- 掲示板
戸建てのいいところを語りましょう。
暴言禁止、マンションさんとの喧嘩禁止です。
【住宅ローン、保険板からなんでも雑談板へ移動しました。2016.11.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-04-27 22:27:00
戸建てのいいところを語りましょう。
暴言禁止、マンションさんとの喧嘩禁止です。
【住宅ローン、保険板からなんでも雑談板へ移動しました。2016.11.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-04-27 22:27:00
子供がいる人はマンションなんて買わない
せいぜい賃貸で若い時期に仮住まいする程度
確かに、子供ができて慌てて戸建てを探す若夫婦って周りにも多いですね。
で、狭小で周囲に比べても割高な建売を購入して、
中には数年でローン破綻だかで手放す人も結構多いです。
実際の間取りは一階は広いリビング、二階は5畳とかの小さな部屋ばかり。
子供が小さい時は個室も要らないから良いけど、
建て直しもできないような狭小ではどうなのでしょうかね?
いざ売りに出た時には、かなり割安になってそれでも売れ残っている物件も
山のように見かけます。これから、粗悪な狭小中古物件が増えそうな感じ。
戸建のメリットは広い庭が手に入ること
うちにはブランコと大人サイズの鉄棒があって近所の子供も含め遊んでる。
住んでる場所を言わなくていいこのスレは広さ(だけ)自慢の地方・郊外民には天国だな。みなさん元気があってよろしい。
狭いほうがいいということは普通無い、つまりはある程度の広さは理想になる
しかし居住地域は人それぞれ好みがある、共通の理想などない。
田舎在住者ばかり
ある意味、
羨ましいです
田舎マンションでも狭いからね。
都会に比べたら職の絶対数の少ない田舎で広々とした戸建てを建てられるだけの収入を得ている人は十分勝ち組ですからねえ
地方なら3~4千万で駅徒歩5分、近所にスーパー等ありで電車で15分で都市部にアクセス可能~みたいな戸建てはざらだから生活に支障もないし
子供の教育だって地方は国公立が強いから学区を選べば小中から私立が普通な大都市よりは教育費がかからない
自宅がマンションとか、子供やママさんカーストで
低く扱われますよね
>>239 匿名さん
私もこの考えには賛同かな。
都心に縛られてないと仕事が立ち行かないなんて、これからの日本社会では、むしろ後めたい気すらしてる。
個人に与えられる空間は、何も自宅だけでは無いし、よりユッタリと伸び伸びできる環境が好きならば地方は最善の選択肢となる。
ホント田舎はいいですね
田舎にマンションなんて…
意味ないですから
広い戸建が自慢ですもの
都心が外貨稼いで地方で食い潰す
この構図変えないとね
>>246 匿名さん
戸建て>マンションを否定するつもりはないですよ。
私も戸建てには憧れありますし。
ママ友達同士のカーストがどうとか、内心思っててもそれを表に出すのはクズでしょ?
そんなん友達でもないし。
>>247 匿名さん
そうそう(笑)
そういう人がカースト生み出してんのよ(笑)
そういう小金持ちが地方ナンバーの輸入車乗って、偉いと勘違いして、ウィンカーも出さずに車線変更したり、煽ったり幅寄せしたり、しまいにはタバコのポイ捨てするような輩なんですよ。
しかも若者ってなわけでもなくね!
話はズレたけど、似たようなもんさ!
おっと決め付けゴメン!
思い当たるとこありました?
あんたのことだよ(笑)
ひゃは
ママカースト?
リアルで聞いたことないわ
お里が知れますよ
地方で戸建
素敵じゃないですか
広いお家に
豊かな自然
心も穏やかに過ごせそうですね
高級車じゃないと幼稚園の敷地に入れない
みたいなカースト制は、確かに地方にはない。
地方の一部にあるのは、地元の名士とか昔からの家柄的なものだけ
ってか、住居や居住地に無理なステータスだけを求める輩が居るから
共同住宅の需要があるのだろう。
分相応の庶民は戸建てでいい。
× 思われています
○ 自分はそう思っています
都会では厳然たる事実です。
× 事実です
○ 自分では事実だと思っています
地価の安い場所にマンションは少ない、身分不相応な場所に住もうとするから
土地は持てず共同住宅になってしまう。
身分不相応な場所に憧れ無理に住むから、カースト制度の序列に身を委ねることになる。
まあそんな人達が少なからず集まってるから、カースト制度が生成されるのだろうけれど
まあ、住まいが集合住宅の時点で
カースト最底のわけで。。。
まあ、人が少ないとこに
マンションはいらないわけで。
人が少ないとこに
競争も生まれないし。
カースト、カーストって。ワイドショーとか週刊誌の読みすぎ。まあ、穏やかに過ごして下さい。
生存競争は生物の常。優劣は必ずついて回る。
利便性がいい有限の土地を、持つものと持たないもの。
厳しすぎるエリアでは個で生きる事が出来ず、コロニーを形成するって事か。納得。
レアケースね
根なし草だとマンションがいいよ
ってか皆キモチワルイね(笑)
気になってしょっちゅう覗きに来てるくせになぜか上から目線でカッコワライとかつけちゃうのって気持ち悪いね
だんだん居場所が減ってきたんだろうね…
常連さんですよね
即レス
面白い
マンション内カーストとか可愛いもん
全体からみると最下位だしー
マンションカーストの多くは、は居住階と階層が連動して形成されます
「人は人の上に住みたがり、人の下の人を見下したがる」
至高の優越感を求める者に、マンション需要が絶えることはない
震災でもあれば逆転だね
似非富裕がバレタ3億臭だろ。
新しいキャラを確立するまで、迷走するんだろうなw
お疲れ様です
全てにおいて自由自己責任が戸建のメリットでもありデメリットでもあるのでは?
