東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウエリス武蔵野富士見町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 富士見町
  7. 小川駅
  8. ウエリス武蔵野富士見町
物件比較中さん [更新日時] 2018-11-26 13:11:17

ウエリス武蔵野富士見町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都東村山市富士見町一丁目13番20(地番)
交通:西武国分寺線・西武拝島線「小川」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.60㎡~84.74㎡
売主:エヌ・ ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-14 22:03:39

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス武蔵野富士見町口コミ掲示板・評判

  1. 449 マンション検討中さん

    住居者の最多年齢層はどのくらいなのでしょうか?
    やはりご高齢の方が多いのでしょうか。

  2. 450 匿名さん

    実際に住んでみて他のマンションに比べてシニア世代の方が多いです。
    その分マンション全体の雰囲気が落ち着いている印象です。

    このマンションに住みながら隣のサ高住のサービスが受けられるという点が魅力的かもしれません。
    もうすぐサ高住の特別内覧会があるので参加したいと思います。

    このマンションと隣のサ高住も合わせて地域ぐるみのイベントも多数実施されるとのことなので
    楽しみにしています。

  3. 451 マンション検討中さん

    >>450 匿名さん
    449です。ありがとうございます。
    落ち着いた雰囲気は有難いですね。
    サ高住も気になるので、前向きに検討してみます。

  4. 452 匿名さん

    高齢者が多いのって、マンションとしては珍しい感じがしたんですが、
    シニア用の施設を利用できる、という付加価値みたいなものがあるからなんですね。
    駅まで少し遠い分、そういう別のメリットが有ると、資産価値もつけやすいのかなという気はします。
    あまり一般的な需要じゃないにしても、
    ある一定の年齢以上になるとかなり需要が高くなりますから。

  5. 453 マンション検討中さん

    全ての人がいつかは歳をとりますからね。少子高齢化の今、ニーズが増えるマンション形態なのでは。
    ファミリーにも適した環境だし、学校も近いし、いろいろな世代が安心して住みやすいマンションだと思います。

  6. 454 業者ではありません

    モデルルームを見に行き、前向きに購入検討中です。
    一番の悩みどころは定期借地というところです。
    一昔前であればデメリットしかないものでしたが、これからの時代定期借地マンションは増えていくのではと思ってます。人口減少は間違いなく進んでいるので土地は余ります。土地が資産になるというのは昔の話で、極一部だけになる気がします。それならば契約期間70年もあるし、30代で購入と考えれば満了時には100歳です。
    生きていない可能性の方が高いなと笑
    生きていたとしても誰かの助けが必要になってるとおもうんですよね。それって戸建でも所有マンションでも同じじゃんと思います。
    そんな時にマンション建て替えだので揉めたり、多額の費用が発生するよりも、解体積立金を毎月払って70年後更地にして出てった方が、いいなと思ってます。
    うちの家庭の場合はメリットの方が多いので、前向きに検討しているところです。
    職場までは少し遠くなりますが、何よりも環境がとてもいいなと感じました!
    商業施設が少ないのは残念ですが、学校、スーパー、公園が沢山ありますので子育てには向いている場所だと思います。
    それと駅までの距離が14分が遠すぎると書いてる方がいらっしゃいますが、全く苦にならないです笑
    慣れれば大したことないと思いますけどね〜。
    ちなみに今の家は最寄り駅まで徒歩18分ですが、余裕です笑
    マンションの設備や部屋の感じはモデルルームを見に行って本人で確認するのがいいかもしれませんね。思っていたより設備が良くてびっくりします笑
    最後にまとめると定期借地はデメリットもメリットもありますが、自分たちにとってメリットが多く見出せるのであればとても良い物件だと思います!

  7. 455 匿名さん

    昨年末に入居しましたが購入して大正解でした。
    建物の外観は写真でみるより実際みた方が断然良いですし、エントランスから玄関までも植物に癒されます。高齢者にも優しい環境が整備されており、部屋のクオリティもお値段以上!
    電気、ガス、水道などの料金も今までと比較すると2割位は節約できているのでは⁉️
    駐車場も平置きで6500円と安く、洗車スペースがありシャワー洗車を100円で出来るのは最高です(今までは洗車場で600円かかってました)自転車置場も殆どが100〜200円と安い。
    この周辺マンションの中でもダントツに安い‼️

    とこれまで挙げた金額だけでも年間でみると軽く10万以上は経費削減に繋がる計算に。
    本当に買って良かった^_^

  8. 456 匿名さん

    隣接のサ高住も定期借地なんですか?

