大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 本町駅
  8. プレミスト靱本町ってどうですか?
サラリーマンさん [更新日時] 2022-02-11 20:23:29

プレミスト靱本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市西区靱本町1丁目83番1の一部(地番)
交通:大阪市営地下鉄四つ橋線・中央線・御堂筋線「本町」駅から徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:59.06m2~81.35m2(トランクルーム面積0.55m2・0.56m2含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-21 17:28:09

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト靱本町口コミ掲示板・評判

  1. 261 検討板ユーザーさん

    >>260 匿名さん

    はい 駐車料金です。

  2. 262 匿名さん

    >>260 匿名さん

    はい。理解しております。
    管理会社の試算したものに異議があれば、総会で取り纏め、ガンガン交渉しております。
    駐車場の使用料金しかり、どこかのタイミングで、市内の同規模マンションの水準まで上げた方が、マンション全体のためだという考え方の側から書き込みいたしました。

    今のマンションは問題ありませんが、このように荒れている総会があれば、管理会社の代表の方に、役員の立場から駐車場の使用料金の設定根拠など、回答を求めたいです。

  3. 263 名無し

    >>262 匿名さん
    この方の様な管理組合の役員経験者が移住して頂けたら、購入者としても心強いです。


    しかし、そろそろここはマンション検討スレですし
    この掲示板で討論したところで解決はできませんので
    駐車場料金の件は終了しませんか?

  4. 264 匿名さん

    >>263 名無しさん

    262です。ありがとうございます。
    賛同いたします。

    こちらのマンションを購入されるかたは、初めて購入するかたが多いのかも知れませんね。

    皆さん、お育ちが良くて、きっとトラブル知らずでラッキーにもこれまで来れたかたたちなんでしょうね。

    だから、想像出来ないのでしょう。
    金額が改定されたりすることもあるという現実が。
    しかも、数年後とかではなく、総会の決定によっては、駐車場料金が1~2年で上がる事例が世の中にはあることを。

    話を尽くしても、結論は出ませんし、終了いたしましょう。

    「マンション」「総会」「トラブル」「管理組合」「管理会社」などで、検索してみて、マンションで暮らすという現実を知ることも大切です。

    無理なかたは、やはり一戸建てが宜しいかと思いますよ。

    マンションの販売会社のかたたちは、そこまで踏み込んだことは話されないと思いますが、きっと質問すれば、マンショントラブルで現実にあることを、場合によっては回答してくださると思いますよ。

    それを含めたうえで、マンションは購入されたほうが宜しいかと思います。

  5. 265 通りがかりさん

    普通マンション内の駐車場って周辺相場より安いもんじゃないですか?

    周りは営利目的で利益上乗せしてる料金なのに、それに合わせてしまうと駐車場利用者が実際の管理費より多目に払ってるようなきがするんですが?
    (それが目的ならスミマセン)

    まずは実際の管理にかかる金額などを計算して適正な金額を出された方が良いと思いますよ!

  6. 266 マンション比較中さん

    >>264

    確認するの忘れました。

    こちらは、アップライトピアノは演奏 不可でしたでしょうか?

    ペットも不可? 

  7. 267 匿名さん

    >>265

    周辺より、1割、2割(ここまでいなかにかも) 安くしているのでは。
    初期設定を高くしておかないと。

  8. 268 匿名さん

    >>265 通りがかりさん

    多分、意味が違うと思いますよ。
    皆さんが議論してるのは、マンション内の駐車場料金を他のマンション内の駐車場料金と比べたとき、それでも、安すぎだよね、どうやってこんな徴収で、駐車場、管理したり修繕したりするの?てとこから、駐車場を使用してない人たちの毎月の管理費と修繕費から捻出してるんじゃないの?となり、この議論に発展してるんじゃないのかな?

