広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレ主
[更新日時] 2009-02-07 22:52:00
ずいぶん伸びちゃったので、新スレ立ち上げました
前スレ:
マンションって資産価値あるの?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5951/
[スレ作成日時]2006-11-16 17:10:00
最近見た物件
Brillia旭ヶ丘ウエストスクエア
-
所在地:北海道札幌市中央区南11条西23-3番(地番)
-
交通:JRバス「南11条西22丁目」停徒歩2分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:78.31m2-122.94m2
-
販売戸数/総戸数:
/ 89戸
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションって資産価値あるの?【その2】
-
848
匿名さん 2007/04/06 12:49:00
第一種低層住居地域だと、マンションは3階建てまでしか建てられませんし、
容積率が低いので、敷地目一杯にも建てられませんし、
斜線規制で、隣の住居の日照を邪魔しないように設計しなければなりません。
だから余程広い土地を安くで仕入れられた場合を除いて、
そんな小さなマンションを建てて分譲しても儲からないので、
数は少ないです。
世田谷などの低層マンションは戸建て以上に高額だったりしますからね。
-
849
大手企業サラリーマンさん 2007/04/06 13:01:00
>>848
第一種低層住居地域なんてないんだよ。
だって人間的にも優れて勉強もしている843や845がいうのだから。
戸建の目の前には必ずマンションが建って日当たり悪く資産価値激減するよ。
843や845は色々調べて住居を買ったんだろうね。
845なんてわざわざ「私は845です!」って2回も名乗るくらい親切なんだぞ(笑)
-
850
匿名さん 2007/04/06 13:02:00
お願いがあります。
直近の投稿に対してなら良いんですが、特定の人にレスする時は、
>>8xxといったアンカーをつけてもらえないでしょうか?
>7xx
となると、遡るのが大変なもので、
是非>>xxxといったようなアンカーに統一してもらえると助かります。
ですが、戦略的にそうしていると言うのであれば、そのままでも結構です。
-
851
850 2007/04/06 13:04:00
>戸建とマンションが共存しない地域区分はありますか?
答え:工業専用地域(戸建もマンションも建てられない)
-
852
852 2007/04/06 13:07:00
-
853
匿名さん 2007/04/06 13:08:00
-
854
匿名さん 2007/04/06 13:16:00
第一種低層住居専用地域(略称:一低住専(いちていじゅうせん))は低層住宅の良好な住環境を守るための地域。(床面積の合計が)50m²までの住居を兼ねた一定条件の店舗や、小規模な公共施設、小中学校、診療所などを建てることができる。
例として、2階建て程度の戸建て住宅のみの、文字通りの住宅街など。コンビニなどもない事が多く、日用品・日常生活のための零細規模の店舗・事務所兼用住宅が点在する程度。
>精神異常の馬鹿がいるマンションはやはり買えねーや。。。
-
855
匿名さん 2007/04/06 13:30:00
マンションの資産価値が気になる戸建の人って、一体どういった戸建に住んでるんですか?
マンション物件価格や㎡数とは大差ないけど、駅から遠いとか、日当たりの悪いミニ戸とか、
㎡数はマンションに比べられない程の広さがあるけど、郊外にあるとか、
何か特別な理由でもあるんですかね?
マンションと戸建のどちらにしようかと悩みに悩んだ末、戸建を選びはしたものの・・・
マンションにしとけばよかったと思うような要素というか、後悔でもあるからですかね?
都心部にそれなりの広さの戸建を購入した人は、同じ地区にあるマンションと比べたりする
必要はないでしょうからね。
-
856
匿名さん 2007/04/06 13:33:00
何千万もする買い物するのに勉強不足な粘着馬鹿が許せないのでは?
-
857
匿名さん 2007/04/06 13:40:00
>No.850 by 匿名さん 07/04/06(金) 22:02
の>>850です。
>No.851 by 850 07/04/06(金) 22:04
の850(No.851 by 850)=>>852?さん、
自分のNo.を確認してから書き込んで下さい。
同一人物と思われても困りますから。
-
-
858
匿名さん 2007/04/06 13:43:00
>>856
粘着馬鹿って戸建派のこと?
私にはそう思えてならない。
-
859
匿名さん 2007/04/06 14:00:00
戸建の前にはマンションが建つと思ってる住居地域も知らない奴じゃない?
何派かは知らんが。
-
860
匿名さん 2007/04/06 14:03:00
判んないんだよね〜
ここは、MSに資産価値があるかっていう板。
オレは、ないという判断だ。
個人的には、
783=785 と同じ考え。
だが、バトル版であるから、いろんな人のいろんな意見を聞きたいよ。
何で、MSと戸建ての争いに矮小化するのかな?
MSも戸建ても両方資産価値がないという判断だってアリだと思う。
二つの争いと考えない方がいいのではないかと思う。
-
861
匿名はん 2007/04/06 14:06:00
マンションに資産価値がないなら、中古のマンションは0円ということにならないか?
-
862
匿名さん 2007/04/06 14:47:00
>>860
>MSも戸建ても両方資産価値がないという判断だってアリだと思う。
同感。でもね、
>何で、MSと戸建ての争いに矮小化するのかな?
それは戸建て派住人に言った方がいいかもね?
元々、このスレの前進となる(その1)を立てたのは戸建て派らしいから。
うちはマンション、我家からそう遠くない所に実家の一戸建てがある。
双方の良さを知っている身としては、愚かな争いをいつまで続けるのかと思っている。
売却する気もそんな余裕もない人間にとっては、戸建て派にもマンション派にも、
資産価値はそれほど関係ないと思う。
むしろ、ローンを返すのに精一杯な人間が多いと言うか、
日常の生活に追われて、資産価値を気にしている人間と言ったら特定されるのではないかと?
自宅の資産価値が気になるなら、しかるべき業者に査定してもらえばいいだけの話。
しかも、特定の物件について議論するでもなく、漠然とマンションの資産価値が…と言ってもね。
立地やら広さやら、都心の戸建てと郊外の戸建ての資産価値が違うように、
都心のマンションと郊外では違うわけだからね。
もし戸建て派が立てたスレだとしたら、劣等感の現れかもしれないと思わざるを得ないかもね?
-
863
購入検討中さん 2007/04/06 14:58:00
戸建の資産価値スレの方にも当然長文レスしますよね?
客観的に見てるような目線で戸建て派だけ攻撃したままにしませんよね?
-
864
匿名さん 2007/04/06 15:43:00
>>863
あなたは戸建の資産価値スレで
戸建住まいが同じ戸建のミニ戸を馬鹿にしている書き込みを
しているのを知っていますか?
-
865
匿名さん 2007/04/06 22:35:00
すべては業者の陰謀なのです。特にマンションデベのね。
-
866
852 2007/04/06 23:08:00
857さん、大変申し訳ありませんでした。今後気をつけます。
-
867
匿名さん 2007/04/07 00:32:00
>>864
マンションデべの成りすましも多い。
あなたは郊外マンションを馬鹿にする同じマンション派の書き込みは無視なの?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】新築マンションの資産価値]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
Brillia旭ヶ丘ウエストスクエア
-
所在地:北海道札幌市中央区南11条西23-3番(地番)
-
交通:JRバス「南11条西22丁目」停徒歩2分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:78.31m2-122.94m2
-
販売戸数/総戸数:
/ 89戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件