名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「勝川サザンクラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 春日井市
  6. 小野町
  7. 勝川駅
  8. 勝川サザンクラスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-03-03 20:39:57

勝川サザンクラスについての情報を希望しています。
一工区[勝川サザンクラス α(アルファ)]と二工区[勝川サザンクラス β(ベータ)]があるみたいです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



勝川サザンクラス α(アルファ)
所在地:愛知県春日井市小野町二丁目1番2(地番)
交通:中央本線(JR東海) 「勝川」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:65.64平米~91.20平米
売主・事業主:三交不動産、エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション
       菱重ファシリティー&プロパティーズ 中部支社
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三交コミュニティ長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-25 15:39:38

[PR] 周辺の物件
葵クロスタワー
葵クロスタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

勝川サザンクラス口コミ掲示板・評判

  1. 421 マンコミュファンさん

    私も購入を考えております。
    勝川駅から徒歩五分の立地は中央線沿いに会社が有る私にとっては魅力的ですね。
    ただ、私は一人暮らしなのでそこだけが悩みどころです笑

  2. 422 マンコミュファンさん

    >>10 匿名さん
    リニアが通ると何か危険ですか?

  3. 423 匿名さん

    大規模マンション、号室次第では倍の徒歩12分とかみておいた方が良いかと。
    エレベーター少ないので混雑時は階段の方が速いかも?
    公称6分が、敷地出てからの待時間等無しの参考時間ですね。

    ・大規模ゆえの管理組合等の輪番の確率は少ないのでその辺が丸投げできる
    ・間取りがファミリー層向けですので、上下左右階の騒音が懸念されます
    (構造重視でなく詰め込みの15階建のため)
    ・お一人ということで今後売却するのかによりますが、
    駅近という以外の立地条件で不安要素が多く、資産運用的にはハイリスク/ローリターンと判断

  4. 424 匿名さん

    >>422 マンコミュファンさん

    博多駅前の大規模陥没から連想されることは…。
    この辺も地盤軟弱ですからね。

    それ以外は、電磁波やら低周波騒音、振動による地盤沈下、この辺は科学的知見がリニアに関してはこれから出てくる問題なので未知数だね。
    オカルト的に都合よくとらえて、何か起こったら騒ぎたてるやつ多いからね。
    楽観主義者ほどばかを見る時代だに。

  5. 425 通りがかりさん

    南口駅前のファミマがいつの間にか無くなった!
    駅までにコンビニないと困るぞ。

  6. 426 通りがかりさん

    リニアルートリンク
    https://goo.gl/maps/DDFHDY4LxtL2
    真下通過です。

  7. 427 通りがかりさん

    >>366 近隣の人さん

    詳細教えて下さい。
    色々調べましたが、市の計画や、求人情報すら見当たらず。
    無認可でも多少の情報は出てもよい時期、
    何だか怪しい…。

  8. 428 マンション検討中さん

    やっと半分契約終わったんですね!
    あと約80部屋もあるんですね!
    お得意の金額の安い部屋ばかり売って高い部屋ばかり残されてるんですね!
    最後は値引き攻勢ですね!

  9. 429 用地マン

    >>422 マンコミュファンさん
    100%振動と音の伝播があります。
    ただその感じ方は人によります。
    おそらく重説に記載されてます。
    記載がないと相当ヤバい売主です。
    営業は心配ないと必ず言うでしょう。
    根拠はありません。誰もリニアの下に住んだことがないのですから。
    地下鉄等では懸念事項で用地取得の際は騒音測定します。

    リニアは電磁波が懸念されます。
    電磁波は鉛でないと遮断できません。
    コンクリでも通過します。
    なのでこんな場所大手は訴訟リスクを考え絶対に手を出さないのです。
    だから全然売れてないのでしょうね。

  10. 430 口コミ知りたいさん

    >>428 マンション検討中さん
    商業施設が間近で便利なため、値引きしたらぜひ買いたいです。いつ頃から値引き開始でしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ファミリアーレ庄内緑地
    プレディア名古屋花の木
  12. 431 マンコミュファンさん

    残り80戸というのはどこの情報です?営業さんがそう言ってたのですか?

