東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-27 17:41:48
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
公式

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 41901 匿名さん

    >>41897 匿名さん

    そんな情報既にあるんだ。楽しみ!

  2. 41902 匿名さん

    東京メトロがやるとは言ってない時に豊住線は決まったと言う人もいれば、JRTTが詳細な調査を始めても何も決まってないと言う人もいるので。

  3. 41903 匿名さん

    東京メトロがやるとは言ってない時に豊住線は決まったと言う人もいれば、JRTTが詳細な調査を始めても臨海地下鉄は何も決まってないと言う人もいるので。

  4. 41904 匿名さん

    >>41901
    ないよ。
    反論したら、その後何も答えなかったから。
    残念だね。

  5. 41905 匿名さん

    豊住線、臨海地下鉄、4丁目再開発、6丁目開発。
    豊洲はあと20年は安泰だね。
    とりあえず、2丁目のビルができるのを楽しみに待ってます。ずいぶんできてきたよね。

  6. 41906 匿名さん

    >>41900 匿名さん

    なるほどねぇ。
    じゃ、住民説明会で、豊洲駅はホームを一つ拡張すると、メトロ社員が説明しました。
    で、いいのかな。

  7. 41907 匿名さん

    >>41904 匿名さん

    そうなんだ。
    でも都営団地跡地広いから、かなり期待してます。

  8. 41908 匿名さん

    >>41906
    そっちではなくて、「しか」って言葉があるとって事だよ。
    豊住線はホーム拡張しか決まってないと捉えると面倒だから。

  9. 41909 匿名さん

    3丁目のスーパービバの建て替えもお願いしたい。

  10. 41910 匿名さん

    >>41907
    そのうちされるんじゃないかね。
    ただURだから派手な事はせず、地味に建て替えるか補修するかだと思うけど。

  11. 41911 匿名さん

    >>41908 匿名さん

    なるほどなるほど。難しいね。

  12. 41912 マンション検討中さん

    >>41910 匿名さん

    住民は高層化したアパートに移動したので、フリーな土地になってるよ。

  13. 41913 匿名さん

    >>41910 匿名さん

    既に広い更地になってます。駅から近く立地最高だよね。

  14. 41914 匿名さん

    >>41912
    そこにまた、アパート建てるんじゃないか。
    土地は売ってないんだろから。

  15. 41915 口コミ知りたいさん

    >>41905 匿名さん
    臨海地下鉄は市場に駅が出来るだけで豊洲駅には遠いよね
    豊洲民が豊洲駅までルートを変えてくれって言ってた
    却下されたけど笑

  16. 41916 匿名さん

    >>41915 口コミ知りたいさん

    豊洲民にとっての臨海地下鉄のメリットは銀座一丁目駅と有楽町駅が一体化して地下街ができるかもしれないってところじゃないかな。

  17. 41917 匿名さん

    >>41915 口コミ知りたいさん

    6丁目の住民にはメリット大きいと思いますよ。
    6丁目は今後タワマンも予定されてますからね。

  18. 41918 匿名さん

    >>41916 匿名さん

    そんな話あるんですか?
    便利すぎる。

  19. 41919 匿名さん

    >>41918 匿名さん

    今は無いけど、新銀座駅ってKK線再生プロジェクトともリンクする位置だし、もし出来るとしたらだけど、有楽町駅と銀座一丁目の間は大改造になるはずだよ。

  20. 41920 匿名さん

    >>41919 匿名さん

    いいね!
    ゆりかもめも延伸して欲しい。

  21. 41921 匿名さん

    勝手な妄想が爆発してますね。

  22. 41922 マンコミュファンさん

    >>41921 匿名さん

    そういうスレですから笑

  23. 41923 匿名さん

    >>41907 匿名さん

    三井不動産が入って、
    今後の四丁目をどうするか検討してますよ。

  24. 41924 検討板ユーザーさん

    >>41916 匿名さん

    さすがにそれは無いでしょ

  25. 41925 匿名さん

    ちなみに、豊洲小学校の校庭を8号線工事の資材置き場や地下鉄工事の拠点にするらしく、マック裏の空き地を仮校庭にするんだって。
    なので四丁目開発は少し先の話になるね。