  9. 269 匿名さん

    >>264 匿名さん

    正義感に駆られるのは結構ですし、言われていることは正論だと思います。数年後に管理費などの金額が上がるのも当然です。
    まあ、何を言っても聞く耳持たないでしょうから、同じ事を何度も書きませんが。

    正論だとしても人間には感情と言うものがありますから、総会では理屈こねて延々と説明しても計算上は勝てると思っていた多数決で負けて駄々をこねることだけはやめてくださいね。

  10. 270 匿名さん

    >>269 匿名さん

    貴方こそ、決定したら、感情論なんか出さず、駄々をこねず、支払うべきものは支払ってくださいね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 271 匿名さん

    >>270 匿名さん

    感情+計算上とヒントを書いたのに駐車場の利用者と考えるその思考は、想像力が足りていないのでしょうか?
    利用料金が上がる人達が可哀想だから、否決の方向にまわると書いているんですよ。

  13. 272 匿名さん

    >>271 匿名さん

    はい。
    ご心配には及びません。
    貴方さまと同じ考えの方が多数派だと良いですね。

  14. 273 匿名さん

    まあ、上げるにしても三年後くらいから一年ごとに千円ずつ値上げとか、お互いに譲歩した内容に落ち着くでしょ。
    入居後いきなり一万アップとか二万アップとかじゃ、大袈裟に言えば、生活できない人が出てくるかもしれないから、その点は自称役員さん気をつけてね。

  15. 274 匿名さん

    >>273 匿名さん

    そんなアップ、普通に考えて通るわけないでしょ(笑)

  16. 275 匿名さん

    >>274 匿名さん

    役員さんだろうけど >>229 に書いてるよ。
    一気に上げるかはここには書いてないけど、その後の流れからすると、私にはそう読めた。読み間違いならごめんなさいね。

  17. 276 名無し

    >>266 マンション比較中さん


    ペット可ですよ。
    猫か犬でも2頭までだそうです。
    ただ、大型犬は不可です。
    基本的にペット用キャリーやバッグに入れたりして運べるサイズの子までだそうです。
    柴犬あたりでギリアウトと仰ってました。

    アップライトピアノについては、申し訳ないですがわからないです。

  18. 277 匿名さん

    >>275 匿名さん

    私じゃありません。
    役員さんというのもやめてください。
    わたしにの経験談を書き込みし、マンション購入の検討に役立つ人がいたらと思ったまでです。

    不安をあおるわけじゃないですが、実際にあるんです。

    大体、修繕計画でもめます。
    修繕費と管理費の5年ごとの改定で、どれだけ抑えるか、どれだけ上げるか、白熱。

    で、今回の議論の流れで言えば、駐車場料金を少しあげることで、全世帯の修繕費と管理費の値上げ幅が少し緩和されるパターン。

    273様が書き込みされてる、折衝案として、数千円のアップが現実的に可決されるパターン。

    こちらも含めたマンション購入の検討にお役立ていただけたらと思います。

  19. 278 匿名さん

    >>276 名無しさん

    ギリアウト、(笑)

    ありがとうございます!

  20. 279 検討板ユーザーさん

    >>276 名無しさん

    名無しさま

    ありがとうございます!

  21. 280 マンション掲示板さん

    アップライトピアノ ピアノ可能マンションでも 上下階でしたら キツイですよ!

    最新のサイレントピアノは、大丈夫ですが。

  22. 281 マンション掲示板さん

    >>280 マンション掲示板さん

    サイレントピアノなんてあるんですね。電子ピアノでイヤホンつけるようなタイプですかね。調べてきます!

  23. 282 購入者

    このマンションを契約してから数日おきではありますが、この掲示板を拝見してきました。

    全く書き込みがない日々が続いた時は不安になりましたが、駐車場代の話題とは言え、多くの方の意見があって、みんな見てるんだとちょっぴり安堵しました。

    色んな話題を交換していきたいですね。
    ちなみに私は、先日インテリア関係の打ち合わせをしまして、とりあえず年内はもうMRに行くことはありません。

  24. 283 匿名さん

    >>282 購入者さん

    こんばんは。
    はじめまして。

    わあ!もう決められたのですね!
    うちは、キッチンの高さで、まだ家族会議してるんですが、何センチにされましたか?