  13. 432 通りがかりさん

    残り80戸は多分、嘘だと思うよ。ここが売れてると具合が悪い業者がしつこいだけ。HPでは残り37戸だね。

  14. 433 匿名さん

    >>429 用地マンさん

    構造的には大丈夫でしょうか?
    大深度と言っても40mより下って杭の長さの倍程度ですよね?しかも計画通りいけばほぼ真下ですよ。
    計画当初の工場(Showa?)であればJR東海も余り考慮しなかったのではと思えます。

  15. 434 通りがかりさん

    リニアって品川から田園調布を含め都内も通るんだよねー。何か問題あったら、全国的な大問題になりそー

  16. 435 匿名さん

    井戸等の物件調査はしてるようですが、これだけの広範囲。地質調査も含めて、安全に事故無く工事をやりとげたら素晴らしいね。博多駅前の教訓を活かしてください。
    ルート選定は重量建造物を可能な限り避けているとのことですが、もちろん当時の建造物。

    http://company.jr-central.co.jp/company/others/tunnel/index.html

    ここは「春日井(3)」の資料で、調査時はSHOWAとなる。あとから重量建造物ができる場合はどうなるんでしょうね。
    大深度前提だが、品川近辺より名古屋近辺の方が浅いルートだよ。まあ全国的にこれから実験台になるわけだが、地下鉄とは訳が違うし踏みたくない地雷だよ。

  17. 436 通りがかりさん

    春日井エリアは大深度で40メートル以下ですが、名古屋駅は、浅いですね。あの高速ビル群の中のリニア工場は日本の技術力が問われますね。名古屋駅近郊は、昔は沼で勝川よりも軟弱土壌。ただ福岡とか異なる工法で実施するみたいですが。

  18. 437 マンション掲示板さん

    本日もJR止まりましたね。中央線弱すぎ。

    &そばの地蔵川やばかったです。
    http://www.river.go.jp/s/ktm1205010/?twn=2301206&obs=0588900400023

    氾濫危険水位;2.60m
    ピーク時(17:50);2.16m

    氾濫時の影響は庄内川に比べれば少ないかもですけど、ツイッター写真見ましたが恐ろしいですね!
    1m?底上げ下理由が解りました。

  19. 438 通りがかりさん

    地蔵川の氾濫地点は、マンションではなくもっと南の他の河川と合流する地点ですね。

  20. 439 通りがかりさん

    路線価の上昇、勝川は一年で5%以上でしたね。今後、なかなか手に入らない地域になるのでしょうか。

  21. 440 マンション掲示板さん

    >>438 通りがかりさん

    河川の氾濫は広範囲に及ぶからねぇ、
    油断してると痛い目見るよ。
    聞いてないよとわめいても自業自得。

  22. 441 マンション掲示板さん

    >>439 通りがかりさん

    春日井駅付近の再開発があるので、またわいてくるよ。春日井市に拘るなら。
    共働き子育て世帯だったら不便だから他の市をお勧めしますが。

    狭小で金額高めの設定だからその辺はどうとるかだね。天井は低めだが。

  23. 442 匿名さん

    http://ysb-freeman.com/jr-kasugai-station-south-exit-station-front-22-...

    春日井駅前再開発がまもなくスタートですか。
    地域全体で駅近1000戸程だとか。
    勝川駅は下流だから通勤ラッシュ益々酷くなるね。JR東海さん、計画的に本数増やしてよ。

  24. 443 マンション掲示板さん

    真横にスーパーマーケット「バロー」、スターバックスが只今建設中。マンションの横、 騒がしくなりそうだ。

  25. 444 匿名さん

    >>443 マンション掲示板さん

    宝くじ売り場にATM、音楽教室、コインランドリー、トリミングもあるよ。
    近隣含めて色んな人が来てくれそうですね。

  26. 445 匿名さん

    これだけ揃うとまさにコンパクトシティですね

  27. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    プラウド池下高見
  28. 446 マンコミュファンさん

    春日井が賑わうことは楽しみです。ですが春日井駅開発、とにかく春日井駅付近の多数の風俗施設を何とかせんとファミリーにはきついんでは?その辺りそもそも対策できるのか?

