物件比較中さん
[更新日時] 2018-11-26 13:11:17
ウエリス武蔵野富士見町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都東村山市富士見町一丁目13番20(地番)
交通:西武国分寺線・西武拝島線「小川」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.60㎡~84.74㎡
売主:エヌ・ ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-14 22:03:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都東村山市富士見町一丁目13番20(地番) |
交通 |
西武国分寺線 「小川」駅 徒歩14分 西武拝島線 「小川」駅 徒歩14分 西武新宿線 「久米川」駅 バス7分 「明法学院前」バス停から 徒歩6分 中央本線(JR東日本) 「立川」駅 バス36分 「明法学院前」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
193戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:定期借地権(一般定期借地権(賃借権・転賃借権)、借地権の譲渡可(貸主承諾要、手続時の実費要)、存続期間:2088年4月まで。保証金 : 159,336円~185,592円(一括)、地代 : 6,639円~7,733円(月額)、解体積立金 : 2,889円~3,366円(月額)※期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買取請求・契約更新および改築等による期間延長はできません。※地代(月額)および解体準備金(月額)の費用がございます。※引渡時に保証金として地代の24ヶ月分を預託(期間満了時に全額返還)いただきます。※地代は増減する場合がございます(概ね3年毎に改定)。) 完成時期:2017年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウエリス武蔵野富士見町口コミ掲示板・評判
-
221
匿名さん
そもそも駅までのアクセスを同感ガルカ、どう乗り越えるかというのが大切になってくるような気がします
歩くって言う選択肢正直無いんじゃないかしら。遠いですよ。自転車を停める場所を確保することが必須になってくるのではないでしょうか。駐輪場の充実ぶりはどうなのかしらね…ううむ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
小川駅まで徒歩14分ですが自転車を使い駅周辺の無料駐輪場に止めれば問題ないでしょう。
たしかに駅から離れますが、付近の環境の良さや駐車場の安さは魅力です。
さて建物完成まで約半年、楽しみですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
駐車場が安いというのは嬉しいですね。地方でも万単位で結構しますから
レンタサイクルが9台もあるので家族で2台いらないかもしれませんね
自転車ですいすい行けると車よりストレスなくて、健康にもいいし、これからの季節、渋滞知らずで気持ちも華やぎます、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
検討板ユーザーさん
公式サイトの間取り一覧に80平米台の広めのお部屋が載っていませんが、広いお部屋はもう残っていないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名
80平米台のお部屋は各棟角部屋にしかなく、数があまりないようです。
年末の時点でエアリーコート・サニーコートの80平米台はほぼ埋まってしまっており、現時点では何部屋空きがあるか分かりません。
先日モデルルームで聞いた話では、カームコートの販売は始まっていないとの事でした。ただ、カームコートの80平米台のお部屋は7階・1部屋だけのようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
やっぱりここだとファミリーも多く、広めの部屋の需要がとてもあったんですね。
ただ広い部屋の場合は物件価格が高くなりがちなので
マンション価格が高めのマンションだと残ってしまうことも多いのですが
こちらの場合は適正価格だったと言ってもよいということなのでしょうか。
そうでないと今時、なかなか広い部屋って手を出す事自体出来ないじゃないと感じました。
子供が何人かいるとやはり広い部屋のほうがよいと考える人が多いのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
この場所自体は良いと思います周りに買い物をする場所もあるし。本当に駅までのアクセスですね。駅までのアクセス、バスとか何か無いのですか?このご近所のかたはどうされているのでしょか。私立の学校も多くありますが、バスなどはないのでしょうか。
マンションそのものは割りとゆったりとした物件が多く、ファミリーを想定しているのだろうなぁって伝わってきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
検討板ユーザーさん
>>228 匿名さん
西武バスが走ってます。渋滞しなければ久米川まで10分もかからないと思います。逆向きは東大和市駅や立川駅行きですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
小川駅が小平市なのがネックですね。市のコミュニティバスが将来的にも不可能そうですよね。私営バスであれば可能かもしれませんがバスロータリーもないですし。これだけ学校がありながら、新小平駅まで走っていたバスも廃止になったということは需要がなかったんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
通りがかりさん
小平は小川駅より再開発が必要な場所はるかに多いよ
小川駅西口は整備されている方で、市内ではましな方
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
通りがかりさん
徒歩10分以上で今でも厳しいのに将来の人口推計を見れば賃貸は有り得ない
賃貸は駅近、利便性がシビアに問われるんだから
所有権なら有りだけど...このマンション
企画した奴( ´ ▽ ` )
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
このエリアに住んで約10年。
小川駅からのバスはないですが、自転車や徒歩でも安心できる見通し良い道ばかりです。
特に富士見町エリアは歩道も整備されており、幼い子供からお年寄りまで安心できる街かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
名無しさん
仮に転勤、失職などで売却する場合、駅近でもない定期借地権の中古マンションはリスクが高いんだよ
都心の駅近で定期借地権のマンションとは条件が違い過ぎる
おまけに売りたい頃には人口減少社会になっているんだよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
名無しさん
売れにくいなら賃貸で貸せばいい、といっても借り手が見つかりにくい
人口減るんだから
ここで書かれている賃貸っていうのはこういう意味
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
人口が減るといえばその通り。それは今の日本全体に言える事だから、売る事や貸す事を前提に考えるなら、掲示にコメするまでもなく止めとけば良いだけの話。それでも小川エリアには再開発の可能性もあり、価値が上がるかもしれないが先の事はわからないね。それでも私はこの場所、環境、価格、内容に納得できたから購入を決めた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
ご近所さん
ちらしが入ってたから詳細見たんだけどこのマンション酷い点がいくつもあるんだけど・・・。まー利便性とかの面は人それぞれ好みがあるから何も言いません。別に駅から10分歩こうが20分歩こうが、値段の割に安ければ良い人もいるしね。私もどっちかっていうと広い方が良いし。それに賃貸目的の人は確かに駅から少し歩く、学校が近いからうるさいとか条件は確かに悪いけど、人それぞれ・・・・・。私が言いたいのは下記の件。。。。。。
ランニングコストです。普通は管理費・修繕(費)積立金、自治会費・あるところはネット会費だけで、ここら返なら駐車場なしで、1.6~2.2万位だけどここは、、、、以下平均で言います。
管理費1.3万、修繕費6千、ネット利用2千400円!テレビ共視聴費540円!?地代7千円!?、解体費3400円!?
なんじゃこりゅ!?!?ランニングコストで72平米くらいに住み人は毎月ローンの他に3万3千円も払うのかよ。
駐車場代、自転車代も足したら毎月3万8千円もローンの他に払わなくちゃならない。いらん不可要素が多い。
しかも2088年に一般定期借地権が切れるから、まだ住んでいた場合、マンションなくなるんだぜ!?しかも東村山市だから住民税もバカ高い。となりの小平より全然高い。まー小平にはブリジストンがいるからしょうがないけど。検討するかたがいれば、すぐにでも販売アドバイザーに確認した方がいいですよ。固定死産税もあるし。
大変ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
2088年に住んでいたらの話をしてもね。
今購入を考えている人は死んでいますよ。
その子供も爺さん婆さんですね。
その前に独立してマンションを出ていくほうが可能性が高くないですか?
ここの購入を検討している人は定借を理解した上で検討されているので
上記のような問題定義は不毛な話です。
所有権マンションの建て替え問題でも同じ議論が出来ますよ。
要するに定借でも、所有権でもその時が来た時にお金がないとどうしようもないということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件