注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道の建成ホームどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道の建成ホームどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-10-11 23:20:29

所在地:
坪単価:
無垢材、漆喰壁を多用し素敵な住宅だと感じました。
評判など教えて下さい。
公式URL:

[スレ作成日時]2016-04-22 08:35:39

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道の建成ホームどうですか?

  1. 69 匿名さん

    建成最近そんなにやばいの?

  2. 70 匿名さん

    施工実績に外観、室内の写真と共に性能データも掲載されているところが良いと思います。
    内容はUA値、C値、一次エネルギー達成率ですが、どの数値も少なければ少ないほど
    断熱性・気密性において高性能という事なんですよね?

  3. 71 検討中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 72 匿名さん

    ストーブがある生活…みたいなことも可能なんですよね?公式サイトを見てみると、トップ画像の吹き抜けの上の部分のから男性が頬杖している写真、ストーブがあるように見えました。
    家中をこれで温めることができればいいですけれど、それは可能なのかな。煙突が長めに取られているので、
    それをうまく利用して部屋を暖められたらいいでしょう。

  5. 73 匿名さん

    我が家は建成ホームが創業直後に建てました。
    アフターは昔から悪いです。
    営業、工務担当、大工、設計士、入れ替わりが激し過ぎる。
    1年過ぎたら居ない事はザラです。
    働いていた人も不満言ってました。
    リフォームする時は他の業者に頼んだ方が良いとも…
    我が家は当たりが悪かったらしく、入居してから色々不具合が出ました。
    アフターが悪いのに工務担当も毎回の様に変わるので説明も最初からしないとダメだったりと面倒です。
    建築した家毎の資料は無いの?って思ったりもしてます。


  6. 74 匿名さん

    30年、地元で営業している工務店なので、地域の信頼みたいなものはあるんじゃないの?とは思います。

    おしゃれな家造りをしています。開口面がとても大きく取られている家もとても多いのですが
    断熱、どうですか?
    窓はおそらく複層ガラスなどを使って
    断熱をしていると思いますが、
    窓からの放射はどうなんだろうと感じました。

  7. 75 匿名さん

    建成ホームの社員の普段の態度悪い感じする
    家売りてぇんならチンピラみたいな社員雇うなよ。
    家は高い買い物だから社員の普段の態度も見られてるからな
    家の購入検討中の方は建成ホームは本当におススメ出来ない
    ビジネススマイル胡散臭いわ

  8. 76 検討者さん

    普段の態度ってどういう時の態度ですか?
    プライベートってこと?

  9. 77 匿名さん

    76:家って安い買い物じゃないので家だけ見て買います、とはいきませんよね?
    もし、家を買ってトラブルが起きた場合しっかりした社員が対応してくれるのか不安になりますよね?
    まぁ他に色々なホームメーカーありますが試しに建成ホームのお家買ってみては?

  10. 78 通りがかり

    >>77 匿名さん

    家って安い買い物じゃないので試しに買う気にはなりませんよね

  11. 79 戸建て検討中さん

    ここチンピラみたいな社員なんかいないですよね?
    嫌がらせ?

  12. 80 名無しさん

    営業がさんぴんのチンピラだろ
    そんなのもわからないで買った人は後々後悔だ

  13. 81 匿名さん

    ここのやりとりはもちろん健成ホームの従業員も見てるはずだから言っとくけど、随分お行儀が良い従業員だったなって話。モデルハウス見学しに行った知り合いが言ってたんだけど。健成の従業員がモデルハウスへポケットの中に手突っ込んで歩いて来たらしい。
    しかも、モデルハウスのドアの開け閉めが荒いみたいだし
    モデルハウス見に行かなきゃ良かったって話、
    従業員は眼鏡かけて体格良い男性。
    嫌な話って簡単に広まるから健成ホームの従業員は日頃から態度改めた方が良いと思う。
    健成の評判は有名だから。
    働く人が会社広告塔にならないとね

  14. 82 戸建て検討中さん

    こんな所に書き込まないで直接言えよ
    しかも知り合いの話ってw
    ずいぶんとおせっかいさんだな
    一度確かめにオープンハウス行ってみたら。知り合いの話と全然違うから

