- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
-
2556
匿名さん
-
2557
匿名さん
昔、スーパーとかがあった、あの空き地です。ファミリア館の横くらい。
-
2558
匿名さん
パチンコ屋には、ちょと狭い。場外船券売場?いまどき船券はない。
-
2560
匿名さん
[2559と本レスはご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
-
2561
匿名さん
-
2562
匿名さん
住宅用地に転換がベストでしようね。角っこにコンビニの一つでも持って来ればいいんじゃないでそょうか。スーパーは絶対ムリ。ヤオコーあるし。
-
2563
匿名さん
-
2564
匿名さん
>2561
その11月1日に八街市で登校中の児童の列に19歳の運転するトラックが突っ込む事故があって
少し心配した。八街市は通告された市町村には
入ってなかったけど。変なのも多いし。未成年と言うのもひっかかった
-
2565
匿名さん
-
2566
匿名さん
コンビニならいける。ファミリーマートなら。オーナーだまして、3年くらいはいけそう。あとは違約金頂いてファミマさん大儲け。
-
-
2567
匿名さん
いやあ、コンビニもむりだというのには賛成。後背の住宅地がすくなすぎる
-
2568
匿名さん
某マンションがレンタルボックスを設置するらしい。
利用されていない自転車置場を整理して、空けたスペースに半畳程度のを必要個数設置するとか。
これうちにもあったら利用したいわ。
うちの理事会もこれくらい活動的ならなと思う今日この頃...。
-
2569
匿名さん
大川小学校の津波避難誤りで児童が多数なくなり、23人の親が裁判をおこした結果14億の賠償命令がでたね。行政側はこれが怖いんだろう
-
2570
匿名さん
2568さん、自分で動きましょう。理事会は賃貸マンションの管理会社ではありません。理事をやっていた時、そういう勘違いしてる人いて、困りました。マンション住む以上は管理規約くらい読んどきましょう。
-
2571
匿名さん
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
-
2572
匿名さん
-
2573
匿名さん
-
2574
匿名さん
>>2568 匿名さん
>>2568 匿名さん
よく外廊下にあるやつではなく、完全に外にあると言うことだな。
サーファーとかキャンパー、これからの季節はスキーヤー、ボーダーなんかの道具置場が現実的なとこか。
サイズ的には冬タイヤの保管庫としてもいける感じか。
あとは海外旅行用のキャリーバッグとか。
利用料が気になるな。
駐車場より高くなるのでは?
-
2575
匿名さん
後付けは色々と調整が大変だからな。
白井のマンションのペット足洗い場の時の設置の際は、大揉めで掲示板も荒れまくってた記憶がある。
そこはもう調整は済んでるのかな?
うちもスキーするんで冬タイヤ置き場は欲しい。
-
2576
匿名さん
そこのマンションは築年数が古いのかな?使われなくなった自転車置き場というところでそう思う。プリスタの足洗い場はそうでしたね。
ペットだけでなく汚れたものをあらってよいのかとか、外の人に使われるという意見が多かった。トランクルームもあまり高いとつかえないしね。
あれば便利
-
2577
匿名さん
自転車置き場って二段式のではなく平置きタイプのやつかな。
まさか単純に空きスペースに置くだけなんてことはないよね。
テトリスみたいにある程度集約して、スペースを作った後に設置するならいいかも。
でも自転車置き場が余っているなんてあまり考えにくいけどな。
うちもだけど使ってない自転車がただ放置されているとこも少なくないだろうし。
外野ながらできるのか心配というか、本当に?って印象。
マンション規模にもよるだろうけど。
-
2578
neko
-
2579
匿名さん
いには野小学校のフェンス説明会って、議論できるような場じゃないんだってね。
工事を進めるための説明会であって、反対意見を聞き入れる体制なんて全くらしい。
前回の保護者向けの説明会も一方的な説明で質疑応答の時間は殆どなかったって。時間がきたからと一方的に閉会されたし、議事録には大勢の拍手を受けた反対意見も記載されていない始末だって。そんなんなの?教育委員会って?