規模とか立地も含めてね。
戸建てのほうが満足度高いと思うけどね
一般的に見ても戸建てのほうが価値がある
上下への振動を気にしなくても良い。
建物も外構も1から10まで予算と時間の許す限りこだわりを反映でき、増改築も可能。
駐車場が玄関から近い。
トイレが2つあるところ
1つじゃムリでしょ
庭でテント張ったり、バーベキューするのは戸建てでしかできませんね。
>>284 匿名さん
友人宅に呼ばれて、庭でバーベキューを年に1回ほど開催しています。
確かに自宅の庭で出来るのは片付け含め楽だし醍醐味かもしれませんね!
でも、遠いんです…
そこの御主人も都内まで通勤してるそうですが…
良いなと思う反面、私には真似出来ないなと思いました。
>>285 匿名さん
最後の3行は余分かな。スレ趣旨に反していますね。
それはさておき、最初の2行は正しいです。
戸建てはマンションと比べて、なんでも自宅の近くと言うのが良いですね。
庭もそうですが、ガレージや自転車置き場も。
あ、自宅の近くと言うより、自宅そのものですね。
マンションは、玄関ドア開けて1歩外に出たら、もう、そこは自分の敷地じゃないですもんね。
(勘違いしているマンション住民の方がときどきいますが。傘置いたりとか)
家を建替える時に、採光を考えて中庭をつくりました。
一部をウッドデッキにして、季節のいい時期には外で食事をする事があります。
23区内ですが、建蔽率や容積率の厳しい低層住専地区なので中庭は便利です。
4面採光の部屋もあり、マンションや建売りでは実現できないと思います。
中庭良いですねぇ〜。
他人を気にせず、開放的になれます。
マンションでは絶対に実現できませんね。
中庭良いですね~。低層なら日当たりもプライバシーも確保できて最高だと思います。
一瞬頭をよぎりましたが必要な敷地面積も広くなるし、お金もかかるので貧乏人の私には無理でした(笑)
庭を抱き込むコの字型レイアウトなら、狭めの敷地でも可能性ありますよ。
庭でBBQよりも、家族でキャンプでもしてみようかと思っても
マンションは荷物や移動や道具のメンテまでハードルが高い。
アウトドアといえばキャンプ以外にもスキー・スノボに
登山にカヌーや釣りなどなど。
はじめて行けばなんでも結構、道具が必要というか
欲しくなる。
道具を置いておく収納、手入れする広い場所
車で移動なら駐車場が遠いなんて大変。
こういった趣味を持ってますよというより
住んだ場所で最初から趣味は諦めなきゃならない環境が悲しい
何かやってみたいなの夢があるなら、夢を摘まない戸建がいい。
>>295 匿名さん
つ読解力
まあ、批判のための粗探ししてる人は置いといて…
知人でマンション住まいでキャンプ好きって奴がいるけど、確かに道具の管理は苦労してるよ。テントなんて近所の公園まで持って行って干してるからね。その辺りは戸建の方が楽だよねぇ。
>>296 匿名さん
キャンプが素晴らしいとか、アウトドア派じゃない人もいるから。
マンションに住んだからってそんなことを妥協したとは言えないでしょ。
ホントに好きならどこに住んでても何でもやるよ。
戸建て派は、敷地内に駐車場や収納スペースがない集合住宅が駄目。
それプラス、上下左右からの騒音が駄目です。
キャンプもカヌーもガレージもそりゃかさばるよね
収納単価の高いマンションには向いてない
でもそういうのは別宅に置いとけばよくないか
キャンプ家でやってどーする
田舎のセカンド、アホみたいにやすいぞ
好きな人はそこに全部おいときゃいい
それにみんな田舎のレクリエーション
キャンプを家でやるわけない。
別荘に置いても行く場所は様々だから、自宅の敷地内に置くのが一番便利。
>>300
別宅だろうがアウトドア趣味なら保管・整備スペースは戸建てがマストって事だね。
探せばもしかしたらカヌーを入れられるトランクルーム付きリゾートマンションなんて奇特な物もあるかもしれないが。
趣味の道具など自宅保管が都合いい。駐車場も借りなくていいし自分の敷地内で完結できるから楽で良い。
メンテが必要な機材も庭でゆっくり手入れできる。
マンションじゃ無理。
カヌーも釣りもテントもダイビングもスキーもスノボも家できない
普段は要らんわ
住宅街でBBQやっても迷惑がられるし、
焚き火なぞやったら警察来るかもね
どうしても毎週やりたいものでもあるんならそれは置いとけば
マンションに置けないんじゃなくてコストが高いだけだよ
キャンプなどのアウトドア系のレジャーに対して、家でやるとか家でやれないよって
?な返答の来る謎。
次は車の話をしたら、家の中で車は使えないとか言いいそうです。
文盲って怖いね。
スレタイも読めないとは。
マンションは駐車場や大型品の収納場所が近くにないから、不便なことにかわりない。
マンション系は言葉尻と揚げ足取りに執着。
マンションから戸建に引越しました。
地震耐久レベル3 マンションよりゆれない!!