  15. 83 通りがかりさん

    >>81 匿名さん

    知り合いと言いつつおそらく本人が嫌な思いをしたんでしょうね。知り合いと言いつつ…

  16. 84 通りがかりさん

    建成はやはり価格なりですよ。無垢材を使うのは、家が寒いからだし、吹き抜けのプランが多く、熱は逃げていきます。
    北海道の寒い期間は半年近くあるのに三種換気なんていまどき流行らないですよ。一種のほうがどうみても熱交換効率がいいです、比較にならない。

    光熱費安いっていうのはありえません。
    都市ガス通ってるエリアで敢えてプロパンガス設置してるのに、都市ガス契約してる人より光熱費は高いです。
    ここの口コミが気になる方が、このスレ見てると思うのでアドバイスしますが、冒頭に述べた通り、価格なりです。
    北海道で家を建てるならやはり、断熱を含めた、冬を快適に低コストで過ごせる家がいいと思います。

  17. 85 匿名さん

    どこですか?それ?
    寒いから無垢材ではなく、自然素材だから無垢材だと思いますよ。
    自然素材か、性能重視か、それが分かれ目ですねここ選ぶかどうかは

  18. 86 匿名さん

    無垢材を使えば家が温かくなるというのはあまり聞きませんよね…。
    施主さんが好きずきで取り入れるものだと思ってました。
    吹き抜けは温まり辛いというのはその通りだと思います。
    天井にシーリングファンを付けて空気を巡回するというのを見たことがありますが、
    温かさを維持するという面では効果的ではないような気がしますね。

    自然素材は今やどこの工務店でもやってますので、建成ホームならではの特徴ってどんなところがあるのでしょうか。

  19. 87 通りがかりさん

    ここを選ぶ人って大半がしっくい内壁を選んでるよね。
    ビニールクロスとか集成材の化学物質が怖い~って思っている人に選ばれているんじゃないかな。
    断熱材は化学物質なウレタンだけど、断熱性能自身は高いと思う。

  20. 88 戸建て検討中さん

    建成ホームは硬質ウレタンパネル
    らしいですが、隅々は吹き付けなんですか?
    また、坪単価はどれくらいなんですか

  21. 89 匿名さん

    建成ホームは無添加住宅で興味を持ちましたが私はやめました。

    理由は、

    住宅が無添加でもいろんな物を置くと無添加にならない。身の回りのものが無添加でないから。

    登別の会社ですが調べると、営業所はいくつかありますが後継者がいない個人会社です。住宅は長期的な
    保険のようなものだから不安があります。

    営業マンが笑顔でない。自分が営業なので伝わるのです。

    一生に一度のことなので慎重に決めました。

  22. 90 名無しさん

    あの営業マンの笑顔は見たくないです

  23. 91 名無し

    ここって外構屋もやってるんですか?それとも同じ名前で無関係な会社ですか?

  24. 92 名無しさん

    逝かれた営業マン辞めてくれたんですね
    でもここでは家は建てないな

  25. 93 匿名さん

    女性の営業さんですか…?

  26. 94 名無しさん

    メガネ野郎の方だよ

  27. 95 戸建て検討中さん

    >>94 名無しさん
    頭が良さそうな?若い人?

  28. 96 通りがかりさん

    良さそうな人なんているの?

  29. 97 匿名さん

    結局営業辞めたって言ってもさ、この辺なんて狭いんだから別な建築会社の営業やってたりなんてざらだよね。
    ライバル会社行って前の会社の悪口言ったり。そんなもんさ

  30. 98 匿名さん

    自然素材を使っての家造り、というのはとてもいいなと思います。自然素材だと、化学物質系のものは使わないとか、使っても最低限っていうかんじなんですが、家のメンテナンスって結構頑張っていかないと行けないものなのでしょうか。
    おそらく、経年劣化自体も味わいみたいなものになっていくかもしれないですけどね。

  31. 99 通りがかりさん

    自然素材といっても、実際に使っているのは室内壁の漆喰だけだと思うけど。
    汚れたらその部分を削ればよいので、ビニールクロスよりもある意味メンテは楽かも。

  32. 100 匿名さん

    漆喰の壁ってそんな感じで大丈夫なんですね。
    削った場合はそれぞれで塗り直すんですか?
    漆喰を自分で塗る方もいるとこの掲示板で見たことがあるんですが(工務店さん側でも推奨してるとかで)
    ここもそうなのかなあ。
    どうにもこうにも自分で出来そうにないなら建成ホームさんが手伝ってくれるならベストですね。
    個人的にはそこまで拘りがないので手入れが簡単な方が良いのですけど…。

  33. 101 匿名さん

    激落ちくんでこすれば大体は汚れ落ちますよ。
    それでもダメなら塗るしかないのかな?