13日の説明会は私も参加するけど、説明の中でフェンス設置後のイメージ画像も設置効果の資料もでてこなかったら炎上だね。どうしたらいいのかな。
-
2580
匿名さん
うちのマンションには配布されてないみたいなんだよな。
一気に対象が増えるから敬遠されたかな。
そういう問題ではないと思うんだけど...。
相変わらずプロセスが良くない。
なんだろうな。
プロセス軽視というより、そもそも今までそういう概念がなかったので、想像力が働かないというか、やり方が分からないのかな。
QC手法とは言わないけど、ODSCを描いて活用するくらいのことはして欲しい。
段取り八分という頭がないんだろうな。
決して市を批判したいわけではないけど、このままではこの問題が円滑に進むとは思えないし、この問題に限らず今後も事案が発生するたびに同じことを繰り返すのは双方消耗するだけだし、もう少し市にはレベルアップを求めたいというのが正直なとこ。
-
2581
匿名さん
学校と父兄の団体であるPTAと市が協議して決めればいいこと。
部外者に話をする必要なし。
クレーマー相手に市の職員が消耗するのは無駄。
-
-
2582
匿名さん
自分も基本的にはそう思う。それが地域全体の問題になってしまうところに千葉ニュータウンのクオリティがある。もしへいをつくらないことで事件がおきたとしても反対派は責任はとらないだろうしね。行政がわは頭痛いだろう。教育委員会の考え方は○○○○小学校塀問題でぐぐると会議録がでてくる
-
2583
匿名さん
いにはのxyzのブログ主さん、パワーアップしている。
あのかたは10数年前から住人であったのだろうかと、ふと
思った。
-
2584
匿名さん
>>2582
「いには野小学校フェンス問題教育委員会」で検索
-
2585
匿名さん
あの学校を設計した元設計がフェンスもデザインすると読めるけど
それでいいのかな?
-
2586
匿名さん
>>2568 匿名さん
どちらのマンションか教えていただけないでしょうか。
なかなかいいアイデアだと思ったので、うちも参考にしたいなと。
地域の管理組合の交流会みたいのがあっても面白いと、ふと思った。
-
2587
匿名さん
無責任な住民の意見なんて聞く必要ないでしょう。
学校の安全問題なんだから単なる地域住民の出る幕ではないと思うんだけど。
-
2588
匿名さん
2587さん、○○○野は世界有数の住みやすい街だそうです。
その価値を守るためにみなさん頑張られているらしい。それも考え方です。
-
2589
匿名さん
学校を地域の公園か何かと勘違いして騒いでるという印象しか持たないね。騒いでる輩の多くは学校とは関係のない住人だろう。
「地域のコンセプト」とかURの広告に書いてあった宣伝文句を後生大事にして信奉してるのも気持ち悪い。
地域を大事にするんなら不動産屋お仕着せのコンセプトなど捨て去って自分たちのアタマで考え、地域の価値を作り上げていけばよいのにしようともしない。
-
2590
匿名さん
安全だと思い込んでいる。スクールガードのかた地域のはお年寄りが多い?
だから色々知っているから危機感が強いんでは
-
2591
匿名さん
>>2580 匿名さん
小学校がフェンスを作るのに隣接してるわけでもないマンションの住民に何を説明するんでしょうか。
工事の騒音とか?
素朴な疑問。
-
-
2592
匿名さん
必然的に通っている児童の割合も大きいからってことでしょう。
これは解るな。
こんなかなりいい加減な進め方が前例でできるのは良くない。
今後、グリーンセンターや大規模施設の説明会だって無いとは言えないんだし。
内容もだけどそれ以上にプロセスってことなんじゃない?
