千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 6521 名無しさん

    東葛、柏南、(柏高校はちと遠いか)あたりは通ってる子も少なくないけど、賢い進学校だからむやみに立ち入ったりしないだろうし大丈夫でしょう。

    亀レスだけど外環千葉区間は今年度末供用予定。
    千葉北道路の成田イオン近くへの延伸は来年度予定。

    ちょっと前に話題になった日医大の東横イン(450室)はいまだ未着工。

    あと何か注目案件あったっけ?

  2. 6522 匿名さん

    外環千葉区間開通しても、鎌ヶ谷、松戸、市川の渋滞が酷いから千葉ニュータウンの住民は使えない。北千葉道路の開通を期待したいところだが10年はかかるだろうね。

  3. 6523 名無しさん

    >>6517 匿名さん

    >柏よりはるかに高いところがごろ

    まじ?
    どこですか?

  4. 6524 匿名さん

    柏は国の金で全面除染をした。だから、子供や市民が暮らすところはおおかた問題がない。
    今回みたいにあまり立ち入らないところは放置されて高線量を指摘されているが市民の暮らす場所は
    0.07マイクロシベルトくらいで維持されていて年間の放射線量になんの問題もない。

    ところが6市以外、汚染されたと手をあげなかったところは当時柏などより放射線量が低かったとしても
    なにもしないから自然に放射線量が低減するのはスピードが遅い。だから今でも校庭のすみでは0.16マイクロくらいをたたき出すことも多々ある。それは6市以外みな同じ。放射線測定器で自分の周りと柏をはかって
    比べてみればわかる。

  5. 6525 匿名さん

    放射能を心配する方が、健康リスクが高くなる。心配するより、里山をウォーキングして椎茸とか筍を失敬していただいた方が健康にいい。

  6. 6526 匿名さん

    ↑はつり。
    椎茸や筍の自然のものは出荷制限がかかっている。
    それ以外の菌床栽培等は無問題。自分で考えて行動すればどこに住もうと問題なし。

  7. 6527 匿名さん

    基準値超えてなければ印西市だって除染してないよ。6市は低くなってそれ以外は高いままというのは大げさ。
    我が家(印西市)も震災直後は0.2くらいあったけど別に除染はしてない。

  8. 6528 匿名さん

    おおげさではなく、確認ずみ

  9. 6529 匿名さん

    >6527
    そんなにあったのに何で除せんしなかったの?
    自殺行為だよ。
    みんな芝剥がしたり、木を剪定したり、どぶをさらったり、外壁を洗浄機買って洗浄したけどね。

  10. 6530 匿名さん

    市は基準値越えなきゃ個別の家はやらないけど
    家の回りは各自個人でできることはやって防衛したから
    今は安心している。なんでやらなかった?

    市は学校や公園を基準値ないでも徹底してやってくれた。事故後毎年街路樹を幹だけ残して徹底して伐採したのはなんのためだと思っている?あとの汚染された自治体も皆同じことやっている

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 6531 匿名さん

    >6527さん
    問題にしているのは個人の領域でなく子供が関連する
    公的な場所。個人宅は自己責任です。基準超えていないなら公的な除せんの対象じゃなくじぶんの責任で動きました。0・2こえているなら、屋根から水が落ちる雨樋のしたは凄い数値でしたでしょうね。

  13. 6532 名無しさん

    毎度お馴染みのこんなやり取りを見てると、震災後放射線の影響を心配して北九州に引っ越して、子供が喘息になったという話を思い出して、ほっこりする。

  14. 6533 匿名さん

    >>6524 匿名さん
    0.16なら基準内。
    なんの問題もない。

  15. 6534 匿名さん

    自転車の時も思っていましたが
    話題の重要性うんぬんの前に
    たらればな書き込みが延々とダラダラ続くとうんざりします。
    盛り上がってる風ですが実際は少数ですよね…。
    掲示板だからと言われたらそれまでですが。

