- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
-
3581
匿名さん 2017/01/27 12:48:45
-
3582
匿名さん 2017/01/27 13:13:46
日付が2014年なんですが…(苦笑)
時々噂、みかけますよね。エイプリルフールとか。。。まあ船橋とそう離れてないから、難しいですよねー。
-
3583
匿名さん 2017/01/27 13:52:40
>>3580さん
3567です。あれから新浦安まで仕事で行ったのであなたのイケアに行きたいという気持ちと
道路状況をみるつもりで若松インターまであなたがいくであろう道で行ってみた感想。
平日3時半くらいで、464を小室交差点から降りて16号を突っ切って船橋に向かう道を走る。
片側1車線の道路が渋滞でノロノロ。その状態が金杉十字路まで続く。
1車線ということは割り込みもないしノロノロだから怖くない。
金杉十字路から船取線に入ってもかなり長い距離まで片側1車線。1車線だったとは気づかなかった。
いつもの千葉ニュータウンの広い道路に慣れていると違和感。やはり混んでいるからスピードは出ない。
途中で片側2車線になるがスピードは出ないし、割り込みもない。唯一一番気を付けなければならないところが
357に出るところ。イケアは357を少し走りすぐを左折だから、左側車線に入っておく。
あとはイケアまわりは千葉ニュータウンと同じような道路だから大丈夫。
464の北総アウトバーンと呼ばれる高速道路なみの道路からくらべたら楽かな?
自己責任だけれど車の前後に若葉マークをベタベタ貼っていくかな。誰か運転できる人を同乗してもらい
1度行ってからのほうが無難だし、、1年くらい車を乗ってなれたらいけるよ、絶対。
-
3584
糞ニュータウン住民消えろ 2017/01/27 15:00:12
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
3585
匿名さん 2017/01/27 15:18:44
3584さん、上のほうで話題になっている戸建ては
マンションより安いとおもいますが。。。
-
3586
匿名さん 2017/01/27 16:27:08
-
3587
匿名さん 2017/01/27 16:28:02
-
3588
匿名さん 2017/01/27 21:13:02
田舎暮らしは、いいですよ。地震きたら都会は全部、糸魚川のように燃えますよ。
横浜方面は斜面崩落、江東区は液状化、世田谷区は大火災。
ここなら、少なくとも子供は犠牲者にならんでしょうな。
-
3589
匿名さん 2017/01/27 22:42:23
>3583
千葉県にしか知らないと分からないだろうが、千葉県の道路整備は関東では最悪。
誰かに安全なノロノロ運転されると、後に行列ができちゃっている。
-
3590
匿名さん 2017/01/28 00:28:42
3584は削除したのに、3558は削除しない不思議。
さてはスレ主(管理人)の書き込みか。
-
-
3591
匿名さん 2017/01/28 00:40:55
>>3589
いや、神奈川や都内、埼玉、茨城、群馬までは仕事で車で行く。その意見には賛成。船橋近辺の道路状況は
最悪だよね。いつも渋滞発生。あの住民さんがイケアに車で行きたいというのもわかるんだよね。
安いから買いたいけど車がないと持ち帰り不便。でも3、4か月のドライブ歴だと勧めるにも勧められず。
>>3590
削除してもらいたいよね
[ご本人様からの依頼により、テキストを一部修正しました。管理担当]
-
3592
匿名さん 2017/01/28 03:34:22
-
3593
匿名さん 2017/01/28 04:09:13
>>3526 匿名さん
ど素人ですな。
建ぺい率60%、容積率200%なら、建ぺい率最大に使ったとして4階建までだよ。
算数できないの?
デカイマンションなんか建つわけない。
せいぜい低層マンション。
ルミエラみたいな。
-
3594
匿名さん 2017/01/28 04:19:50
-
3595
匿名さん 2017/01/28 04:57:25
低層マンションだとかなり高く売らないと元がとれない。
1戸120平米で5000万円くらいか。
チョット手が出ないな。
この地でその値段で売るなら、よほど魅力のあるマンションでないと売れないだろう。
でも期待したい。
建ったら見学だけでもしたいね。
-
3596
匿名さん 2017/01/28 06:28:58
売れる。あの地区は今神風が吹いている。5000万くらいなら屁でもない。
-
3597
匿名さん 2017/01/28 06:30:07
↑補足。5000万でもほかにないほどの高級マンションならねという注釈付き
-
3598
匿名さん 2017/01/28 07:38:05
-
3599
匿名さん 2017/01/28 07:43:00
>>3593 匿名さん
>建ぺい率60%、容積率200%なら、建ぺい率最大に使ったとして4階建までだよ。
だから戸建はありえん。最低4階建だと書いてあるんだろ。
建ぺい率落とせば自ずと階数は増える。
日本語理解できないのか?
-
3600
匿名さん 2017/01/28 07:46:03
>>3599 匿名さん
日本語理解できてないのはあんただよ。
地区計画に高さ16mまでって書いてるだろ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件