-
2593
匿名さん
保護者向けの説明会は開かれているのだから、児童の割合云々の話は失当。
この程度の話で地域住民の意見を聞くというプロセス自体不要だし税金の無駄遣いだと思うんだが。
-
2594
匿名さん
この件で不利益を受けたり利害関係がある住民が果たしているのか?。
安全対策でフェンスをつけることは周辺住民に不利益をもたらすものではないのだから内容について説明会など開く必要はないでしょう。これが世間一般の常識ですね。
今回、一部の住民が自分たちにも説明があるはずと勝手に思い込んで無視されて騒いでるとという図式に見える。
-
2595
匿名さん
ま、マジレスするとフェンス付けるなら印旛中が先だと思うけどな。
子供の練習試合で行ったことあるけど、普通に跨げる高さのフェンスだし、ボールも車道に転がり放題。
あれは絶対そのうち事故が起きると思う。
お役所仕事なんて全体感なんか見ないから、こんなもんだろうけど。
いには野小のフェンス要らないなら、旧印西市の学校の老朽化対策や設備向上に充てて欲しいわ。
村時代は住民も何ら騒がなかった問題だけど、合併して予算がありそうだから一部住民が声あげたら通ちゃった、って程度のものでしょ。
声あげたもん勝ち。
合併の弊害だな。
-
2596
匿名さん
いには野小に通う子を持つ親です。
うちは反対でも賛成でもなく、必要性は感じませんが付けてもらう分には構わないといった感じです。
子どもたちに聞くと洋式便座を増やして欲しいとか、親的には夏場の遮光対策をして欲しいとかありますが、贅沢は言えないかなと思っています。
-
2597
匿名さん
>>2595
印旛中のフェンスが低いということは授業中にも人目に付かずに
抜け出せるということ。
それはまずい
-
2598
匿名さん
住民がどっちでもいいとか反対してるなら、その予算をうちの小学校に回して欲しいわ。
皆の血税なんだから感謝されるとこに投下してもらいたい。
合併してなかったら市内の学校に使えていたはずなんだし。
-
2599
匿名さん
自分も今気づいた。元印旛村が終わったら元本埜村の小学校だろ。
塀をつくらなくても良いならつくらなければいい。
そのかわり、塀がなくてなにかあっても印西市の責任にしないという約束で。
-
2600
匿名さん
2595、それにしてもいつもそんなこと書くけど
印西市民を誘導してフェンス反対派にしようというの見え見えだから。
フェンスが反対なら正攻法でいけば良いよ。
別に他地区の住民の考えなんて問題じゃない。
大事なのはその地区の考え方。印西市も悩んでいると思う。多額の税金投入しても悪者呼ばわりされるし、万一事故事件がおきれば大川小学校のように多額の賠償請求されるし。それこそ血税。それから
桃源郷はどこにもないから。10年以上住んでる千葉ニュータウンの住民ならわかってる。
-
2601
匿名さん
2596さんと同じ立場の周辺住民ですが、今回は全体の1%に満たない数人が声をあげて、今は5%くらいの人が反対していて、残りの94%くらいの人はどっちでもいいかな、って感じです。
中学生の子を持つ親は中学校への対策が優先だと考えますし、いには野小はまだ新しい学校で備品も不足してイベント時には近隣学校から借りている状況なので、そういったのを解消した方が良いのではと思う人も多いようです。
今度の説明会はあくまで説明会であって、反対集会でも推進集会でもないと思っているので、まずは話を聞いてこようと思っています。
本当は皆が望む実効性のある税金の使い方をしてもらいたいのですが、ここまできたら面子とか消化しないといけない、とかあるでしょうから、それはそれで仕方ないのかと。
誰もが危ないと思っている中学校を放置して、小学校を優先して、何かあったら誰が責任取るのだろうという疑問は残りますが。
次からはきちんと手順を踏んで有効な使い方をしてもらいたいのですね。
-
-
2602
匿名さん
-
2603
匿名さん
問題の小学校に低いフェンスつけたり、中途半端に間を開けたもの設置した後に障害事件が発生しても、責任取るのは教育委員会。そうなったら相当なバッシングを受ける。
だったら、そんなもの付けなくても良いんじゃない?!
というのが、いにはのxyz主の主張でしょ。
-
2604
匿名さん
低いフェンスはだめ。授業中も人目にふれずに
外に出られる
-
2605
匿名さん
>>2603
塀をつけるということはそういうことではないと思いますよ。
どんなにどこからでも入れるものだとしても塀を作るということは
ここからここまでが学校ですよ、無断ではいらないでくださいねという
ことなんです。その塀の中にはいってくる人がいたら学校側は注意できるということです。今千葉県のどこの学校も門扉をしめています。
用のある車で来た人間は自分で門扉をあけて入ります。
事務室で用件のある部署の人に訪問を確認後、ノートに氏名用件を
記入して入校時間記入、名札をもらって入り、終われば帰校時間を記入して
名札返却。帰ります。どこも同じです。
門前に警備員のいる学校もありますが、そういうところは門扉はオープンです。ただここ10年くらいは学校はこんな状態ですね。隣の市の学校は
はいるときからインターフォンしようしないとだめですね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件