- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
鉄は熱を伝え易いから冷え易くて燃え難いだけです。
温めてやれば鉄は燃え易くなります。
ガス切断は鉄を燃やして切断してます。
ガスで温めて鉄を燃やして燃えた鉄をガスで吹き飛ばしてます。
鉄は柔らかくなり強度が減り危険なだけでは有りません。
燃えますから一瞬で崩壊する危険も有ります。
木造派としても木造おじさんの狂言は迷惑
鉄骨キチが木造派をかたる(笑)
お前は住宅界のクズ!
鉄骨は分厚い鎧を纏えるから火に強い
木造おじさんは鉄は燃えて木は燃えないって言ってるよ。
木造おじさんの家のフライパンや鍋やストーブは木で出来てるんですって。
耐震性で勝てない鉄骨厨が燃える燃えないで木造を批判してもね…
ストーブと言えば、石油ストーブは鉄製。
ところで木製の石油ストーブってあるのだろうか?
木は火に強いならあっても良いと思うけどあるの?
木造は低所得者層の味方
鉄骨は高齢者の味方。
型式認定で最大限薄くした軽量鉄骨で耐震性を確保。
利益を重視した情弱むけゴミ工法。
だから令和の今は売れないし普及しない。
理解できるかな?
>その佐藤先生曰く
https://lam.co.jp/post_968.html
>1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。もう1棟は柱の接合部のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。
満たさないのでもう1棟は耐震等級1になる。
><写真>Eディフェンスでの木造3階建て住宅の試験。長期優良住宅(左)は完全に倒れた。
>>計画では、ぎりぎりで倒れないはずだった。
>もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった。
>実験は耐震等級2を満たさない住宅のみの倒壊を想定していた。
>ただ、柱の接合部を弱めた住宅は震動のエネルギーが抜け損傷が軽くなったとの見方もあるという。
>●●教授によると、「住宅に受けたセンサーからは耐震等級2を満たす住宅の方が1~2割高い揺れの力に耐える計測結果が出ている」という。
>耐震神話・・・・国の基準は必ずしも家族を守っていただけません。
>それは、揺れに頑張る「耐震工法」と揺れをいなす「制震工法」の違い。
>建物を固くするほど、揺れの加速度があがります
上記を読んでから見るとね
構造のプロ中のプロの言い訳と大嘘を付いてる動画は滑稽で面白過ぎるwww
木造はシロアリで耐震性が下がるリスクがあるからなぁ
長く住むことを考えるとちょっとな、、
真っ当にシロアリ処理をすれば落ちる事は無い。
それより型式認定に隠れた耐震偽装の方が問題。
ニュースにもなったよ。
鉄骨メーカーは危ういんじゃない?
耐震偽装って?
大手ハウスメーカーの耐震偽装が問題になったことってあったか?
>真っ当にシロアリ処理をすれば落ちる事は無い。
数年前のシロアリの調査によると
2000年以降の築浅で「シロアリの保証期間内」でさえもシロアリ被害にあっている木造住宅はある。
保証期間内、つまり真っ当にシロアリ処理をしていた。
その調査によると
築年数が10年を越え15年未満で5%程度だったかな。
たったその程度の築年数でしかも「防蟻保証期間内」で5%は驚いた。
5%って結構な数字よ。
10000棟あったら500件はシロアリ保証期間内にそれだけ被害が出てるってことだから。
それを言ったら、鉄骨でもRCでもシロアリ被害はあるからね。
残念ながら鉄骨やRCはシロアリじゃ耐震性能は落ちない
国土交通省補助事業
シロアリ被害実態調査報告書
在来工法の「保証期間内」の被害
①0年から4年1.0%
②5年から9年0.8%
③10年から14年3.3%
④15年から19年2.3%
⑤20年から24年6.6%
⑥25年から29年0.9%
⑦30年から34年5.4%
⑧35年から39年7.1%
ツーバイの「保証期間内」の被害
①0年から4年0%
②5年から9年2.4%
③10年から14年6.3%
④15年から19年18.8%
⑤20年から24年0%
⑥25年から29年0%
⑦30年から34年サンプル無
⑧35年から39年0%
間違ってたら指摘して下さい。
信じたく無い数字なので。。
ツーバイの被害が多いんだね
カビ易いツーバイを証明してるねw
私は木造おじさんと同じ木造業者ですが、
木造おじさんの書き込みは見ていて恥ずかしく思います。
木造業者がみんな木造おじさんみたいな輩だと思わないでくたさい。
木造でも鉄骨並みの耐震性になるよう日々頑張ってます。
鉄が燃える事を知ってショックだったんですねwww
鉄骨並みじゃ木造以下になっちゃうよ(笑)
わたしも木造関係者です。
木造オジサンがみなさまにご迷惑をおかけしてまことに申し訳ありません。木造オジサンにかわってお詫び申し上げます。
在来工法が最弱なのは確定事項
2階建てはただの木造軸組みではだめですね。ドリフトピン工法か重量木軸組くらいやらないと。 制震免震装置はもちろん必須で。それくらいやってやっとツーバイ並かな。
カビ易いツーバイは売れません。
カビ易いだけではなく腐り易く、寿命が短いです。
おまけに白蟻被害も多いです。
救いようが無いのがツーバイ。
使い捨ての賃貸住宅しか需要もないです。
ツーバイで建てる奴は情弱
失敗しない家造りの教科書1ページ目に載ってる知識
10年以上住むならRC造
RC造予算が無いなら鉄骨
10年未満で取り壊すなら在来
白蟻を育成したいならツーバイ
イチ条ツーバイはよく売れてますけど。
一条の木は防蟻処理された緑に染まった木
だから問題無い
んーツイホームの木はホワイトウッドなので特にやばいとされてるね
ホウ酸やハウスメーカーの加圧注入でも被害が出ているようです。
下は添付の記事の内容です
「駆除現場では確実にホウ酸を吹きつけた部分にヤマトシロアリの蟻道が復活するのを何度か確認しています。しかも復活した蟻道のほうが太くてシロアリが元気なものもありました。」
「以前の話ですが、屋根裏の構造材まで工場の加圧注入で薬剤処理するハウスメーカーで、ある家では築1年半でバルコニーにイエシロアリの被害が、別の家では築3年で玄関上がり框にヤマトシロアリ被害がでました。」
https://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/housan_grass.htm
緑の柱って加圧注入でしょ?
一条って加圧注入処理してる部材は一部だけでは無いですか?
全部の木材では無かったと思うが。
>28041 匿名さん
かなりの情報量で勉強になりますよ。
薬剤の散布業者では無いことがお分かりになるかと。
https://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/question.htm#nouyaku
とにかくツーバイが一番悪いのだけは理解できた
常識的な内容、少しも勉強にならない。
床下が乾いていればシロアリはわかない?
正しいですw
蟻道を乾燥させれば良い、シロアリは乾燥に弱い。
発泡系断熱材は高気密になり湿度を高く保つ、乾燥に弱いシロアリは喜ぶ。
>ツーバイが一番悪いのだけは理解
>28023
ツーバイの「保証期間内」の被害
①0年から4年0%
②5年から9年2.4%
③10年から14年6.3%
④15年から19年18.8%
酷過ぎる。
ツーバイシックスの一条に客を奪われた在来業者のヒガミか
報告書の内容読んだが、ミサワは名指しでツーバイではなくパネル工法だと書かれてる
パネル工法は優秀で全期間の合計が0%
おそらく一条もパネル工法に属す
これ某大手ツーバイ名指しの警告報告書ぽいな