    よろしければ教えていただけませんか?

  25. 284 匿名さん

    >>213だけど
    近くのマンション住みだから覗きました。
    スレの伸び凄くてビックリしました。

    第2回総会頑張って下さい。
    第2期理事会、アフター対象チェックも有るよね。
    タワーパーキングなら外部貸しし易いですね。
    但しメンテ費、更新費が、、
    マンションの駐車場は当初は埋まるが、利用者が住人のみなら、いづれ空きが出るもの。
    料金を安くしてもね。だから周辺と同程度にして積立金を出来るだけ稼ぐべき。

    修繕積立金は250円/m2ぐらいの均等ぐらいが妥当では?
    意識高い初期の区分所有者が多い内に移行すべき。
    5,6年で住み替えの人は反対するだろうけど、普通決議でいけるから。

    寝ます。

  26. 285 購入者

    >>283匿名さん

    おはようございます。はじめまして。
    うちは900mmにしました。というのも、某キッチンメーカーの店に行って各サイズに立って印象を得たうえでの判断です。
    あと、フルフラットにしましたので、見た目とバランスも重視しました。
    参考になれば、と思います!

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 286 マンション掲示板さん

    >>285 購入者さん

    身長180cm以上の 家庭でしたら900mm問題なしですが
    普通は、850mm違います?

  29. 287 マンション掲示板さん

    >>285 購入者さん

    フォレストーンですね
    背面のキッチンボードと合わせると
    スズキのアルトが新車で買える追加オプション

  30. 288 マンション検討中さん

    全戸数に 自転車1台は 割り当てあるのは 確認しました。

    自転車2台、自転車3台 設置は可能なのでしょうか?
    全住戸者に対してです。
    乗られる方、乗られない方 3人ご家族の方 色々だて思います。

  31. 289 マンション掲示板さん

    色々だと思います。

  32. 290 匿名さん

    >>285 購入者さん

    おはようございます。
    お返事いただきありがとうございます。

    今の住まいが85cmなので、85cmにしようかなと思っていたのですが、以外に90cmのキッチンでも問題なかったので、迷っておりました。是非、参考にさせていただきます。
    それから、フルフラットにされたのですね!素敵!追加オプションで、けしてお安くないけど、見た目が良くて広く見えますよね!
    リッチで羨ましいです。
    思いきって追加オプションしようかな。

    続けてすみません。
    ガスにされますか?IHにされますか?
    こちらもよろしければ教えていただけませんか?
    自分たちで決められないタイプで…

  33. 291 匿名さん

    >>285 購入者さん

    以外にではなく、意外と、でした。

  34. 292 匿名さん

    >>262 匿名さん

    ここを契約する際に駐車場の選定方法についての説明がありましたから、マンション契約者は使う使わないに関わらず、料金についても納得してると思いますよ(o^^o)

  35. 293 購入者

    >>286マンション掲示板さん

    購入者であれば、こちら無料で800、850、900から選択することができますので、標準が存在しないことはご存知だと思います。

    一般的には850ですが、背が高いので900にしました。(ショールームで拝見した見た目も美しかった印象)


    >>290匿名さん

    コンロは火力や調理のしやすさでガス一択です。
    ただ、ここの標準コンロのグリルは片面焼きなんですね....。うーん。

  36. 294 匿名さん

    郊外だと駐車場が0円とか500円とかザラにあるけど、全てのマンションがもめてます?

    納得して入居したならそんなに揉めることもないやろし、駐車場料金が安い事が納得出来ないんやったらもともと買わへんのと違いますか?

  37. 295 匿名さん

    >>294 匿名さん

    その理屈は間違ってるらしい(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 296 マンション掲示板さん

    >>293 購入者さん

    両面焼きってあるのですか?
    ショールームのは、Rinnaiの普通のでしたね。
    IHは、掃除が楽ですが、ガスでしょうか。

    ガスでも 吹きこぼれが心配 隙間に入るのはわかっているので、鍋を大きくすれば良いだけですが
    自動温度調整センサーは、ついているでしょうが。

    ショールームのキッチンのサイドの木目みたいなのは、高いのでしょうか?