  34. 102 ランニングコスト

    冬の暖房費はここの会社はどれくらいですか?
    営業の方からは2?3万と言われましたが実際の金額教えていただけませんか?

  35. 103 通りがかりさん

    家の性能からすると暖房費2、3万円は妥当じゃないかな。
    ただし、給湯、電気代別ね。

  36. 104 ランニングコスト

    >>103 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    暖房費+給湯、電気で2?3万だと思って営業の方から聞いていました。 
    光熱費って言えば良かったですね。
    では冬の光熱費は4?5万てとこですか?

  37. 105 通りがかりさん

    給湯は家族の人数と生活スタイルで大きく違うからなぁ
    光熱費2万ジャストは一人暮らしじゃないと無理、
    3万円を少し切るくらいなら、二人家族でできなくもないかな?

  38. 106 ランニングコスト

    >>105 通りがかりさん

    実際に住まわれてる方ですか?
    良ければ家族構成と、光熱費教えていただけませんか?

  39. 107 匿名さん

    ここ本命で今見積もってもらってます。
    漆喰壁は汚れても紙やすりなんかでサーっと削ればOKとのこと。
    ただし漆喰が完全に固まるまで2年くらいかかるらしい。
    それまでは触れるだけで白いの付くってさ。

    ちなみに漆喰壁、無垢材を売りとしてるけど、標準装備ではない。
    KARAKUという企画型では標準としてるけど、注文は違うみたい。
    ただし、オープンハウスとして公開するとか、取材に応じるとか、
    何かするとサービスでつけてくれる模様。

    個人的にここを推すポイントは、無料で色々つけてくれるところ。
    他社だったら何十万もする食器棚は無料で作ってくれる。
    テレビ台、机、カウンターなんかも、シンプルなものであれば無料サービス。
    これ、建てた後に家具色々買わないとってなる人にはありがたいと思う。

  40. 108 通りがかりさん

    ちゃんとその分も入ってますからね。
    サービスと言いながら上乗せでしっかり取ってますよ。
    今どきそんなセールストークに引っかかる人いるんですね。

  41. 109 通りがかりさん

    ここは建てた家をいろいろ見学させてもらえるから、よーく見るといいと思うよ。
    無料の造作は大工さんが片手間で作れるようなシンプルなものなので、
    それで満足できるのであればいいんじゃないかな。器用な人ならDIYで自作できる。

    漆喰壁にするとその厚さ分だけ狭くなるから、間取りのときに気を付けてね。
    玄関からリビングに入る通路がめちゃ狭くて圧迫感を感じる家があった。

  42. 110 匿名

    ここで建てた方への質問です。
    今時期の湿度はどれくらいですか

  43. 111 戸建て検討中さん

    >>110 匿名さん
    60?65%位ですね。

  44. 112 匿名さん

    窓開けて換気してたら50位です。

  45. 113 匿名さん

    >>112 匿名さん
    雨が続いた日はどんな感じですか?
    室内干しを、しても50%は保てるのでしょうか?

  46. 114 匿名さん

    家具を作ってくれるサービスって今でもやってますか?
    こういったものが欲しいとかそういう打合せが建てる前や建築中にあったりするんですかね。
    当然他でバランスを取ってることにはなるんでしょうけど、家の雰囲気に合わせた色で作ってくれるならありがたいですけどね。
    うちだと夫も私も不器用なのでDIYはとても無理なんで…。

  47. 115 匿名さん

    >>113 匿名さん

    今日に至っては洗濯干すと60後半です…。

  48. 116 匿名さん

    家具は今も作ってくれますよ。設計の打ち合わせで細かく寸法とか配置とか決めていきます。色も他の建具に合わせてくれますよ。

  49. 117 匿名さん

    >>115 匿名さん
    冬場の1月から3月のガス、灯油、電気で
    どれくらいかかるのでしょうか?

  50. 118 名無しさん

    無垢フローリングの掃除って皆さんとうされてるんですか?
    拭き掃除はクイックルワイパーとか使っても大丈夫でしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