昨日の地震も前よりゆれません。
太陽光発電で、停電になったら、自家発電に切り替えらる。
光熱費は、広いのにマンションより3分1になりました。
駐輪、駐車代、がなくなり、スタッドレスタイヤの置き場、スキー、釣り、遊びの収納代もゼロになりました。
マンションは水がまずかったので、水代もかかりましたが、今は美味しいし、そんなに買わなくてよくなりました。
10万弱、生活費が安くなりました。
子連れマンションママ達は戸建てママの家に集まりたがる。
解き放たれたように走り回る子供達と、それを嬉しそうに眺める残念なママ達。
よそ様の家では静かにするという躾が出来ない。戸建てなら騒いでもよいとでも?
23区内低層住専
マンション民は部屋が狭いから鬱屈してるんでしょ。
戸建て派は、集合住宅という居住形態が駄目。
戸建てのいいところは、集合住宅じゃないこと。
自分の住んでいる地域では、100~120㎡の壁も庭もないような戸建てが某パワービルダーによってたくさん作られています。ここで言われているような収納スペースもあまりなく、隣地との距離も近く、戸建のメリットを感じさせません。
ああいうところを借金して買う層も、ここのお仲間なんですかね。
私は軽量鉄骨庭付きの中古を選んだので、お仲間に入れていただきたいのですが。
(カヌーもキャンプもBBQも、趣味ではありません)
隣との距離をとりたかったら、用途地域を選んだほうがいい。
23区内でも一低住の50/100程度の地域。できれば40/80以下。
建てこんだ地域から住み替えると、同じ23区内なのに道路から見える空の広さが全く違います。
道路の幅員が6mぐらいあるとさらに開放感があります。
下町の路地とかさ、京都の町屋とかさ、薄暗いけど落ち着くんだよね。
心地よい閉塞感があるのよ。好きにリノベーションして暮らしたい。
世田谷あたりの中途半端な田舎の魅力がわからん
都心は遠いわ、自然が豊富でもなし
戸建の敷地はごちゃごちゃ狭い、商業文化的魅力もないよね~
http://toyokeizai.net/sp/151221branzshibuya/sp/index.html
このじいさんについては何の思いいれないが
住まい形態には賛同する
こういうメリハリないとね~
>>319 匿名さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/res/9165
都内の場合、60/150のほうが解放感があり、
逆に50/100のほうが、建て込んでいる場合も
あるから一概には言えないようですよ。
40/80以下に至っては、JRやメトロも無いような隣県境近くに僅かにあるのみ、
交通の利便性の良いところには無いようです。
>312 そうなんだよね。マンションで子育てしているママさんって何故か戸建てに集まるわ。うちも頻繁に集まる場所化となってしまっている。マンションの方ってどうして戸建てに集まるのかねぇ???住み替えすればいいだけなのにね。
何かと抑圧されて暮らしたほうが、ちょっとしたことで開放感を得られるという
考え方もあります。
家の中での振る舞い一つ、収納一つ、趣味もそうです。
小さな塗り絵がいいという人
大きなキャンバスに書きたい人
何も書きたくない人
人それぞれです
>>324
>40/80以下に至っては、JRやメトロも無いような隣県境近くに僅かにあるのみ、
>交通の利便性の良いところには無いようです。
23区内に長く住んだことが無い人かな?