  40. 297 匿名さん

    >>295 匿名さん

    でしょうね(笑)
    第2回総会が楽しみですね
    揉めてくれるらしいから、あ〜あの人か〜って(笑)

  41. 298 通りがかりさん

    郊外のマンションのやっすいガレージは平面の維持費自体やっすいものだから比べても意味ないよ。
    相場より安い事が問題あり。
    ガレージ代を安く設定してマンション売り上げが良くなるようにしたい
    業者の意向。将来困るのは住民。

  42. 299 マンション掲示板さん

    >>298 通りがかりさん

    タワーパーキングだから電気代やベルトなど
    メンテナンス費用や保守契約など 相当かかりますよ。 駐車場 満杯にするのは、管理会社ですが。

  43. 300 匿名さん

    >>297 匿名さん

    言ってることは正論だと思うんだけどね。
    >>298さんが書かれているとおりに、困るって分かってるなら買わなきゃいいのにって心底思いますね(笑)

    すでに他の人も書いてましたが、駐車場の利用はしませんが、この話が上がってきたらしばらくは反対ですね。
    しばらく経ってから段階的な引き上げという案が出れば賛成かなくらいですね。

  44. 301 買い替え検討中さん

    >>300

    取りあえず、安くしておいて 契約率100%の今のままでいい。

    2年後、住戸アンケートをとって 意見を収集し駐車場料金を 傾斜式5年間 UPするか 管理組合で検討すればよい。

    事前にアンケートや理事会にて議論しているので 総会の時に 議案で決議すればよい。 

    ですね。

  45. 302 匿名さん

    >>301 買い替え検討中さん

    ですね。
    大体、アンケートで集計ですからね。

  46. 303 匿名さん

    >>301 買い替え検討中さん

    うちは投票形式で、
    公開総会のとき入居者の前で開票してる。

  47. 304 名無し

    >>293 購入者さん
    標準装備のガスコンロ、グリル片面焼きだったんですね・・知らなかった

    グレードアップしようにも
    harman ビルトインコンロ ピアットってどうなんですかね・・
    凄く悩みます。

    モデルルームと同じキッチンにガスコンログレードアップしたら
    凄く金額が・・笑

  48. 305 購入者

    >>296マンション掲示板さん

    贅沢と言えない程度の少しグレードのあるコンロであれば、両面焼きが標準なんですけどね.。
    ここだけ安設備なのがもったいない。
    仮にオプションでガスコンロのグレードを上げるとすれば25万ぐらいだったと思います。
    ただ、そのガスコンロって定価があって無いようなものなので、同じやつがネットでは10万以下で買えますよ。
    使用頻度高くて必ず汚れる部位ではありますから、大阪ガスのリースで上グレードをレンタルっっていう手もあります。

    あと、キッチン横の板というのは、モデルルームでいう黒っぽいオプションが使用されてた場所ですか?標準は白色、オプション代金は10万ぐらいしたと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 306 マンション検討中さん

    >>305

    魚焼き コンロに 25万円出すならば  毎日焼き魚 食べないので

    発想の転換で オープンレンジの 15万円ぐらいのを 買った方が 幸せに なれそうな気がします。
    そういう問題でもないのかな?魚グリルのほうが手軽なので。

    ガスコンロの魚焼きグリルには大きく分けて3種類のグリルがあります。
     ・水あり片面焼きグリル
    グリルの底に水を入れて使用し、片面のみ焼けるタイプ
     ・水なし片面焼きグリル
    グリルの底に水を入れずに使用し、片面のみ焼けるタイプ
     ・水無し両面焼きグリル
    グリルの底に水を入れずに使用し、両面を同時に焼けるタイプ

    http://gasconro.info/blog-entry-9.html

    1. 魚焼き コンロに 25万円出すならば  ...
  51. 307 マンション検討中さん


    両面焼きグリルが 必須なのは グリルを調べると 火力がトースターより強いので

    魚を焼いて食べるよりも ピザを生地から焼くからではないですか?
    5分以内で 高速に焼けると記述あります。

    両面焼きグリルのメリットです。
    片面だとフライパンで一次焼きをしないと駄目の
    ようです!