  29. 447 口コミ知りたいさん

    風俗の撤去はムリでしょう。線路も高架にならないみたいですし、勝川のようにならず、中途半端な開発になりそう。

  30. 448 匿名さん

    >>445 匿名さん

    交番無いけどね

  31. 449 マンション検討中さん

    やっぱり交番って近くに必要です?
    今住んでる周辺にはないので特に気にしてなかったです。

  32. 450 匿名さん

    >>449 マンション検討中さん

    町としての機能の例えであって、まぁ無くても。春日井市は治安は良くないですからね。
    地蔵川付近は夜間は駐車場と化してる時点でこの地区は無法地帯。
    小さい犯罪が多い地区はそのうち治安も悪化するのは通例ですから。

    SCの駐車場は一家に一台までだから、逆にちょうどいいかも?(笑)

  33. 451 匿名さん


    青空駐車ってことです。

  34. 452 検討板ユーザーさん

    https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/kachigawaekimae/index.html
    ローレルコート勝川駅前出ました。どうです?やはり全部機械式駐車場ですよね…

  35. 453 匿名さん

    >>452 検討板ユーザーさん
    価格はおそらく3000強から6000くらいかな。資料請求欄で大体推測可能。

  36. 454 匿名さん

    >>452 検討板ユーザーさん

    駅一分マンションで平面なんて普通ムダだよ。
    基礎工事的にはタワータイプと思われる。
    一般子持ちファミリーはターゲットにしない立地だし。

  37. 455 匿名さん

    >>454 匿名さん
    確かに。駅のプラットホームからマンション北側1階から6〜7階くらいまで丸見えだし、ファミリーには向かんわな。資産価値としては有りなので今後売る目的ありとかある程度金持ってる人向けだね。

  38. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    ファミリアーレ庄内緑地
  39. 456 口コミ知りたいさん

    線路に近いと電車の騒音とかはどうだろうか。

  40. 457 匿名さん

    >>456 口コミ知りたいさん
    そりゃ騒音はあるだろうね。特に窓開けた時。まぁ快速で勝川通過はなく低速〜停車だから列車の走る騒音よりは警笛とか利用者とかそっちの音の方が上なのかな?

  41. 458 マンション検討中さん

    高齢者向けのサービス付マンションって噂でしたけど違ったのですね。
    立地の影響でサザンクラスより坪単価は高いでしょうから、私には手が出ないかな

  42. 459 口コミ知りたいさん

    ローレルは坪200万らしいですね。これが、売れるといよいよ勝川が中央線の中で突出しますね。商業施設が、何になるか気になります。

  43. 460 匿名さん

    残念ながら、春日井市で ヒアリ 発見!洪水に殺人アリに怖い地域だなー。こわいこわい。

  44. 461 匿名さん

    ここサザンクラスなのにローレルコート意識しすぎるとか業者かよ。坪とかいってる時点で素人じゃない。

  45. 462 eマンションさん

    もうヒアリは全国区だよ。

  46. 463 eマンションさん

    業者の意見も参考にー。しょせん、掲示板

  47. 464 匿名さん

    >>457 匿名さん

    JRということを忘れずに。
    貨物は24時間走ってるよ。

  48. 465 匿名さん

    >>461 匿名さん

    サザンクラス買う人がローレル買えるわけはない。
    買わなくても気にはなる物件だね。
    この辺の人口うなぎ登りだから行政サービス、治安等釣り合い崩れるね。
    待機児童に小学校のパンク、軽犯罪等々。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
    葵クロスタワー
  50. 466 匿名さん