東京の利便性はJRだけじゃないし、戸建てに住む人は鉄道路線の近くを嫌う人が多い。
用途地域図から探せば県境以外にもあります。
http://japonyol.net/land-use-tokyo.html
住んでる人は知ってます。
概ね容積率は、立地に比例して高くなるので
高い所は地価も高く便利な地域に、
逆に
低い所は地価は低くなり不便な地域に
多くなっています。
>>334 匿名さん
こんな何気ない戸建て奥様の声が、他のマンション民の耳に入ると、後々マンション内のご近所付き合いに支障がでるよね。
子供達が走りまわれる庭が無いのね
子供達は砂遊びも出来ないのね
カビ臭くて子供達の健康が心配にならないの
[NO.335~当レスの一部を当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
家にライフプランを寄せるのがマンション。ライフプランに家を合わせて作るのが戸建。その分、建てるまでにパワーは掛かるけど、そのパワーを注げる人は戸建でしか満足できないと思う。
注文住宅って出来るまでのプロセスが大変で、本当に鬱になっちゃう人もいるらしい。だけど私は戸建が好きだな。大変だったけど何度でも建てたい(笑)
というわけで、戸建の良いところは建てるまでのプロセスが楽しいことかな。
都内の土地探しに約1年。
ハウスメーカーの選定と仕様決めに半年から10ヶ月。建築に半年前後。
土地探しから自分で始めると結構時間と手間がかかるけど、満足できる家を建てるには必要な時間。
自分はこれまで2回建てましたが、あとは改築かメンテで済ませるつもり。
注文住宅は苦労するけど、出来上がった感動はマンション以上にある。マンションはほぼ様式が決まった既製品なので面白くない。マンションから引越しして住むことに対してストレスがなくなった。
>345さん、2回建替えは私からしたら凄いことです。体力余っていますねw
>332 マンションでは宅内にキッズルームがないらしい。我が家は12畳ほどの部屋をキッズルーム専用にしていて夏場は大型プールを庭に設置するので休みの日はマンションに住む友達が凄まじく出入りする。車庫3台分とっているが自転車で2台分が埋まるw マンションではまずできないことだったし、みんなが笑顔で帰っていくから戸建てに住み替えて大正解(片付けが大変だけどw)
>>331
>概ね容積率は、立地に比例して高くなるので
>高い所は地価も高く便利な地域に、
戸建ては、建蔽率や容積率の緩い商業地や準工業地域に住みません。
そんな住宅地域以外の用途地域に住むのがマンション。
戸建て建てるプロセスの楽しさは否定しない
がマンション買うのも楽しいぞ
車買い足したり乗り継ぐ感覚に近い
で車より買い物として楽しい
お隣の設置プールは夏休み中ママさん&ちびっ子達で大賑わいだったわ
ママ達はデッキスペースでお喋り、ちびっ子達は水たまりで大はしゃぎ。
一区画60坪の住宅地でやることじゃないと思う。
子供の成長早いし
もう今年でお仕舞いだね、アピールポイントが良く分からない
戸建ては何するにしても自由だよね
マンションはベランダに物置くにしても避難経路の確保とマンション管理会社に言われたり
バルコニー使用費とお金せっつかれたりするからね
プール設置は膨らまして水たまり程度のものではないよ。小さなラダーを使わないと入れないしママさん用のジャグジーもある。心配なのは水の事故が付きものだからいつも監視しているよ。
人の感情や思い出をお金や期日で図ることはしないし子どもたちの思い出を作るサポートは親しかできないからね。
ライフプランに合った家はマンションではなく戸建てになったが正解だ。ライフプランに合わせるがマンションだったからね。
携帯は必要な機能があって繋がればいい
車は家族が乗れて壊れず動けばいい
衣服は最低限の見た目と機能があれば十分
食事は栄養と満腹を満たせばそれで十分
住まいは衣食を賄い寝られれば十分
だからマンションだって満足できる
我儘さんは戸建なんでしょ
賃貸マンションから戸建ての引越し組です。音の問題が解消されるだけで生活が楽になりました。今までの時間が嘘のようです。
音の問題を気にするかどうかでも、戸建を選んだ価値は十分にありますね
家族でさえも音は結構気になりますので、増して他人様の生活音には耐えられないと思います。
知人は賃貸併用住宅を建てたのですが、やはりかなり辛くてHMに騙されたとまで言っています。店子だから我慢するけど、そうでなければ耐えられないそうです。
集合住宅じゃないのが戸建ての最大のメリット。
戸建て育ちなので、狭い集合住宅での生活はストレスだらけ。
戸建てに住んでる時は当たり前で判りませんが、
マンションのような集合住宅に他人と密接して住むのは、
人間の感覚にあわないと思います。
密接すると感じられる時が私にもありました、今はうっとうしいから戸建です
独身時代に住んだマンションで、隣の部屋から「室外機が五月蠅いのでエアコンは控えめにしてください」と言われてから、集合住宅は絶対無理な体質になりました。分譲マンションでソコソコの物件だったんですが…。
>367さん
粘着戸建てってどういう意味ですか?
戸建てのいいところをマンションと比較しているだけだからいいと思いますが、何か気になる事でもあるのでしょうか?
