東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-28 20:39:36
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 42001 eマンションさん


    だれか有明の話もしてあげてよ…

  2. 42002 匿名さん

    >>41998 eマンションさん
    晴海や有明は湾岸の中心エリア。湾岸のすみっコは屎尿処理施設の集まる港南や夢の島だよ。

  3. 42003 匿名さん

    >>42000
    豊洲のららぽーといかないでしょ。
    豊洲の人はみんなららぽーとに来てるって勘違いしてるもんね。

  4. 42004 eマンションさん

    ましてや有ガーなんて来るわけないよね……

  5. 42005 匿名さん

    豊洲も有明も人気ありますよ。臭気があるのは港南だけだと思う。

  6. 42006 匿名さん

    >>42004
    行かないと思うよ。
    豊洲2丁目は晴海の一部という事でいいって事だね。

  7. 42007 匿名さん

    >>42006 匿名さん

    今まで隠れて春海橋をチャリで渡ったアドレス自慢の晴海民も
    豊洲2丁目は晴海の一部であーる。
    という錦の御旗をオッ立てて
    これからは大手を振ってららぽに行けますね!

  8. 42008 匿名さん

    >>42007
    やっぱりどっちでもいいんじゃないじゃん笑
    ならそう言うなよ。

  9. 42009 eマンションさん

    どっちでもええやん、そんなこと

  10. 42010 匿名さん

    >>42009
    なら、豊洲2丁目は晴海の一部ですね。
    それにチャリで来てるとか本当かわからないし、ええやん、そんなこと。

  11. 42011 評判気になるさん

    >>42004 eマンションさん

    だよな

  12. 42012 名無しさん

    >>41999 匿名さん

    なにこれ?
    バカとバカの間での合意って。。

  13. 42013 匿名さん

    >>42012
    バカがいたからバカの合意をしたんだろうね。

  14. 42014 匿名さん

    ただ、合意してしまったからしょうがないか。

  15. 42015 検討板ユーザーさん

    >>42001 eマンションさん

    有明の話はつまらん

  16. 42016 匿名さん

    >>42015 検討板ユーザーさん
    港南は屎尿臭がたまらん

  17. 42017 匿名さん

    >>42014 さん

    本人同士はムキになって真剣に言い合って合意したんだろうけど、
    あまりにも幼稚過ぎる。

  18. 42018 匿名さん

    江東区の長期計画には臨海地下鉄は入らないみたい。悲しいすね。。
    https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/koho/kuho/r06/0621p.html

  19. 42019 マンション検討中さん

    しかしながら臨海地下鉄をネガって来たのは豊洲民だってはっきりした
    煽ってるのを見て豊洲に良い印象を持たなくなったし嫌な気持ちになる

  20. 42020 匿名さん

    合理的に考えたら臨海地下鉄が要らないのは明白だから。

  21. 42021 匿名さん

    >>42019
    でしょ。

    >>42020
    これなんか見たらよくわかるよね。

  22. 42022 匿名さん

    >>42019 マンション検討中さん

    逆じゃないすか?
    臨海地下鉄ポジが豊住線と豊洲にネガってきたんだと思う。

  23. 42023 匿名さん

    8号線も臨海地下鉄もどっちも必要じゃない?
    あとはいつ出来るか待つだけ。
    8号線は2035年前後、
    臨海地下鉄は2040年~2045年ってとこかな。

  24. 42024 匿名さん

    >>42023
    臨海地下鉄は2040年までだよ。
    さほど豊住線とは数年しか変わらない。

  25. 42025 匿名さん

    >>42022
    あれ、例えば蓮舫持ち出してきたり豊住線ポジが先だよ。

  26. 42026 匿名さん

    >>42025 匿名さん

    いや、たぶんあんたが煽るからだと思うよ

  27. 42027 匿名さん

    >>42026
    いや、豊住線ポジが煽るからだよ。

  28. 42028 匿名さん

    豊洲民も煽るの止めよう。
    同じ湾岸エリアの住民じゃないすか。
    損得なんか気にせず、
    エリアの発展を楽しめばいいと思う。

  29. 42029 匿名さん

    まあ、第3者が見て
    >>42019
    こう言ってるので、真摯に受け止めたらいいんじゃない。

  30. 42030 匿名さん

    これいいじゃん!