  9. 457 名無しさん

    私も昨年末に入居したものですが、本当にこちらのマンションを買って良かったです!
    徒歩14分と言うことだけがネックでしたが、実際歩いてみると思っていたほど大変ではないです。
    周りに学校が多いので、桜が綺麗ですね(^ー^)

    防音もしっかりしており、非常に静かです。日当たりも抜群で冬でも昼間は暖房要らずでした。
    24時間ゴミ出しが出来るのも便利ですね!
    入居してみて、ここはちょっとなぁ~と思った点はひとつもないです。
    借地権と言う点さえ気にならなければ(我が家は全く気にしませんでした)これ程、良い物件はなかなかないと思います。

    一生のうちで一番大きな買い物、ウエリスにして本当に良かったです!

  10. 458 匿名さん

    これまで両隣や上の階の入居等がありましたが
    引越時の作業音はもちろん日常の生活音においても
    全く聞こえてこないです。
    建物の構造が優れているのか、
    住人のモラルが高いのかよくわかりませんが
    とにかく静かなマンションです。
    二重床、二重天井のおかげなのかもしれないです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ジェイグラン朝霞台
  12. 459 匿名さん

    >>456 匿名さん
    https://kaigo.homes.co.jp/facility/detail/f=57742/ネットで探したら出てきました!
    所有になってるので借地ではないっぽいですね!

  13. 460 匿名さん

    私もウエリスを購入した者です

  14. 461 匿名さん

    定期借地のマンションを買うのはデメリットしかありません。
    例え、10~15年で売ろうと思っても、買い叩かれます。
    賃貸にだせばいいと言う意見あるが、駅からも遠く、安くだせば借りてくれる人はいるかと思うが、賃貸の飽和状態もよく、調べたほうがよろしいですよ、

  15. 462 マンション検討中さん

    この前見に行きました。ディスカバプロジェクトの東向が安いかな、と思って見に行って想像よりも全体的に高かったので、ウエリスも見学しました。
    やはり南向きが良いですね。実物を見て比較してしまうと、特に東向は厳しいかな。平置き駐車場も残りわずかっぽいけれど今なら使えそう。印象良かったです

  16. 463 匿名さん

    定期借地マンションについては賛否両論ありますね。私はウエリス購入者ですが、定期借地についてはデメリットだと感じてませんよ。たぶんウエリスを購入された方々は同じ気持ちだと思います!色々検討してライフプラン立ててるんじゃないかなと思うですがどうでしょう?
    同じく住民の方の意見も聞いてみたいです!

  17. 464 匿名さん

    私もウエリス購入者ですが、そもそもこの地に永住しようと思ってこのマンションを購入したので、定期借地と言う点はデメリットではないです。

    むしろ欲しい時期に、予算より安く購入することが出来て幸運でした!

    毎月のローンも安く抑えられ、気持ちに余裕が出来ますね!その分インテリアにお金をかけることが出来て、理想的な生活を手に入れることが出来ました。
    確かに駅からは少し遠いけど、毎日家に帰るのが楽しみです。

  18. 465 匿名さん

    ウエリス住民です。
    ここの定期借地権はメリットでしかないです。
    個人的には今の世の中、いつ予期せぬトラブルに見舞われても対応できる余裕がほしいです。

    理由
    ・期間は70年と長期
    ・購入価格を抑えた分、経済的ゆとりあり
    (浮いた分を車やインテリアに回しても沢山のお釣りが)
    ・物件価格は安いのに新築で快適
    ・管理会社がNTTグループだから信頼度抜群
    時代の変化に上手く対応した唯一のマンションだと確信してますね。

