千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 206 匿名さん

    今時そんな太い客はいないから、デパート側もある程度購入履歴のある団塊の世代の女性を
    リストアップしてちりつもの精神でターゲットにして囲い込もうとしているんじゃないかな。
    デパートも生き残りに必死だし、今までのようにただ手をこまねいているわけにはいかないんじゃないかと
    思う。
    買い物時の同行なんていうのもあるからある種の女性には魅力あるのかもしれないけど
    うちのはそういうの大嫌いだから。
    なにが良かったと聞いたら駐車場の特典と無料だってさ。
    各売り場から、そういうポイントで名前提出でもさせたんじゃないの。うちのは某デザイナーブランドのショップが
    大好きで顧客だというからその辺からの情報提供かもしれないな。

  2. 207 匿名さん [男性 60代]

    ひさしぶりに牧の原付近を走行したら、あちこちで戸建の開発進んでる。空港の客のためのアクセス特急だそうだが、住人が増えることも鉄道経営には大事。牧の原にもアクセス停めて開発を促進させよう。空港関係勤務者にも最適な居住地。

  3. 208 匿名さん [男性 60代]

    >>206
    そういう顧客のハートをくすぐるんですね。外商の熱意に応えて沢山買ってあげましょう。

  4. 209 匿名さん

    >>168

    面白かった。白井市が意外と健闘しているには驚いた。
    あそこは開発がはやかったから高齢化していると思っていたが違うようだ

     

      

  5. 210 匿名さん

    平均世帯年収千葉県1位は浦安市 609.2万   2位千葉市緑区581.98万   3位印西市580.3万

    4位白井市571.45万


    1000万以上の占率は浦安市 15.9%  2位印西市11.43%  3位緑区10.9%   4位白井市10.26

    300万以下の占率は緑区 21.42%  2位白井市21.68%  印西市 23.63%  流山市25.19%

    浦安市 26.16%

    持家地区の特徴

  6. 211 匿名さん

    >>203=197

    印西市の旧来地区なんてお大尽ばかりじゃないか。それこそほんまもんのお大尽。
    塀だけでも家一軒分なんて揶揄されてるのしらないのか?市民なのに?

    今時ゴールドカードは当たり前。みな1枚はもってるだろ。カード会社の年会費かせぎに一般カードからの乗り換えをすすめられるよ。確実にかさげるから。レジで見ていてもイオンカードなんか金色ばかりだ。

  7. 212 匿名さん

    >>211
    恥ずかしいからイオンのゴールドカードがぁーとか言わないでね

  8. 213 匿名さん

    それいうなら>>197に言えば?
    今時ゴールド=お大尽自慢なんて言ってるよ

  9. 214 匿名さん

    >213
    あなたに対しての嫌味だって事に気付かないのですか?

  10. 215 匿名さん [男性 60代]

    ゴールドカードは見栄消費の最たるモノ。私は自分で金粉塗ってます。そういえば市長さんお宅の門もご立派。印西の名家の貫禄充分な構え。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  12. 216 匿名さん

    どういう嫌味?イオンカードにたいしての嫌味?もっと万人にわかりやすくいわなきゃ。自分は○鹿だしね。
    アメックスのゴールドはステイタス?
    イオンのゴールドは違う?
    今は同じよ。たしかにアメックスは海外、とくにアメリカでは信用がある。
    ただそれだけ。今は年会費のせいかゴールドへの転換をすすめることが多い。
    実際わがやの若い娘にもたびたび来るよ。知人もそうだそうだよ。なんでこんなにゴールド攻勢をかけて
    いるのかねというのが話題に上がる。カードなんて昔とちがって色も会社も同じ。とくに提携カードはイオンであっても
    JCBやビザだからね。

  13. 217 匿名さん

    あ悪い。イオンカードは会費無料だったわ。そこは外して。イオンさんすみません。

  14. 218 匿名さん

    そんなに白熱するなよ。
    そもそも金持ちは滅多にイオンで買い物なんかしないって。
    我が家でさえそうなのに。

  15. 219 匿名さん [男性 60代]

    216さんのリアクション最高!千葉ニューの出川さんですな。

  16. 220 匿名さん

    団塊対ロスジェネの闘い

  17. 221 匿名さん

    最近、千葉ニューの駅前マンションに引っ越してきました。快適に暮らしております。
    子供(現在4歳)の学区が、内野小→原山中学なのですが、中学受験をした方がいいのか?と考えております。
    まだ大分先の話ですが・・。
    木刈中学は優秀だと聞いた事があるのですが、原山中学はどうでしょうか・・?
    原山中学からどの辺の高校に行く子が多いのでしょうか?
    県立千葉や船橋高校あたりに進学する子もいますでしょうか?
    早慶上智以上の大学進学を考えると、中学から都内の進学高に通わせた方が良いのか・・?
    聞くところによると、内野小から中学を受験したのは、今年は一人だったようです。

    中学受験も、通学時間(片道1時間以内)を考えると、かなり選択が狭まってしまいます。
    皆さまの周りのお子様はどのうような進学をされてますか?

  18. 222 匿名さん

    中学受験が一人ってどこで仕入れた情報なのですか?
    アラフォーに片足つっこんでる市民ですが、私が小学生の時から中学受験する子なんて5人くらいはおりましたよ。
    それはどういう意味になるんですかね?
    受験する必要がないくらい中学が良いというか不満がないのか、時代的に金銭的に無理しない家庭が多いのか。
    ちなみに私が中学の頃は、印西中と原山中は荒れてました。
    今はどうなのでしょうか。

  19. 223 匿名さん

    今の原山中のことはわからないなあ。
    学校間格差心配するなら、八千代松陰の特進クラス入れれば。目の前からスクールバスがでている。特進クラスは学校の評判を高めるためのものだから
    ガンガンやってくれる

  20. 224 入居済み住民さん [男性 50代]

    この辺りでは、木刈の進学状況がいいのでは? 県立船橋、薬園台は、相当数合格していると思うよ。早慶の付属高にも受かっている。

  21. 225 匿名さん

    やはり小学校からの教育が大事だと思う。その小学校がどれだけ子供の能力を伸ばすことに
    力をいれているかで差が出る。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