一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-23 18:16:53
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 30451 匿名さん

    軽量鉄骨 ≫≫ ツーバイ ≫ イナバ物置 ≫在来工法

  2. 30452 e戸建てファンさん

    >>30432
    誰がそんな調査するの?
    能登だけ全国と違った手続きとるの?

    やるわけないでしょ笑

  3. 30453 匿名さん

    在来工法 ≫≫ ツーバイ ≫ イナバ物置 ≫軽量鉄骨インチキ工法

    もうさ、鉄骨なんて昭和の爺さんしか選らばないから(笑)

  4. 30454 通りがかりさん

    >>30440 匿名さん

    地震力をそうしないと木造の耐震とイコールにならないんじゃね?

  5. 30455 通りがかりさん

    構造によって壊れ方が違うんだから
    違う構造で耐震等級の比較検討に正確性を求めても意味ないし
    完全には無理だよ

  6. 30456 匿名さん


    佐藤先生は木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能って言ってる。

    だから佐藤先生は動画で木造は耐震等級3をスタートラインにしようって呼びかけてるね。

  7. 30457 通りがかりさん

     次の建物は北欧で一般的な建物だけど、地震に強いよ
    寒冷地仕様だから窓は少ないけど、日本でもエアコン代が
    たまらないのでその辺は気にしない人が増えてるね。
    これの屋根材はガルバリウム瓦だけど下だけ取り外すことができるのが
    メンテナンス上すごく有利だね。
     建物自体は固く作ってるわけじゃないので耐震等級3になんてならないけど
    震度7でもノーダメージにできる。
     外壁は好みでサイディング貼ってもいい。

  8. 30458 通りがかりさん

     次の建物は北欧で一般的な建物だけど、地震に強いよ


    寒冷地仕様だから窓は少ないけど、日本でもエアコン代がたまらないのでその辺は気にしない人が増えてるね。
    これの屋根材はガルバリウム瓦だけど下だけ取り外すことができるのがメンテナンス上すごく有利だね。
     建物自体は固く作ってるわけじゃないので耐震等級3になんてならないけど
    震度7でもノーダメージにできる。
     外壁は好みでサイディング貼ってもいい。

  9. 30459 匿名さん

    在来工法以外ならなんでもオッケー。
    在来だけはアウト。

  10. 30460 匿名さん

    鉄骨ジジイだけだろ在来工法がダメなんて言ってるの(笑)
    真っ当な建築士は鉄骨をクズだと叩いてるぐらいだよ。

  11. 30461 通りがかりさん

    軽量鉄骨はやめとけ





  12. 30462 通りがかりさん

    >>30456 匿名さん

    ここが良く分からないんだけど
    地震で建物への影響を数値化したのが耐震等級で
    スタートの1は
    極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力(建築基準法施行令第88条第3項に定めるもの)に対して倒壊、崩壊等しない程度。
    と決められているので、これになるように建材によって計算方法が判れてて、数値が変わるんだと思ってたんだよね。
    木造なら1でクリアできるけど、ツーバイなら1.25、鉄骨なら1.5になればクリア出来ます…的なね。

    これが本当に1=3なら品確法はどうなってんだろ。
    むしろ鉄骨メインの会社は同じ耐震等級1を作っても本当は3作ってる事になるから建築費も品確法の計算方法で高くなってるし「木造と鉄骨の耐震等級を平等に!」って声を上げないのもわからないんだよね。

  13. 30463 e戸建てファンさん

    品格法じゃなくて元の建築基準法自体の耐震基準が木造と鉄骨じゃ違うからねぇ
    なんでも平等にって駄々をコネられても国も困るわな、、

  14. 30464 匿名さん

    耐震等級なんて時代と共に変わるからね。
    あまりあてにならないをんだよ。

  15. 30465 匿名さん

    今のところ変わってないけど

  16. 30466 匿名さん

    倒壊してるのはほとんどが在来工法。

  17. 30467 戸建て検討中さん

    在来とツーバイで基準が違うのがよくわからないんだよなあ

  18. 30468 匿名さん

    在来はローコスト

  19. 30469 匿名さん

    在来工法と他の工法を比較したところで築年が全く違うのにね。
    恣意的に在来工法を下げる業者って悪質だよ。

  20. 30470 匿名さん

    水道管やガス管など、インフラがダメージを受けるようや立地じゃ住めないな。
    やはり耐震性は地盤も含め考えるべき。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b256fdc7d4dde2c21fb0b39279bd0e98982d...

  21. 30471 通りがかりさん

     次のこれはドイツの会社のものだけど外壁の内側は24ミリの
    パーチクルボードで外側はサイディングで内側はかなり硬い作りで
    外側かなり柔らかくなっている。
     固有振動数がどうなってるかわからないがこの程度の物でも
    振動の相殺効果が出ていて固くはないがかなり強いことが証明されている。


     伝統工法ではなくても地震の振動を相殺できる構造は可能なんだよ。

  22. 30472 通りがかりさん

     これも同じ会社だよ
    ttps://www.youtube.com/watch?v=sQoK3zgkvLM 

  23. 30473 通りがかりさん

     消振構造の利点は多少シロアリなどの害を受けても
    構造の固有振動が変わる訳ではないので建物の靭性がそれほど
    低下しないということにあるんだ。
     ただ日本のハウスメーカは建築基準法の関係でそちら方向の
    技術にトライしずらいみたいだね。