    最後に
    売れ行き好調っぽく残り少なくなってきてますので、定期借地に納得された方が購入されれば良いかと思います。今から70年以降先、子供の住民を残したい方や売却前提で検討される方は所有権マンションになされた方が良いですよ。いずれにせよ人生最大の買い物に後悔だけはしないようにしましょうよ。

  19. 466 匿名さん

    定期借地に関すること以外で住んでみて悪いところまたはいいところがあれば教えていただけないでしょうか。どなたかお願いします。

  20. 467 匿名さん

    >>466 匿名さん
    悪いところはほぼ無いですが挙げるなら小川駅から徒歩14分くらい。スーパー(サミット)は徒歩圏内にあり6分位でしょうか。
    あとは本格的に火力を使った料理を楽しみたい方にはIHはマイナスポイントになろうかと思います。

    ただ、悪いところ以上に良いところが多いと感じますね。すぐ隣に食料品も扱う薬局があり物件からすぐ近くに学校があり年配の方が集いコミュニティ形成される場所が隣や近所にあり巨大な東村山中央公園、多摩湖サイクリング道路があり。
    スポーツ好きにはこの上ない環境が手に入ります。

  21. 468 匿名さん

    本当に駅までの距離をどうするか、それだけなのかな。。。と見ていて思いました。
    生活自体は結構マンション周辺で成り立つのですけれど、
    電車を使って通勤通学する人にとっては、どうなんだろうなぁ、と思われてしまうかも?
    マンション的には、永住者向けなので
    人が頻繁に入れ替わるということはないので、安定した管理組合の経営を行っていけそうです。

  22. 469 eマンションさん

    >>461 匿名さん
    デメリットしかないか否かは、人それぞれの価値観の問題かと。私にはむしろメリットでしかなく購入しました。

  23. 470 匿名さん

    >>469 eマンションさん
    簡単にまとめるとほんとそれです。
    ある意味同じ価値観の人が集まってるので、心強いです。

  24. 471 匿名さん

    2400万円からってウエリスのシリーズということを考えると、とても安いように思います。もちろん、最低価格がそれで、ボリュームゾーンがまた別にあることを考えないといけないのでしょうけれど。
    駅までの距離を特に問題と思わないならば、ありなのではないでしょうか。
    あとは賃貸に出そうとかではなく、自分で暮らそうと考えている場合も。

  25. 472 名無しさん

    南側を購入して約半年が経ちますが冬は日当たりが良く暖かでした。逆に最高気温が30℃位まで達した今も窓を開ければ冷房を使わずとも快適。
    前の住居では5月頃より冷房を使用し電気代がかかったけどウエリスでは大幅に節約できそうです。

  26. 473 名無しさん

    購入の候補がルフォン、ムサレジ、ディスカバ、ウエリスの中から最終的にウエリスを購入しましたが大正解

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 474 匿名さん

    価格が非常に安価ですし売主も超大手なので安心できますが東村山市というところが初めてなので躊躇してしまいます。
    富士見といったら普通は中野を思い浮かべますよね

  29. 475 eマンションさん

    >>474 匿名さん
    そうですかね?
    富士見の地名は至るところにありますよ。
    地理の勉強してください。
    勉強不足デスネ。

  30. 476 匿名さん

    >>474 匿名さん
    東村山市民が富士見と聞いたら、普通は富士見町を思い浮かべますよね。

  31. 477 匿名さん

    西向きを購入検討中なのですが、今まで西向きのマンションに住んだことがないので悩んでいます。
    西向きに住んでいる方、西日の感じなど教えていただきたいです。

  32. 478 匿名さん

    ウエリスの南西の角部屋の住人です。お昼を過ぎた頃から、台所の明るさが気になってきます。我が家は台所の窓に突っ張るタイプのブラインドを付けました。居間にある西側の窓も、夕方辺りになると眩しく感じますが、レースのカーテンをひけば大丈夫です。夏日に近い日も、少し蒸す程度だったので、エアコンはエコ運転でした。天気が良い日はベランダや窓から富士山、他の山も一望できるので、西側も悪くないと思います。

  33. 479 検討板ユーザーさん

    ほぼ西向きの南西、南向きマンションに住んだ経験から、確かに真夏の西日は暑さを感じますが、戸建てやアパートの西向きよりも断熱はしっかりしているので、遮光カーテンやエアコンエコ運転で十分に対応でき、世間で言われているほど悪くないと感じました。また、玄関側のお部屋が北向きではない点は意外なメリットです。南向きマンションでは玄関側の2部屋は当然北窓になり、一日中日が当たらないのに対して、西向きマンションでは朝日が入るわけです。東向きでも同様ですね。
    マンコミュ内にも西向きバルコニーについての意見が出ているところがあったので、参考にされてはいかがでしょう?