  16. 6535 匿名さん

    放射脳の書き込みには、うんざり。

  17. 6536 匿名さん

    0・16は高い。今白井は0・06

  18. 6537 匿名さん

    0・16は事故後すぐの印西市の線量

  19. 6538 匿名さん

    除染がどうのとか言ってるけどさ、2011年3月この辺りで呼吸していたら
    当然のように吸い込んでいるでしょ。
    それから、北九州で今どき喘息とはすごい時代錯誤も甚だしいね。
    50年くらい前の話じゃないか。

  20. 6539 匿名さん

    吸い込んでるよ。物凄い強風だったし。

  21. 6540 匿名さん

    放射線量のことは大変良い資料がある。
    それは印西市のホームページ。
    事故直後からずっとたくさんの地点の定点観測をつづけてきて、はじめ線量の高い地区が
    除染等で数値が落ちていく様子が大変よくわかる。
    いまとなっては貴重な資料。

  22. 6541 匿名さん

    >>6538 匿名さん

    PM2.5も黄砂も知らないとは、時代に取り残された人かね。

  23. 6542 サラリーマンさん

    単身赴任で一時期戸畑に住んでたことあるけど、PM2.5とか黄砂とかいうレベルではなく、朝起きたら既に工場の煤煙がもくもくで、週末掃除しても一週間もすればベランダはまた煤だらけだった。
    駅前の独り身用のマンションで、駅の反対側にはイオンやニトリもあって住むには便利だったけど、副鼻腔炎がかなり悪化したのには参ったね。
    やはり呼吸器系へのダメージは感じたよ。

    気にしない様にしてたけど、毎朝の煤煙とベランダに溜まる煤を見ちゃうとね・・・。

    戸畑ちゃんぽんや、すけさんうどんは美味しかったから、出張でならまた行きたいけど住むのは正直抵抗あるな~。
    夜帰宅時間(10時過ぎ)は中高生のヤンキーも多かったし(笑)

    やっぱりここは環境いいなぁって思うよ。
    今日は県民の日なので有休取った。
    家族でどこに行こうかな~。
    新三郷IKEAかレイクタウンか、阿見か酒々井のアウトレットか、ゆめ牧場か銚子までドライブか。

  24. 6543 匿名さん

    住めば都よ

  25. 6544 匿名さん

    一昔前は、住んでもド田舎たったけど最近は都と思えるようになってきた。プロントのような都会にしかないお洒落なお店もできたし。板前バルは都会的すぎて敷居が高すぎますが。

  26. 6545 匿名さん

    柏に放射能関係でなにかあると印西にも荒らしに来る谷津がいる。
    考えなければならないことは放射能雲の本流はむこうで、印西はそれからはぐれた小さな雲がふわふわ
    とんできて雨で落ちて汚染があった。市全体ではないので被害を受けなかった地域の連中は反発するが

    被害を受けた地域の連中にしてみれば死活問題。それを一律放射脳と否定するのはどうかと思う。
    放射脳の代表のように言われる隣の市の某地区は行政の不備を市民が地区を測定することにより守っている。
    その人たちのおかげでどぶをさらった高線量のどろが長い間子供の施設に放置されていたのがつい最近
    わかった。興味のない一般の人間のすることはそんなもの。

    被害をうけなかったと思っている東端の地区ではすぐそばの公的施設は高線量。浮浪雲のおかげ。
    それを唯一市行政の凄さで日本広といえどもこの長い期間にわたり黙々と測り続けている。
    ホームページに放射線量低減化を図る実証実験という項目がある。
    それほどのことをして印西市を守る取り組みをしてくれた。だから印西の今の安心があるということを
    忘れてはいけない。印西市にしては珍しい。まあ、マンコミの話題ではないからここまでにしよう

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 6546 匿名さん

    よその自治体は無かったものとして口ぬぐって
    ホームページからも削除しているのにな

  29. 6547 匿名さん

    始めたのは自民党政権、続けているのは?

