住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 5626 匿名さん 2016/05/28 02:56:43

    戸建は玄関の鍵しかセキュリティないからね。
    心配だよね。

  2. 5627 匿名さん 2016/05/28 02:58:37

    マンションは他人と共同生活してるから内部犯行されるけどね。

  3. 5628 購入経験者さん 2016/05/28 02:59:43

    >>5623 匿名さん
    > セールスマン風の人がピンポンして回って応答がないところのドアをガチャガチャ
    > 閑静な住宅街での一般的な手口ですよ。

    それを片っ端からやって回っているとお思いですか? (以下、同文)

  4. 5629 匿名さん 2016/05/28 03:00:30

    >5625
    防犯カメラは大事ですね。
    かなりの抑止力になる。
    戸建の侵入窃盗はマンションの6倍って
    両者合意してる内容だしね。
    過去スレ読んで。

  5. 5630 匿名さん 2016/05/28 03:01:21

    まあ性犯罪はマンションは戸建ての10倍ってのも両方合意の内容だしね。

  6. 5631 購入経験者さん 2016/05/28 03:01:28

    >>5626 匿名さん
    > 戸建は玄関の鍵しかセキュリティないからね。
    > 心配だよね。
    確かに、精神面ではマンションの方が安心ですね。で、具体的な数字にしてみますと、
    (マンションループレス対策テンプレ005)
    抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
    「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
    が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。
    国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    空家の数は8,196,000戸。-(b)
    住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)

    (d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)

    戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
    戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
    同様に100年間では2.372%。
    同様に1,000年間では21.339%。
    2,888年間でおおよそ50%。
    50,853年でおおよそ100%となる。

    「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。

  7. 5632 購入経験者さん 2016/05/28 03:03:58

    >>5629 匿名さん
    > 戸建の侵入窃盗はマンションの6倍って
    > 両者合意してる内容だしね。

    否定しません。何に対して6倍で6倍することにより、どれだけの効果があるのかが重要なのです。
    宝くじ、1枚だけ買うのと6枚買うのとでは当選確率に6倍の差があります。
    確かに6倍の差はありますね。

  8. 5633 匿名さん 2016/05/28 03:06:15

    だから両方の合意内容としては

    ・戸建の侵入窃盗はマンションの6倍
    ・マンションの性犯罪被害は戸建ての10倍

    一部難癖付ける人が戸建て・マンション双方にいるが、基本的には合意されている。

  9. 5634 購入経験者さん 2016/05/28 03:11:19

    >>5633 匿名さん
    > ・戸建の侵入窃盗はマンションの6倍
    戸建の場合、5万年に一回、
    マンションの場合、30万年に一回。
    ですね。
    戸建・マンションの双方合意事項と致します。

  10. 5635 購入経験者さん 2016/05/28 03:14:12

    >>5633 匿名さん
    > ・戸建の侵入窃盗はマンションの6倍

    だたし、4階以上の高層階に限る?

  11. 5636 匿名さん 2016/05/28 03:17:39

    性犯罪は一生の傷。

  12. 5637 購入経験者さん 2016/05/28 03:22:36

    >>5634 購入経験者さん
    > 戸建の場合、5万年に一回

    もうちっと細分化したいとデータを探しているのですが、見つけることができていません。

    多分5万年に一回でも偏りがあると思うんです。

    例えば「鍵をかけただけ」の家だと100年に一回なのかも知れません。
    その代わり「防犯ガラス+鍵をかけて」で1億年に一回、「電動シャッター+防犯ガラス+鍵をかけて」で一兆年に一回になるのかも知れないのですが、データを見つけることができていません。

  13. 5638 匿名さん 2016/05/28 03:38:34

    家族を犠牲に通勤時間を短縮する為にマンションに住む。

    都心にしがみつく人生って無意味では?

  14. 5639 匿名さん 2016/05/28 03:43:34

    >>5623
    >セールスマン風の人がピンポンして回って応答がないところのドアをガチャガチャ
    >閑静な住宅街での一般的な手口ですよ。

    どこのドアをガチャガチャするんだ?
    普通の戸建てには塀や門扉があるから、敷地内や玄関ドアまで入って来れないんだよ。
    一体どんな戸建てを想定して一般的といってるのか。
    ただの妄想だな。

  15. 5640 マンション住人Tさん 2016/05/28 03:55:22

    平成26年の警視庁からの統計ですが、
    侵入手段
    戸建て侵入窃盗総数36035
    1位無締まり16662
    2位ガラスこじ破り7750
    3位ドアこじ破り865
    4位ガラス焼切り739
    5位合鍵545
    中高層階住宅侵入窃盗総数4341
    1位無締まり1867
    2位ガラスこじ破り591
    3位合鍵551
    侵入手段のその他や不明は除いています。また、その他の住宅も除いています。

    これを見ると、総数は圧倒的に中高層住宅が少ないのに、合鍵での侵入が戸建て住宅よりも多い。
    マンションは内部犯が多いということになるのでしょうね。

  16. 5641 匿名さん 2016/05/28 04:00:05

    >>5640
    某有名人の事件のように、コンシェルジェや管理人などの内部犯行でしょう。
    セキュリティが完備してるのに外部侵入はありえません。

  17. 5642 マンション住人Tさん 2016/05/28 04:08:18

    ちなみに、単身者の住まいは「借家の共同住宅」が明らかに多いので、マンションの方が性犯罪が10倍多いという結論は間違いだと思います。

    http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/topics/topi472.htm

    1. ちなみに、単身者の住まいは「借家の共同住...
  18. 5643 マンション住人Tさん 2016/05/28 04:10:55

    これも付けないとわからないですね。

    1. これも付けないとわからないですね。
  19. 5644 匿名さん 2016/05/28 04:30:42

    高気密高断熱マンションってあるの?

  20. 5645 匿名さん 2016/05/28 05:22:20

    長期優良住宅の認定を受けたマンションってどれぐらいあるの?

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
グランドパレス船橋ミッドガーデン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