  34. 480 匿名さん

    >>478 匿名さん
    >>479 検討板ユーザーさん
    477です。
    お二人ともありがとうございます。
    大変参考になりました!
    特に眺めが良い点、玄関側の部屋に朝日が入る点は自分にとってかなりプラスになりました。
    マンコミュの意見も探して見てみます!

  35. 481 匿名さん

    昨年の10月から約8ヶ月経ちますが、あとどのくらい部屋は残ってるんでしょうか。住民としては気になるところです。

  36. 482 評判気になるさん

    >>481 匿名さん
    もう残りは30以下と思われます。販売期間前の物もあるので人気なのだと思われます。

  37. 483 匿名さん

    入居して約半年経ちます。
    以前はシニア層の方が目立っていましたが最近は小さなお子様がいらっしゃる若い世帯が増えてきている印象です。
    駐車場もかなり埋まってきています。

    ウエリスオリーブのカフェで食事もしてみましたが少々価格が高めで設定している印象でした。
    おいしかったですが、値下げ希望です。

    ラウンジの雑誌(TRENDYだったかな?)が2か月連続で行方不明になる事件がありました。
    マンション全体の共有物なので身勝手な行動は慎んでいただきたいところです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ジオ練馬富士見台
  39. 484 名無しさん

    >>483 匿名さん
    私も入居して半年になりますが同感です。
    カフェはもう少し安くなると入居者は勿論、エリア住民も気軽に利用できるかなと。
    ウエリス住民は10%割引とかあると良いなぁ、、、。

    雑誌は返却されたのですかね⁈
    住民同士ルールを守って快適なマンションにしたいですね!


  40. 485 匿名さん

    比較的購入しやすい価格帯なのだと思いました。3LDKで2300万円台なのだそう。一番安い価格が2300万円なので、実際はもうちょっと高いのかと思いますがどうなんでしょう?大体平均でも3000万円程度でしょうか。

    カフェ、高いんですね。気軽に利用できる喫茶店だといいんですが……。

    東海地方の人間なので、コメダ珈琲みたいなお店があるといいなと思います。

    http://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=377

    コーヒーの値段で楽しめるモーニングってお得な気がして、よく利用しています。

  41. 486 匿名さん

    >>483 匿名さん
    住民です。
    雑誌の件は私も気になっていました。
    今月もnumberの隣のスペースに置いてあった雑誌がないのですが・・・
    外部の方という可能性もあるんですかね。

  42. 487 マンコミュファンさん

    やっぱり価格は民度に反映される証明なのではないでしょうか?
    中には価格だけしかみてない借地権も理解してない輩のいる物件なんですかね?こちらは管理人はいないんですか?

  43. 488 匿名さん

    >>487 マンコミュファンさん
    管理人さんがいるかどうかもわからない方が検討中のところに書き込む理由はなんですか笑?
    それとルールを守れない人はどこにでもいると思いますし、
    すでに住んでいる住民の方々に失礼だと思いますけど・・・

  44. 489 匿名さん

    >>487 マンコミュファンさん
    価格は民度に反映⁇ あまりにも購入した方々に対する侮辱ともとれる書き込みです。それに貴方は民度の意味を理解されていますか?
    民度とは教育水準、知的水準のことですが
    他人への配慮が足りない貴方のような書き込みをされる方が民度は低いという事を理解した方が良いですね。

  45. 490 匿名さん

    雑誌の持ち帰り?紛失?については管理人により注意喚起の張り紙がありましたが結局のところ戻ってきませんでした。
    あと雑誌のバックナンバーは返本してしまっているのでしょうか?
    せっかくスペースに余裕があるので各バックナンバーも閲覧できるようにしてほしいです。