意味が分からず横からすみません。
むかし実家にいた犬が忘れられず、自分も再び犬と暮らしたいと思い戸建にしました。広くはないですが、庭も作りました。
まだ犬は迎えていませんが、里親で探そうと思っています。今から楽しみです。
私も以前犬と暮らしていました。それはそれは楽しい思い出です。
飼いたいといつも思いますが、近年の地球温暖化か真夏は犬にとって暑すぎて辛そうで、お散歩も排尿さえも出来ず、近隣の家への迷惑を考えると室内飼いでも吠えることも出来ない、とあまりに飼いにくくなってしまったと残念です。
広い敷地で多少吠えても大丈夫な田舎であれば、犬ものびのびと一緒に暮らせるかなと思います。戸建てでも都内での犬は無理そうです。
>>371 匿名さん
朝6時前とか日が落ちてから数時間後など、路面温度の下がった時間帯に散歩してあげられないなら無理ですね。
23区内でもちゃんと飼っている方は沢山いますよ。もちろん、ダメな方も多いですが。地方でもダメな方も多いですし。
近くに公園すら無いようなビジネスエリアでは流石に無理かも知れませんが。
372さん、もちろん23区でもきちんと飼っていらっしゃる方も沢山いらっしゃると分かっています。我が家でも極力無駄吠えはさせないように、ご近所に迷惑をかけないようにとかなり気を使ってワンコの生涯を終えさせました。20年以上生きたので大往生だと思っています。
ところが、最近ご近所で飼い始めた家があり、室内飼いですが外出時は二階の窓を全開にしています。その犬は飼い主が出かけると吠えだすという変な癖があり、毎朝晩1時間以上鳴き続けています。犬が大好きな私ですが流石にちょっと参ってしまいました。
また、特に我が家の犬は暑さに弱くて日没後の夜でも30度以上ある蒸し暑い夜は、お散歩も辛そうだったことを思い出しますと東京の気温は犬には過酷なのではないかと思えてしまうのです。
もちろん犬種によってで、小さな室内飼いのお犬様ならもう少し暑さに強いのかとも思いましたが、やはり以前飼っていた犬の面影が忘れられず、もし飼うなら等と思うので仕方ないですね。
20年以上前から比べれば、気温や条件など、お犬様を取り巻く環境も条件が悪くなってきたと思えてしまいます。まあ、年寄りの戯言です。お犬様と楽しく暮らしてください。
>>364 匿名さん
> 集合住宅じゃないのが戸建ての最大のメリット。
> マンションのような集合住宅に他人と密接して住むのは、
> 人間の感覚にあわないと思います。
これは、本当にそう思います。
集合住宅は不自然かつ不自由な居住形態の他ありませんよね。
戸建てのメリットと言いますか、戸建てこそが居住形態の原理・原則・原点であり、自然な居住形態だと思います。
>>373 匿名さん
分離不安障害っぽいですね。
それにしても窓を開けっ放しはいただけませんね。我が家では留守番時はエアコン点けっぱなしで窓は閉めています。その方が温度管理も出来ますし、今のエアコンは電気代も安いですからね〜。
そして、30度を越える夜は犬種によっては散歩しない方が良いかも知れませんね。
音の問題は戸建てでも結構辛い。
うちは設計の問題か、材質の問題か、
あらゆる音が全館筒抜け。ちょっと屁をこいただけでも家中に響く。
少し気を使って建てれば良かった。
どんな間取りや広さかわかりませんが、
普通の新築戸建てなら全館に響くようなことはありませんよ。
身内の音と外部の音では、出す方も聞く方も感覚が全く異なっているかと
とにかく音を出すのも聞くのも 気にしたくないって人には戸建です。
マンションは高度成長経済期に、都会に大量に流入する人口を
限られた土地に効率よく住まわせる高層団地が起源。
区分所有権というバーチャルな権利を創って、狭い空間を切り売りした。
行政は固定資産税を各戸から効率よく徴税できるし、
デベには系列の管理会社やメンテ会社に永続的に金が落ちるシステム。
戸建てと比べて住居としての優位性がないから、限られた立地にしか建たない。
立地が良いのはマンションだけど、戸建てのように自由度が少ない。動物や音、駐車場、駐輪場、物置などなど戸建てはクリアできるがマンションは借りないといけないものが多い。住宅ローン+管理修繕費+駐車場+駐輪場と費用が嵩み、犬は小型犬に限るなど制約が多いが戸建ては自己管理ともあり制約がない。この差は大きいと思う。
マンションは立地が良いというより、戸建てが嫌う駅周辺の商業地や埋立地、工場跡地を
住宅として利用するのがマンション。
都内の用途地域をみれば、戸建て向きの低層住専地域は都心や東部に少なく、
西部や南部に多いことがわかる。
http://japonyol.net/land-use-tokyo.html
ウチも築浅ですが、家中の家族の生活音が聞こえます。「響く」という表現は適切か分かりませんが。もちろん家族の「屁」の音も聞こえます。
また、窓を開けていると隣の家の奥さんの会話やくしゃみまで聞こえます。でも、家族は聞こえないし他の家族の生活音も気にならないそうです。376さんは耳が良すぎて辛いのかもと思います。
屁の音がきこえるっちゅうのは可笑しいなぁ(笑) ただ響くってことは音楽聞くには最高やな!?普通の音質でエコーがんがん。カラオケもええなぁ。うちは全く聞こえんいうたら嘘になるがほとんど聞こえんから読んだとき不思議やった。あっひょっとして響くってことは一部屋一部屋が広いんちゃうの?吹き抜けでシャンデリア、大理石テーブルなんか置いとる豪邸に住んでいるんちゃうの?