    さてさて、今日の一時的な雷雨でも浸水しちゃった勝川様はどうなったかな?? マンション周辺は悲惨だったよ 笑笑

  51. 467 匿名さん

    案の定中央線も止まってますしね。しかも、20時から現在も止まってますね。
    流石にこんな条件な所に住みたくないです。

  52. 468 eマンションさん

    勝川の辺りは大丈夫でしたね。新守山、千種辺りはやはりダメでした。

  53. 469 マンション検討中さん

    >>468 eマンションさん
    あと大曽根もニュースになるぐらい酷かったですね。
    勝川はまだましでした。
    http://www.kasen-owari.jp/suii/suii_60_1_1.html

  54. 470 匿名さん

    >>467 匿名さん

    東海道線も含めJRは弱いね。なぜ人気なんだか。

  55. 471 匿名さん

    東区、鶴舞、北区、勝川終わってるわ。この地域で今後マンションは売れにくいし資産価値さがるだろうな

  56. 472 マンション掲示板さん

    >>471 匿名さん
    どうして資産価値さがるって思われるんですか?

  57. 473 名無しさん

    >>470 匿名さん
    JRだけでは無く名鉄&地下鉄複数路線利用できる地が良いです。鉄道会社1社しか利用できないエリアは弱い…。

  58. 474 マンション掲示板さん

    勝川は、JRと城北線でしたっけ?

  59. 475 匿名さん

    城北線は本数的には不便ですが天候で止まったことは殆ど無いですね。
    中央線が危うそうな時は名駅から一駅で枇杷島なのでたまにそこから利用してます。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  61. 476 匿名さん

    >>475 匿名さん

    先週の台風通過後の大荒れでJR止まったとき乗ったが、七夕仕様で思わず笑った。
    交通マヒで疲れてたが一気に楽になった(笑)

    JR勝川駅の空きホームに直結するとかしないとか。放置状態だね。

  62. 477 通りがかりさん

    いよいよ20戸抽選販売ですか。
    そして残り17戸。
    年内完売も余裕そうですね。

  63. 478 マンション掲示板さん

    間取り、Dタイプとかなくなりましたね。完売したのかな?入居までまだ8ヶ月以上あるのに、契約は9割ぐらいですね。

  64. 479 匿名さん

    >>477 通りがかりさん
    まだ大量にあるっつうの!
    お前営業だろが。

  65. 480 通りがかりさん

    >>479 匿名さん
    公式ホームページの情報を鵜呑みにしてました。もしかして違うのですか、詳しく教えて下さい。

  66. 481 通りがかりさん

    3期1次抽選分が20戸で、2次以降で17戸で合計37戸
    この掲示板遡ると4月の時点で残り37戸の数字が出てるから
    3ヶ月も数字が変わってないことになる

  67. 482 匿名さん

    その3ヶ月で20戸販売の目処がたったから、今回受付開始したのでは。これから売るのは残り17戸でしょう。

  68. 483 マンコミュファンさん

    同じ春日井市の物件では、例えば美濃町、高蔵寺、追進町のは完成後売れ残ってますよね。
    ここも完成前の完売はさすがに厳しいのでは。

  69. 484 匿名さん

    もし完売すれば、勝川のポテンシャルを証明することになるでしょう。

  70. 485 匿名さん

    きっと荒い口調のコメントの方は、それらの焦ってる営業の方なのかなって思って拝見してました。
    間違ってたら申し訳ありませんが。
    ただ人気は別にして、勝川以外の他の物件の方がお買い得なのは間違いないと思います。

  71. 486 eマンションさん

    この間取りで売れたらすごいね。
    勝川駅なのにこの狭さ、間取りも古いしねぇ。
    まあ、価値観は日とそれぞれか。

  72. 487 口コミ知りたいさん

    勝川で、商業施設近接の徒歩7分以内で、お得なマンションつくってくれないかなー。ローレルみたいな高級マンションしかできない。 。

  73. 488 マンコミュファンさん

    災害対策は、すすんでるみたいですね。
    http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=473276&comme...

