売主:カイタック不動産
施工会社:荒木組
管理会社:カイタック不動産
公式URL:http://www.livincourt.co.jp/tsushima/index.html
所在地 :岡山市北区津島西坂2丁目220-2
交通:岡電バス・中鉄バス「明誠学院前」バス停徒歩約3分
京山中学区に新しい大型マンションができます。いろいろ話しましょう。
[スレ作成日時]2016-04-23 09:54:49
売主:カイタック不動産
施工会社:荒木組
管理会社:カイタック不動産
公式URL:http://www.livincourt.co.jp/tsushima/index.html
所在地 :岡山市北区津島西坂2丁目220-2
交通:岡電バス・中鉄バス「明誠学院前」バス停徒歩約3分
京山中学区に新しい大型マンションができます。いろいろ話しましょう。
[スレ作成日時]2016-04-23 09:54:49
場所はいいし、平面駐車場100%というのもいい、2重天井・床、広さも広め
内容として悪くない ハード面はいいと思います。
ただ、管理面(ソフト)では問題がありそうです。
ここは販売と管理が同じ会社ですが、 管理を行っているのは社員2人だけ後の
カイタック不動産の社員はマンション販売のみで管理には全くタッチしません。
多くのマンション・賃貸をこの2人で管理しなくてはならず、とても手が回っていないようです。
こんな状況でいいマンションライフができるのでしょうか?
” マンションは管理で買え!!・・・・・ ” いまの状態で改善が見られない限り、買う気がそがれます。
カイタック不動産は管理業務から撤退すると担当がいってました
随時管理から手を引いています。
このマンションも撤退予定いきなりゴタゴタするかも‼
契約者はしっかり話を着けてください。
管理しないと公言したくせに
管理会社としてのうのうと書いている
程度の低い会社❗
売り逃げされて嫌な思いしないでね‼
ここの人間プロじゃありません。
言葉を信じちゃダメですよ。
しっかり確約とりながら証拠残しながら
損しない話ををしてください。
成人式の日の夜に通ったとき、車が3分の1ぐらいしかないように見えたので、
確認したら、ほかのサイトで29年12月20日現在 126戸中 74戸販売と書いていました
完成したにも関わらず40%ぐらいしか契約出来ていない・・・購入したい人は交渉のチャンス!
でも津島はフェリーチェも、リベールも苦戦しているみたいなので、人気うすなのかな?
カイタックは販売後の対応がなんだと書かれているけど、客に悪い印象を与えるとこうなる
こうなることをもっと知るべきかな!
カイタックプライム津島売行き悪いみたいですね。 伊福小学校でないのがやはり痛いようですね。
最近走った時気付いたのですが、 夜自転車の駐輪スペースに自転車数台しか止まっていなかったのに
とても売行き不信を感じました。 当然駐車場もまばらです。
だけど半数は売れている・・・・ということは賃貸目当てで不動産屋が購入しているのではないかと
思ってしまいます。
そろそろ民泊が全国でスタートします。 賃貸してくれなければ、売れなければ当然アジア人に宿泊させる
こどで収益を獲る方法をとるかもしれません。 リビンコートプライム津島は標準管理規約を馬鹿正直に
使っているので、民泊OK 民泊に対する対抗要件がないだろうね!!!
見知らぬ人がどんどんマンション内に入って好き勝手するかも・・・それでも買うならせめてしっかり
値引きしてね!! ・・・ 半値まで頑張ろう・・・民泊・賃貸 万歳・・!!!!!!
