千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 5761 匿名さん

    >5755
    そうかな、日本人は日本人的尺度で測るとかなりまともに見える。
    海外に行くと、そのあたりがなんとも不安でしょうがない。
    今のような日本に住んでいると海外生活に慣れるには苦労するだろうと思う。

    よくネットで日本を賛辞しているサイトを見かけるが、>5755にしてみれば
    日本政府が手をまわして仕掛けているとしか理解できないのだろうな。

    http://news.searchina.net/id/1634278?page=1

  2. 5762 匿名さん

    日本人は子供の時からしっかりしつけられているから。
    とくにここら辺の子供は質が良い。大人のほうが疑問

  3. 5763 eマンションさん

    >>5752 匿名さん

    江戸しぐさなんて怪しげな団体が捏造しただけのもので今かなり問題になってるんですが。
    あなた大丈夫?

  4. 5764 匿名さん

    学校におしえてあげれば。名乗って

  5. 5765 匿名さん

    >5754

    周辺国が猛獣だらけのなかで、裸のままの脳天気な日本国民は
    危ないだろう。憲法9条は、太平洋戦争を戦ったアメリカ人が再び
    日本人が武器を持たないように作ったものだから。
    しかも、ソ連との冷戦が本格化する前だったので強烈なメルヘン思考の
    奇妙で非現実的な内容のものになってしまった。
    しかし、共産勢力拡大に対抗するために、アメリカは早々と自ら9条を
    無視して、日本の再軍備を促しているよね。

    9条に不安があるのは、相手に先に攻撃された後に必要最小限の防衛的
    反撃が許されるとの解釈かな。日本国憲法は平和のうちに生存する権利を
    謳っているが、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」というところが
    そもそも非現実的な前提と思う。
    また前文には、「われらの安全と生存を保持しようと決意した。」という部分から、
    憲法9条が明らかな日本国憲法違反であることは明白だね。なぜなら、今の解釈では
    先に相手側が武器を使用しない限りは、国土防衛ができないということになり
    日本人の安全と生存を放棄していることになる。
    小火器レベルだったらいいけど、ミサイルや核兵器だったらどうなんだろう。
    しかもどこかの原発狙われたら最悪だよ。

  6. 5766 匿名さん

    >>5763

    あんた、できないだろう。口先番長だし、あの学校の父兄だよね。そうでなければ5752さんのように
    ホームページで見ただけで良い話だと思うだけ。
    こんなところで言ってないでリアルで学校にきちんと言えばよい

  7. 5767 匿名さん

    >>5766 匿名さん

    君のような情報弱者が嘘のマナーを拡散していくわけか。
    新聞やテレビでも取り上げられてるし一時期話題になったから余程情報に疎い人以外は当然知ってる話。周囲が自分と同じ程低い知的レベルと勘違いしない方がいい。
    小学校がどうとか意味不明の虚言を吐いてる暇があったらもう少し勉強したらどうだい。

  8. 5768 匿名さん

    じゃあ、小学校の教員も情報弱者だな。
    集会で江戸しぐさを一生懸命おしえてくれてるわ。
    自分も教員の方もあんたと違って、テレビなぞ見ている暇ないけどな。それとテレビや新聞はマスゴミだから
    見ないで自分で情報とってるわ。江戸しぐさは良いぜ。

  9. 5769 匿名さん

    今時、テレビや新聞を信じる情報弱者がいるんですか。
    その方が怖い

  10. 5770 匿名さん

    >5769
    ここにレスする人間のほとんどは新聞・テレビの受け売りばかりだと思う。

    江戸しぐさとはなに?
    テレビで見たことあるけど唐突に出現した感がある。

    >5768
    はっきり言って小・中学校の教員はかなりな情報弱者だと思う。高校や大学も同じ。
    学校を出てから、すぐに先生と呼ばれる世界に入り延々と学校の中で生活している。
    だから世間のことに疎い人が多いように思ったね。
    世間の大人の常識からかけ離れた考え方をする人が多いように思えたね。
    学校の先生は、学校に出てから10年位は実社会で経験をしてから教員になり、子供の
    私道をするべきだね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 5771 匿名さん

    >5770残念、うちは新聞なんかとってないな。
    情報月刊誌は年間購読を何誌もとってるけど。
    校長に教えてやりなよ

  13. 5772 匿名さん

    江戸しぐさ、じゃなくて、江戸でやってことにしよう、しぐさ、ならいいんじゃない?

