東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウエリス武蔵野富士見町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 富士見町
  7. 小川駅
  8. ウエリス武蔵野富士見町
物件比較中さん [更新日時] 2018-11-26 13:11:17

ウエリス武蔵野富士見町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都東村山市富士見町一丁目13番20(地番)
交通:西武国分寺線・西武拝島線「小川」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.60㎡~84.74㎡
売主:エヌ・ ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-14 22:03:39

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス武蔵野富士見町口コミ掲示板・評判

  1. 409 eマンションさん

    >>399 通りがかりさん

    借地なのでマイホームではない

  2. 410 匿名さん

    ディスカバテラス・・・「小川」駅徒歩11分、「八坂」駅徒歩12分でここより駅近。

    権利形態も所有権でなんと1900万円~地代不要に駐車場900円~諸費用最大で100万サポートってすごい。

    うわー早まったかも・・・。

  3. 411 匿名さん

    借地権だから安く住居を確保なんて思ってたら、立地もいいのが所有権でさらに安く出てきた。
    これじゃ、中古でなんか一層売れなくなる。
    実質住宅コスト=①購入価格―②売却可能価格と考えると
    ①で割高に購入②期待できない=泣


  4. 412 匿名さん

    >>411 匿名さん
    ディスカバが安く良いと思うなら迷わずディスカバにすれば良いだけの話。
    いちいちウエリスの否定コメをするのは大人としてどうかと思いますね。

  5. 413 匿名さん

    >>410 匿名さん
    ディスカバの看板価格ばかり見るのではなくウエリスと同じ条件(同じ階・日当たり向き・平米)で比較されると良いですよ。
    駐車場も900円からとありますが相場平均から大きな開きがありますので要注意かと思います。結局はご自身でしっかり調べて納得できたなら良いのではないでしょうか。
    また個人的にはディスカバのコンセプト(敷地内で家族同士のコミュニケーション)自体が好きになれません。必要以上のコミュニケーションから家族同士のトラブルが発生したりすると後々面倒な事にもなりますし敷地内でバーベキューやテントとか住民のマナーも問われます。家族同士の繋がりを求める方には最高の物件かもしれません。

  6. 414 匿名さん

    こちらの掲示板は営業さんらしきフォローが必死ですね。

    ディスカバと比較するのが良さそうですね。

  7. 415 匿名さん

    >駐車場も900円からとありますが相場平均から大きな開きがありますので要注意かと思います。
    維持費が安いに越したことはないのに何が要注意なのでしょうか?
    わかっている範囲の合計で13000円~16000円も維持費が安いのは、検討者にとって大きいと思います。

    駐車場3000円~6000円→900円
    地代7000円→0円
    解体積立金3000円→0円

    実質的な住宅コストは、ディスカバの割安さが際立つ気がしますが、考慮漏れがあれば教えてくださると助かります。

    ディスカバ(所有権)
    1900万~-諸費用サポート100万-売却可能額
    ウェリス(借地権)
    物件価格+余計にかかる維持費(年間15万~20万×年数)-売却可能額(所有権の半分以下?)

  8. 416 匿名さん

    >>415 匿名さん

    管理費は?

  9. 417 匿名さん

    地代7000円もかかるの?

  10. 418 匿名さん

    >>417 匿名さん

    地代は固定資産税込みだから、固定資産税の何倍くらいか聞いた方がいい。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ川越南台
    アージョ府中
  12. 419 匿名さん

    >>415 匿名さん
    要注意の意味は一般的な相場とかけ離れているから何かカラクリがないか確りと確認した方が良いという意味。何のカラクリもなく駐車場が永遠に900円なら最高ですし羨ましい限り。
    購入の総額(管理維持費も含め)納得なら買えば良いと思いますよ。

  13. 420 匿名さん

    >>419 匿名さん
    ディスカバの駐車場は900円〜12000円と幅があるね。900円の場所は機械式?
    軽専用? バイク専用? その辺りは調べた方が良いかも。

  14. 421 匿名さん

    駐車場の料金設定、空きがある場合の運営方法はマンションの人たちで決めていく話しですからね。

  15. 422 匿名さん

    ディスポーザーや食洗機って故障したら当然自分たちで修理代や交換代払わないとですよね?

