千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 3421 匿名さん

    読解力、日本語力のないのはおたくでは?

  2. 3422 匿名さん

    新前橋店のような店ぞろえがいいかなあ。印西市は結構クリニックがあるようで少し不足しているから
    内科をメインにして整形外科とか皮膚科とか耳鼻科なんかをいれてくれると
    中央からでもクリニックめあてで行って買い物もするかな。
    イオンモール船橋はそういう感じでクリニックモールが大繁盛している。

  3. 3423 匿名さん

    フォレストモールのトップメッセージ参照

  4. 3424 匿名さん

    >>3421 匿名さん
    言い返してないで反省しなさい。

  5. 3425 匿名さん

    トップメッセージ

     フォレストモールは米国のショッピングセンターを手本にし、現在6ヶ所の近隣型のショッピングセンターを開発、運営管理している会社です。

     当社を起業したのは、私が若い頃に目の当たりにしたアメリカの「住環境の良さ」に圧倒された経験が出発点になっています。

     日本で4年制大学を卒業した後、MBA取得のため、4年間アメリカに住むことになりました。最初の1年半は北カリフォルニア、後半の2年半は南カリフォルニアに住みました。北カリフォルニアに住んでいたある日、車でオークランドという町を通りかかりました。そこは黒人の多く住む、決して豊かとは言えない町で、ある黒人の男性が、ボーっと家のテラスに座っているのを目にしました。昼間から仕事もせずただ座っているようでした。ところが驚いたのは、その家の立派さです。

    「日本だと豪邸だな!」

     たしかに、よく見るとペンキがはげていたりして汚いところもありますが、見た目は豪邸です。日本の豪邸はアメリカでは普通の家で、アメリカの豪邸は日本には存在しない。私はそのことに深い印象を受けました。

     その後に南カリフォルニアにあるアーバインという町に引っ越したのですが、そこが超豪華な町でした。広い道路と車線の数、舗道の緑地帯の大きさと行き届いたメンテナンス、植栽の多さ、電柱の地中化、そして、アクセス便利でテナントが充実したショッピングセンター・・・見れば見るほど、日本に比べて住環境の豊かさは圧倒的でした。

     その後私は帰国して、小売企業に就職し、日本とアメリカの小売業の現状とその圧倒的な差を詳しく知ることになりました。そして、小売業者として改めて、アメリカの住環境というものを商業施設という視点から見ることになりました。すると、如何に日本の商業施設がアメリカのショッピングセンターに比べ、貧弱でみすぼらしいかを認識しました。

     「衣食住」のうち、日本は米国に比べとにかく「住」に関しては決定的に遅れていると感じました。ショッピングセンターには、スーパーマーケットを核とする近隣型のものと、高額衣料品などを核とする広域商圏型のものがあります。日本では、広域商圏型のショッピングセンターでは、豪華なものはあっても、近隣型のショッピングセンターでは、粗末なものが多いです。アメリカでは、近隣型のショッピングセンターであっても、日本の基準からいうと、「豪華」なものが殆どです。そして、その近隣型のショッピングセンターが人々の日常生活を支える重要なインフラであり、住環境なのです。

     商業の道に入ったことと、心の中に芽生えた日本の住環境に関する強い問題意識が繋がり、私はショッピングセンター事業を立ち上げようと決意しました。

     いきなり日本全国の住環境を変えていくことはできません。しかし真に良いショッピングセンターを一つずつ作り、守り育てていくことが、日本の豊かさに貢献できる。そう信じて、これからも事業に取り組んでまいります。

  6. 3426 匿名さん

    社長さんは宗教家でもあるのかな?
    立派な方のようです。
    http://www.tada-foundation.or.jp/gaiyou.html
    当財団は、主に母子家庭等の子女のうち経済的支援を必要とする高校生で、向上心をもって勉学に勤しもうとする志操堅固な者に対して修学支援を行い、もって社会に貢献しうる人材の育成に寄与すること、並びに慢性疾患に対する統合医療による治療法の啓蒙及び普及活動等並びに仏教の啓蒙及び普及活動等を行い、人々の社会生活に寄与することを目的とする

  7. 3427 匿名さん

    豪華なショッピングセンターというコンセプトは、都市近郊ならともかくCNTには合わない。
    特に滝野には。
    この辺りの住民が求めているのは「安さ」しかない。
    CNTで数々のお店がチャレンジしてきたがこの壁は破られていない。
    思想や信心でなんとかなるものでもない。

  8. 3428 匿名さん

    アルカサールのようになることしかイメージできない。
    たぶんダメなんだ…

  9. 3429 匿名さん

    ちょいと調べてみたら色々分かってきた。
    社長さん、叩き上げの苦労人かと思いきや、サンドラッグ創業者一族のボンボンじゃないの。
    http://www.kigyo-success.com/?p=113
    金持ちの道楽なら赤字でもやっていけるだろう。
    ちょっと安心した。

  10. 3430 匿名さん

    あれ?
    もしかして同姓同名の別人?
    フォレスト繋がりで勘違いかもです。
    失礼。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 3431 匿名さん

    いや、サンドラッグのモールへの出店多いからまちがいじゃないんじゃない。
    豪華なという表現間違ってとっている人間いるね。
    高さの豪華さじゃないよ。住環境を支える商業施設としてのみすぼらしさを排除するということ。
    日本のまちばを支える商店街のようなものではなく、
    アメリカ型の郊外商業施設。
    それにしても、周辺開発デベロッパの情報紹介でも
    あったんじゃないの。東の原は大手?
    某デベロッパが某地区にスーパー誘致したように

  13. 3432 匿名さん

    >>3390
    の会社沿革を見ると「株式会社フォレストモール」になったのは最近の話で、それまでは「株式会社フォレスト」。
    同一人物の可能性は排除できない。

  14. 3433 匿名さん

    モールには必ず健康関連の施設やクリニック入っているから、理念から外れていない。
    地域にとって良いものになることを期待あげ

  15. 3434 匿名さん

    繋がった。
    https://tenshoku.srad.jp/株式会社フォレスト
    やっぱりサンドラッグだわ。
    >>3430を撤回します。

  16. 3435 匿名さん

    ご苦労さん!

  17. 3436 匿名さん

    多田さんは、総資産2260億円、日本で20番目の大金持ち。
    http://forbesjapan.com/feat/japanrich/
    滝野で赤字を垂れ流しても屁でもない。
    ついでにBIGHOPの運営もやってくれ。

  18. 3437 匿名さん

    年々金持ちのランキングを上げているのがすごい。

  19. 3438 匿名さん

    大金持ちは赤字事業を意図的に作って税金対策をすることがよくある。
    赤字で結構ということだろう。

  20. 3439 匿名さん

    フォレストモールが滝野での事業を早急に行いたい理由が分かった気がします

  21. 3440 匿名さん

    サンドラッグは意外と印西市には店舗がないんだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ千葉蘇我
グランドパレス船橋ミッドガーデン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
デュオセーヌ千葉蘇我

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