千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 4201 匿名さん

    そうだね。あのブログにも乱開発のことも書いてあったから、がんばるのかな

  2. 4202 匿名さん

    >>4199 匿名さん

    >貴方の声が理想的な街形成のアイデアとして採用されていきます。いには野特有の①バリアフリー地形と②医療学研都市③オープンな街コンセプトを中核とした高齢者・障害者に優しい理想的な住みやすい街にしていきましょう。それが実現されれば、土地の資産価値も上がりますよね。


    こういうお花畑系妄想と工場立地という現実を頭の中でどう消化していくのか見ものだな。
    ギャップが埋められなくなると「圧力組織が〜」とか言い出すから面白い。



  3. 4203 匿名さん

    いには野の印旛中央地区も、復活ですかね?
    あと、牧の原の病院裏の大区画も、どっかが
    つばつけたらしい。

  4. 4204 匿名さん

    >>4202さん、
    学校のフェンスをつけることによってなし崩しに街のコンセプトを壊していき、印西市はどこにでもあるような
    街にしていろいろなものを作ろうとしているとかいう記述もあったような。

  5. 4205 匿名さん

    印旛中央はこのまま立ち消えですね。
    いには野地区の最端にできるコメダ工場も単発です。
    良い悪いは別にして、結局今と何も変わらないです。

  6. 4206 匿名さん

    あの草深っぱらのきつねのところですよね?
    売れないからきつねをそのままにしておきたいといってましたよね。
    きつねどうしているんでしょうか?

  7. 4207 匿名さん

    >>4205
    なにか、もっと違うものができるような気がしますが

  8. 4208 匿名さん

    >>4206 匿名さん



  9. 4209 匿名さん

    4206です。>>4203さんへのレスです

  10. 4210 匿名さん

    きつねの棲む場所には困らんでしょ。
    たまたま、草原にいたところを、
    たまたまカメラに収めただけ。
    獲物がいれば、山林たろうと、田んぼだろうと
    野生動物は動き回るでしよ。
    草原しか生きられないようでは、
    とっくに絶滅ですな。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 4211 匿名さん

    滝野のバス便減便
    どんどん廃れていく

  13. 4212 匿名さん

    そうですね。狐の死骸をみたという報告もないから元気なんでしょう。
    安心しました

  14. 4213 検討板ユーザーさん

    あの黄色い壁の住宅地は最悪ですね。
    Dearlandができたときはなんてすばらしい街並みと思ったのですが、あの黄色い壁の住宅で牧の原は普通以下の郊外の新興住宅地に成り下がりました。
    どうにか撤去することはできないんでしょうか。

  15. 4214 匿名さん

    >>4203 匿名さん
    住宅地でしょうか?
    病院は経営が変わり、いい感じになりましたね。

  16. 4215 匿名さん

    >>4205
    変わるでしょう。駅前に450室のビジネスホテルができるんですよ

  17. 4216 匿名さん

    黄色い壁、素敵ですよ。
    壁に住む訳じゃないんだから、
    最低限のもので割り切ればいいんですよ。
    無駄にいいもの作っても、後々金かかるだけ。

  18. 4217 匿名さん

    病院裏は、メガソーラー。

  19. 4218 匿名さん

    >4217
    >病院裏は、メガソーラー。

    病院と池の間、牧の原小学校北の数十㌶の広大な土地は何に利用されるのでしょうか?

  20. 4219 匿名さん

    メガソーラーだらけになる。廃棄するときは大丈夫?

  21. 4220 匿名さん

    >>4216 匿名さん

    日本の街が汚い理由がよくわかる。
    あそこはこういう価値観の人々が集まってるんだろう。
    まあ、上で褒められてる某ハウスメーカーの建売もハリボテだけどね。

  22. 4221 匿名さん

    まだ周辺環境に配慮しているだけハリボテでも構わないけど。

  23. 4222 匿名さん

    まぁ素敵だと思うことは人それぞれの感性だけど、そこだけしか見ていなくて統一感がないから全体が汚く見えるんだよね。

    自由が丘や代官山なども良い例。昭和の街並みにたまにぽつぽつとそこだけおしゃれに作られたお店があるだけで、きれいでおしゃれな街だとは到底思えないけど、そういうのを見る視野が違うと話が合わない。自由が丘や代官山はおしゃれとか思う人が多いわけで…木を観て森を見れず、これが日本人の感性なんだろうなぁ。