  30. 6548 匿名さん

    6545
    荒らしに来るのはまさに谷津周辺からですね。

  31. 6549 匿名さん
  32. 6550 匿名さん

    たぶんこの辺りに住んでる人間には、中国からのPM2.5が飛んでくる福岡の
    方が住みたくないだろう。
    放射(脳)にはもう慣れっこだろうから。

  33. 6551 匿名さん

    >6549
    放射能の話題でここぞとばかりにやってくるのがどの辺の地域か調べるのにも最適ですね。


    >6550
    福岡は人の気質もこの辺と違うし、比較対照ではないでしょうね。

  34. 6552 匿名さん

    これだけ放射能に敏感な土地柄なのに、放射能はむしろ健康にいいなんて主張するとんでも学者を連れてきた県議がいたな。

  35. 6553 匿名さん

    ニュータイプへの覚醒があるやもしれん。

  36. 6554 匿名さん
  37. 6555 匿名さん

    サヨクも似たような学者を持ち上げたり反体制派の映画監督に取り上げさせたりしてたけどね〜。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 6556 匿名さん

    大和ハウスさんはまだしも、カーオークション会場はどうもね。駐車場に中古車が並んでる、あの16号北千葉手前みたいなイメージ?殺風景やのぉ。

  40. 6557 匿名さん

    海外のバイヤーも沢山来るんだろうね。

  41. 6558 匿名さん

    そうか、日本車は海外で人気があるわけだから
    海外のバイヤーが来るにも成田近くはいいか。
    そして宿泊はアパで食事は板前BALか目利きの銀次。
    銀次のメニューは英語韓国中国語がある

  42. 6559 匿名さん

    大和ハウスが買った土地は何になるか決まっていますか?

  43. 6560 匿名さん

    大和ハウスの土地は、松崎工業団地のようになるんでしょうなぁ。殺風景だけどキツネっ原から比べたら大きな進歩。

  44. 6561 匿名さん

    >>6558
    来るのはアラブやアフリカからで宿泊施設はオークション場内に用意
    食事は自炊。

  45. 6562 匿名さん

    Y!防災情報から共有。
    私のところには届いてないけど、県や市からも何か出てるのかな?
    ちょうど帰宅時間帯。
    北総線は190mmの雨に耐えられるかな。

    【発表時刻】
    6月16日17:20

    猛烈な雨(190mm/h)の予測をお知らせします。

    【大雨予測地域】
    千葉県印西市

    【今後の雨雲の動きはこちら】
    https://yahoo.jp/zybFSm

    【予測される雨量】
    17:20~ 6mm/h
    17:30~ 41mm/h
    17:40~ 172mm/h
    17:50~ 190mm/h
    18:00~ 172mm/h
    18:10~ 76mm/h

  46. 6563 匿名さん

    さっきまでは嵐だったが、今は晴れたよ
    雨雲は行ってしまった模様

  47. 6564 匿名さん

    雷+ひょうで激しかったですが、虹がでてきましたね✨

  48. 6565 匿名さん

    落ち着いたようでひと安心。
    東日本橋17:56発→日医大18:59着の各駅は通常運転です。
    安心して寝て帰れます。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 6566 匿名さん

    雹降りました?
    家の中にいると雷鳴だけしか聞こえない

  51. 6567 匿名さん

    牧の原周辺でも雹ふりました?現在建設中なので、雹と聞いて心配になりました。。。

  52. 6568 匿名さん

    青空駐車の人は、車のフードや屋根が凹んでないかよく調べた方がいいですよ。

  53. 6569 匿名さん

    20年近く前、この辺り一帯に大きな雹が降ってきたことがあります。
    私は会社で都心にいたので知りませんが、学校の窓ガラスが割れたり、
    戸建ての瓦が破損、自動車の上部が凹んだことがありました。
    戸建ての屋根や自動車の修理は、被害者が多かったので時間がかかる
    状況でしたね。私も屋根やボンネット、側面に微妙なへこみができたので
    ディーラーに修理を依頼したところ、ピラーを切断して打ち出しで成形し
    ピラーを溶接して元に戻すと言われてやめたことがあります。
    その時は、2年後くらいの順番待ちと言われた。
    50万円以上の見積もりだった。
    数年後も洗車のたびにわずかな凹みを眺めては当時を思い出していた。

  54. 6570 匿名さん

    カインズモール駐車場内で一部工事してますが、また飲食店が出来るのでしょうか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