  46. 491 匿名さん

    西側1Fの専用庭に小屋?のようなものを建てていらっしゃる方がおられますが、使用方法としては適切なのでしょうか?景観も悪くみすぼらしいです。直ちに撤去して頂きたいと思っています。住居人にそのような方がいるとわかると購入検討の際のマイナスポイントになると思います。
    管理人スタッフの方は見て見ぬふりでしょうか。迅速な対応をお願いします。

  47. 492 購入経験者さん

    とあるウエリスのマンションの購入経験者で、敷地内の自転車置き場不足に苦慮。

    基本、ファミリータイプのマンション。
    立地はスーパーマーケットにも自転車を使いたい距離感。
    私鉄の駅は歩けますが、都心に通うのに便利は一番最寄りのJRの駅にも
    歩くには距離があります。
    にもかかわらず、自転車置き場は、戸数に1台。上下二段の立体式。

    入居後まもなく、自転車置き場不足が露呈。
    住民の不満が爆発し、その数年後に、やっと腰を上げて対応を検討した
    NTT都市開発ビルサービスの対応は、
    「建ぺい率の関係で、屋根つきの自転車置き場は建てられない」
    とのことで、問題が解決していません。

    NTT都市開発は、マンションの企画段階からの細かい配慮がなされて
    いただけていないマンションデベロッパーです。
    NTT都市開発のマンション検討の際は、まずは自転車置き場の台数も
    確認されたほうがいいです。
    他にも注意がいろいろ必要ですので。

  48. 493 匿名さん

    自転車置き場は十分足りてますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 494 匿名さん

    >>492 購入経験者さん
    とあるウエリスの購入者との事ですが、何故ここの掲示板にだけ注意喚起をするのか意味不明。他にも注意がいろいろ必要⁈ 貴方の購入されたマンションがそこまで納得できない物件なら売却を検討されては如何ですか?

  51. 495 eマンションさん

    こちらは1戸あたり2台分の駐輪場がありますね。駅までの距離があるので、通勤通学でフルに使う場合も考えると、もう少し余裕あっても良かったのでしょうが、許容範囲では?

  52. 496 住民

    >>492 購入経験者さん
    マンション住民ですが、戸数に対する台数は予め説明ありましたよ?そちらのマンションはなかったんですか?説明がないなんてことはありえないと思いますが、、、
    一生の買い物になるんですからそれは確認しましょうよ^_^;

  53. 497 住民から検討中の方へ

    3ヶ月住んでみて思ったこと。
    ・風通しが非常に良い。換気力抜群。
    ・西向きは学校の前なので分からないが、窓を閉めると外の音は全く聞こえない。大雨の日も雨が降ってることに気づかないくらい。
    ・ディスポーザーと食洗機が思ってた以上に便利。この価格帯で付いているのはありがたい。もう手放せないです。
    ・間取りが非常に使いやすいですし、収納も十分。(3人暮らし)
    ・ベランダがかなり広いので洗濯物も楽ちんです。
    ・管理室の方の対応にとても好感が持てます。いつも笑顔で挨拶して下さいます。
    ・ラウンジの雑誌が定期的に入れ替えてくれるのでいつも楽しみにしています。
    ・年齢的なところで住人のバランスが取れている気がします。奇抜な方は今のところみたことがありません。小さな子から高齢な方まで笑顔で挨拶してくれます。
    ・マンション隣のウェルパークは夜22時までやっているのでとても便利です。最低限の日用品は揃います。
    ・近隣の環境がいい。もともと環境重視で購入したが、想像以上に良かった。近くに学校の生徒でヤンキーぽいのは見たことありません。スーパーも徒歩圏内にサミット、あまいけ、コープがあります。
    また5分ほど車を走らせれば飲食店、ヤマダ電機、ビックカメラなどたくさんあります。
    今回はメリットのみ書き込んでみました!次回はデメリットもお伝えしたいと思います!

  54. 498 匿名さん

    恩多町のビックカメラは5分では着きません。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