    っていうか、地下鉄作るなら橋かトンネル作ったほうが安価にアクセス向上できないか?
    そんで浜松町にもBRT走らせるとか。

  31. 42031 匿名さん

    豊住線も臨海地下鉄も、出来た頃には需要が無いんじゃないか?
    なのでBRTやLRTがお勧めと言っている。地下鉄欲しいけど、
    どうかを観ると言ってることは理解てきる。
    晴海フラッグはヤバそうだもんね。。

  32. 42032 匿名さん

    >>42030
    ほらね。
    やっぱりいいがかりつけるのは豊洲民からでしょ。

    マジレスすると。
    豊洲も船便出来たよね。
    東京都の方針で船便増やしてるんだよ。

    バスで充分なのは豊住線。
    で、臨海地下鉄は晴海のためだけに作るわけではないからね。

  33. 42033 匿名さん

    https://news.mynavi.jp/article/20240617-2966119/

    そう言えば、7割は住民票移してるんだよね。
    その残りの3割で
    住所を移していないことをもってその物件が「居住目的の物件ではない」といまの段階で判断することは、容易ではないと考えます。
    という事らしいよ。

    結局、大げさに報道してるだけだな。

  34. 42034 匿名さん

    >>42032 匿名さん

    豊住線はメトロのネットワークの強化であって地域の移動のためだけに
    ある訳じゃないからね。
    いいがかりはやめてくんない。

  35. 42035 匿名さん

    >>42034
    東京メトロも押し付けられたから、ネットワーク強化って曖昧な、書き方してるよね。
    具体的には書けないもんね。

    審議会で答え出る前までは、あんなに豊住線拒否ってたのに。

  36. 42036 匿名さん

    沿線はすでに開発てきる土地少ないから、
    地下鉄によって人口急増する可能性は無い。
    出来上がった町に、最後に地下鉄が通る感じになる。
    動画のオッサンは、BRTやLRTはベビーカーが乗り降りしやすいって言ってるけど、
    臨海地下鉄が通る頃は子育て世代は少なくなってるだろうし、
    やはりイベント客を大量運搬できるかどうかだな。
    臨海地下鉄の成功は、周辺住民より人気イベントの維持だ。

  37. 42037 匿名さん

    >>42036
    鉄道の輸送人員を決めるのは昼間人口と夜間人口だよ。
    これ基本だけどね。

    198号答申において考慮された開発計画と比較して、・夜間人口:約2倍・従業人口:約4倍の開発が現在想定されている
    東京都は言ってるよ。
    あなたは東京都より詳しいの?

    それにしてもすぐに豊住線ポジって化けの皮が剥がれるよな。

    1. 鉄道の輸送人員を決めるのは昼間人口と夜間...
  38. 42038 匿名さん

    江東区の臨海部の長期計画を読むと、新設した客船クルーズターミナルにも関心を示してるようだね。かなり広い隣地の船の科学館跡地は品川区なんだけど、客船クルーズターミナルは実は江東区なんだよね。

  39. 42039 匿名さん

    晴海フラッグ 2割近くが賃貸や転売 “マネーゲームの場に”

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240529/k10014464491000.html

    とうとうゴーストタウンから3割、そして2割増近くに下がりました。

    さほど問題ではなくなったね。

  40. 42040 匿名さん

    2割増近く→2割近く

  41. 42041 eマンションさん

    >>42024 匿名さん
    臨海地下鉄が2040年までにできるなんて書いてる資料はないよ。
    2040年頃を目標にしてるってだけ。

  42. 42042 匿名さん

    >>42041
    あるよ。
    逆に2040年頃の資料ってあるの?
    記事とかでなく、公が出してる資料ね。

  43. 42043 匿名さん

    公式資料だと臨海地下鉄は2040年までに開業と書かれていたはず。

  44. 42044 名無しさん

    >>42042 匿名さん
    どこにあるの?

  45. 42045 通りがかりさん

    >>42043 匿名さん

    開業が"目標"って書いてあるんじゃない?

  46. 42047 匿名さん

    臨海地下鉄は確定ですよ。決まってないのは名古屋リニア。

  47. 42048 マンション掲示板さん

    >>42043 匿名さん
    > 公式資料だと臨海地下鉄は2040年までに開業

    その資料が見たいって話なんだけど、どこで見れるの?