  14. 5773 匿名さん

    >>5765 匿名さん
    >憲法9条が明らかな日本国憲法違反であることは明白だね。

    珍説ご披露ご苦労様です。
    ボケてるね。

  15. 5774 匿名さん

    珍説である理由を言って下さい。9条で戦争回避するには、北の属国になるしかないんじゃない?共産党はそれを狙ってるから9条を守ろうと言い続けてる。恐ろしや。

  16. 5775 匿名さん

    表現がおかしいんじゃ?

  17. 5776 匿名さん

    ボケてるとか、おかしいんじゃないとか、中2のラインでも、もつと気が利いてること書くよね。

  18. 5777 匿名さん

    >5773
    どこが珍説でボケてるところなのかを具体的に説明できるかな。
    具体的に説明してくれないとね。

    紛争を解決する手段として武力を用いないとしたら、尖閣に中国が上陸した場合は
    どうするかを説明してくれるかな。
    前文では明らかに、戦争は日本政府が始めるのだから、日本が戦争放棄すれば
    戦争は起きないと決めつけいているよね。これって、日本人の生存権を無視した
    内容だね。国民を危険にさらすことだから憲法に違反しているのは明らかでしょう。

  19. 5778 通りがかりさん

    >>5768 匿名さん


    無知ならまだしも自分で情報とった結果あんなもの信奉してるのか?
    ということは根本的に考える能力が不足してるんだろうな。

  20. 5779 匿名さん

    >>5777 匿名さん
    アホか、防衛のための武力行使は憲法上も認められているんだよ。
    自衛隊は何のためにあるんだ?
    小学生以下の知能w

  21. 5780 通りがかりさん

    >5768
    >5769

    >>5769 匿名さん

    ネットでも書籍でも数年前から議論がなされ、根本的に捏造であるということで決着している。
    それについて、あなたのように情報に疎い一般大衆でも触れることが多い「新聞やテレビでさえ」取り上げているという意味なんだけど日本語力が乏しいと理解できないんだね。
    それとも無知を晒してるだけか?



  22. 5781 匿名さん

    あのね、江戸しぐさについてはよく訪問している小倉台小学校のホームページでみただけ。かさかしげだのマナーについて解説して子供たちの前で度々教えられていたから、だからあそこの子供は品が良いのかと思って
    そのルーツまではみていない。今ググるとそれを今また提唱している人間があやしいのであって仕草としては
    当たり前の配慮だよね

  23. 5782 匿名さん

    自分が思うに江戸しぐさについては、教員の研修会かなにかのとき教材で使用されたんじゃないの。
    こういうマナーもありますよと言って資料くれる。かなりまえから教えているから
    江戸しぐさがおかしいキャンペーンはこのごろでしょ。だから今なら江戸しぐさでぐぐればいろいろマイナスの
    意見が見られるけど、信じていればそこまでしない。以前ここにその小学校で江戸しぐさをおしえていることに対してちょこっと批判意見が載ったことがあったんだよね。そんなこと気にするのは関係ある人間でしょ。
    たけど直接は言えない。某マンションのホームページに校長のインタビューなんかのってるからここも見られているかもという推測で書き込んでいるんじゃないかと推測。どっちにしても、あの学校は大変丁寧に子供を教育してくれている。子供たちも大変穏やかで上品。大人の意見も良く聞く。危ないと思われることをしていて注意すると
    とても素直にきちんと聞いてくれる。しぐさがおだやか。江戸しぐさのルーツがおかしいとしても
    こぶしうかせ、かさかしげなんて人を思いやる基本だと思います。

  24. 5783 匿名さん

    9条の会の会員じゃないし、今の状況をみると戦争放棄は非現実的だなと思っているけど
    上のほうで熱くなられているかたの表現は少しおかしい。「憲法9条が明らかな日本国憲法違反であることは
    明白だね」というところ。

    憲法9条を規定しているのは日本国憲法ですよね。その辺を説明してください。

  25. 5784 匿名さん

    >>5782

    教員か父兄

  26. 5785 匿名さん

    >5784さん

     >5750見ると父兄。それもあそこの。あそこは学区域。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ミオカステーロ南行徳
  28. 5786 匿名さん

