- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
在来工法なんて昭和時代の遺物、誰が選ぶ?
大手メーカーすら非在来にシフトしてるだろ。
建築を知らない木造ジジイの思い込みで残してるだけに過ぎない。
一戸建て住宅の構造として在来工法なんて日本以外は皆無だろ?
住宅性能表示制度で耐震等級3として登録された新築戸建てでは木造在来工法が等級3全体のおよそ6割弱でトップ、次が鉄骨(S造)で3割弱を占める
つまり耐震等級3の家の9割以上がこの二つの工法で占められている
それ以外の工法は無視していいだろう(RC造など皆無に等しい)
出禁やって言ってるんだから木造おじさんは出ていけ。
粘着しすぎ。
木造おじさん専用のスレでもつくれ。
なるほど。てことは重鉄か軽鉄、そして木造に絞って討論すべきってこと? 戸建てってRCのみなん?SRCってやってないん?
実績からみるとSRCはRCと同様に耐震等級3クラスの耐震強度は不可能らしい
平成4年の実績では耐震等級3の戸建てのうち7割近くが木造在来工法 鉄骨(S)造が3割近く RC造はわずか0.1%未満
しょぼすぎて日本以外ではまったく普及しない木造軸組工法。
安さしか取り柄のない木造軸組工法。
貧乏人の味方であり、使い捨て百均住宅である木造軸組工法。
耐震強度が高い耐震等級3の家が買えるなら木造でも何でも購入者に選択を任せればいい
木造嫌い業者のデマや印象操作レスに惑わされることはない
鉄骨でも耐震等級3の家ならいい(脆弱なSRC除く)
木造ジジイ出ていけ!!
免震は基準法の最低限の強度をクリアするための方便
耐震等級1程度の強度しかない
決定事項
ツーバイ>>>イナバ物置>>>在来工法
木造側にも鉄骨側にも残念な奴が混じってるな。
自分で書き込みしてて虚しくならんのかね。
重量鉄骨は人気あるね!
なんかね… 建設的な話しようぜって言ってんのにな…
鉄骨側にもイタタタな奴いて話が進まんぞ… 今は木造教いないやん… まともに話そうぜ。
そうですね
私が叩きたいホワイトスレでも暴れてる木造おじさんは31184~31186以降登場していないように思えます
木造派は一括りと言われればそれまでですが私は嘘吐き木造おじさんただ1人を叩きたいだけで木造貶めたいわけじゃありませんからね
木造で言えば間取りの自由度が高いのはSE構法じゃない? 木造版ラーメン工法
木造版ラーメンって住友林業ビッグフレームの事?
以前このスレにいたRC最強説を唱える業者を最近見ない
ビッグフレームもSE構法も似たようなもん。
柱勝ちか梁勝ちかの違い。
ビッグフレームは住林の専売特許だけど、SEは認定店で施工できる。有名なのは無印の家とか。
31229
また木造バカが湧いてきたよ…
今やっと工法別に話が進みそうだったのに…
いかつい重量鉄骨 RCがいいね!!
それは事実だから議論要らない
鉄骨と木造で争うことになる
31226に対する返信ね
また木造オジが湧いてきた
楽待の佐藤先生の動画【コメント】を見ると、ツーバイより在来のほうがいいのかなぁと思った。もちろん面材と、丁寧な施工ありきだけど。
木軸は施工不良の確率がひじょうに高く、長期間の雨漏りなどが通気層で続いた場合、パネルの合板が腐食すると思います。
腐食が進んだとしても、断熱材には防湿層がありますので、ある程度は防げるのではないかと思います。
ですが、グラスウールの許容範囲を超えた場合は、内壁近くまで水が浸入することもあるでしょう。
ただし、パネルの内壁側にも防湿層があるため、気づきはしないでしょうね。
施工不良率が高い とか データでRCが弱い
とかいう議論はある程度ソースとなる論文やサイトを明示してくれるとありがたい。。
言葉だけだと、結局は営業のポジショントークをここで繰り返しているだけになる。
良い地盤の上に建つ家なら大正時代の耐震性でも関東大震災で被害が軽微
だったという事実から目を背けてはいけない
>>31237 君が言ってるのは多分負圧による雨水の吸い込み現象だと思う
これを防ぐには通気胴縁を適所に配置したり、通気穴のある樹脂サイディング
のような外壁材を使うなどの対策があるが、窯業系サイディングを使用した建物では
これらを全く無視しているものが少なくないのは事実だよ
雨水事故の中でもこれの割合は少なくないはずなんだけど現状無視されちゃってるよね。
施工不良じゃないよ、図面どうり仕様通りで起きている現象だよ
窯業系サイディングを使った場合に起きる現象だよ。
手前味噌の工法自慢は飽きた
ここの業者モドキのレスには地震に強い家が何も示されず自己満と中傷の低レベルな内容
市場でも評価された地震に強い家ならWEBの記事ぐらいある筈
推しの工法だと基準法の何倍の耐震強度になるのか
耐震等級はざっくりいって固さの等級で強靭性とは違うんだよ
だから免震とか制振と組み合わせても固さが増すわけではなくて
耐震等級が何倍になってるとは表現できないんだよ。
だから大体の仮数をかけて5割り増しくらいじゃないか?
みたいな事をやってるのが実情なんだよ。
そんな感じなら逆にRCが等級低いってのもアテにならないって事じゃんね。等級の話自体が空論って事でしょ?
まあ。そう言えなくもないか?
そもそもが建築物の強靭性とは相関的なものである一定の条件で
壊れるかどうかを見るしかなくて、それが基準法の100年に1度の地震に1度だけ耐える
という事で、その条件では横並びだけどそれぞれの工法で物性が違うんだから
基準法の1、5倍にしたらどんな工法でも横並びに強くなるなんて事は
そもそも言えない事で実際試験してみないとわからないというのが正しいところだろうね。
あと工業製品には安全率があるけど建築物は震度5くらいで
降伏点を迎えるので安全率なんてまるで織り込んでないんだよ。
となると・・・最低限耐震や免震さえ意識してさえいれば、よほど悪評高い工務店やビルダー、メーカーで建てない限り好きな工法、発注先でも問題ないように思えるな。
ここは地震スレだから関係ないといえば関係ないけど、
地震だけじゃなく、プラスアルファその他の災害に対しても強くなければ安心はできないだろ。重量を軽くしすぎて風吹けば吹き飛ぶようなハリボテ住宅はゴメンだな。