千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 626 匿名さん

    一列の半分の片側くらいかな。
    ドレッシングなども成城石井ブランド。
    お菓子なんかもあったし、スープの変わったものとか。目先が変わっていいですよ。
    あそこの一列は長いから。
    日医大は空港関係とか、旧市街の富裕層も上がってくるから需要あるでしょう

  2. 627 匿名さん

    626です。625の住民さんが正確です  汗

  3. 628 匿名さん

    ありがとうございます。
    週末にでも行ってみます。
    久々に嬉しいニュースです。

  4. 629 匿名さん

    >>622 匿名さん

    典型的な誤用の事例を頼りに「ホラみろ」と得意げな622は典型的な「小市民(誤用)」w。
    ある程度教養のある人ならプチブルの翻訳から来てることは常識。またその誤用がまかり通ってることもわかったうえで発言している。
    無知をからかわれて引っ込みがつかないのだろうが見ていて痛々しい。


  5. 630 匿名さん

    >622>610

    嘉門達夫が語源のあんなパロディの例えをたくさん出されてもね(笑)
    それでも擁護してもらえれば嬉しいんだよね。
    もしかしたら自演?

    小市民映画?知識に乏しい人間が作り上げた造語を誇らしげに出して
    くるところみると、藁にもすがる思いだったんだね。

  6. 631 匿名さん

    言葉は時代とともに変化するものでしょ。
    現時点で小市民という言葉で最も認知されている意味は明らか。
    614は、コオロギを見て、これは正しくはキリギリスだとドヤ顔で言う人みたいなものだね。

  7. 632 匿名さん

    たしかにね。もはや誤用とは言えないだね。

  8. 633 匿名さん

    馬鹿馬鹿しい。
    あえて小市民という言葉を使って釣りを楽しんでいるのが分からないかね。
    案の定、餌に食い付いているあほばかり。

  9. 634 匿名さん

    そうそう誤用とは言えないだよ。
    大勝利。

  10. 635 匿名さん

    >>631 匿名さん

    最も通用してるのは「中産階級」という意味だと思うけど。高校・大学の一般教養で普通に出てくるよ。庶民という意味で使うのはそれなりの教養の人でしょうね。
    間違ってても指摘はしないけどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II
  12. 636 匿名さん

    あまりにあほらしい。小市民=プチブルでOK。千葉newは小市民の街だよ。
    リーマンの街だから自営とちがっていくら年収多いといっても1500万くらいまでだろう。
    世帯年収ならもっといくかもしれないけど。
    だから小市民の街でいいよ。

    ただ千葉ニュータウンでも濃度差はある。白井の某バブル時億ションは10年くらい前までは白井工業地帯に
    進出している企業のオーナーや家族が住んでいた。今は知らない。

    そして町ごとにカラーが違う。でも全体的に言えるのは給与所得者の街。だから、小市民\(^o^)/

  13. 637 匿名さん

    牧の原北口に24時間営業の居酒屋ができるみたい。素人目には成り立たないように思えるけど、
    どんな層がターゲットなんだろう?

  14. 638 匿名さん

    飲んでどうやって帰るの?
    アパができたら、出張族狙いかな?

  15. 639 匿名さん

    定年すぎたおっさんの溜まり場かな?

  16. 640 匿名さん

    そのおっさんは呑んでどうやって帰るの?

  17. 641 匿名さん

    歩きかタクシーか迎えに来てもらうんだろうけど、24時間というのが解せない。
    学生のコンパじゃあるまいし朝まで飲むか?

  18. 642 匿名さん

    夜は、定年過ぎのおっさんなら滝野。現役世代なら牧の原4~5丁目の新築戸建族。

    朝は運送会社や工業団地の運ちゃんたち。

    呪われた(?)ビッグホップ内の店でないから、素材が良ければ当たるかもしれない。

  19. 643 匿名さん

    地元民が歩いてくる店でしょう。土日の昼飲が楽しみ!

  20. 644 匿名さん

    隣の京城苑には客入ってるみたいだから、そこそこイケるんじゃないの
    目利きの銀次は朝定あるから楽しみ

  21. 645 匿名さん

    お言葉ですが滝野には現役世代かなりいますよ
    駅前はサイゼしか無かったから飲食店出来てちょっぴり嬉しい

  22. 646 匿名さん

    >640
    駅前で飲んでどうやって帰るもねーだろ
    適当に帰るわ

  23. 647 匿名さん

    千葉ニュータウンは駅前と言えど区画が広いから飲みには難しいべ。
    西白井でさえ呑み屋は閑古鳥。
    そこが栄えるならアリカザールの呑み屋横丁も栄えているべ。
    飲んで飲酒運転は厳禁だべ。

  24. 648 匿名さん

    アリカザールがどこかわからないが西白井と比較されても...だべ

  25. 649 by 匿名

    アンケートで俊ちゃんをいじめてる
    正直さんの変化球?

  26. 650 匿名さん

    印西 住みよさランキング 5連覇

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  28. 651 匿名さん

    サバゲー帰りのグループもターゲットかな?