    前文と9条が矛盾してるのが、今の状況。小学生以下wとか、全くもって知性にかけてる5779。実生活でもすぐキレて周囲に面倒くさがられてる様子が目に浮かぶ。

  29. 5787 匿名さん

    >5783

    皮肉を直接的に捉えればそう思うかな。

    しかし、>5765を読んでみて。

    憲法前文に掲げた「平和のうちに生存する権利」は、第9条の
    規定により拒否されているね。これは理念に反する条文だから
    矛盾しているよね。

  30. 5788 匿名さん

    ウイキペディアで「江戸しぐさ」を見て。教育に利用されてきたと書かれているから
    これはこれで間違いがない。
    最初に提唱したのは読売新聞。最近否定し始めたのは?
    これも憲法改正問題と根はおなじじゃないですか?

  31. 5789 匿名さん

    >5779は、>アホか、防衛のための武力行使は憲法上も認められているんだよ。
    >自衛隊は何のためにあるんだ?
    と言っているが、日本国憲法第9条の戦争の永久放棄、陸海空軍その他の戦力の不保持、
    国の交戦権の否認と矛盾しないか?
    「アホ」とかを枕詞に使う書きぶりからみると具体的に説明できるレベルに無いと思うが
    どうかな?

  32. 5790 匿名さん

    それから面白いことにこの千葉ニュータウンは江戸城開城のおり、政府の士分が逃げ落ちてきて
    住み着かれた。江戸しぐさ、良いじゃないですか。千葉ニュータウン人らしく、おっとりと
    品格ある人間を育てれば。千葉ニュータウンしぐさとでも銘打って子供たちを他人を思いやれる
    まじめな、優しい、ものごとを深く考えられる人間に育て上げるように努力する。

  33. 5791 匿名さん

    千葉ニュータウンの先住民、あえてこの言葉をつかいます、のかたたちは品の良い方が多い。
    自分たちの出自を考えると、バブル期に東京や各地から
    入植してきた人間を少し下に見る風潮があったと言われています。バブル期の住民は住民でプライドが高い。
    プライドとプライドのぶつかり合いがあったということ。江戸城のお侍だったのが落武者だから。
    だからニュータウンを落武者の街とねがするにんげんもいる

  34. 5792 匿名さん

    >5788
    反対が始まったのは○bs

  35. 5793 匿名さん

    歩行者と自転車両方走れる歩道を見つけました。南環状に沿った歩道です。
    内野から牧の原までずっと自転車歩道走行OKです。
    標識があるので確認してください

  36. 5794 匿名さん

    求む

    別の街ネタ

  37. 5795 匿名さん

    どんなのがいい?

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 5796 名無しさん

    >>5786 匿名さん

    >>5786 匿名さん
    9条は前文の精神を受けたものだよ。それわからないと憲法は語れないだろ。

    平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼し我が国の安全と生存を保持しようと決意した。

    だから我が国には軍隊の規定がないんです。歴史的真理であって義務教育で教わったことです。

  40. 5797 名無しさん

    >>5787 匿名さん
    してるわけないだろ。
    本一冊読めばわかるだろ。
    こんなだから憲法改正がこわいんだよ。
    無知過ぎる。

  41. 5798 名無しさん

    ばかだらけですねー

  42. 5799 匿名さん

    >求む 別の街ネタ

    >5795
    >どんなのがいい?

    求めないネタ↓

    憲法
    自転車・駐車・交通ルール
    偏った食レポ 
    ローカルな(印西の)政治の話題 など

  43. 5800 匿名さん

    じゃあ、ネタないじゃない。あなたが模範に何か提供してよ

  44. 5801 匿名さん

    >5800
    今までスルーしていました。
    今後は何か思いついたら投稿します。

  45. 5802 匿名さん

    日医大のマンションも一時期路駐が目立ったけど、見事に一掃されたね。
    要は管理組合のやる気またはスキル次第ってとこかな。
    そこは警察にも相談して物理構造物(ガードレール)を配置してもらったらしい。
    今、問題になっているマンションもラバーポールを配置してもらうとか、前例があるのだから公道扱いならできないことはないと思う。

  46. 5803 匿名さん

    9条の会ってヒステリックですね。反対側に行くと皇道派みたくなるパーソナリティ。

  47. 5804 匿名さん

    牧の原の戸建て開発が急ピッチですね。バブルの時と同様、一気呵成に売り切って欲しい。駅前の事業用地だけが残ってるけど、いずれ用途転換して住宅用地にすれば、マンション行けそう。オリンピック建設需要落ち着いたころ。