スレチで申し訳ないですけど関西の人って文章でも方言なんですね(笑)
気を悪くしたらすみません。
うちは夫婦二人で新築戸建てに住んでますが、生活音がほとんど聞こえません。
どの部屋にいるかわからないのは、不便なこともあります。
面倒な時はスマホやLINEで連絡することがあります。
私もいちいち階段を昇り下りするのが面倒なので、家族間無料の携帯で階下の家族と話をする事がよくあります。
生活音もその人の個人の習慣や体重によるらしく、やはり男性は全く音に対して気にしないせいかやかましいです。ドアの音、廊下を歩く音、窓を閉める音、屁の音(笑)全部聞こえます。
シャッターの音は聞こえても、サッシの開閉は気をつけないと聞こえません。
家族それぞれが自分の部屋で音楽や放送をBGM的に流してますが、廊下に洩れてくる程度。
1階にいると2階の物音が聞こえることはありますが、踵落とし歩行でもなければ気になりません。
家族なので。
その生活音が気になるか気にならないかは人それぞれですが、家族だからまだ我慢できますね。これが他人様ですとそれこそ傷害事件になるかもですが。
賃貸併用住宅に住んでいるオーナーの知人は、かなり辛いと言っています。大手HM施工で営業マンには大丈夫と言われたそうですが、結構音が気になるそうです。
最近大家族が減って賃貸併用の家を建てる方も増えてきましたが、他人様の生活音が気にならない方でなければ大変そうです。
みなさん良い家に住んでいる感じがします。屁が聞こえるのはどこの家庭でもあるんやね。ほんま屁だけは誰にも聞こえんようにと思った瞬間、炸裂するなぁ、不思議なもんや。家で携帯同士で話をするっちゅうことは豪邸やな、ええのぉ。
>>387様、文字で関西の言葉をそのまま書く方が受け止め方がきつくないやろ?そのままべたに書いたら語尾がきつぅなるから「なに、喧嘩売っとるん!?」ってなるからな東京様の掲示板っぽいので気を付け取るわけや。この掲示板は全体的におもろいな。
こことは別でマンションと戸建てが競い合うようなスレッドがあるんやけど、まぁそれはそれは揚げ足取りの個人攻撃ばかりやぁ。ほんまにビジネスマンの交渉事が始まっとるような雰囲気で書いとる人はみんなインテリ。チャウチャウと思うこともあるけどワンワン言われたらたまったもんじゃないからずっと静観。
まぁ中古だろうが建売だろうが注文だろうが戸建てが一番ええな。
392さん、そうですね、話し言葉で書いてくださると、やさしく語りかけて頂いているような感じがします。とはいえ標準語しか喋れなくて関西方面の言葉は全く分からない東京生まれですが。関西弁の方が温かみが感じられます。
スレの趣旨に戻って。戸建ての良いところ、メンテにお金をかけなくても住めるってことでしょうか。マンションに住んでいる知人がいますが、毎月修繕積立金を払っていたのに、或る日突然外壁のメンテにその積立金では足りないから⚪︎月△日までに一戸あたり⚪︎十万円負担するようにとの通達が来たそうです。びっくり仰天予想外の出費で嘆いていました。
それに比べますと戸建ての場合、今年は無理だから来年に外壁をとか、自分の懐具合でスケジュールを決めることができます。そして、最悪の場合雨漏りしたらバケツを並べても誰にも文句は言われませんね。
生活音もしかり。上下左右が他人様と違って、うるさいのは家族。最悪うるさかったら怒鳴ることもできます。まあ、戸建てで生まれ育ってしまうと、マンションでも賃貸に住むのは無理と思います。
家に関することを個人で決められるのも戸建てのメリットだと思います。
マンションのようにオーナーが多いと、どうしても満場一致とはなりにくいし決定に時間も手間もかかりますからね。
母に聞いた話ですが、マンション住まいの知人が普段は快適に過ごせるが理事になっていろいろな取りまとめをすることになるとものすごく大変だと愚痴をこぼしていたそうです。
ほんまみなさんのいう通りや。一戸建ては自分管理、マンションは他人管理やろ。おまけにマンションは会議の音頭を委託管理会社がとりよるいうから第三者が入り込んでまで何をするっちゅうねん、嫌やわ。
どこかのスレッドで3階建ての一戸建ては狭小住宅で貧乏人が住むもんやいうて決めつけた話しで盛り上がっとったで。3階建てでもマンションよりかはマシと思うねんけど、みんなはどう思てるの?
