一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-01 08:19:18
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 701 匿名さん

    コンクリートの家って独特ではないですか?
    都市部の夏は灼熱地獄のように熱くて、コンクリート自体が保温するので部屋が熱くなり熱帯夜になります。
    真夏は朝までエアコンをつけていないと、切った途端に部屋の温度が上昇して熱中症で死ぬみたいです。
    冬は暖房費が要らないけど、コンクリートの建物の夏は最悪です。

  2. 702 匿名さん

    >>700
    その通り、個人の資金で建てた程度の物は特に。阪神の時はビルが横倒しで大通りを塞いでましたね。

  3. 703 入居済み住民さん

    津波でも、RCはぽつぽつ残っている。
    木造は全滅

  4. 704 入居済み住民さん

    木造で2回建てるよりは、
    RCで1回だけ建てる方が、
    トータルとしては安くなる。

  5. 705 入居済み住民さん

    RCだけど、外断熱にしているから、夏は涼しいですよ。
    夏、家に帰ると、涼しい、あるいは、ひんやり、って感じ。
    寝る前や寝るときにエアコンをつけたことがない。

  6. 706 買い替え検討中さん

    地震に強い家 ということで調べていたら見つけたHPです。
    地下室付きのRC造という対応策です。
    まぁ、俺っちはそんな家を買う金は無いが、
    金持ちはトライする価値があるね。
    基礎が重要ってこと。

    http://rc4tani.jp/blog/renovation/5034.html

  7. 707 匿名さん

    >>705
    外断熱だから暖かいというのは科学的ではないかと。科学的に快適性を図るならQ値でみないとわからないかと。

  8. 708 入居済み住民さん

    住んでみるとわかるが、Q値は省エネとは関係があるが、RC外断熱では、暖かさとあまり関係がない。
    以下の実験をすればわかる。
    2つの高さは同じだが直径の異なる大きなバケツに水を入れて、バケツの横の同じ高さに同じ大きさの穴をあけて
    何時間後かに、水の高さを見る。
    バケツの大きなほうが、水面の高さが高い。
    水面の高さが室温、穴の大きさがQ値、穴からでた水の量がエネルギー、
    バケツの大きなほうが、室温が高い、ということ、
    バケツの大きさは、何を意味するか、
    それは、蓄熱性。
    多少熱が逃げても温度は下がりにくい。

    夏の場合は、逆に同じバケツをプールに押し込み、穴からしか水が入らないようにする。
    大きなバケツの方が、水面の高さは高くなりにくい。
    バケツの水の高さが室温とすれば、夏も、室温が上がりにくい。

  9. 709 匿名さん

    >708
    蓄熱性を理解出来ない人に説明しても無駄。

  10. 710 匿名さん

    >>701
    スレタイ理解できないのか?

  11. 711 匿名さん

    >>708
    >>住んでみるとわかるが、Q値は省エネとは関係があるが、RC外断熱では、暖かさとあまり関係がない。
    それはある程度断熱してある場合ですよね。蓄熱すると言ってもぺらぺらの断熱ではバケツのそこが抜けているようなものです。
    ゆえに快適性を知るにはQ値をみたほうが確実です。
    >>709
    蓄熱しようが出て行く水の量が多ければ寒いというのは常識だと思うのですが。

  12. 712 入居済み住民さん

    RCの熱容量がツーバイの10倍、
    RCで出ていく熱量がツーバイの2倍(Q値が2倍)
    とする、
    外気温一定で、ツーバイが10時間で10℃下がるなら、RCは、2℃しか下がらない。
    RCで10℃下がるには、50時間かかる。

  13. 713 入居済み住民さん

    地盤の良いところに建てた壁式RC+外断熱は、オールマイティ。

  14. 714 匿名

    >>712
    逆に10時間で2℃しか暖まらず10℃暖めるのに50時間かかると言うことですね

    熱容量の大きいものは暖めにくく冷めにくい
    分厚い土鍋とペラペラのアルミ鍋の比較でまあ間違ってないと思う

  15. 715 入居済み住民さん

    暖房や冷房をせずに、壁を通過する熱量だけで、室温が変わる場合はそうだよ。
    春、秋の室温は、平均外気温に近く、夏の室温は、平均外気温より低く、冬の室温は平均外気温より高いので、
    冷暖房しなくても、室温が安定している。
    50時間かけて10℃暖めるたり、冷やしたりする必要はない。



  16. 716 匿名さん

    此処は悪質な業者が湧いてるな

    断熱性や蓄熱性はそれ単体では何の熱(冷気)も産み出さ無い事に注意

    そしてそもそも此処は耐震性のスレだよ

  17. 717 匿名さん

    大平洋沿岸の都心部の場合、
    夏の暑さは、換気に伴い流入してくる湿気に含まれる潜熱によるもの。
    多湿でベトベト、不快なだけではなくカビの原因になる

  18. 718 匿名さん

    お題目理解できないア4

  19. 719 入居済み住民さん

    エンピツビルのような細長い建物なら、RCでも倒壊があり得るが、
    高さよりも、横幅、奥行きが大きい、低層の壁式RCなら、まず大丈夫。

  20. 720 匿名

    限られた広くない敷地内でそれなりに居住スペースを稼ぎたい人に
    居住スペースが最小となる平屋をすすめる様な論って意味あるのか?
    耐震性のために居住スペースを犠牲にしての夢のマイホームって微妙では?

  21. 721 注文住宅検討中さん

    >>耐震性のために居住スペースを犠牲にしての夢のマイホームって微妙では?