  48. 5805 匿名さん

    >>5802 匿名さん
    公道扱いもなにもあそこはそもそも市道。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 5806 匿名さん

    駅南側は、ニュータウン地区の幅が狭くなっているので、戸神の戸建てから少し離れた畑地と
    道を挟んだ調整池に続く敷地?に、イノシシと遭遇した際の注意書きが掲示されていますね。
    中央駅からわずか15分程度のところなので驚きです。

  51. 5807 匿名さん

    そうだね。つい最近までは自然がいっぱいだったし
    あの少しさきには戸神台遺跡がある。
    牧の原の今は戸建て街になっている南側には
    20年前までは野原にマムシ注意の立て看板があって
    怖かった。自然がいっぱいあるのは良いことだけど

  52. 5808 匿名さん

    >>5806さん

    つい8年ほど前にも船橋駅からバスで10分くらいのところにも「いのしし出没注意」の
    看板ありました。いくら緑が多くてもJRの駅から近いところです。大変驚いた覚えがあります。新聞記事にもなりました。
    千葉ニュータウンはそれに比べるとまだまだ自然だらけです。464には狸がひかれていたり
    ハクビシンの死骸もあります。野兎もいます。そして有名な草深っぱらの狐、牧の原北口の今大開発されているところなど、自然との共生ができるところです。いのししは特に旧印旛村には千葉県のなかでも多数生息しているということですので、注意書きを読んで備えておいてください。464の北側中央手前のせんがみの谷津には神秘的な光景があるという噂です。いったことはありませんが。千葉ニュータウンの自然はケビン・ショート教授のご説明が
    とてもよいです。ぐぐってください。


    ただ気を付けていただきたいのはかみつきがめです。印旛沼に大繁殖している。それが水路を通じてか
    印西市内でも発見されています。かめをみつけたら絶対に触らないでください

  53. 5809 匿名さん

    戸神台から八千代市の方向へ歩くと**の先に宗像神社があります。
    駅方面からは坂もなく平地を水平に歩いてきていますが、神社の先は
    急な崖になっています。昔はそこから先が海だったようです。
    崖の上から見えるあちらこちらの丘は沖に浮かぶ島々に見えます。
    北総花の丘公園Eゾーン西側県道の橋の下は昔の海ですね。

  54. 5810 匿名さん

    そうですね。昔の内海の香取の海はあのへんの急坂から
    下ですね。千葉ニュータウンは海に突き出た台地だった。地図見ると今も残る地名が境界ですね。ただ言われている橋の下はまだ海ではないと思います。戸神の遺跡が出土したのはあのあたりで古来○○がありました。

  55. 5811 戸建て検討中さん

    武西学園台にオシャレな戸建てが販売中みたいですね。
    駅からもけっこう近いし人気ありそう
    高そうだけど

  56. 5812 匿名さん

    人気あるみたいですね。大きな公園が真ん中にあるし

  57. 5813 匿名さん

    4月末現在、印西市の人口は9万8千人。昨年は9万6千人弱。
    マンションの新規建設がなくても、戸建ての入居が順調に進めば、
    あと数年で10万都市になるかもしれません。
    もちろん、その後は減少に転じると思いますが。

  58. 5815 匿名さん

    えっ櫻井翔と小川菜摘?

  59. 5816 匿名さん

    千葉ニュータウンの里山を説明するケビン・ショート氏
    URのサイトですが
    http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt-tomonokai/machi/makinohara/town/art_0...

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ浦安北栄ブライト
  61. 5817 匿名さん

    里山は自然ではなくて、人が手間暇かけて手入れした産物。自然にもどると荒れ放題の休耕田とか熊笹だらけの林に成り下がってしまう。

  62. 5818 匿名さん

    >>5816さん、とても分かりやすくてよいものですよね。千葉ニュータウンの魅力がわかります

  63. 5819 匿名さん

    >5817
    農家の高齢化で、そのことが日本全国で大問題になっている。
    高齢化により手入れをする人がいなくなり里山が荒れ果てて
    いるのは周知に事実ですね。
    農家の高齢化は、竹林の拡大などの原因の一つでもあるね。

