- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-08-30 08:23:19
小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
(千代田線)…表参道、大手町 など等
田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
(半蔵門線)…表参道、大手町 など等
※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???
[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急VS田都・・どっち???
-
2015
匿名さん 2017/09/23 20:45:31
>>2013 名無しさん
すいません、お二人の言い合いを見たい訳ではありません。
違いを『具体的に』明記していただければそれで話は終わります。長ければ記載箇所が特定出来るように、ページや文章の頭を具体的に明記していただければ助かります。
感情的な内容や煽りなしにそれだけを書いて頂けますか?
宜しくお願い致します。
-
2016
検討板ユーザーさん 2017/09/23 21:37:45
てか、もうどうでもよくない?
都心から埼玉や都下、神奈川に伸びる私鉄の中で、小田急は住みやすさ、将来性が最下位レベルっぽいし、VS田都どころの話じゃないじゃん。
この掲示板自体、もういらなくね?
京王線VS小田急の方がまだマシかと。それでも京王線の圧勝のような気がするが…。
地域限定小田急VSこどもの国線なら小田急が勝利か?
-
2017
名無しさん 2017/09/24 00:03:13
「つける薬はない」系がようやく退散してくれたので続けます
>>2015 さん
現行の交政審答申本体はこれです
http://www.mlit.go.jp/common/001138591.pdf
各々のコメントは以下の通りとなります
小田急小田原線の複々線化(登戸~新百合ヶ丘)
・関係地方公共団体・鉄道事業者等において、事業スキームを含めた事業
計画について十分な検討が行われることを期待。
東急田園都市線の複々線化(溝の口~鷺沼)
・関係地方公共団体・鉄道事業者等において、鉄道事業者が検討中の整備
方式を含めた事業計画について十分な検討が行われることを期待。
いわゆる霞が関文学していて違いが分かりにくいですが、
事業スキームが未検討=誰が何を担当してどれだけ金を出すのか検討すらされていない
事業者が検討中の整備方式=具体的な分担と資金についての計画検討が既にされている
ということを意味します この違いは小さくありません
小田原線については、16年前の前回答申で整備着手が妥当とされたものが
現状で何の検討もされていないことが明らかとなり、事実上棚上げであるという
解釈が説得力を持ったということでもあります
-
2018
匿名さん 2017/09/24 02:43:13
>2017
いや、もう止めてもらっていいよ。
めっちゃ話つまらない。
ここは住環境の話をする場であって鉄オタの演説する場所じゃないんだよ。
それ用のスレを他で作ってくれていいから静かにしていてもらえる?
>2016がみんなの総意。
-
2019
名無しさん 2017/09/24 02:46:03
>>2017さん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
「事業スキームを含めた事業計画」と「鉄道事業者が検討中の整備方式を含めた事業計画」では
確かに意味合いが変わってきますね。スキームが決まったうえでの計画ですからね。
すっきりしました。
-
2020
匿名さん 2017/09/24 05:16:57
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
2021
匿名さん 2017/09/24 15:37:53
私も>2018さんに同意です。
過去ログをたどってみたら原因は>2017さんにある気がします。
それに乗ってきた>2014さんも、もう少し冷静になるべきだったと思いますが。
鉄道オタのバトルはやめてほしいです。 話をするにしてももっと穏やかにしてほしいです。
罵り合いは見たくありません。
-
2022
匿名さん 2017/09/25 07:13:19
>>2018 匿名さん
それ言ったら、モノレ-ルしか鉄道が無い沖縄はどうするの?
駅があるから町が発展する。
高速のICや空港側は、産業以外住宅が発展しただろうか?