  48. 42049 匿名さん

    臨海地下鉄ポジさんは検討続けることを確定してるって言ってるんだよ。
    だから皆さんもあまり目くじらを立てないようにしてくださいね。

  49. 42050 匿名さん

    >>42049 匿名さん

    ああ、脳内変換しちゃってるのか。。

  50. 42051 匿名さん

    >>42045
    それなら豊住線も2030年代半ばを目指すだよ。
    臨海地下鉄は2040年までを目指す。

  51. 42052 匿名さん

    >>42048
    このスレで見れるよ。
    自分で探しな。
    で、2040年頃という資料はないでよいかな。

  52. 42053 匿名さん

    >>42049
    JRTTは調査始めちゃうよ、自分のお金で。

  53. 42054 eマンションさん

    なぁんだ、やっぱり臨海地下鉄が2040年「まで」に開業するなんてガセネタだったんだ。。。ガッカリ。。

  54. 42055 通りがかりさん

    >>42051 匿名さん

    豊住線は正式に決定して、
    もう工事着手寸前なのてすが。。

  55. 42056 匿名さん

    >>42055
    同じだよ。
    目指すだから遅れる事はよくあるよ。

    まあ、豊住線は難工事で資金も少ないからだから2040年くらいの開業か。

  56. 42057 評判気になるさん

    >>42056 匿名さん

    素人の妄想はアテにならんな

  57. 42058 匿名さん

    >>42054
    江東区資料には目指すとは書いてなかった。
    2040年までと記載されてる。

  58. 42059 匿名さん

    臨海地下鉄は2038年開業で間違いないですよ。築地再開発の完成タイミングと当時じゃないと、スタジアムの観客を捌けない。横浜のKホールでも問題になってるし東京が同じ失敗をするとは思えない。

  59. 42060 匿名さん

    >>42057
    ほうあなたはプロなんですね。
    豊住線も2030年半ば確定ではなく、目指すのは事実ですから。

  60. 42061 匿名さん

    >>42059
    ちなみにこの方は私とは別の人で、こういった意見もあります。

  61. 42062 匿名さん

    で、2040年頃と記載された資料は、なかったか。
    豊住線ポジの脳内変換による妄想でした。

  62. 42063 口コミ知りたいさん

    >>42058 匿名さん
    で、その資料を見たいと何度もお願いしてるんですが、結局見れないってことですか?


  63. 42064 名無しさん

    >>42059 匿名さん
    > 臨海地下鉄は2038年開業で間違いない

    断言されてますが、それが記載された資料はありますか?
    あるなら見たいのですが、見れますか?

  64. 42065 匿名さん

    >>42063
    このスレに上げてるから自分で探しなよ。
    2040年頃の資料を出したら、再度上げても良いよ。

  65. 42066 匿名さん

    時期に関しては全て「東京ベイeSGまちづくり戦略2022」が元ネタでしょ。ネットで検索すれば簡単にPDFで読む事ができるよ。
    その資料では、さまざまなプロジェクトを区分で目標を設定してあり、
    区分A:2030年までの実現を目指す取組、
    区分B:2040年までの実現を目指す取組 
    区分C:中長期的な将来の実現を目指す取組
    となっている。
    実は豊住線も臨海地下鉄も区分B。2040年までの実現を目指す取組に区分されているが、豊住線の説明にだけ(開業目標2030年代半ば)とより具体的な時期が明記されている訳だね。

    都心部・臨海地域地下鉄の新設
    区部中心部と開発が進む臨海地域とをつなぐ基幹的な交通基盤、言わば背骨としての 役 割大いなるポテンシャルを有するベイエリアの鉄道網を充実させ、東京を持続可能な都市にし、日本の成長を確かなものとしていく上で重要な路線として、臨海地下鉄の事業計画の検討を進め、路線の具体化を更に加速 B

    東京8号線の延伸(有楽町線
    臨海部と区部東部の観光拠点とのアクセス利便性の向上や東西線の混雑緩和が期待される東京8号線の早期事業化に向けた取組を加速(開業目標2030年代半ば) B

  66. 42067 匿名さん

    勝どきのタワマンってなんで、あんな間隔狭く建てちゃうのかね。
    豊洲見習って、ちゃんと間隔あければ良いのに。

  67. 42068 匿名さん

    >>42066
    まあ、その枠組みではあるが、東京都江東区も時期を記載してるよ。

  68. 42069 匿名さん

    豊住線は2030年半ばの開通目標なんだね。
    あくまでも目標か。

    1. 豊住線は2030年半ばの開通目標なんだね...
  69. 42070 匿名さん

    あ、開業目標は今後変わる可能性があるって書いてあるね。

  70. 42071 匿名さん

    臨海地下鉄は短距離路線だし、そんなに時間が掛かるとは思えない。前倒し開業の可能性も高いですよ。

  71. 42072 匿名さん

    >>42069 匿名さん

    思ったより早いんですね。
    楽しみ!

  72. 42073 匿名さん

    昨日でしたか、メトロの乗降客数を云々していたけど、タイムリーなことに2023年のデータがアップされれました。14.2%増、202,030人です。
    2022年は池袋、大手町、北千住、銀座、新宿、豊洲の6位だったけど、池袋、大手町、北千住、銀座、豊洲で5位と1つランクを上げました。

    この調子だと、2024年度はコロナ前のピーク越えするかもしれないですね。

  73. 42074 匿名さん

    地下鉄が一路線増えると、イベント帰りの客の運搬が劇的に改善するの?
    すごいね。
    臨海地下鉄は一編成100両くらいなのかな?

