千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 5985 匿名さん

    >5984
    ウィキより

    株式会社インターネットイニシアティブ(Internet Initiative Japan Inc.、略称IIJ)は
    日本の電気通信事業者である。東証1部、米NASDAQにおいて株式公開を行っている。
    外資を除き、日本で最初に商用サービスを開始したインターネットサービスプロバイダ(ISP)である。

     続きはググって下さい。

  2. 5986 通りがかりさん

    >>5976 匿名さん

    お爺ちゃん、誰とお話ししてるの?
    お家に帰りますよ。



  3. 5987 匿名さん

    またデマだ。
    引っかからないようにね、

  4. 5988 匿名さん

    B牧26IKEA

  5. 5989 匿名さん

    >>5978 匿名さん
    終点の変更は停車駅申請よりパワー要ります。
    余程の事がない限りないというか、聞いたことがありません。

  6. 5990 匿名さん

    >>5988

    うそばっかり。ソースもつけてください

  7. 5991 通りがかりさん

    >>5989 匿名さん

    北総の終点だからといって成田空港線を日医大に停める必要はないといいたいんじゃないかね。日医大住民は困るけど。

  8. 5992 匿名さん

    すみません、ご存知の方がいれば教えていただきたいのですが…。
    464の新開通区間、最近は落ち着いているのでしょうか?日中に公津の杜に用事があるので利用してみたいと思ったのですが、途中まで&二車線道路ということでちょっと心配で(中央~若萩はちょくちょく利用するのですが、運転にあまり自信がないもので…)もしかして利用しないほうが良かったりするのでしょうか。よろしくお願いします。

  9. 5993 匿名さん

    >5973は、京成・北総の関係者に思えますね。
    いわゆる回し者でしょう。
    北総の運賃が高いとか、京成は努力が足りないなどの悪口でも
    言おうものなら、自分に課せられた使命を全うせんがために、
    あることないことを論って揚げ足を取ろうと頑張るタイプですね。
    揚げ足取りが大好きな特殊タイプの性格を保有しているのでしょうね。
    それから、特徴として好きでよく使うフレーズに「頓珍漢」があるようです。
    自分自身の頓珍漢な性格によく嵌っているからでしょう。

  10. 5994 評判気になるさん

    >>5993 匿名さん

    お前の言うことは本当に頓珍漢だな。


  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  12. 5995 通りがかりさん

    横から失礼
    どちらも頓珍漢w

  13. 5996 匿名さん

    イケアの話
    火のないところに煙は立たず
    当たらずとも遠からず
    ハーフハーフ

  14. 5997 検討板ユーザーさん

    カンブリア宮殿
    次週5月18日(木)を見るべし。

  15. 5998 匿名さん

    なに、おせーて、おせーて。

    イケアは住民の願望が強すぎて希望が繰り返し繰り返しのべられるのよ。
    でも出てもおかしくはないんだよね。北千葉道路が東西、成田と外環につながれば千葉ニュータウン最高!
    っていう立地になるんだよね。
    今外資、グツドマンのようなのが目をつけてるから同じ外資つながりでは良い立地なんだよね。

  16. 5999 匿名さん

    >>5992

    平日の昼間は、全く問題なし。休日は私は車に乗らないようにしているからわかりません。

  17. 6000 匿名さん

    >5987
    >またデマだ。
    >引っかからないようにね、

    IIJ/千葉NTにデータセンター/都市機構から4ha取得 建設通信新聞(有料記事)
    桜台
    https://www.kensetsunews.com/archives/55650

  18. 6001 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  19. 6002 匿名さん

    Iijは白井を選んだ。

    印西には何の収入にならないね。
    ご愁傷様。

  20. 6003 匿名さん

    印西は結局、倉庫街だな。


  21. 6004 匿名さん

    千葉ニュータウンってバブル期住民は良く知っているけど、凄い街ができる予定だった。
    だからみんな乗り遅れたくないと我さきに移住してきた。結構希望に溢れてね。高い物件でも
    まあいいかと。住友がタワマンたてたり日本企業も名だたるところがビジネスモールにでてきた。
    白井の戸建てなんて10倍の競争率というのが普通だった。
    でもあの三重野総裁のバブル退治でバブルが急速に消滅。残ったのは大きな住宅ローンを抱える住民。
    まあ仕方ないかとみな早期完済にはげんだ。バブル後は見捨てられた地区だったけど、ここ10数年で
    商業地に変貌を始めた。それはそれで便利だからいいかという感覚だった。物流の街と言われようと、
    見捨てられるよりはましかなと。データセンターは地味に進出が続いている。この町がこれから10年で
    どういう変貌をとげるかわからないけど、子供たち家族が喜んで帰ってくるような地区になれたらいいね。
    イケアなんていいなあ。

  22. 6005 匿名さん

    >>6002

    千葉ニュータウン全体の喜びだよ。財源なんて思っていない。
    印西市はまだまだ財源となりうる土地が多い。白井のあそこはあの会社がでるには
    とても良いと思う。いいところを選んだ。さすがだね、判断。
    周辺が洗練されている。保険大学校や郵政省から続く良い景観のものになれば良い。

  23. 6006 匿名さん

    >>5999さん
    ありがとうございます。休日は車の量、多そうですね。
    平日の昼間に行ってみたいと思います。開通当初すごい渋滞だったと聞いて心配していたので安心しました。

  24. 6007 匿名さん

    千葉ニュータウン全体の喜び?鬼畜米英の反対語?