  16. 423 匿名さん

    >>422 匿名さん

    >>422 匿名さん
    恐らく修理は自己負担ですよね。
    私は壊れるまで使い、金額次第では修理せずに手動で使用します。



  17. 424 マンション検討中さん

    >>422 匿名さん
    逆に誰が払ってくれると思ったのか

  18. 425 匿名さん

    Agタイプは駐車場から家の中にテラスを通って入ることができることが類になっていますが、
    テラス側からの施錠というのはできるのでしょうか。
    エントランスまでわざわざ回らなくてもいいのだったら便利だけれど・・・。
    まあそれができなくても買い物で買ったものをテラスの入り口のところにおいておいて、
    エントランスから回って入ってくれば良いんですが。

  19. 426 匿名さん

    ディスポーザーなどは壊れやすいみたいなことを聞いたことがありますが最近はそこまででもなく、丈夫に動いてくれるのかな。
    保証期間が気になりますよね。毎日使うものなので長く保証が効くと良いなとは思います。ただ保証期間内で直してくれると言っても頻繁にトラブルが有るとスケジュール調整が難しいから、きちんと長く動いていてくれるのが一番!

  20. 427 マンション検討中さん

    三菱東京UFJ銀行のローン振込先って三菱東京UFJ銀行の何支店か分かりますか?
    国立支店でしたっけ…

  21. 428 匿名さん

    Agタイプって専用の駐車場がテレスの先にありますが、
    ここって使う場合も月々の使用料が掛かるのでしょうか?
    共用部とはいえ、専有使用権がある場所なのでどうなのかしらと思いました。
    インターロッキングの部分に自転車をおいておけたら
    もっと便利かもしれないなと思いました。

  22. 429 匿名さん

    公式サイトの完成写真を見ると、光の関係なのか、タイルの部分が濃い目の桜色のように見えます。
    実際はもっと違うお色なのかしら、

    3LDKで2300万円から、ということ。駅までの距離が織り込まれている値段なのかもしれないですが、やすいですね。

    ブックラウンジが紀伊国屋と提携しているとのことですが、
    毎月本が入れ替わるなどするのですか?

  23. 430 マンション検討中さん

    来場しましたが、だいぶ売れていました。西向きも学校グラウンドが目の前で、眺望が良く富士山や秩父の山並みが見えました。

  24. 431 匿名さん

    駐車場の車の数が増えてきましたね♪
    敷地内の洗車場を使いましたが
    100円で洗車場が使えるのはお得感で
    いっぱいです!

  25. 432 マンション検討中さん

    洗車場って100円で何分利用できるのですか?

  26. 433 匿名さん

    >>432 マンション検討中さん

    洗車場は100円で1時間使用できますよ!

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 434 マンション検討中さん

    東側の棟はまだ販売してないのでしょうか?
    全然入居されてないですね。

  29. 435 マンション検討中さん

    東向きは4期から販売するみたいです。2300万円台からです。南と西はけっこう売れていました。

  30. 436 匿名さん

    同時期に建設したマンションの中でウエリス武蔵野富士見町マンションが一番人気のようですね♪
    週を追うごとに新しい住民が増えており、駐車場の車も多くなりました

  31. 437 マンション検討中さん

    けっこう隣接のウエルパークが使える品揃えなんですよね。安いし、薬だけでなく、日用品はほとんどそろいます

  32. 438 匿名さん

    ウェルパークについては食料品をもっと増やしてほしい。
    あまいけやサミットまで行くのは面倒くさいです。

    あと、駐車場側にウェルパークの入り口が欲しい。
    隣接しているのに入り口まで回り込むのが面倒くさいです。

  33. 439 匿名さん

    住んでみた感想
    小川駅から徒歩14分も慣れると平気ですね。
    敷地外の環境も抜群だし、小さな子供や高齢者も安心できますね。
    天気悪い日は久米川行きバスもあるから便利です。あと食料品はあまいけ、サミット、車で行くなら青梅街道沿にある綿半スーパーセンターが安くて便利。

  34. 440 匿名さん

    実際に住んでいる方の書き込み、とても参考になります。ありがとうございます。
    駅までは離れていますが、
    慣れれば大丈夫ということですか。
    あまりアップダウンがある道のりではない、ということなのかしら。
    駅まで自転車で行ければいいんでしょうけれど、
    駅の近辺に駐輪場があるのかどうか、あっても空いているかどうか

  35. 441 匿名さん

    駅までは平坦ですよ。坂は全くありません。
    毎日歩いていますが慣れればそんなに遠く感じません。
    いつも団子屋さん、豆腐屋さんに寄り道しています。

  36. 442 匿名さん

    >>440 匿名さん
    駐輪場は駅近くに年貸と時間貸とあり。
    年貸は毎年抽選して決まるらしいので難しいかもしれません。駅くら5分位離れた場所に無料駐輪場がありますね。
    まぁ、慣れれば余裕で歩けますし、途中に色々とお店があるので飽きませんよ。
    ちなみに私は悪天候の日や体調悪い日は久米川までバスを使いますが、朝夕は10分間隔で運転してるので便利ですよ!