狭小地に建てた3階建ては、生活動線に無駄が多いのでやめたほうがいい。
1階がビルトインガレージだと、耐震強度にも疑問符がつきます。
せっかく戸建てを建てるなら、耐震強度3の認定をとれる家のほうが安心。
ついでに長期優良住宅の認定をとれば、税金や保険料の優遇もあります。
狭小3階だとしても、マンションより戸建の方が良い!って人の気持ちは理解できるよ。やはりマンションの気の使い方は窮屈だからね。
マンションさんのライバルは、狭小3階建てだからね。
だからマンションさんの主張の多くは、戸建てに響かない
建売の狭小3階建てを見たことがある。
間取りが効率優先で日常の動線から考えても使いにくそうだったので、
結局予算額をあげて土地を購入し、注文戸建てを建てた。
>395さん、
>3階建ての一戸建ては狭小住宅で貧乏人が住むもんや
都内在住ですが、場所の良い駅近の土地が売りに出されると小さな敷地でも必ずと言って良いほど分割されて3階建ての建売物件に生まれ変わります。庭もなくビルトインで隣との距離も30cm程しかなくてぴったりくっついた物件ばかりですが、不思議なことに売り出されればすぐに契約が決まります。
業者さんに聞きますと若いご夫婦がやっと購入できるくらいの値段設定にしているそうで、古家の段階から見ている当方としては原価も大体推測つきますので、街並みや土地の活用法としてはどうかと思いますし、それをもう少し広く分割すればもっと家としても住みやすく資産価値もある家になるのにと残念に思います。
正に業者の利益の為だけに小さく小さく目一杯建物を建てているとしか思えません。
そのような家は建て直す時にはもっと小さな家しか建てられない、実際階段が多く狭小で住みにくいですし、売りにだしても安く叩かれてしまうらしいです。ビルトインの耐震性も、耐火性も、隣とのあまりの近さに生活音も、全く考慮されていないのです。
広い敷地の大きな家に誰もが住みたいわけで、だれも好んで3階建ての狭小住宅に住みたいとは思わないはずですが、結局は予算次第なのですよね。その上、かなり高額なのでもったいないと思いますが、多分一戸建てが欲しい若いご夫婦が目一杯ローンを組んで買った訳です。それを貧乏人と呼ぶのはかわいそうとしか思えませんし、購入できるだけのローンを組めるだけ貧乏人ではないと思います。むしろ今の時代は勝ち組だと思います。
ただ、色々な考え方があると思いますが、場所が良い新築物件にこだわってお手軽に高い買い物をするのもどうかとは思います。お金の使い方としてですが。
これから人口が急減して、都市の利便性のいい土地や古家が市場に出てくる。
若いうちに無理して買い急がずに、家族構成がかたまって
自己資金が貯まってから買っても遅くない。
低金利に惑わされて、あわてて狭小戸建てを買うと将来後悔するよ。
ホントその通りだと思うのですが、手の届く価格で立地が良く
そこに家さえ収まっていれば、その他はどうでもよく
そんな家に人気があるのは事実です。
ちょっと例えが違うのかも知れませんが
車を選ぶ時に、燃費さえよければ後はどうでもいい
という傾向と似ているのかなと思います。
違いはまず金額でしょうか。車ですと現金で買えるか買えないか位のものもありますが、家一軒ですと数十年のローンを組む方が多いと思います。
でも、木造の家は20年もするとあちこちメンテが必要になります。外壁のメンテをするにも隣の土地を借りるのが前提です。建て直したくても、同じ大きさの家は建ちません。更に小さな家になりますね。また、売りたくても売れない、値段を大幅に下げればなんとかなるか、それでも売れないかも?
また、現役のほぼ一生の間ローンを背負った人生?それで手に入れた家は狭小の狭くて住みにくく、使いにくい家。建て直しもできない。ちょっと悲しくないですか?
知人は中古で転々と持ち主が数年で変わったような、正にその安い物件を購入しました。一戸建ての家が欲しかったのだと思います。金額で選んでしまったのです。でも、やっぱり住みにくいし、何よりも小さな子供がいるのに危ない間取りです。数年住み売ろうとしましたが、更に売れ難くなりました。
新築の売り出しの時にはそれなりの金額ですが、中古になればまざまざと市場価値を思い知らされます。それでもと納得すれば良いだけですが。
402です
私自身は狭小3階建てとか嫌いです。
自宅近隣でも60坪の宅地が売られれば二分三分、80坪の宅地なら三分割四分割と
決して都市部でもないのに悲しい開発が主流です。
しかしどうにも時勢の人気には勝てません
50坪の土地を求めれば3千万近くなりますが、二分割25坪に3階建建売なら
2千万ちょっとで売られます。
取り敢えず一軒家買っとくかなって感覚だと、安くて魅力的なんだと思います。
おそらく場所と購入価格が選択の中心で、マンションでも戸建でも大差なく
住居としての良い部分悪い部分には、それほど気にならない人達に選ばれていると
思います。
狭小住宅は市場性が低いので、将来負の遺産になる可能性が大きいです。
23区内でも敷地面積が100㎡以上ないと売りにくい。
逆に中途半端に広くても、個人には相場より安い価格でしか売れません。
その中途半端に広い土地を業者さんが買って、無理やり2分割3分割して狭小3階建てにして売るわけですね。業者さんにしてみれば、広い土地を安く買えるのでこれまた美味しいわけです。
目黒区15坪の三階建てに住んでいます。
地元に住みたくて実家の近くに買いました。坪300万のエリアです。土地が50坪ある家なんかは中古で数億で売られてます。