  25. 6008 匿名さん

    情報出してくれてる人に対して、根拠もなくデマだとか××の回し者だとか言う人がいますが、あなたたちの書き込みこそ何の役にも立たないのでやめて下さい。不愉快です。

  26. 6009 匿名さん

    同感。それから言葉の意味もわからず茶々いれてる人間も

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ルネ柏ディアパーク
  28. 6010 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 6011 匿名さん

    そういうこと言うのもよくないですよ。
    同じだと思われますよ。

  30. 6012 マンコミュファンさん

    >>6006 匿名さん

    北須賀で右折した先の464は狭いところがあるのでお気をつけて。

  31. 6013 検討板ユーザーさん

    http://business.ur-net.go.jp/chibant_kengaku2017.asp
    大和ハウスが買ったところ、字が潰れて読みにくいんだけれど「生産施設等を計画」?
    倉庫や宅地じゃなくて工場を建てるということでいいのかな?

  32. 6014 匿名さん
  33. 6015 匿名さん

    頓珍漢とは1日中PCの前に張り付いている年寄りを指す言葉か。
    リアクションの速さが気味悪い。

  34. 6016 匿名さん

    >>6014 匿名さん
    ちょっと不思議だな。
    戸建てのマーケットがシュリンクしているのにいまさら工場?
    中国に工場建てるなら分かるが。

  35. 6017 匿名さん

    >6010は、自分のことを言っているようだね。
    今の自分はろくでもない親に育てられた結果だと。

  36. 6018 匿名さん

    本人降臨w

  37. 6019 匿名さん

    >>6010

    あまりそういうことをいわないほうが良いですよ。中傷するなら本人についてだけでいいんじゃないですか?
    本人が変なのであって親は生まれ持ったものをどうしようもないですよ
    世田谷の独居女性殺人、床下に隠された事件の犯人は出入りの工務店の人間でクレーム時に親のことを
    言われてカッとしたと言ってます。いくつになっても親は聖域なんですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ルネ柏ディアパーク
  39. 6020 匿名さん

    ぐんじさんのブログより。2017年度の地方債の起債が印西市はわずか3億5400万だそうです。
    全国814市区です。
    0なのは中央区愛知県日進市だけだそうです。他の千葉県の市は30億くらいを起債します。
    日進市と言えばトヨタの城下町で以前は住みよさ日本1を長い間独占してきたところです。

  40. 6021 名無しさん

    >>6019 匿名さん

    そうですよね。
    いい大人なんだからしょうもない奴は本人の責任。
    親は関係ありません。

  41. 6022 匿名さん

    >6021
    自分から言い出してといて幼児のような老人。もしかしたら認チ笑。

    白井市印西市のニュータウン地区もリタイアした人が多くなったようだ。
    平日、休日を問わず散歩している老年者がかなり目立つ。
    北総沿線の居住者は増えているが、そろそろピークだろう。
    電鉄会社としては沿線居住者の乗降だけでは限界があるのは明白。
    京成はアクセスを成田空港まで走らせるルートを確保するため、通過線の
    北総を捨て石にしたようだ。

  42. 6023 匿名さん

    >>6020 匿名さん
    それは去年の話。
    一人当たりの地方債の総額は、千葉県内でも一番というわけではない。
    これからも無駄なお金を使わず借金を減らしていく継続性が必要。

  43. 6024 匿名さん
  44. 6025 匿名さん

    >>6023
    5月11日のぐんじさんのブログ見てみれば。何か話がかみ合っていないですよ

  45. 6026 マンション掲示板さん

    たまたま2017年が少ないだけで、しかも起債がゼロというわけではない。
    過去の借金も返さなきゃならないし油断しちゃだめだ。
    クリーンセンター及び付帯施設の建設費用も工面しなきゃならない。
    住民税に頼っている財政基盤も脆弱だし安心はできない。
    またぞろ金を使わせようとする県議や市議には注意だ。

  46. 6027 名無しさん

    >>6022 匿名さん

    いきなり変な言いがかりつけてきて失礼な人だな。
    書いてることも支離滅裂だし、自己紹介のつもりだろうか。しょうもない奴の典型。



  47. 6028 匿名さん

    >>6027さん

    こういう輩はスルーが一番。
    レスすると、余計つけあがるだけだから。

  48. 6029 匿名さん

    >>6020 匿名さん
    200億円も借金があるのに財政が健全とは言えないよ。
    他の市よりは、まだましという程度の位置付け。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ミオカステーロ南行徳
  50. 6030 通りがかりさん

    いまの市長は無駄な箱物事業を抑制し起債額を減らしているから方向性としては正しい。
    あとは、企業誘致による税収確保と、市職員の人員削減、給与減額に取り組んで欲しい。

  51. 6031 匿名さん

    市の職員の給与削減を何かにつけて持ちだすのは、みみちっいというか、***の遠吠えというか、僻みったらしいというか、そんなことより税収増に取組んでもらった方がいい。

  52. 6032 通りがかりさん

    >>6031 匿名さん
    でたな市職員!
    市役所行くとガムクチャクチャしながらダラダラ仕事してるし、イベントやれば失敗ばかり、マスコミには嘘つくし、それでいて高給取り。
    山本市議が言ってたとおり、見込みのない奴らばかりだ。

  53. 6033 匿名さん

    平均よりは高いらしいね?なにか客観的な資料見たい

  54. 6034 匿名さん

    >6027
    他人に茶々するからだろう。
    自分のやったことはすぐ忘れるタイプ?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