    1. 両面焼きグリルが  必須なのは  グリル...
  52. 308 マンション検討中さん

    ピザじゃなくて、ピッツァ

  53. 309 匿名さん

    週末に見学しようと電話したら、いっぱいで席が空いてない言われた。
    近くのタワーから流れてるのかな?

  54. 310 マンション掲示板さん

    >>309 匿名さん

    西口理恵子が土・日曜 来訪されるからではないですか?

    プレミストのタワーは1LDKしかないようですし、タワーの免震が高層階 どうなるかわからないようですね!

    1. 西口理恵子が土・日曜  来訪されるからで...
  55. 311 マンション検討中さん

    西口?誰それ?
    購入者や検討者から見ればどうでもいい。



    >>309
    すでに購入した方が打ち合わせを始めている時期ですからね。狭いし仕方ないと思う。

  56. 312 マンション

    >>311 マンション検討中さん

    隣のパーテンションが低くて うるさいなぁ

  57. 313 マンション検討中さん

    モデルルーム拝見して 廊下側が タイルが全くなしで、吹き付けのみですね。
    フォレストーンはオプションでも、ペニンシュラキッチンは、標準にして欲しかったです。
    ディスポーザーは、付いていなかったです。

    立地が良いだけに、隣の幼稚園の間の旧家を買収できれば台形から四角形の土地が取れましたね。

  58. 314 匿名さん

    敷地内駐車場のことが大きく公式トップに出ているのですが
    もしかして結構空きが出そうな感じなんでしょうか。ここだと車を持たれる方がそんなに多くないとか??

    Bタイプ全住戸、Cタイプ・Dタイプ・Eタイプの14階以上の住戸について他の住戸の方よりも先に駐車場のご希望をお伺いさせていただきます。

    とありましたので、基本は停められないんじゃないか、と思っておりました。

  59. 315 マンション比較中さん



    現地見てきました。 最上階あたりでも 向かいのビルを見ると 眺望がお見合いで厳しい感じです。

    いずれにしても 16階以上かな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 316 口コミ知りたいさん

    これで最後かな?


    http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/utsubohommachi/gaiyo.h...

    第1期・第1期2次先着順物件概要

    販売戸数 5戸
    一戸当たりの専有面積 59.06m2・61.44m2・70.75m2
    バルコニー面積 8.76m2・9.97m2・12.82m2
    トランクルーム面積 0.55m2・0.56m2
    サービスバルコニー面積 3.53m2・4.79m2
    販売価格(税込) 4,049万円・4,089万円・4,499万円・4,919万円・5,159万円
    最多販売価格帯 4,000万円台(2戸)
    間取り 2LDK(5戸)
    管理費・維持費 管理費/月額 : 11,800円・12,300円・14,200円
    管理準備金/一括 : 11,800円・12,300円・14,200円
    修繕積立金/月額 : 8,900円・9,200円・10,600円
    修繕積立基金/一括 : 590,600円・614,400円・707,500円
    登録受付期間 先着順申込受付中


    第2期物件概要

    販売戸数 8戸
    一戸当たりの専有面積 59.06m2・61.44m2・70.75m2・81.35m2
    バルコニー面積 8.76m2・9.97m2・12.82m2・17.58m2
    トランクルーム面積 0.55m2・0.56m2
    サービスバルコニー面積 3.53m2・4.34m2・4.79m2
    販売価格(税込) 3,769万円~6,699万円
    最多販売価格帯 5,200万円台(2戸)
    間取り 2LDK(6戸)・3LDK(2戸)
    管理費・維持費 管理費/月額 : 11,800円・12,300円・14,200円・16,300円
    管理準備金/一括 : 11,800円・12,300円・14,200円・16,300円
    修繕積立金/月額 : 8,900円・9,200円・10,600円・12,200円
    修繕積立基金/一括 : 590,600円・614,400円・707,500円・813,500円
    登録受付期間 平成29年1月20日(金)10:00~平成29年1月22日(日)13:00
    抽選日 平成29年1月22日(日)15:00