    その点丸の内や日本橋、一時期までの海浜幕張はよくできてるけどね。

  24. 4223 匿名さん

    滝野みたいな立派な住宅街が牧の原全体にできれば知名度も地価も変わってきて素敵な街になったかなぁ?
    まぁ、お洒落な人やお洒落な店がある市ではないから今のレベルの街作りになったんじゃないかね

  25. 4224 匿名さん

    いろんな人が住んでなきゃ、街じゃなくて、
    只の寒村。

  26. 4225 匿名さん

    >>4217 匿名さん

    知らなかった

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル千葉II
  28. 4228 匿名さん

    >>4223 匿名さん
    滝野が立派な住宅街?
    古びれて安っぽ〜い家ばかりだそ、
    頼りのバス便も減らされて陸の孤島まっしぐらw

  29. 4230 匿名さん

    [No.4226~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  30. 4231 匿名さん

    滝野は安いパワービルダーはほとんど入ってないよ。
    大手の住宅メーカーや少し凝った注文住宅、カナダからの輸入住宅が並ぶところもあるし。
    バブルの頃の建物は立派な建材使われていたりするしね。
    それこそ、フェンスが自然石だったり。
    日本の新築がとにかくありがたいと言う風潮は私には理解できないので、中古で気にならなければ土地も広くて価格も手頃だから結構いいと思う。
    でもバスの減便は痛いよね。
    それにしても牧の原は低炭素だのなんだの言ってたけど、対してバス走ってないんだね。
    病院もあるのだから時間三本くらいは電気自動車のバスを走らせるとかしたらいいのに。

  31. 4232 匿名さん

    ローコスト系、快く思わない方が多いですね。
    まあおっしゃることは分かります。大手住宅メーカーの分譲地の街並みはとても美しいですし、完全注文住宅のお家も素敵だと思います。
    ですがやはりそれなりのお値段がしますよね。子供たちを奨学金なしで希望の大学にいかせたいし、老後の年金もあてにできない。特に援助もなく、自分たちだけで無理なく購入しようと思うとうちは大手は厳しかったです。
    ですがこの街がとても気に入って、ここに住みたいと思って選びました。家にも暮らしにも満足していますし、この街が好きな気持ち、よくしたいという気持ちは一緒です。
    繰り返しになりますが、お気持ちは分かるんですけどね。ただ話題にあがる度に、結構悲しいもんだと以前から思っていたのでつい書き込んでしまいました。気分を害された方がいらっしゃったらすみません。長文失礼しました。

  32. 4233 匿名さん

    街が好きな気持ちは同じなのにね。
    ローコスト系が嫌いな訳じゃないというか、周辺と
    調和した街が作られていれば問題ないと思うけどね。
    よく話題になる塀が面白い色とか意外と突っ込まれるところがおおいから言われてしまう。

  33. 4234 匿名さん

    まあ、あまり気にしない方がいいですよ。
    匿名掲示板、好きなこと書き込みしてる人間、どんなところに住んでるかわからないしね

  34. 4235 匿名さん

    その通り
    この街はローコストの街で高級な店なんて無いんだから

  35. 4236 匿名さん

    それは自分の回りだけでしょ。高級なお店がないなんて。戸建はローコストが主流じゃないよ、と、釣れてみる。釣り師さん。やはり暇じんの年金生活か。世をすねないように。持ち家じゃないとしてもね。

  36. 4237 匿名さん

    ダメだ、こりゃ。上で子供が車怖がらないと書き込みしたもの。いま下校中。広がったり、駆けたする子はいなくなった。だけどね、肝心の点が抜けている。
    イオン前の横断歩道を渡るのに、どの子も渡る前に左右確認しない。正面の信号のみで渡りはじめて、左右確認なし。船橋の子達は見事。危険承知してるから。
    今は横断歩道に車が突っ込んでくる時代。よく確認させて、怖いということをしっかり教えよう。横断歩道では
    注意を集中させてよ

