- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1棟なら隠蔽出来たのに残念。byダ〇〇ハ〇〇
隠蔽はしていないな。
発表されて記事にもなってるからな。
その後調査をした流れ。
隠蔽はしてないのに隠蔽したと騒ぐ木造おじさんはまた名誉毀損をやっている
『建築学会の悉皆調査』
熊本地震 鉄骨の被害
新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因)
2000年以降の倒壊は地盤の崩落が要因の1棟
なお、建物用途は不明
>27100 ビギナーさん
鉄骨やRCって意外と隣家の衝突多いのよ。
なぜなら自分では倒れないから、ぶつかられちゃう。
ひとりで勝手に倒れちゃう住宅とは違うのよ。
冗談じゃなくて隣家を考慮することは重要。
隣家から最低5mの延焼ライン分は離せないと、火災や地震の衝突に巻き込まれる。やはり立地が大切。
木造おじさんは自分に都合の悪いことは認められない、困った生き物なんだよ
木造おじさんは自分に都合の悪いことは認められない、困った生き物なんだよ
>地盤の崩落が要因
鉄骨は地盤への圧力も高い。
鉄骨建物が原因で地盤崩落を起こしても騙して地盤のせいにするw
木造おじさんは日本語が不自由だから。
隣家の衝突の意味も分からないかもしれないな。
鉄骨造とか高齢者が好む住宅だよな。
爺さんはコイツだろ? 笑
軽量鉄骨(ブレース工法)
>ハウスメーカーが多く採用している。材料となる鋼材は工場で作られ、製品として安定している。
>ブレース(筋交い)が入っている壁は移動ができないため、重量鉄骨と比べて間取りの自由度は制限されるがコストは抑えられる。
>小さな地震でも揺れを感じやすい。
>高熱に弱くさびやすいため防火、防錆、防水処理が必要。鋼材の厚みが薄いため、重量鉄骨とは別物と考えたほうが良い。
抜粋
2000年以降に新築されたとみられる木造住宅17棟が全壊していたことが14日、日本建築学会の調査でわかった。
https://ameblo.jp/373akiko0035/entry-12203133540.html
抜粋
2000年以降に新築されたとみられる木造住宅17棟が全壊していたことが14日、日本建築学会の調査でわかった
https://ameblo.jp/373akiko0035/entry-12203133540.html
>27119 検討者さん
「そのうち1棟は、基準より数段耐震性を高めた「等級2」か「3」とみられる家屋だった。」
↑
記事の中身読んだ。
アカンやん。
震度6の実験で倒壊した許容応力度計算の耐震等級2の木造がよぎったわ。
>27119
>耐震基準が厳しくなった2000年以降に新築されたとみられる木造住宅17棟が全壊していたことが14日、日本建築学会の調査でわかった。
「みられる」は憶測w
>そのうち1棟は、基準より数段耐震性を高めた「等級2」か「3」とみられる家屋だった。
同じく「みられる」は憶測w
>ぎりぎりで耐えた建物も多いはず。
「はず」も思い込みの憶測w
面白可笑しく売るための記事に騙される間抜けな奴ww
実際に熊本では木造の耐震等級2は倒壊してるけどな。
本当、木造おじさんは悪質だわ。
こんな記事もあります。
「熊本地震で警察や消防などが救助活動した111現場のうち、建物が倒壊したのは48現場(43%)で、いずれも木造だったことが13日、警察庁の調査で分かった」
https://373news.com/_news/compactnews.php?newsitemid=2017041301000781
熊本地震にどれだけの専門家が入ってると思ってるんだよw
隠蔽とか出来るわけないだろww
ペッパー木造おじさんは陰謀論とか信じちゃう人かな?
>築年は分からないから「非常に古い」と表現されています。
ペッパー木造おじさんは推しの石場建てなんだろうな
>27130:匿名さん
>実験台から外れたら倒壊判定なんだよ
分かっててワザと言ってるだろ
実際に倒れた奥のヤツが許容応力度計算をされた耐震等級2(1.44倍なので1.5倍である耐震等級3に近いと言わてる)なんです。
実験の震度6で許容応力度計算をされた耐震等級2が倒壊して良いの?
それが木造の耐震なの?
予定通りとか怖すぎるんですけど
>27134
倒す実験なので倒れるまで揺らした。
震度には言及していないのでは?
しかし大手ハウスメーカーの住宅が何度も震度7に耐えれるのに動画の建物は弱すぎだとは思う。
通常の耐震等級2と大手ハウスメーカー耐震等級3の違いがよく分かる。
>倒す実験なので倒れるまで揺らした
動画観れば分かるが短い時間と感じる
>震度には言及していないのでは?
震度6とはっきり書いてある
http://www.8home.co.jp/article/13562435.html
「予想では試験体1は倒壊せず、試験体2が倒壊すると考えられていた。」
実験の震度6で許容応力度計算をされた耐震等級2が倒壊するとは思われて無かった
もちろん実験なので地盤の影響も無く、木材の不朽もシロアリ被害も無く完璧な条件下でな
>27133
>実験台なので滑って形を保っていた
動画を良く見ろよ、ボルトのクリアランスしか滑っていない。
浮き上がってる。
>基礎上なら確実に形を保っていられない。
基礎ボルトは長いから簡単には落ちない。
ゆるゆるだから免振になり倒壊しないで形を保っている、基礎上でも同じ。
基礎にしっかり固定したら弱そうな躯体ですから躯体が壊れ倒壊したと推測出来る。
>許容応力度計算も怪しいw
怪しくない
怪しくあって欲しい、嘘であって欲しい、信じたく無い木造おじさんの願望
木造おじさんは自分に都合の悪いことは認められないから(笑)
>長期優良住宅の認定基準である耐震等級2をベースに許容応力度計算(ルート1)を行った建物(試験体1)と、耐力壁が耐震等級2を満たすが接合部設計を存在応力に基づいて行った建物(試験体2)
試験体1は許容応力度計算による耐震等級2
試験体2は耐力壁による耐震等級2
倒壊したのは許容応力度計算した耐震等級2で耐力壁による耐震等級2(相当)は倒壊しなかった。
許容応力度計算した方が弱かったw 構造のプロは大恥をかいたw
構造のプロは免振効果を理解出来ないwww
熊本地震でも耐震等級2の木造住宅が倒壊している