  74. 489 eマンションさん

    >>488 マンコミュファンさん

    確かに横の地蔵川ばかり気にする人居るけど、そっちよりも庄内川の方が浸水被害の危険性が高いよ。

    ちなみに、ここより下流が溢れにくくなると上流が…
    低地すべてを救うことは春日井市の財政では不可能。

  75. 490 通りがかりさん

    庄内川は、一級河川なので、管理は国。よって対策は国家予算です。庄内川が氾濫すると大曽根、新守山は全滅ですね。

  76. 491 eマンションさん

    >>490 通りがかりさん

    情報収集力鍛えよう。
    http://www.river.go.jp/s/kfl0105010/?md=0&twn=2301100

    大曽根までいれるとは豪快な発想力だな。
    守山区としてはごく一部、春日井市JR沿線以北は広範囲で低地だから、一部でも堤防突破されたら広範囲に。
    ま、北区よりましと言われればそうだが、勝川の話だからね。

  77. 492 匿名さん

    >>486 eマンションさん
    ローレルの間取りはまだ未発表ですがどうですかね、泉と似たような感じかな。
    いずれにせよ、こちらより更に狭くはなるでしょうが、シニアの2人暮しにはいいかも。
    迷いますね。

  78. 493 口コミ知りたいさん

    インテリア相談会始まりましたね。

    ところで、このような時にオーダーするのと、自分で手配するのでは、やはり自分で手配した方が金額はお得なんですよね?

    契約済みの方、フローリングのコーティングはどちらで施工しますか??

  79. 494 匿名さん

    ここの修繕積立金には、機械式駐車場の「補修費用」は入っていますが、それよりも高額になる「取換え費用」が全く組み込まれていないらしいです。・・・売ったら丸投げ???契約する前には、営業の説明をよく聞いた方が良いと思います。私はそれを聞いて辞めましたが、聞かないと教えてくれないようなので、皆さん気を付けてください!

  80. 495 匿名

    >>493 口コミ知りたいさん
    そもそも必要か悩んでいるところです。
    そのままでも大丈夫かな、と思ったり。
    自分で手配した方が当然ながら安くなるとは思うので、やるなら自分で手配しようと思います。

  81. 496 eマンションさん

    今日は3期1次の抽選日。さぁどうなったか。

  82. 497 eマンションさん

    >>492 匿名さん

    地域のチラシに入ってたよ

  83. 498 eマンションさん

    >>494 匿名さん

    億単位で必要ですから重要ですよね。
    各世帯に数十万必要となっても、大規模マンションでは数件は払わない家も出てくるとかよく有るから厄介。

    購入者は浮かれて気付かない人多すぎです。

  84. 499 口コミ知りたいさん

    >>495 匿名さん
    そうですよね。やはり自分で手配した方が安くなりますよね。
    フローリングの状態で後々の資産価値が全然違うと説明を受けました。今築10年ほどの賃貸マンションに住んでいるのですが、確かにフローリングが傷だらけで汚いです。
    何もせずに定期的に自分でワックス等の手入れをする手間を考えるとコーティングの方が良いのかなの思っているところです。


  85. 500 名無しさん

    春日井は保育園のキャパ大丈夫ですかね?
    市役所ではなんとも微妙な感じでしたが。

  86. 501 通りがかりさん

    >>500 名無しさん

    市長の意に反して人口増に対応できてない。
    認可の小野保育園は諦めた方がいいよ。

  87. 502 匿名さん

    >>501 通りがかりさん
    子育ての町って名ばかりでしょうか。
    候補だっただけに残念です。
    ちなみに近郊で子育て世代に良い場所ってありますか?
    大曽根や守山は良い評判は聞かないのと、
    長久手は遠い気がしますし