  26. 41926 匿名さん

    メトロのデータだと、豊洲駅って乗降客数が23万人までいって、コロナで14万人まで減少して、22年度は17万人まで回復してる。23年度のデータはまだだけど、最近のインバウンドなどの状況を見ると23万人近くまで回復してんじゃないかな。8号線できたら、当然今の仮設ホームは無くなるし、降車専用ホーム一つ増設レベルで大丈夫かなと正直思う。もし大幅に乗降客数が増えるようだと四丁目開発とも関係してくるかもね、

  27. 41927 匿名さん

    >>41926 匿名さん

    臨海地下鉄てきたら分散するのかね?

  28. 41928 匿名さん

    >>41916
    連絡通路だけだよ。

  29. 41929 匿名さん

    >>41926
    東京メトロ自体がピーク時の8割から9割の回復(インバウンドも含む)なので、20万人ってとこだろうね。
    そして、ほぼこれ以上は回復しないよ。

  30. 41930 匿名さん

    >>41928 匿名さん

    まあ、連絡通路だけでも、たとえ臨海地下鉄できなくても、KK線再生プロジェクトで賑わうエリアになることは間違いない訳だが。

  31. 41931 匿名さん

    >>41929 匿名さん

    20万人は軽く越えると思うけどな。というかピークも数年で越えてくると思う。

  32. 41932 匿名さん

    >>41931
    東京メトロ全体だとそのくらいで豊洲が特別な理由がないし、ピークを越える要因もないと思うよ。

  33. 41933 匿名さん

    駅前に三菱地所がつくってるオフィスビルがもう少ししたら完成するから、当然通勤人口も増えるでしょう。ピーク超えの要因は十分あるね。

  34. 41934 匿名さん

    ピーク時の2017年にはブランズ豊洲も無かったから基礎的な住民数も増えてるしね。

  35. 41935 匿名さん

    >>41934
    ピークは2019年だよ。
    2017年だと豊洲の乗降客数は21.7万人。
    あと、2019年と2022年を比較しても特段で豊洲が伸びているという事はなかったよ。
    各駅の2019年からの回復率は
    池袋:81.3%
    大手町:75.8%
    北千住:73.9%
    銀座:73.3%
    新橋:73.0%
    豊洲:77.6%(2019年227,843、2022年176,881)

  36. 41936 匿名さん

    新橋:73.0% → 新宿:75.9%

  37. 41937 匿名さん

    >>41936 匿名さん

    修正ありがと。
    でも見方によっては豊洲駅って池袋のような巨大ターミナルに次ぐ回復力って事だよね。23年度のデータ待ちだね。

  38. 41938 eマンションさん

    たしかに、回復力すげー!

  39. 41939 匿名さん

    >>41938
    ピーク超えに全然ならなくてよかったね。
    混んで欲しくないんでしょ。

  40. 41940 匿名さん

    感覚的にはコロナ前より豊洲駅は混んでる気がする。外国人がやたら多いせいかな。

  41. 41941 eマンションさん

    三菱地所のビルが来年だから、その頃にはピーク超えそうだな。

  42. 41942 匿名さん

    >>41940
    どの駅の人もそう感じてると思うよ。
    コロナで減った状況を経験するとより多く感じる。

  43. 41943 匿名さん

    >>41941
    ビルの収容人数が仮に5,000人として、乗降客数は10,000人。
    土日も平均するので5/7で7,000人。
    リモートで8がけで5,700人。
    収容率や豊洲駅を使う率で考えると4,000人程度の追加って感じなので、あまり変わらないかな。

    豊洲駅周辺の成長はピークアウトしてるんだよ。

  44. 41944 マンション検討中さん

    >>41943 匿名さん
    5,000人は少なすぎる。
    それに通勤だけが乗降じゃないからね?

