千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ポレスター千葉新宿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 1990 匿名さん 2016/09/19 00:02:29

    本当だ。印西市議会だよりで検索していには野小学校フェンスで検索すると今年の5月にも話し合われている。ここで言われているあの学校の象徴性も言われていて、合併後も色々議論されてきたとある。
    そこに地域からの設置に関する要望書も提出されていると書かれている。やはり地域できちんと話し合い、よその地域は無関係だね。いには野小学校からは周辺情況の異常が報告されている。ただ地域としてのコンセンサスは必ずも得られていないと

  2. 1991 匿名さん 2016/09/19 00:15:59

    教育委員会の定例会議では小学校の元設計にコンセプトを最大限尊重するかたちでフェンスを設置するにはどうしたらいいかという検討書を作成依頼とのこと。

  3. 1992 匿名さん 2016/09/19 00:47:03

    議会だよりweb版は面白い。
    そこにいのししのことが書かれていて
    今電気柵を設置する周辺部が増えているから
    イノシシはそれをさけて電気柵のないところに
    移動しているそうだ。イノシシにであったときの
    対処法を調べておくべきだね。

  4. 1993 匿名さん 2016/09/19 01:05:18

    校庭?で物が燃やされたあとがあったとか。。。

    あと、滝野小学校車侵入事件は偶然子供が
    教室にいる時間だったな。少し早ければ
    登校途中で子供が溢れていたろうし、
    授業が始まれば運動場でうんどうしていたろうし。
    本当に良かった、良かった。
    どこかの繁華街の二の舞になるところだった。
    良かったよ。

  5. 1994 匿名さん 2016/09/19 02:05:19

    >1992

    何年も前から、北総花の丘公園Cゾーン内にある多目的広場から戸神の一戸建てに
    向かって歩いていくと、道路の右手奥にイノシシと遭遇した場合の注意書きの看板が
    立ててある。
    一番のポイントは、刺激しないことのようだね。
    たまたま傘を持っていれば、突進してくる猪の目の前で一気に開いて身を隠せば
    方向転換するらしい。

  6. 1995 匿名さん 2016/09/19 02:46:44

    >1994さん、ありがとう。傘か。

  7. 1996 匿名さん 2016/09/19 04:33:35

    滝野にしてもいには野にしても、どっちも
    元村。
    村が東京や都市部の層を誘致するためのコンセプトとして学校をつかったんでしょうね。
    村でも村じゃないという象徴として。
    どちらも良い住宅街を形成しています。
    印西市なんかはその必要がなかった。
    小倉台小学校や桜台小学校はフェンスと植栽を
    うまく使っています。フェンスが隠れるくらいの
    植栽です。

  8. 1997 匿名さん 2016/09/19 05:43:11

    >1995

    傘は効果があるようですが、透明な傘や小さな傘は効果がないようです。
    大きくて黒い傘がいいようですね。
    しかし、これは最終手段ですから刺激しないように猪から視線を
    外さずに、私は貴方に害を与える者では決してありませんよと念じながら
    ゆっくりと後ずさりしてその場から離れるのがいいようですね。

    http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/07/01/0107.html

  9. 1998 匿名さん 2016/09/19 07:11:06

    アホの印西自慢始まりました(-。-;

  10. 1999 匿名さん 2016/09/19 07:28:24

    このスレの書き込みの中に市役所の人いるどー(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央
    ルネ柏ディアパーク
  12. 2000 匿名さん 2016/09/19 07:32:42

    いには野小学校は、駐車場の出入り口以外に車は侵入できない作りになっている。車両侵入の話題は適さない。

  13. 2001 匿名さん 2016/09/19 07:58:22

    >>1999
    どこに~?

    どれもネットでわかることではまいか。

  14. 2002 匿名さん 2016/09/19 08:01:33

    >>2000

    じゃあなぜ行政は塀が必要だというのかな?
    他地区住民としては結構な費用がかかる塀だから
    反対が多いならやらなくてもいいんじゃないかと
    思っているよ

  15. 2003 匿名さん 2016/09/19 08:26:39

    小学校に防犯用のファンスを設置する事に対して、景観とか税金負担を問題にして反対している人がいるのですね。
    ちょっと理解しがたい感覚です。
    子供を預かる学校で防犯より景観が大切とか、そこに税金を投入される事に文句を言うとか。

  16. 2004 匿名さん 2016/09/19 08:34:54

    >>1983さん
    そこだけ批判するのって揚げ足とってるだけに聞こえて逆効果ですよ。視野が狭いと思います。
    たぶん、1983さんは、お子さんがいらっしゃらないんですね。

  17. 2005 匿名さん 2016/09/19 08:54:46

    反対にお子さんがいるからの批判じゃないですか?

    壁を作るというとブロックで囲まれた収容所のようなのを想像するけれど今はそんなのないですよ。
    外とも隔絶」されず、しかもここは校内だから
    進入禁止ですよというものです。
    そこで生活してきた子供たちだってそんな子供には
    育っていませんよ。ノビノビと優しい子供たちです。二重の意味で失礼だと思います。

  18. 2006 匿名さん 2016/09/19 08:55:10

    >>2003 匿名さん

    尤もらしい屁理屈をつけて正当化してますが、要は「カッコ悪い」「おしゃれじゃない」というのがこの人たちの本音だと思います。
    紹介されたブログも支離滅裂ですし住民エゴの典型だと思います。

  19. 2007 匿名さん 2016/09/19 08:58:11

    支離滅裂には賛成

  20. 2008 りんご 2016/09/19 09:09:28

    わかりにくいとことはありますが、主張者の言われていることを皆さん理解されています?
    主張者は安全はフェンス以外の方法で強化すれば良いとおっしゃってるのではないでしょうか?いまの状態でもある程度安全といえる、あの学校においてフェンスでは効果がないと。低いフェンスや間のあいたフェンスなら意味ないし。なんかやらかそうとしている人なら歩いて入れる隙間を探しますよね。それを防ごうとするなら学校一周高いフェンスで囲って、出入り口は頑丈な門だけにするしかないし。だから地域住民も納得するフェンス以外がいいと。
    そんな高いフェンスつけたら、とくに危険な目にあってない99%ほとんどの子供たちは戸惑うでしょうし、大人たちの決めたことに大きな疑問をもつし、抵抗感を生むでしょう。それにフェンスの向こうの住民とも全く接点をもたなくなるでしょう。それを親御さんたちは、"安全"という言葉と引き換えに望んでおられるのでしょうか?
    もしそんな様々な危険の心配がない頑丈に囲まれた学校を望んでおられる親御さんたちなら、いには野には住もうと思わないと思うんです。だから主張者は、あの小学校にはフェンスは合っていないといっておられるように思います。

  21. 2009 匿名さん 2016/09/19 09:19:56

    授業時間中に近隣住民と接点をもつ必要があるかな。

    じゃあ、フェンス以外の方法を提示してほしい。
    監視カメラなんて言わないでくれよ。
    あれはことが起きたときに間に合わないし。
    対案も提示しなければ判断のしようがない。

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ポレスター千葉新宿
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