カイタックのHPには頻繁に販売戸数の表示を出してますね。
HPによれば 128件中 56件売残りと書いていました。
入居開始から3か月・・・大変そうですね。
興味のある方は昼・夜の物件の様子を必ず確認してください。
しっかり値引き交渉してください。
あと民泊がスタートしています。 どうなっているか確認してくださいね。
身内にカイタックの社員がおりますが、カイタックのマンションは絶対買っちゃダメだと言われました。
中身と金額が合わないのと売ったもん勝ちだという社風だそうです。アフターの悪さは天下一品だそうです。
先日こちらに引っ越したものです。
カイタックの社員さんはみなさん感じがよく、熱心で信頼のおける良い方ばかりでした。
ローンに関しても、内覧に関してもとても真剣に対応してくださり、安心してお取引できました。
マンションですが、住んでみてとても満足しています。
みなさんおっしゃっている通り、オプションをつけなくてもいいほど、充実した設備で、ホテルに住んでいるようです。
女性目線での設計で、収納も多く、いたるところに工夫があります。
また、バルコニーも広く、民間業者と提携しているためいつでもゴミ捨てできるのも便利です。
不満点はやはり売れ行きで、まだ1/3ほど残っているようで、将来の修繕積立金等が不安です。
相当お悩みの様子ですが、赤の他人が「買え」とも「買うな」とも無責任なことは言えません。おそらく、住環境を気に入られてるかと推測致しますが、如何せん値付けが高過ぎたようです。単純に言いますと、先方に「購入希望ではあるが資金的に迷っている」と上手く意思表示し、後は待つしかないのでは。
ま、グループ内にリビング会社がありますからそのくらいはするでしょう、安く仕入れできるし....っつーか、売れ残り?値引きは簡単ではないでしょうが、①カーテン類のおまけ。②テーブル・ソファー類のおまけ。③照明・ACのおまけ....ぐらいはあるかも(^.^)
築1年経過したら中古扱いになるんじゃなかったっけ?普通に値引きあっても良さそうだけど。ただ本当に1/4も残ってたら相当値引きしないと売れないだろうね。次々と中心部に近いエリアで新築の予定がたってるし
スーパーが近くにないなど、多少立地に不便なところがありますが、マンション自体は良いですよねでもやはり、生活の便利さを考えると... なんであんなに高い強気の値段をつけたのでしょうか それに未だに頑張ってカイタックで抱えて売っている。 会社を揺るがす赤字物件にならないのでしょうか。 住人の方から苦情がないのでしょうか。
今までが好調過ぎてつい調子に乗っちゃったってとこでしょう。販売部門に経費かけてないので細々とやっていくのかも。とはいえ、ここが残っていると次の伊福町に注力できませんがな。
1/4も売れ残ってると既購入者にとっては大変なことになります。管理費&修繕積立金が大幅ショート!マンション管理組合が経ち行かなくなってしまいます。賢明な方々はこういうマンションを間違っても購入してはいけませんよ。
残り数戸なら頑張って何とかなるかもですが、30戸~もとなると非常に厳しい状況でしょうネ。→カイタック本体へ泣きつく→社員に泣きつく→仕入れ先へ泣きつく→荒木組に泣きつく→取引銀行へ泣きつく....う~ん?
①各種おまけセール(カーテン、家具、照明、AC....)。
②カイタックみたいな地元デベなら各関係先へ泣きつく。内密値引きはあるでしょう。
③既マンションへ住み替え攻勢をかける、場合によっては下取りセール。内密値引きはあるでしょう。
④不動産業者へ売却(当然、値引き価格)→未入居物件として販売(クルマで言うと新古車)。
住民です。
値引きはありませんでしたが、エアコン、カーテン、照明を全部屋分付けていただきました。
引越し前に設置完了していただいたので、とても快適に過ごしています。
また、家具も割引で買えました。
満足しております。
岡山インターに近いので、高速を使う際はとても利便性が良いです。
もうそろそろ中古未入居物件になるんじゃないかな。そりゃ素直に要望しましょう。
「もう少し何とかならんのか?」とか「お勉強してくださらんのか?」とか「ズバリ!○○○○万円なら....」とかとか....。もうここまできたら折り合いだけです。
そだネ。と言うことは、どうしても売る場合は相場より下回らなきゃ売れないってことです→今後そういうご家庭が数件出ちゃうと、そういう相場になっちゃいます→マンションの資産価値自体が下がります。だから売れ残りの多いマンションは買うべからず!これ鉄則(/_;)/
1割でおいくらになるのかそれもよります。また、南棟か北棟、低層階、中層階、高層階のお部屋かでも。まだ、空室が多く今後内密値引きがあるかもと考えると、1割以上と思うのですが・・・。以前不動産屋が、あのマンションの価格を見たときに、500万安くないといけないだろう。と思ったと言っていました。捉え方は人それぞれなので、なんとも言えませんが。でも500万安くなっていたら、迷わず買います!
カイタックも何でこんなに無茶な値段付けたんだろうね。
パーソンズフェリーチェとかリベールとかあの界隈は今までも苦戦してたのはわかってたはずだろうにね。まあ、リベールは近隣住民への根回しがヘタクソすぎたってのもあるけど。
そりゃ調子に乗って過信したってことでしょう。
①ここ数年マンション業界が好調に推移している。
②カイタック自体が問屋町・伊福町・奉還町で非常に好調であった。
③しかも②の中古マンションでプレミア価格がついた。
④リベール・パーソンズに比べ地元の利を過信した。
⑤学区神話を過信した。