  37. 4238 匿名さん

    印西市は、ふるさと納税で6000万強の赤字らしいね。浦安、市川、千葉、柏、船橋と並んで赤字が大きい。逆に黒字が大きいのは勝浦市らしい。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 4239 匿名さん

    勝浦は高市に刺されてもうダメだろ

  40. 4240 匿名さん

    印西市の職員はアホばかり。
    ふるさと納税で黒字にするくらい頭を使えばなんともなる。
    実に嘆かわしい。

  41. 4241 匿名さん

    またまた子供の横断の仕方にお願い。凄く粘着しているようだけれど、今から10年くらい前かな?
    大変痛ましい事故があった。それはみんなにとって凄い衝撃だった。
    これは詳しくはのべない。だから2度と悲しい事故はおこしたくないのよ。とくに高齢化が進んで最近
    立て続けに車の事故が起きた。千葉ニューだって無関係ではない。この広い車道なんて他地区の子供には横断するのは
    恐怖以外何物でもないと思う。それなのに、ここの子供は生まれたときから当たり前だから高所平気症と同じ状態。恐怖感がない。うちの子供も以前の住まいで幼稚園の時4階の隣のベランダを乗り越えて自宅に入った。
    子供なんてそんなもの。だから横断するとき手を挙げて横断するというのはどうだろう。
    渡っている間は挙手しているということで、子供は今違う行為をしているんだと意識づけられる。
    周辺にも子供横断中という意識が生まれる。

  42. 4242 匿名さん

    市役所の職員は高給取りなのに仕事しないしコスト意識もない。
    ふるさと納税で稼ごうという努力もしない。
    市民が払っている血税を湯水のように使う。
    その上マスコミに平気でウソをついて責任逃ればかり。
    トップから下まで腐ってる。

  43. 4243 匿名さん

    そして>>4242のCNT愛は上辺だけで
    ふるさと納税を上限いっぱい利用する。

  44. 4244 匿名さん

    ふるさと納税はこれから規制が入って徐々に馬鹿げた返礼品競争はなくなる。
    そんなものに深入りする必要はない。
    街づくりや教育にもっとしっかりとリソースを割いて欲しい。

  45. 4245 匿名さん

    規制なんぞする必要はない。
    賢い自治体が儲かる自由競争をすれば良い。

  46. 4246 匿名さん

    >>4243 匿名さん
    めんどくさいのでしたことはありゃしない。
    頓珍漢な輩だな。

  47. 4247 匿名さん

    市役所はオレより薄給だけど、頑張ってるよ。
    4242さんは、ブラックな会社にお勤めで、お気の毒さま。

  48. 4248 検討板ユーザーさん

    嫌なら引っ越せばいいのに。
    普通市役所なんか気にしないぞ。
    そのうちひをつけるとか○○仕掛けたとかいう人にならんでよ。
    こないだも多発してたけど。

    妬み嫉みが多いね、ここは。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  50. 4249 匿名さん

    >>4245 匿名さん

    今は返礼品目当てのコジキが集まってるだけ。賢さは関係ない。
    既に総務省が規制を表明したしもうすぐ財務省も出てくる。

  51. 4250 匿名さん

    >>4248 検討板ユーザーさん
    >ひをつけるとか○○仕掛けたとかいう人にならんでよ。

    犯罪教唆だな
    安全にアウト

  52. 4251 匿名さん

    >>4247 匿名さん
    一応世間ではホワイト企業と呼ばれているところに勤務してますがなにか?

  53. 4252 匿名さん

    薄給のホワイト企業・・・

  54. 4253 匿名さん

    残念ながら薄給でもござらん。

  55. 4254 匿名さん

    >>4250 匿名さん

    何が完全にアウトなの?
    書いてることが◯ちゃんねるの中学生並みだな。
    教唆犯の構成要件も知らずにそういうこと書くのは恥ずかしいぜ。

  56. 4255 匿名さん

    おっと、突っ込んで欲しいとこはそこじゃない。
    釣れたには違いないが気づいて欲しかった。

  57. 4256 匿名さん


    スルー推奨

  58. 4257 匿名さん

    でも、市役所よりは、薄給でござろう。高給とりからみれば市役所なぞ薄給なり。

  59. 4258 匿名さん

    市役所職員が高給取りという意味は、働いている内容に対して給料が高すぎるという意味だろう。
    ガムをクチャクチャしながらボケ〜っとしてるだけだから。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ルネ柏ディアパーク
  61. 4259 匿名さん