  37. 443 匿名さん

    ☆入居して感じたこと☆
    良かった点
    ①ゲストルーム、キッズルーム、集会所近くに自販機がある(若干安い)
    ②敷地内外の植物(癒されます)
    ③宅配BOX(不在でも届いて便利)
    ④洗車場(100円で1時間、シャワー洗車可)
    ⑤上下左右のお宅の生活音が静か
    ⑥ご年配の方も快適・安心して過ごせる設備
    ⑦南側は低階でも日当たり抜群
    ⑧建物(中・高層階)から夏は西武遊園地の花火が見れる
    ⑨キッチンのIHが慣れると便利で掃除が楽
    ⑩平置き駐車場でも安い(月6500円)

    同じマンションの住民同士も気持ち良い挨拶をされる方が多く感じられ、安心感がありますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 444 匿名さん

    3ヶ月居住しておりますが、大きな不満は無く、むしろ快適です。以前も分譲マンションに入居していましたが、利点は以下です。
    1)機密性が高く、部屋が直ぐに温まるので、電気代が大幅に安くなりました。3割減でした
    2)24時間換気でもあり、結露ゼロ
    3)とにかく静か
    この価格で他に同条件は無いかなと今でも思っています。
    駅前駐輪場が満杯ではないかと心配しましたが、
    セブンイレブン裏に新設されて、全く問題ありません。

  40. 445 匿名さん

    感想
    ①日当たり
    南向きの部屋は日当たりがよく暖房はエコ運転、結局床暖房は使わず冬を越せた。

    ②セキュリティ
    留守中でも来訪者は録画されたモニターにて確認でき安心。玄関もダブルロックでセキュリティ抜群。

    ③遮音性
    遮音性は高く周囲の生活音は全く気にならない。

    ④管理会社
    さすがNTTグループだけあり安心感があります。
    入居後の対応もキメ細かい印象。

    ⑤光熱費
    風呂や洗面の温水は都市ガス使用。使用量も確認できエコで安い。

    ⑥高齢者に優しい環境
    必要な時に使える体の不自由な方専用の駐車スペースが入口近くにあり便利。トイレや風呂には手摺りがあり。緊急ボタンまで付いており安心。

    ⑦換気
    キッチンの換気性能が高く、油料理をしても気にならず。以前のマンションでは換気性能が悪く油が壁やレンジ、冷蔵庫などに付着し掃除が大変でした。





  41. 446 匿名さん

    小川駅前に新設された時間貸の駐輪場が早速値下げしましたね。当初は8時間200円でしたが12時間200円に。嬉しい限りですね

  42. 447 通りがかりさん

    >>446 匿名さん

    駅前の駐輪場は12時間100円ですよ。
    とても広い駐輪場なので、今のところ朝止められなくなることはなさそうです。
    ほんとに駅前なので便利ですよね!

  43. 448 匿名さん

    >>447 通りがかりさん
    通りがかりさん
    駅前の駐輪場、12時間100円でした。
    ご指摘ありがとうございます。

  44. 449 マンション検討中さん

    住居者の最多年齢層はどのくらいなのでしょうか?
    やはりご高齢の方が多いのでしょうか。

  45. 450 匿名さん

    実際に住んでみて他のマンションに比べてシニア世代の方が多いです。
    その分マンション全体の雰囲気が落ち着いている印象です。

    このマンションに住みながら隣のサ高住のサービスが受けられるという点が魅力的かもしれません。
    もうすぐサ高住の特別内覧会があるので参加したいと思います。

    このマンションと隣のサ高住も合わせて地域ぐるみのイベントも多数実施されるとのことなので
    楽しみにしています。

  46. 451 マンション検討中さん

    >>450 匿名さん
    449です。ありがとうございます。
    落ち着いた雰囲気は有難いですね。
    サ高住も気になるので、前向きに検討してみます。