  74. 42075 匿名さん

    >>42073 匿名さん

    予想通り!
    来年、2丁目のオフィスビル完成したら、
    もう2つくらいランクあげるんじゃないですかね。

  75. 42076 匿名さん

    >>42073
    な、私が言った20万人が当たってただろ。
    20万人は軽く越えると言ってた人いたけど。
    あれ、前年比では銀座に負けてるな。

    ただ、ここで頭打ちだね。

  76. 42077 匿名さん

    ちなみに
    >>41929
    これ書いたの私ね。

  77. 42078 匿名さん

    >>42075 匿名さん

    日比谷線銀座線丸ノ内線のある銀座と変わらないんだね。
    豊洲すごい。

  78. 42079 匿名さん

    >>42075
    え、あんたは20万人って予想してなかったよ。

    >>41931
    軽く超えるって。

    だから豊住線ポジは嫌いなんだよな。

  79. 42080 匿名さん

    日比谷線大江戸線有楽町線では全然輸送力が足りず、観客が運べないが、臨海地下鉄を作れば、解決するそうです。
    つまり、臨海地下鉄は超大編成の列車で、大量の客を一気に運べる、従来の鉄道とは全く違う列車を運行するようですね?

  80. 42081 匿名さん

    >>42077 匿名さん

    これ以上回復しない、が当たればすごいと思う。

  81. 42082 匿名さん

    >>42078
    銀座はオフィスが少ないからね。

  82. 42083 マンション掲示板さん

    >>42071 匿名さん
    前倒し開業ね笑

    ま、ここは妄想スレだからね。

  83. 42084 匿名さん

    まあ、2024年がコロナ後の本格回復、インバウンドのさらなる伸びの年になるだろうね。2023年度は途中経過だよ。20万を軽々と越えてきたし。

  84. 42085 匿名さん

    >>41935 匿名さん

    豊洲、今年だけで14.2%伸びました!

  85. 42086 匿名さん

    >>42081
    昨年の四半期毎の売上は上がってないからね。

  86. 42087 匿名さん

    >>42085
    銀座、今年だけで15.1%上がりました。

  87. 42088 匿名さん

    >>42082 匿名さん

    豊洲はオフィスも多いですよねw

  88. 42089 匿名さん

    >>42087 匿名さん

    豊洲のライバルだね。

  89. 42090 通りがかりさん

    >>42059 匿名さん

    いや、けっこう捌けると思うぞ。
    方向が分散するからそんなに問題にはならないな。
    横浜の田舎と一緒にするなよ笑

    日比谷線 築地駅、東銀座駅
    大江戸線 築地市場駅
    有楽町 新富町駅
    都営浅草線 東銀座駅

    もう少し歩けば

    銀座線丸ノ内線日比谷線 銀座駅
    大江戸線 汐留駅
    JR新橋駅

    更に歩けば

    丸ノ内線日比谷線 銀座駅
    千代田線、都営三田線 日比谷駅

  90. 42091 匿名さん

    >>42084
    あれ、20万人に対して、2,000人って軽く越えるって表現で合ってるんだ。
    なら2030年代半ば2040年以後でも許容されそうだな笑

  91. 42092 口コミ知りたいさん

    >>42076 匿名さん
    乗降客数も増えて順位も上げて、さらに後続の開発もあるのに頭打ちとはね笑

    恨みが強すぎて冷静に判断できてないだろ笑

  92. 42093 匿名さん

    >>42089 匿名さん

    豊洲ライバルは千代田線の北千住じゃないかな。1路線対決なんだけど、以外と北千住は伸び率は悪い。

  93. 42094 口コミ知りたいさん

    銀座が比較対象なんだ、やっぱり豊洲はすごいな。

  94. 42095 匿名さん

    >>42088
    だから書いたけど、輸送人員を決めるのは昼間人口と夜間人口だよ。

    晴海も有明もそうだけど、湾岸地域開発の特徴で、オフィスと住宅地のマンションの両方を建てる。

    昔の都市開発はオフィスと住宅地を分けていた。

    まあ、住んでるところで働けば一番エコなんだが。

  95. 42096 匿名さん

    >>42091 匿名さん

    合ってると思うよ。大きく越えるなんて言ってないし。

  96. 42097 匿名さん

    豊洲の成長は頭打ちって言ってるやつは、いったい何を根拠に言ってるんだろう?
    なんとも理解しがたい発言だよな。

  97. 42098 匿名さん

    >>42092
    後続の開発で増えるのは3,000人程度で、夜間人口は減ってるのに?

  98. 42099 匿名さん

    20万が頭打ちなんて言ってるから、そんなレベルは2023年で軽く到達するよという意味でだったんだけどな。

  99. 42100 マンコミュファンさん

    >>42098 匿名さん
    まだまだ4丁目の開発も6丁目の開発も控えてるよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