  29. 652 匿名さん

    650、色々見てみると2位の長久手市が
    めちゃめちゃ良い街と書かれているから 
    印西市も特色だして頑張らないと

  30. 653 匿名さん

    長久手市って名古屋のための住まいのための市だから、あのなんでも日本一の好きな名古屋も
    イケイケドンドンで日本一とれやってやってくる気がする。
    それに対して印西市は。。。。ガンバラニャー

  31. 654 匿名さん

    吉川市も住みよさ日本一を目指すとテーマにしているみたい。
    印西市は今までインフラなどハードの面で評価されてきたけど、これからはソフトの面も充実して
    これこそ印西市という政策をうちださなきゃいけないよ。結果を誇るだけではなくこれからの
    印西市をどうしていくかということが大切。ハードの面はURが作り上げてきた。そして歴代の行政がすこしづつ作り上げてきた。
    これをどういう方向にもっていくかがこれからの課題。流山の市長はアイデアマンで流山のイメージを作り上げてきた。
    印西市もと思う

  32. 655 匿名さん

    >>643
    歩いてこれる地元民がどれだけいるかが勝負どころ

  33. 656 匿名さん

    駅圏に一万世帯はいるから、十分成立可能でしょう。御近所飲み会にはもってこいです。

  34. 657 匿名さん

    凄い!日医大の和作前の道を佐倉に向かっていくと沿道あじさいの列。
    雨に濡れたあじさい、一見の価値あり。

  35. 658 匿名さん

    田舎の居酒屋は地元の若者が一番の客(マイルドだけではない)
    イオン(ロードサイド店)と居酒屋(カラオケ)が二大娯楽施設。

  36. 659 匿名さん

    >656
    一万世帯?
    どこまでですか?
    その中で徒歩圏、かつ飲酒すきな人間は?
    店舗として成り立つ採算ラインはどれくらい。
    それも
    オールナイトで。印西市では無理な気もしますけど

  37. 660 匿名さん

    >658
    残念、足がない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 661 匿名さん

    >659
    そんな頑なにならないで、まずは1回行ってみよーよ
    文句言うのはそれから

  40. 662 匿名さん

    足がないもの。運転代行頼んだりタクシーなんてのったら家飲みのほうがまし

  41. 663 匿名さん

    なんにせよ新しい出店は期待したい。
    懸念は印西に限らず、田舎は代行を使わずに飲酒運転が当たり前って人が多いからそこだけ怖い。

  42. 664 匿名さん

    つい最近も印西市の公的な職業の人間が飲酒運転で処分されたよね。信じられない。
    アパの真正面だし、北口に帰るリーマン専用になりそう。白井の高橋水産は周辺人口でもっている

  43. 665 匿名さん

    月間売上500万 日商18万 客単3000円×60人 月1800人、、、

  44. 666 匿名さん

    あの中学は制服もないし、校則もないし、始業のチャイムもない学校だそうだ。

    子供が自主的にすべて考えてやるというのが大事という学校

    どこでまちがったんだろう

  45. 667 スレ主

    残念なニュースもありましたが今年も1位です。
    住んでみるとその良さが実感できる街ですね。
    私はこの街が大好きです。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160621-00122614-toyo-bus_al...

  46. 668 匿名さん

    ニュータウン地区の子どもは真面目で優秀、だから性善説でやってこれた。
    これからはそうもいかないな。
    イジメは禁止、このくらい校則で決めてもバチは当たらんべ。

  47. 669 匿名さん

    ウィークポイントが安心度、
    定期券落とすと大変だからね。

  48. 670 購入経験者さん

    白井駅前に住んでいます。
    白井駅の徒歩圏世帯は5500世帯で16000人程度。
    それに対して、駅前の飲み屋は、「養老乃瀧」、「とりのゴン助」、
    「高橋水産」、お好み焼き「道」の4軒。
    駅前以外にも散在している。
    牧の原の「北口」というのが気になるが、駅圏世帯数が1万世帯なら
    十分成立するかな

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ルネ柏ディアパーク
  50. 671 匿名さん

    すでに牧の原にはゴン助があるが影響受けそう。

  51. 672 匿名さん

    白井は割合とコンパクトにまとまっているから、徒歩で意外に便利。
    中央以東は街がむだに広い。
    だから少し危惧している。

    住みよさ日本一5連覇おめでとう。
    自分も好きな街だけど。
    3位の富山の砺波市は千葉ニューに似ているのかな。
    大型商業施設の開店が続いている。コストコや三井のアウトレット、イオンの超大型店とか。
    長久手市とは今回は僅差みたいだったし。

  52. 673 匿名さん

    4位の野々市市は住み良い街の昔からの常連。金沢のベッドタウンで確か市民の生涯学習に力を入れている。
    市民の知的欲求を満足させるような取り組みが多い。
    そう思うと印西市の市としての特徴はなに?
    長久手市はゆりかもめのような交通手段を市民に利用してもらうために、終点?に大駐車場をつくって
    そこに車をおいて通勤にその交通手段を使う人間には「月」確か1000円くらいの駐車料金でおけるようにしている。
    ひるがえって印西市はどうだろう。中央駅前をとれば駅周辺の駐車場は「1日」最大800円。
    また駅周辺住民がマンション以外に駐車場が必要になったときは、はるか街はずれの駐車場を借りてそこまで
    車を置きに行かなければならない。本当に住みやすいか考えることは多い。
    イオンそばの月極め駐車場は2年半まちだそうだ。

  53. 674 ご近所さん [男性 40代]

    「住みよさランキング2016」印西市5連覇おめでとう!

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160621-00122614-toyo-bus_al...

    このyahoo!ニュースのコメントで印西市やられっぱなし!
    印西の否定コメントを投稿してるのは、たぶん東京や神奈川の印西のことをよく知らない人が多く投稿してると思うけど、同じ千葉県内の他市の人のコメントもありそう。(ほとんどが羨ましくて妬みの世界だと思うけど・・・)
    今ここのコメントは全国の人が見てるから注目度もバツグン!
    みんなで印西の住みよさに肯定のコメントを投稿しよう。また肯定コメントに「いいね」をしよう。「いいね」が多いコメントが上位に上がってくるから。

    私も印西の肯定コメント入れました。

  54. 675 匿名さん

    住みたい街ランキングより、住みよい街ランキングのほうが、価値あるね。

    個人的には、電車賃が高くなくて、千葉北道路が早期開通してくれれば、最強だな。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