  62. 317 名無しさん

    >>315
    向かいのビルって本町通り越しのビル?
    そもそも、ここは眺めを売りにしてない。

  63. 318 マンション比較中さん

    >>317

    利便性だけですか!?

    ウツボ公園の北側にあればよかったですね^^

  64. 319 名無しさん

    北側だと駅から遠いやんけ!

  65. 320 口コミ知りたいさん

    >>315 マンション比較中さん

    ほんまに現地を見た?
    マンションギャラリーで見せてもらった
    眺望の写真通りなら12階くらいから前が抜けてるし、前の建物が10階とか11階だから当たり前なんだけどね。

  66. 321 マンション比較中

    >>320 口コミ知りたいさん

    見ました。
    現地も見ました。 前の建物は、11階まではかぶりますが。
    抜け切るには、ビル群が後方にもありますので

    1. 見ました。現地も見ました。 前の建物は、...
  67. 322 マンション比較中さん

    >>320

    どちらにしても 場所は道路に面していいと思います。

  68. 323 匿名さん

    別にかぶっててもいい。
    景色なんか見て過ごさないし、向かいのマンションやビルの人も、こっちをジロジロ見ないと思う。
    そんなに、皆さん暇じゃないよ。
    見られてもどうでもいい。

  69. 324 匿名さん

    >>323
    確かに!寝たきりじゃないので、景色ばかり見て過ごさないです。
    向かいのマンションの人も見る人は一部のヒマな人。気にしないのが一番でしょうね。

    プランセレクトができるマンションなので、間取りが選べるのかと思いました。受付期間内に限り利用できると書いてあります。8階以上なんですね。7階以下は受付できない理由があるんでしょうか。下から建てていくから、その関係でしょうか。

    Bタイプ、間取りを自由に設計できるので、例えば主寝室とLDKだけの1LDKにすることも可能かな。全て1室にして30畳ほどの1DKにすることもできる……?想像が広がります。

  70. 325 匿名さん

    下階のプランセレクトが締め切っているのは下から順に造っていくからだと思います。
    公式によれば8階以上でも住戸によって受付期間が異なるようですが、8階の最終的な〆切は
    いつ頃になるのでしょう?
    マンション周辺の地図を見るとコンビニと外食店に囲まれた立地で単身の方にも良さげな環境だと感じます。

  71. 326 通りがかりさん

    >>325 匿名さん

    確か8階の〆切は1/16だったと思います。

  72. 327 匿名さん

    本町通沿ということで、騒音や、排気ガスの影響はあるのでしょうか?
    洗濯物が黒くなるなど...
    あまり大通り沿に住んだことがなく、そこが気になっています。

  73. 328 マンション比較中

    >>327 匿名さん

    騒音、排気ガス、チリは 100パーセント影響ありますよ!

    本町通りから 何百メートル離れたタワーマンションでも同様でしたから。

    静穏の居住地は、前が公園とか川があるとか
    条件は、限定されます!


  74. 329 匿名さん

    便利な場所。
    もう少し敷地面積があれば余裕があったかもしれない。
    ファミリー層よりは、シングルかDINKS向けの立地ですな。

  75. 330 マンション比較中



    騒音、排気ガス 満点でも

    場所は、いいですよ。


  76. 331 匿名さん

    >>328 マンション比較中さん

    ありがとうございます。
    そうなんですね、確かに便利な場所≠静穏な住居地ですね!
    どちらを重視するかですね...