  64. 5820 匿名さん

    千葉ニュータウンはそういう高齢化によって、街びらき当時営農地として残された土地も宅地化が進んでいく

  65. 5821 匿名さん

    グットマン近辺の営農地も宅地化進んでますね。この辺りは高齢化で耕作できなくなっても宅地化できるから荒れ野原にならずに済みますね。

  66. 5822 匿名さん

    千葉ニュータウンの自然や社会環境についてのテーマには誰も関心を示さない。
    やはり、駅南側の路駐のような何らかの槍〇がないと盛り上がらないね。
    お里のわかりやすい面々のスレッドだ。

  67. 5823 戸建て検討中さん

    レジデンスやヴェレーナの南側って、路駐が多いけどたまには取り締まりとかあるの?

  68. 5824 匿名さん

    そんなことないんじゃない。環境とか報告に対して意見がないだけ。
    みんな満足してるから。ただ北口の土地がどうなるかでは意見が続出するでしょう

  69. 5825 匿名さん

    >>5823
    あるよ。文面見ると車庫法違反で取り締まろうとしてるみたい

  70. 5826 匿名さん

    5823
    ベレーナはほとんどない。たまに置いてる。車庫代わりではないような感じ。

  71. 5827 匿名さん

    名前はレジデンスとか高級マンション風なのに一部住人のせいでマンション全体のレベルと価値が落ちてるね。
    管理組合理事長と自治会長は寝てるんだろうね。
    恐らくは狸寝入り。
    市、警察と協議して、赤ポールを立てたらすぐ解決することなのに。

  72. 5828 匿名さん

    ↑文句ばかり垂れて、自分で行動しないのですかね?傍観者は黙って寝てましょう。自治会長や管理組合理事長やればいいじゃないですか。弁が立つようですから。

  73. 5829 匿名さん

    また、路駐話を蒸し返そうとするアラシが自演をしています。
    面白いのかね?
    全く面白がって延々と繰り返すサルの〇〇〇ー野郎ですね。

  74. 5830 匿名さん

    >>5829

    それはうがった考えです。誰も蒸し返したいなんて思っていませんよ。もう何年にもわたって続いていることで
    管理組合でも手をこまねいていたわけではないでしょ?
    それが解決できないということは何か問題があるということでしょう。
    おたくがずっと監視して、置いている人に意見きいたらどうですか?そして観察したら。

  75. 5831 匿名さん

    ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央

  76. 5832 匿名さん

    貼り忘れた。

    1. 貼り忘れた。
  77. 5833 戸建て検討中さん

    レジデンスの横のオシャレな分譲地が気になる。

    売れてるのかな!?

  78. 5834 匿名さん

    売れてるよ、凄いいきおいで

  79. 5835 匿名さん

    はしもとさんのツィッターの写真、凄い。あれも今はやりの年代のかた?

  80. 5836 匿名さん

    このスレには、他を貶めることが生きがいのものが若干いるようだ。
    何のかんのと言いながら、それが楽しくてやめられないようだ。
    哀れな人間だな。

  81. 5837 匿名さん

    貶める気持ちなんてこれっぽっちもない。
    楽しくもない。
    犯罪を撲滅し、より良い街にしたいだけ。

  82. 5838 匿名さん

    もう相手にしないほうが良いよ。
    わざわざそんなこと言って路駐から目をそらさせようという魂胆かも知れない。

  83. 5839 匿名さん

    そうだね。
    話をそらせる魂胆だね。

  84. 5840 ビギナーさん

    >>5834 匿名さん
    そうなんですね。
    今週末行ってみようかな。

  85. 5841 匿名さん

    たかが駐車に難癖つけて大騒ぎ。
    千葉ニュータウンには陰湿な住民が多そうだな。
    引っ越しおばさんを思い出したよ。
    ロックオンされた方々お気の毒。

  86. 5842 匿名さん

    たかが駐車?
    そういうあなたはこの町ではすめません。ある程度の駐車なら住民は認めます。
    例えば小室の銀行前に引き出すためだけに少しの時間だけお年寄りがとめたり、一つしかないコンビニ前に
    お年寄りが買い物のために少し駐車する。そういう地区でも団地内に駐車場ではないところにはみなさん
    絶対駐車しません。印西市のマンション内も団地も同じ。だからましてや、車庫代わりなんて考えの他です。
    あそこの問題はマンションの問題だと思います。住民板を読んでそう思いました。
    だからみなさんもう何も言わなかったんですけど誰かが再点火したんです。
    ただ入居してからもう何年ですか?10年弱になるでしょうから、そういう問題は言い訳にはならないとは
    思います。