交通政策があってこそ町は発展する。
その主体が鉄道。
文句を書くな。
-
2023
匿名さん 2017/09/25 10:21:37
通勤、通学に電車を使わない人であれば、住環境という面において鉄道の複々線化は直接は関係ないかもしれないですね。
但し、通勤、通学に電車を使う人にとっては、複々線化は大きな要素になるかと思います。
小田急は来年には複々線化に伴って、ラッシュ時の混雑緩和とラッシュ時の輸送時間の短縮をうたってますね。
一方で田園都市線は現時点では複々線化の目処がないと思います。
中央林間で800戸数以上のマンションが建築中ですが、そのスレでも田園都市線の混雑についての話題がよくあがります。
田園都市線の複々線化がされない間は、田園都市線沿線の人気によって、電車での通勤、通学は辛くなるかなと思いました。
-
2024
匿名さん 2017/09/25 14:08:30
>>2017
>>2022
これ以上荒らすのはやめてください。
>>2018さんは別に鉄道の話をするなって言ってるのではないと思いますよ。
鉄道メインの演説バトルが見たくないって言っているんだと思います。
鉄道の話をするにしても、もっと相手の意見を主張するべきです。
貴方の主張と違った意見を非難する場ではないと思います。
-
-
2025
匿名さん 2017/09/25 14:09:41
-
2026
匿名さん 2017/09/25 14:41:24
>>2024 匿名さん
それだったら、何で輸送力増強のために複々線の話が出てくるの?
この話を持ち出してきたのは私では無いが。
駅力を認めるなら、鉄道無くして語れない。
但し、奥津軽いまべつ駅の超過疎地区に忽然と現れた立派な新幹線駅は例外だけど。
-
2027
匿名さん 2017/09/26 01:56:18
>2026
もうこなくていいよ。
別の掲示板作ってやってくれ。
-
2028
匿名さん 2017/11/10 04:59:07
-
2029
匿名さん 2017/11/12 15:33:49
-
2030
匿名さん 2017/11/15 13:17:26
ここの住民は他人を貶して自惚れる輩しかいないのかねぇ。
何処にいようが家族といれば幸せでしょ。
-
2031
匿名さん 2017/12/07 02:20:19
2028=2017=2022
とにかく小田急が嫌いで仕方ないらしい
-
2032
匿名 2018/01/29 09:57:29
-
2033
匿名さん 2018/01/29 11:53:40
-
2034
匿名さん 2018/01/29 12:23:28
>2033
小田急沿線に住んでいると
そういう言い掛かりしか言えなくなってくる。
許してあげましょう。
-
2035
匿名 2018/01/30 06:40:42
-
2036
匿名さん 2018/01/30 09:11:25
貧乏臭いというか貧乏な地域が多いよね。
各路線とも魅力的な駅が点在しているのは前提として
平均的に見て住みたくない街が多いのが小田急だよね。
別に小田急のせいだけではないと思うけど。
-
2037
匿名さん 2018/02/02 12:10:07
様々な調査で結論は出ているでしょ。
ビジネスでマーケリサーチのデータ等に接する機会があれば、分かるでしょう。
田都は長期に取り組んだブランド形成が成功している。
田都には憧れて移住してくる方々や開発当初から暮らす品がある人々が多い。
かたや、小田急は消○法的にやむ無く住んでいる人が多いイメージ。
-
2038
マンション検討中さん 2018/02/06 15:40:22
電都の青葉区在住(最近から)小田急は使わないから知らないが品がないの?
電都はあざみ野までかな。ひんがいいのは
青葉台やそれ以降は品がないから。
-
2039
匿名さん 2018/02/06 17:46:48
このスレは終わりにしよう。
もう小田急がかわいそう!
-
-
2040
匿名さん 2018/02/07 12:25:26
-
2041
通りがかりさん 2018/03/03 07:51:36
このスレ見て田都沿線には住みたくないと思いました。
確かに街並みの綺麗さには定評がありますが他沿線をこれでもかと貶めて平気な虚栄心の強い方が住んでいるのかと思うと嫌ですね。
-
2042
匿名さん 2018/03/03 11:07:27
>>2041 通りがかりさん
いつもいつもあなたは人の悪口。
聞きたくない。
全てのスレからいなくなーれ。
-
2043
匿名さん 2018/03/03 15:55:27
>2041
うーん…小田急の人が反論できなくて
東急を無理矢理ディスっているようにしか見えないな。
スレを見て来たのならお互い罵り合っているのも見ているはずだし
そもそもそういう趣旨のスレだから。
そういう意味でも小田急の完敗でこのスレは終了かな。
お疲れ様でした。
-
2044
マンション検討中 2018/03/03 17:03:28
>>2041 通りがかりさん
虚栄心強いよ、何が悪い?でも虚栄心強いやつより自分を磨けばだれも文句一切いわないどころか、その虚栄心強いやつはこちらに下手に出てくるから。
-
2045
匿名さん 2018/03/04 00:12:23
このスレの存在自体が田園都市線住民にとって何のメリットも無いことから、
小田急をレベルが上の田園都市線という存在と比較されたくて、小田急ユーザーが作成したのかもしれませんね。
-
2046
匿名さん 2018/03/04 00:21:55
鉄道会社自体の規模を見る奴は居ないのか?