私はサラリーマンなので億の家には届きません。
将来人口減少しても地方の過疎化は進むが都内はさほど進むとは思っていません。
40年後売れたら神奈川辺りに少し古いマンションでも買い直したいと思ってます。
狭小増えるたびに街の価値が下がっていく。。。
迷惑施設
15坪の三階建てって土地面積だと思うのですが、その条件でどんな間取りになるのか知りたいです
その間取り、正に近所の3階建ての建売物件と全く同じです。
トイレが1Fにしかないのは不便に感じそう。
2Fか3Fにもあれば健康なうちはそう住みにくくもないんじゃないかな。
412です。
地元にこだわらなければ川崎の武蔵小杉にマンションを買おうと思ってました。
けど子供が独立するまで地元で子育てしたかったし私が小さい時から地元の祭りの会にも入っていて地元を離れた生活が想像出来ませんでした。
こんな小さな家に6300万かよって同僚に言われますが、住み心地はとても気に入っています。
狭小3階建ては、生活動線に無駄が多いように見えます。
子供が成人しても生活できますか?4人家族では無理ですね。
当方23区内在住ですが、容積率80%の一低住地域なので周囲に3階建てがありません。
先日TVで見たのですが、子供が減ってきているので各大学のキャンパスが都内に回帰してきているらしいです。いよいよ日本人も減ってきているのかとちょっと危機感を感じてしまいます。
418さんのように便利な場所ですと感じないかもしれないですが、都内でも結構古家の空き家は増えてきていますし、老人単世帯でいずれ古家になるような世帯も多いです。以前は即売れたような土地でも、値段を下げなければ売れ残っている感じで動きも鈍くなっている感じがします。
目黒駅ですと大学もありますので、小さな物件でもまだまだ大丈夫だと思います。これからは利便性の良い、場所の良い所がますます資産価値は上がると思います。
>場所の良い所がますます資産価値は上がると思います。
常に周辺と比較されます。
周辺が下がれば足を引っ張られ下がります常識です。
418です。
ここの縮小批判の人達は年寄りor郊外or金持ち(いないと思うが)なんですかね?
話がどうも郊外の感覚で話されていている。昔、社会の授業で習ったドーナツ化現象ってやつかな。
同じ感覚で話せる人はいないかな?と思ってたけど都心に住めない田舎の人は広い家の話で盛り上がってくださーい。サヨナラー
>>415
祭りの会というのがどういう物かはよく知りませんが、そこに所属し続けるためにはマンションでは駄目だったとなれば少々狭いとしても地元で戸建ては良い判断だったと思います。
やはり気心の知れた地元というのは子育てにも向いていますし、ご実家が近いのも利点ですからね。
トイレも2か所あるようですし、お子さんが1人なら独立するまでくらいの間はそう不便なこともないでしょう。
>>422 匿名さん
エリアを言ってしまったのであまり詳しく書けませんが実家は昔から会社経営してまして入れ替わりの激しいエリアですが数少ない代々続く地元民って感じです。なので神輿の会で父が役員、従兄弟は地元の議員。って感じの地元に根付い家庭です。
私は三男坊なのでプラプラしてましたが結婚を機に地元に戻りました。
421さん、それでは若者、都内、金なし(?)の方向けのスレを立てたら如何ですか?ここは日本中の《戸建てのいいところ》を語るスレですから。
お引き留めはいたしません。さようなら。
417です。
サラリーマン家庭では、子供が就職すると国内外各地に住んで独立していきます。
自分はサラリーマンの二代目ですが、退職前に実家近くに土地を買って何十年ぶりかで戻りました。
実家が容積率の厳しい一低住地域だったので、商業地や建物が密集した住宅地に違和感があります。
>サラリーマン家庭では、子供が就職すると国内外各地に住んで独立していきます。
そうですかね?田舎や地方ではそうかもしれないですが、東京あたりですともし部屋があれば結婚までは親と同居が多いです。実際女性(娘)とかですと経済面や防犯も考えて、通勤できればほぼ同居が多いと思います。
外国ですと子供はもっと早く独立するような国もあるようですが、東京は物価が高いので就職しても生活が大変なので、本人も同居の方が楽でしょうし親もそれを望んでいるのではと思います。いつまでもすねかじり、なのは日本と聞いたことがあります。
また、容積率の厳しい一低住地域は町並みとしてはゆったりしていて良いですが、家を建てる時になると、当たり前ですが結局は小さな家しか建てられないのでちょっと建てにくいとは聞きました。もちろんそれに対してもある程度の大きさがあれば良いということですね。
>426
子供の仕事によります。
うちは23区内ですが、子供男女二人とも都内勤務でも卒業と同時に家を出ました。
勤務時間が不規則なうえ国内外の出張も多く、親に迷惑をかけられないようです。
また一種低層住専地域でも、50坪ぐらいの土地を購入すれば普通の戸建てが建てられますよ。
都内で50坪!これまた豪勢ですね!50坪もあれば、80%でも4人家族でも住めるくらいの立派なお家が建ちそうです。
昔は特に女性が銀行などに就職する場合は自宅からの通勤に限られていました。ご存知ですか(笑)?今は女性も強くなったようですね。
国総ですか!まさにエリートですね!
お家も都内で豪邸ですし、お嬢様ですね!
エリートじゃなくても、稼ぎがある子供は男女問わず自由な独居をしたがるでしょう。
自宅に子供と住めるのは長くても20年。
リフォームや建替えに丁度いい頃です。