  88. 503 匿名さん

    台風で大雨です!こういう災害になると面白くなるとこですね。雨に耐えれるのかvsマンション。災害のたびに面白みがあるマンションは希少価値たかい

  89. 504 匿名さん

    >>494 匿名さん
    取り替え費用いれてないそんな汚い会社今時ないだろ。どの会社もいれるのが当然だぞ
    そんなキツイ会社はブラックすぎる

    ありえない

  90. 505 名なしさん

    >>502 匿名さん

    せっかくの勝川駅再開発も、市立保育園の拡充といった全国的な流れに乗れない古い役人の手先では失敗、まちづくりを知らないようです。

    待機児童対策のその場しのぎとなる小規模保育園ばかり増やしているようですが、三歳以降はまた保育園選びをする必要があり、継続的でない幼稚な対策しか能が無いようです。

  91. 506 口コミ知りたいさん

    ここってスタバできますか?

  92. 507 マンション掲示板さん

    >>506 口コミ知りたいさん
    できますよ。既に外観は完成してます。

  93. 508 匿名さん

    また大雨だ!!

    大量雨、地蔵川氾濫しないかな?こういう日は毎回楽しみで仕方がない。住んでからもお祭り多くて入居できるの楽しみ

  94. 509 マンション検討中さん

    ところでマンション周辺を見て来ましたが、バローとスタバの建物が既に建ってました。
    他の商業施設より先にオープンするってことですかね。

  95. 510 通りがかりさん

    バロー、スタバは10月、その他は3月オープンではなかったですかねー

  96. 511 マンション掲示板さん

    >>510 通りがかりさん
    その他の具体的店舗名はいつ公開されるんでしょう。早く知りたいです。

  97. 512 名無しさん

    503や508のような書き込みが野放しにされるんだな

  98. 513 マンション検討中さん

    >>510 通りがかりさん
    やっぱり早めにオープンってことですか、ありがとうございます。
    あと近くに子供向けの歯科も出来るみたいでした。どんどん賑わっていきますね。

  99. 514 匿名さん

    >>504 匿名さん

    今時そんな物件ない。ありえない。←私もそう思っていて、聞いた時驚きました。

    既に契約された方も、おそらくこの内容をちゃんと理解している人って少ないと思います。
    (聞かないと教えてくれない内容らしいので)

    何年か経った時に、突如何十万円も払わないといけない。
    払う人、払わない人、マンション内で大きなトラブルになるのが目に見えてます。

    せっかく便利そうな立地なのに…勿体ない

  100. 515 名なしさん

    >>514 匿名さん

    管理会社も住人の管理組合に丸投げですね。
    大規模って必ず数件は変な(貧乏)住人が居るから大変ね。

  101. 516 匿名さん

    >>515 名なしさん

    変な住民とか貧乏とか関係なくて、自分が機械式駐車場を全く使用していないのに

    その修繕費で何十万円も払わないといけないっていう事に不満を持つ人が

    いるだろうっていう話です。

    普通の人でも説明を受けてなくてそれは…誰でも理不尽に感じますよね

  102. 517 通りがかりさん

    昔、モデルルーム行った時に修繕計画みたけど、3億ぐらい機械式に積んであったはず。まぁ30年後は、カーシェアリングがすすんで機械式いらなくなるかもねー。

  103. 518 匿名さん

    >>517 通りがかりさん

    修繕計画を見せてもらえたのですか?私は「契約者以外の方にはお見せしていません」と断わられました…

    なのでこちらから色々質問したところ

    営業の方から口頭で「機械駐車場の取り換え費用は、修繕計画に組み込んでいない」旨の説明を受けました。

    何が正しいかは、直接、確認をした上で購入判断した方が賢明だと思います。以上。皆様のご検討の参考までに。

  104. 519 名なしさん

    >>516 匿名さん

    共用部の費用でそんなわがまま言う世間知らずって一番厄介だよね。

  105. 520 契約者さん

    >>518 匿名さん
    長期修繕計画表みましたけどちゃんと入れ替え費用入ってますよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
デュオヒルズ千種

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

[PR] 周辺の物件

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

[PR] 愛知県の物件

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