東急はJR東と蜜月。
小田急は、東急には無い特急のロマンスカーの存在はJR東海と深い関わりがある。
しかし、小田急の通勤車両はJR東の通勤車輌を基本としたものを最近使っている。
それは小田急ー千代田線ー常磐緩行線との小田急側とJR東側の車両を相互に使うためだと。
-
2047
通りがかりさん 2018/03/04 02:31:26
要するに格下だと思ってるやつに同列に語られたのが余程嫌だったみたいですね。痛いとこつかれた様で御愁傷様
-
2048
匿名さん 2018/03/04 02:36:06
どう考えても田都の方が小田急ディスりしてる様にしか見えないよ今までの流れ見ても。ディスりというかマウンディグか。小田急側は田都に対してディスりしてないでしょ。
-
2049
匿名さん 2018/03/04 02:49:27
不動産的な視点では無く、鉄道会社の創業時代から遡っていくとディスったりする考えが変わるはず。
小田急と東急は、伊豆箱根エリアでバトルしている。
伊豆箱根鉄道と伊豆急行は東急グループ。
江ノ島電鉄と箱根登山鉄道は小田急グループ。
そして、旧国鉄時代以降小田急はJR東海寄り、東急はJR東寄りなんだが。
こうした視野を広げることはしないのか?
-
-
2050
匿名さん 2018/03/04 05:54:38
>>2047 通りがかりさん
あなたはご近所トラブル、ジオ、ドレッセに現れ誹謗中傷投稿したため数多く削除された人。さっさと消えて。
-
2051
匿名さん 2018/03/04 08:16:11
>>2047 通りがかりさん
あんたは田園都市線の悪口は言うし、こちらが痛いとこあんたについたの判ってる?
アホだから判らんな(笑)
2401で青葉区民虚栄心張ってると、、?
なら、悪口言わず自分磨け、バカ。
-
2052
匿名さん 2018/03/04 08:34:19
なんだかこのスレの荒れ模様、バトル板の直近のスレの同一人物?
-
2053
マンション検討中さん 2018/03/04 10:30:02
-
2054
匿名さん 2018/03/04 11:23:12
>>2053
違います。
もしかしてあんたは成りすましで書いている?
-
2055
匿名さん 2018/03/04 14:33:24
>2049
また鉄オタの役に立たない語りが出たよ。
お前の語りは誰も望まないので帰ってくれ。
-
2056
匿名さん 2018/03/04 15:08:52
>>2055
バトルスレで荒らし回っているのはお前なんだな。
-
2057
匿名さん 2018/03/04 15:24:55
通りがかりさんへ
青葉区民を虚栄心張ってるといろんなスレで荒らしまくるのはやめろ。
-
2058
戸建て住人さん 2018/03/04 15:25:20
>>2049 匿名さん
いや、まるで興味ない
「どっちを選ぶ?」ってスレなのに、ドヤ顔で「JRとの関係が」って、馬鹿なんじゃないかな、って思っちゃう
-
2059
口コミ知りたいさん 2018/03/04 19:22:07
>>2058 戸建て住人さん
同感!
JR東海は小田急と全く関係ない。
小田急はJR東海寄りとかは関係ない。
-
-
2060
匿名さん 2018/03/04 23:00:12
>>2059
戸建てですか?間違えられています。
小田急とJR東海は、旧国鉄時代の0系開発から関係がありますよ。初代SE車が東海道線で高速試験に併されたこと。
現在のGSE70000系は、JR東海の子会社である日本車輌製造製。
-
2061
匿名さん 2018/03/04 23:03:09
現在、小田急だけの車輌になってしまったけどJR
東海の御殿場線に沼津まで『あさぎり』と乗り入れしているし。
-
2062
匿名さん 2018/03/05 02:50:29
-
2063
匿名さん 2018/03/05 03:47:52
鉄オタはあらゆる所で嫌われているから、
居場所が欲しいんでしょ。
このスレは閉鎖が一番。
小田急が田園都市線と戦えるようになった頃に
また書き込みお願いします。
それまでごきげんよう!!
-
2064
匿名さん 2018/03/05 06:17:16
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件