  24. 30474 匿名さん

    シロアリでやられちゃう。

  25. 30475 通りがかりさん

     住宅で木材全部薬剤処理すると1200万くらいかな
    ヘンプの材料費が1200万くらいだから今後ヘンプの
    値崩れが起きると想定すると未来的にはヘンプに軍配があがる。

  26. 30476 匿名さん

    液状化や地割れする土地には、いくら安いからって木造家屋なんて建てるなってこと。

  27. 30477 匿名さん

    河川や海などから遠く海抜が高い地域の地盤が強い土地に住むのがいちばん
    東京の場合、見栄をはって液状化リスクが高い都心に住むのは避けるべき

  28. 30478 通りがかりさん

     東京なら多摩まで行けばあれだけどそこそこ利便性あるしな
    年取ったら病院が近いのが一番だしそれはいい考えだと思う。

  29. 30479 匿名さん

    3階建てだと構造計算が必須なのでそもそも耐震等級3がとれるのか疑問

  30. 30480 通りがかりさん

    シロアリより液状化だよ。
    鉄骨なんて液状化の前には沈みゆく鉄屑だろうに(笑)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd47de0bd3824ecaf0219a5eb9d7924d36e...

  31. 30481 通りがかりさん

     液状化なんて、よほどの偶然が重ならなければ起きないし
    地質調査すればわかる
     どこもかしこもで起きることじゃないのが分かってないみたいな
    人が約1名。

  32. 30482 匿名さん

    この記事を読むとシロアリの被害にあった木造住宅は地震を引き金として、そのほとんどが倒壊するといえます・・
    だってさ

    https://realestate-mag.com/2020/11/19/post-4134/

  33. 30483 通りがかりさん

     うん、だから消振が一番なんだよそもそも
    歪まなければそれほどの耐震性は必要がないだろ
    多少食害されても構造の固有振動数はそれほど変わるものじゃない。
     建築基準法の見直しが必要だけどね

  34. 30484 通りがかりさん

     アイジョイスト を柱に使って外壁の内側はケイカルボードや
    モイスみたいな面材を使用してカチカチに作り
     外壁には金属サイディングや樹脂サイディングを使い柔らかくすると
    内と外とで全く違う周期で地震動を伝えるので地震力が相殺されてしまうんだよ。

  35. 30485 匿名さん

    ハザードマップ見ろよ。液状化するエリアは都内や湾岸じゃ相当なもんだぞ。

  36. 30486 通りがかりさん

     極一部と見えるか相当なものと見えるかは
    それぞれだから議論してもしょうがないでしょ
    相当なものと捉えて一人でビビり倒していてください。

  37. 30487 匿名さん

    シロアリ被害の確率より液状化や軟弱地盤の確率のが遥かに高いからね(笑)

  38. 30488 通りがかりさん

    液状化するような土地でビクビクしながら暮らすのは情けないよ…

  39. 30489 通りがかりさん

     液状化なんてセメント液を高圧で注入すれば対策できる
    自分の土地だけやっても意味ないけどね
     まずは道路工事する時に道路から始めれば改善できる。

  40. 30490 匿名さん

    >30487 匿名さん

    国土交通省補助事業
    『シロアリ被害実態調査報告書』の

    表5-1より
    築年数別シロアリ被害

    在来工法の「全体」のシロアリ被害
    ①0年から4年1.9% 
    ②5年から9年4.0% 
    ③10年から14年11.1% 
    ④15年から19年29.3% 
    ⑤20年から24年38.4%
    ⑥25年から29年37.4% 
    ⑦30年から34年35.5% 
    ⑧35年から39年46.7%
    ⑨40年から44年50.2%


    ツーバイの「全体」の被害
    ①0年から4年0% 
    ②5年から9年5.0% 
    ③10年から14年6.1% 
    ④15年から19年14.9% 
    ⑤20年から24年19.2%
    ⑥25年から29年18.2% 
    ⑦30年から34年50.0%
    ⑧35年から39年50.0%
    ⑨40年から44年50.0%


  41. 30491 匿名さん

    液状化に対策は無い。
    自治体がエリアごと嵩上げして地下水位を下げるなんて無駄だしな。

  42. 30492 匿名さん

    シロアリ被害なんて個別問題だからね。しかも確率が低い。
    液状化は大問題だ。ハザードマップの液状化エリアは屑同然。

  43. 30493 匿名さん

    ハザードマップに引っ掛かる様なエリアに家なんか建てる奴は今時いないって…

  44. 30494 通りがかりさん

     液状化対策なんていっぱいあるよ、ほら話聞いても意味がない。

  45. 30495 匿名さん

    色々ある対策は全て業者のインチキだよ。
    ほとんど役にたたない。

  46. 30496 匿名さん

    個人レベルの対策は無い。
    構造塾でも言われてる。

  47. 30497 匿名さん

    液状化するエリアからは諦めて引っ越すのが耐震性を高める必須条件。

  48. 30498 通りがかりさん

     根拠ないけど君の意見は「全てインチキ」

  49. 30499 匿名さん

    う~ん
    エビデンスが無い奴はバカだれ(笑)

  50. 30500 匿名さん

    液状化に対策が無いのは事実。シロアリ対策とはレベルが違う。同列に比較しようと必死な奴は悪徳業者だろ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