  77. 332 匿名さん

    もうほとんど売れてました。こんなに早く売れてしまうとは…お金のある人多いな。

  78. 333 マンション比較中さん

    >>332

    中層5500万円以上、6000万円が主体でしたから 
    この利便性のある駅近エリアではdinks、リタイヤ組には お買い得でした。
    今後は、もっと30%まではいかないでしょうが、価格もさらに上がるでしょう。





  79. 334 名無しさん

    本日時点の様子です。

    1. 本日時点の様子です。
  80. 335 購入者

    >>334 名無しさん
    今こんな感じなんですね!ありがとうございます!完成が楽しみです!

  81. 336 eマンションさん

    2017年2月1日 15時21分

    「なにわ筋線」30年開業目標 大阪府市とJR、南海4者協議
     新大阪―関西空港のアクセス向上のため、大阪駅北側の「うめきた」と難波を南北に結ぶ「なにわ筋線」の整備構想に関し、大阪府大阪市JR西日本、南海電鉄の4者協議で開業目標を2030年ごろとする案が浮上していることが1日、市への取材で分かった。

     JRと南海の既存線路を活用する部分を除き、新たにトンネルを掘る必要があり、市は工期を約10年と想定。20年ごろの着工を目指して今夏までに事業計画をまとめたい意向だ。運行形態を巡る鉄道2社の交渉が大詰めを迎えており、市の担当者は「早期に決着すれば30年ごろの開業は実現可能だ」としている。

  82. 337 通りがかりさん

    >>330

    騒音、排気ガス 満点やったら場所は便利でもあかん。
    対象外やろ!

  83. 338 名無しさん

    >>336

    1日でも早く開通してほしいです。
    ですが、実現することになっても完成は2030年よりも遅れるでしょうから、気楽に待つしかないですね。
    築12年だとしても、目の前に地下鉄の駅ができればマンション住人としてはありがたい。

  84. 339 名無しさん

    今日発表された、再登録の件数が多いのが気になるのですが…
    これってどういう意味でしょうか?

  85. 340 口コミ知りたいさん

    >>339
    そのまんまだと思います
    たぶんキャンセル部屋ですよ
    今は金融機関がジャブジャブに融資するのでローン不可解約はほぼ無いと思います
    申込証拠金も返金されるんじゃないですか


    http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/utsubohommachi/gaiyo.h...

    第1期1次・3次再登録物件概要

    販売戸数 12戸
    一戸当たりの専有面積 59.06m2・61.44m2・65.14m2・70.75m2・81.35m2
    バルコニー面積 8.76m2・9.97m2・12.64m2・12.82m2・17.58m2
    トランクルーム面積 0.55m2・0.56m2
    サービスバルコニー面積 3.53m2・4.34m2・4.79m2
    販売価格(税込) 3,929万円~5,759万円
    最多販売価格帯 4,000万円台・5,100万円台(各2戸)
    間取り 2LDK(11戸)・3LDK(1戸)
    管理費・維持費 管理費/月額 : 11,800円・12,300円・13,000円・14,200円・16,300円
    管理準備金/一括 : 11,800円・12,300円・13,000円・14,200円・16,300円
    修繕積立金/月額 : 8,900円・9,200円・9,800円・10,600円・12,200円
    修繕積立基金/一括 : 590,600円・614,400円・651,400円・707,500円・813,500円
    登録受付期間 平成29年2月17日(金)~平成29年2月19日(日)10:00~18:00(最終日は13:00まで)

  86. 341 匿名さん

    ん?12戸も再登録で販売されているんですか?
    これほど多くの部屋がキャンセルされた理由は?
    理由がローン審査落ちでないとすれば、他の物件に鞍替えした、
    あるいは突然の転勤なども考えられますか?