  47. 452 匿名さん

    高齢者が多いのって、マンションとしては珍しい感じがしたんですが、
    シニア用の施設を利用できる、という付加価値みたいなものがあるからなんですね。
    駅まで少し遠い分、そういう別のメリットが有ると、資産価値もつけやすいのかなという気はします。
    あまり一般的な需要じゃないにしても、
    ある一定の年齢以上になるとかなり需要が高くなりますから。

  48. 453 マンション検討中さん

    全ての人がいつかは歳をとりますからね。少子高齢化の今、ニーズが増えるマンション形態なのでは。
    ファミリーにも適した環境だし、学校も近いし、いろいろな世代が安心して住みやすいマンションだと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    ヴェレーナ大泉学園
  50. 454 業者ではありません

    モデルルームを見に行き、前向きに購入検討中です。
    一番の悩みどころは定期借地というところです。
    一昔前であればデメリットしかないものでしたが、これからの時代定期借地マンションは増えていくのではと思ってます。人口減少は間違いなく進んでいるので土地は余ります。土地が資産になるというのは昔の話で、極一部だけになる気がします。それならば契約期間70年もあるし、30代で購入と考えれば満了時には100歳です。
    生きていない可能性の方が高いなと笑
    生きていたとしても誰かの助けが必要になってるとおもうんですよね。それって戸建でも所有マンションでも同じじゃんと思います。
    そんな時にマンション建て替えだので揉めたり、多額の費用が発生するよりも、解体積立金を毎月払って70年後更地にして出てった方が、いいなと思ってます。
    うちの家庭の場合はメリットの方が多いので、前向きに検討しているところです。
    職場までは少し遠くなりますが、何よりも環境がとてもいいなと感じました!
    商業施設が少ないのは残念ですが、学校、スーパー、公園が沢山ありますので子育てには向いている場所だと思います。
    それと駅までの距離が14分が遠すぎると書いてる方がいらっしゃいますが、全く苦にならないです笑
    慣れれば大したことないと思いますけどね〜。
    ちなみに今の家は最寄り駅まで徒歩18分ですが、余裕です笑
    マンションの設備や部屋の感じはモデルルームを見に行って本人で確認するのがいいかもしれませんね。思っていたより設備が良くてびっくりします笑
    最後にまとめると定期借地はデメリットもメリットもありますが、自分たちにとってメリットが多く見出せるのであればとても良い物件だと思います!

  51. 455 匿名さん

    昨年末に入居しましたが購入して大正解でした。
    建物の外観は写真でみるより実際みた方が断然良いですし、エントランスから玄関までも植物に癒されます。高齢者にも優しい環境が整備されており、部屋のクオリティもお値段以上!
    電気、ガス、水道などの料金も今までと比較すると2割位は節約できているのでは⁉️
    駐車場も平置きで6500円と安く、洗車スペースがありシャワー洗車を100円で出来るのは最高です(今までは洗車場で600円かかってました)自転車置場も殆どが100〜200円と安い。
    この周辺マンションの中でもダントツに安い‼️

    とこれまで挙げた金額だけでも年間でみると軽く10万以上は経費削減に繋がる計算に。
    本当に買って良かった^_^

  52. 456 匿名さん

    隣接のサ高住も定期借地なんですか?

  53. 457 名無しさん

    私も昨年末に入居したものですが、本当にこちらのマンションを買って良かったです!
    徒歩14分と言うことだけがネックでしたが、実際歩いてみると思っていたほど大変ではないです。
    周りに学校が多いので、桜が綺麗ですね(^ー^)

    防音もしっかりしており、非常に静かです。日当たりも抜群で冬でも昼間は暖房要らずでした。
    24時間ゴミ出しが出来るのも便利ですね!
    入居してみて、ここはちょっとなぁ~と思った点はひとつもないです。
    借地権と言う点さえ気にならなければ(我が家は全く気にしませんでした)これ程、良い物件はなかなかないと思います。

    一生のうちで一番大きな買い物、ウエリスにして本当に良かったです!

  54. 458 匿名さん

    これまで両隣や上の階の入居等がありましたが
    引越時の作業音はもちろん日常の生活音においても
    全く聞こえてこないです。
    建物の構造が優れているのか、
    住人のモラルが高いのかよくわかりませんが
    とにかく静かなマンションです。
    二重床、二重天井のおかげなのかもしれないです。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
バウス新狭山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
バウス新狭山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