    極端な事例を全体であるかのように言うのは如何なものか。

  62. 4260 匿名さん

    そういう職員がいることは事実なわけで。
    嘘ではない。
    マスコミに嘘をついた職員がいることも事実なり。

  63. 4261 匿名さん

    一流企業でも一定数はそんな社員はいる。
    だからどうしたという話。
    それと行政レベルの高低は別。
    くだらない揚げ足取りではなく建設的な提言をしてはどうか。

  64. 4262 匿名さん

    マスコミにウソをつく奴は一流企業にはいませんぜ。

  65. 4263 匿名さん

    >>4262

    いくらでもいるよ。
    反対に嘘をつくメディアだっていくらでもいるから。うちは約束破ったり嘘書いて出入り禁止にした記者の上司が時々頭下げに来る。
    一流企業に幻想をを持ってるみたいだが、暴行、痴漢、セクハラ、横領でクビや左遷される奴は毎年出るぞ。公務員と違って公表の義務はないから表沙汰にはならないが。

  66. 4264 匿名さん

    >>4260
    >>4262


    一部にそういう職員がいることをもって、全体がそうであるかのように言うことは全く説得力がない。
    ということを言ってるんだけど理解できないみたいね。

  67. 4268 匿名さん

    印西市職員の不祥事はあとを絶たない。
    無断欠勤、風俗勤務、飲酒運転、DV、盗撮、などなど。
    職員数は一流企業よりずっと少ないのに、不祥事発生数は明らかに多いだろう。

  68. 4270 匿名さん

    横領や暴行でクビや左遷になる奴が毎年出る一流会社って…
    凄いですね。
    確かに印西市と同じだっぺ。

  69. 4274 匿名さん

    横領が毎年起こるっていうだけでウソとわかるよね。
    本当にそんな会社があるとするなら、一流会社とは言わない。

  70. 4275 匿名さん

    印西市の不祥事が頻発するようななったのは、今の市長になってから。
    なんでだろね〜

  71. 4278 匿名さん

    https://jinjibu.jp/smp/article/index.php?act=detl&id=795

    上場企業(匹敵する非上場企業含む)170社の調査で過去1年にあった出勤停止以上(懲戒解雇、諭旨解雇、降格処分)の懲戒処分の件数は190件ほど。セクハラや社内の暴行事件は出勤停止で処理する企業が多いみたいだから、一般的には毎年のように不祥事がある上場企業が殆どなんだろう。減給処分を含めると300件近くになる。

  72. 4288 通りがかりさん

    民間企業がどうであれ印西市役所の職員が不祥事を起こしていい理由にはならないんじゃないですか?

  73. 4289 匿名さん

    村役場町役場でノンビリやってたのが、
    いきなり10万人の市になり、
    企業立地が進み、日本一になり、
    ついて行けなくなった職員さんも、
    少なくないじゃなかろか?
    まあ大半は、誠実な公僕であるが。
    一部の不誠実な輩の不祥事かと。

  74. 4292 匿名さん

    4289さん、市になってから大分経つから。新陳代謝は行われていると思うんだけど。公務員の子は公務員というのが多い気がするから、似てるのかね?

  75. 4293 匿名さん

    誠実であることと能力があるかは別だからねえ。

  76. 4294 匿名さん

    公務員試験って今はすごく大変、とくに今中心のロスジェネ世代は針の穴だったはずたよ。能力も審査基準じゃなかった?

  77. 4295 匿名さん

    誠実さも能力のうち。
    誠実であることが、資本主義の基本の基本。
    近代社会の必須条件。

  78. 4296 eマンションさん

    >>4294 匿名さん
    大体、市役所はコネの強弱で決まるかと。

  79. 4297 匿名さん

    市議やってた雨宮さん亡くなってたのか。
    知らんかった。

  80. 4298 匿名さん

    ほんとですか?

  81. 4299 匿名さん

    まあ、いい歳だったし。

  82. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