  87. 342 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  88. 343 名無しさん

    >>342 匿名さん

    私もこのマンションはめっちゃ売れてる!と聞きましたが。
    再登録という表示の仕方が引っかかります。いい物件だと思うのですが。

  89. 344 匿名さん

    再登録住戸は、単純に第1期1次と3次で売れ残った部屋を
    先着順で販売しているだけだと思いましたが、違うんですか?
    一気に12戸キャンセルが出るとは思えませんし、
    受付期間も短いので既に申し込みが入っていると思われます。

  90. 345 マンション掲示板さん

    >>344 匿名さん

    その12戸も大人気で、もう、あと2部屋しか残ってないらしいですよ。

    確か大企業が社宅扱いにしようと仮でおさえてたんですよ。
    大和ハウスさんとの話し合いで仮約束してたんですが、実際、売れ行き好調で、仮約束の金額だと安いなってことで、価格変更してお話したら、それは予算オーバーってことで交渉決裂したんです。

    でも、大和ハウスは、売れ行き的に確信があったので、12戸売りに出したんです。

    結果、売れてるみたいです。

    確かそんな流れだったような。
    勘違いでしたら、申し訳ありません。
    ただ、人気物件だということには、間違いない。

  91. 346 マンション掲示板さん

    >>343 名無しさん

    本当に気になられたのであれば、マンションギャラリーにお問い合わせください(^^)

  92. 347 匿名さん

    分譲マンションを社宅として契約する場合もあるのですか。知らないだけで、普通に行われている事なんですかね?その場合、一定期間で住人が入れ替わる形になると思いますが
    管理組合はどうなるんですか?社宅の部屋の分は、オーナー不在となりますか?

  93. 348 マンション掲示板さん

    >>347 匿名さん

    その12戸全部購入しようとされてたんじゃないですか?
    オーナーはその購入しようとされてた方々なのでは?
    一人とは限りませんし。

  94. 349 マンション掲示板さん

    >>347 匿名さん

    本当に分からないですが、個人的には、
    数億円単位の大口の契約ならある話なのではないのでしょうか?

  95. 350 名無しさん

    社宅扱いの住人のかたと、一緒に住むのは、なんかいやですよね。それが本当なら、その話、流れて良かったのではないかと。

  96. 351 マンション掲示板さん

    >>350 名無しさん

    ですので、再登録の表示が気になるという方がいらっしゃいましたが、普通に販売されてますし、そんな不安がらなくても大丈夫ではないかと思いました。

  97. 352 名無しさん

    ここは立地がいいですね。
    西区ではあみだ池筋、本町通り以北、四つ橋筋に囲まれた立地が
    個人的には最強だと思います。
    難点はスーパーが近くにない事かな。
    値段は、このグレードのマンションにしては
    ちょっと高いかな。積立金や共益費も高い。
    それでも売れるんだから、皆お金あるんだね。

  98. 353 マンション検討中さん

    今週末また抽選があるんだ!

  99. 354 匿名さん

    残り一部屋...。完売が目前ですね。
    モデルルームも来月あたりで無くなるそうですよ。

  100. 355 eマンションさん

    やっぱり立地がいいと売れますね。新町辺りのマンションも軒並み完売してますものね。


  101. 356 匿名さん

    ホームページを見ると残りはあと3戸とあるのですが
    先着順物件なので、キャンセルが出たのでしょうか。
    いずれにしても、あともう少しで完売ということには間違いないと思います。
    本町から徒歩4分と好立地なのもあり、入居のころには完売間違いないでしょう。

  102. 357 匿名さん

    なにわ筋線がほぼ決定的ですね。阪急が乗り入れ、南海もJRも交わるのは魅力的です。
    西本町駅(仮称)は靭交番の辺りになりそうですが、それでもマンションからは本町駅より近いです。将来的に立地はさらに向上しますよ。

  103. 358 名無しさん

    今日更新された物件概要によると、残り二戸。完売間近ですね。

  104. 359 匿名さん

    ここのマンションを購入したときは、正直高い買い物をしてしまったと少し不安になりましたが、他のマンションの値段を見ると決してここは高くないような…。
    なにわ筋線も通るし結構お買い得だったのでしょうかね?

  105. 360 購入者

    >>359 匿名さん
    同感です。私も不安でしたが、さらに便利になるのならますます楽しみです!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