    微妙だけど家が潰れたら、、、、、、

  22. 722 匿名さん

    千葉市横浜市は震度6以上の地震に見回れる確率が30年以内に80%だと夕方のニュースで観たけど南海トラフ以上の数字にびっくり。液状化の心配がある地域だから取り上げられていた。

  23. 723 匿名さん

    何れは地震は有るだろうが地震学者の予想は当たらない。

  24. 724 匿名さん

    RC構造が高い耐震性を持てるのは事実だが、こと小規模な住宅に至っては
    当てはまっていないのも現実。
    単純にビル建築を二階建てにしたものがRC住宅だと思うから
    強そうなイメージが先行するが、残念ながら実際は全くの別物。

  25. 725 入居済み住民さん

    壁式RCは、建物が断層でずれた場合を除けば、
    新潟地震、阪神大震災で、地盤が悪く、建物自体は壊れずに傾いた例はあるが、
    過去の大地震でも、破壊されて倒壊した例がない。

  26. 726 匿名さん

    RCは地震云々の前に雨漏りどうにかしろよ

  27. 727 匿名さん

    RCなんて、そもそも高くて無理。
    ・゜・(ノД`)・゜・。

  28. 728 匿名さん

    RC以外で地震に強いのは、木造最強のログハウス。RCと同じく雨漏りには気をつける必要有り。

    中越地震で地盤が悪く、建物自体は壊れずに傾いた例はあるが、破壊されて倒壊した例はないそうだ。

  29. 729 匿名

    rcは確かに強いが、地盤調整した上で基礎をしっかり打った場合ね。
    基礎の前の地盤が駄目なら、良い基礎も無駄だけどね。

  30. 730 匿名

    rcは費用税金も高く、維持費もかかるんだよね。

  31. 731 匿名さん

    >729
    熊本地震では6棟くらいかなログハウスが土砂でやられて犠牲者も出た。

  32. 732 匿名さん

    >731
    ログハウスの建っていた背後の山が崩れて、土砂に埋まったらしい。
    この状況で助かる家はないわな。やはり地盤・立地は工法以前に大切なことが分かる。

  33. 733 匿名さん

    ほんと地面が大切。
    解っちゃいるんだけど、危険な香りに惹かれるものです。

  34. 734 入居済み住民さん

    税金以外の維持費は、むしろ安くなるのでは。
    エアコンも夏の昼間の暑い時以外は、あまり使わなくてよい。

  35. 735 匿名さん

    函館でも地震か…
    もう日本はダメだな…

  36. 736 匿名さん

    日本全国いつでも地震。

  37. 737 匿名

    土砂崩れはお手上げだね。
    ただ前記の通り、山に近い土地にはそこだけの魅力と楽しみ方がある。自然と生きることとはそういうリスクをわかった上で、住む所ということだね。

  38. 738 匿名さん

    断層の真上という極端な事例を除けば
    各ハウスメーカー、工務店における家を建てる前の地盤改良、基礎に対しての基準が低すぎる。少し行き過ぎたくらいの強い地盤、強い基礎があってはじめて強い構造体の家が活きてくる。

  39. 739 匿名さん

    今日Nスぺで耐震基準の古い事を含めONAIRがある。

  40. 740 匿名さん

    「熊本震災後半年、耐震基準を満たした木造が次々倒壊、耐震基準の盲点。。。」
    今の耐震基準って、単発の揺れだけを想定した基準。考えが古すぎる。311を受けて改定するチャンスはあったのに。。流石、政治家や役人は腰が思い。

  41. 741 匿名さん

    こんなスレがあった


    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/608523/

    内閣府が作った南海トラフと首都直下地震のCG映像から大地震を考えるスレ/15
    匿名さん
    [2016-09-29 15:08:32][×]
    知っている方々も居られるかと思いますが…
    内閣府が作成した大規模地震のシュミレーションCG映像が公開されました
    http://www.bousai.go.jp/jishin/nan...
    http://matome.naver.jp/odai/214750...

    耐震性や制震、免震…
    ハウスメーカーや工務店の営業…
    持ち家や賃貸、ローンの話…
    漠然とした不安や根拠の無い自信、色々あるとは思いますが
    実際にこの内閣府のCG映像を見て皆さんは何を考えますか?

  42. 742 匿名さん

    完全に風化されたような気がする。

  43. 743 匿名さん

    立地と地盤が何よりまず大切です。

  44. 744 匿名さん

    >>743
    地盤が固くても、構造計画がおかしかったら、ダメですよね。

  45. 745 匿名さん

    断層の上はもちろんの事、埋め立て造成の上も選んではダメ

    悪い地盤に高性能住宅で地震に挑みたい。という崇高なチャレンジャーは別です。

  46. 746 匿名さん

    造成も削ったとこと埋めたとこでは雲泥の差って事ですか?

  47. 747 匿名さん

    東日本大震災においても、関東一円地盤の違いが明確な被害の差となる事を
    体感された方は多いはず。
    関東大震災においても
    http://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v03n01/030101_paper.pdf
    皇居は震度5弱、隣の神保町付近は震度7。

    震度5弱と震度7では、揺れも被害も天と地の差があるだろう。
    地盤の違い、この差を無視することは余りにも愚かだ。

  48. 748 匿名さん

    江戸時代の地図をみると江戸は埋立の都。

  49. 749 匿名さん

    先の東日本大震災による地区毎での震度データは、今でもある程度出来ているはず
    それでも残念ながら直接地価に影響し兼ねない(経済的に危険な)情報なので
    今後も公表されることは無いのだろうと思われる。

    私の知人範囲内においても、テーブルの端のコップ一つ落ちなかった家から
    テレビが倒れ食器棚から皿が飛び出した家、塀が崩れたところまで様々。
    これらは基本家の差ではなく、みな地盤の違いによるものでしょう。

  50. 750 匿名さん

    地盤悪きゃ地盤改良するから、家の構造もあるでしょう。また、耐震オンリーとか含めて。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