  87. 5843 通りがかりさん

    確かに引っ越しおばさんみたいな自己中おばさんが印西は多い。

  88. 5844 匿名さん

    >5842

    小室の千葉銀前の県道は駐車禁止。
    車を離れてすぐに運転できない状況であれば法律違反。それを「住民は認める」などと言ってしまうあたりにこの地域の住民の勘違い度合いが現れている。更に例としてあげた「団地内」や「マンション内」は私的自治の範囲内。私有地内に管理者の許可なく駐車などできないのは当然ではないか。
    一方、公道に車庫法に反しないで、且つ道交法のルールの範囲で駐車している車を咎めるのはあなたの勝手な思い込み。
    そしてこれらを根拠に「この町では住めません」という発言。
    あなたのような自分勝手なルールを他人に押し付ける人が増えるとどんどん住みづらい街になっていく。町にとって有害なのはあなたのような思想の持ち主。
    勝手なルールを他人に押し付けるのはやめたら?

  89. 5845 匿名さん

    不毛な話し。結論がでないんだから、マンションに任せればよい。マンションで解決できなければ
    それまで。何か他にはわからない理由があるんだろう。

  90. 5846 匿名さん

    >5844
    あそこは道交法違反?
    右側余地3・5メートルに
    引っ掛かる

  91. 5847 匿名さん

    >5843駐車場がわりはオジサン藁

  92. 5848 匿名さん

    レジデンスだけ民度が低い住民が多いということでいいじゃない。
    読んでいるとどっちもどっちに思えてきた。
    印西は千葉ニュータウン中央南側戸神台と原、西の原が民度低いということでいいよ。

    この話はここでしても意味がない。

  93. 5849 名無しさん

    >>5848さん
    西の原は一部の人だけ、民度が著しく低い。
    車のナンバー隠しとか道路を塞いで話し込んだりする女が居たり嫌がらせが趣味みたいな人が居ますが、
    一部の人だけですよ。

  94. 5850 匿名さん

    この土地は変な正義感というか権利意識持った高齢者が多いよね。
    その結果バス走らせたり裁判したり。でそれを絶対的に良いことだと思い込んでる。
    一般人からしたら何やってんの?という話。
    駐車の話も同じ匂いがする。

  95. 5851 匿名さん

    だって、プ○市民の街だもの。成田闘争や学生運動を生き抜いた

  96. 5852 匿名さん

    それで、新規路線を申請していたバスはその後どうなったの?
    ほかの掲示板では、いろいろ噂が流れているけど。。。

  97. 5853 匿名さん

    >>5842

    法律違反でも住民が認めればOKなのか。どんだけ偉いんだよ。
    マナー低下を嘆きつつ違法行為を推奨するおかしな人ですね。

  98. 5854 匿名さん

    違反者一生懸命

    あのマンション、駐車違反の警察への陳情署名あつまらないらしいね。どんだけ

  99. 5855 匿名さん

    >>5848 匿名さん
    おいおい原は関係ないだろ?

  100. 5856 匿名さん

    >5802のように駐車問題を解決できたマンションもあれば、感度リョーコーのようになかなか解決できないとこもある。

    でもそれは、そもそものマンション規模の違いだったり、理事会のスキル差だったり、管理会社の協力や、販売時に売主破綻や変更があったり、そこでどう話されてたかにもよるだろうし、一概に民 度が低いとか管理組合が仕事してないとかは言えないよね。

    ただ駐車している連中のマナーは疑うけど。
    恥ずかしくないのかねぇ。

  101. 5857 匿名さん

    何か自走式駐車場に重量制限があるらしい。
    今日まで休みだったから中央に買い物行ったらパトカーが嫌に多かった

  102. 5858 匿名さん

    中央は治安が悪いからね。
    また引ったくりでも出たんだろう。

  103. 5859 口コミ知りたいさん

    >>5854 匿名さん

    お前さんがすればいいだろ。
    口先だけぼーや。


  104. 5860 匿名さん

    どこの管理組合や自治会にもいる、口先ボーヤ。うちの自治会にもいたけど文句垂れるくせに自分は絶対副会長すらやらずに会計やって奥さんに任してる奴。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