    ベイサイドクロスに続いてこれだけの大規模ビルができるというのに、成長がピークアウトしてるは無理筋すぎる。

  45. 41945 匿名さん

    >>41944
    これが現実だよ。
    人口なんかここ1年で豊洲は逆に減ってるから。

  46. 41946 匿名さん

    >>41944
    調べたら5万㎡のフロアなので一人当たり10㎡だからちょうど5,000人だね。
    たまたまだけどぴったりだった。
    だけど執務室だけで一人当たり10㎡だから、休憩室や会議室とかあるので実質はそれの70%くらいかな。

  47. 41947 マンション検討中さん

    豊洲以外の湾岸で、これくらい大規模のオフィスビル計画あるとこってある?

  48. 41948 匿名さん

    >>41946 匿名さん

    きんでんの新事業所が入るビルもあるけどね。

  49. 41949 口コミ知りたいさん

    >>41945 匿名さん
    湾岸の街は新しいマンションができたら一気に増えて、それがなければ微増か微減が当たり前。豊洲に限らずどこもそうだな。

  50. 41950 マンコミュファンさん

    豊洲は6丁目の再開発もあるし、まだまだ成長は止まらんだろ

  51. 41951 匿名さん

    豊洲駅の乗降客数はピーク超えをしないようだから、良かったね。
    豊洲6丁目は臨海地下鉄に向けて開発すると思うから、豊洲駅の乗降客数には影響しないと思うし。

  52. 41952 匿名さん

    >>41951 匿名さん
    影響するやろ笑

  53. 41953 匿名さん

    >>41952
    影響しないやろ笑

  54. 41954 匿名さん

    無茶苦茶言っとるな。
    有明民ですら豊洲駅行きのシャトルバスに乗ってるのに、豊洲6丁目民が豊洲駅つかわないっつーのは、いくら何でも無理があるやろ笑

  55. 41955 匿名さん

    豊洲6丁目の再開発地どころか、今日みたいに有明アリーナでアイドルのコンサートがあると、めちゃ多くの人が豊洲駅から歩いて行き来してるよね。

  56. 41956 匿名さん

    >>41954
    豊洲6丁目は臨海地下鉄とセットなので、豊洲市場駅からは都心も京葉線もりんかい線すべて臨海地下鉄になるよ。
    都心には豊洲経由だとゆりかもめで乗り換えが必要出し、歩くともっと時間がかかる。
    京葉線豊洲駅経由だと2回乗り換えで鉄道会社も違う。
    りんかい線では乗り換えも料金も安い。

    時間と料金の両方の面で豊洲駅経由にはならないよ。
    もちろん、豊洲市場に娯楽施設はあるので豊洲で降りて何かするというのもない。

    もっと言うと、現在ゆりかもめ豊洲駅の乗降客数の2万人も臨海地下鉄で減るから、より豊洲駅の混雑はなくなるよ。
    良かったね笑

  57. 41957 匿名さん

    東京ガスの再開発イメージ図だと、がすてなーにのところに商業施設らしき建物でその先の住宅展示場のところに高層オフィスビルだから、益々豊洲駅周辺が発展しちゃうね。SMBCビルから地下道でつながるかもね。

  58. 41958 eマンションさん

    >>41956 匿名さん
    > 豊洲6丁目は臨海地下鉄とセット

    根拠レス


  59. 41959 匿名さん

    そう言えばメブクス豊洲と臨海地下鉄のセット説もあったな。

  60. 41960 マンション掲示板さん

    ただの妄想だね。
    ここは妄想スレだから別にいいけど。

  61. 41961 匿名さん

    >>41929 匿名さん

    何で
    何か明確な理由はあるの?

  62. 41962 評判気になるさん

    臨海地下鉄に反対する共産党並びにそのシンパ達の工作。

  63. 41963 匿名さん

    有明や新豊洲が開発されればされるほど、
    豊洲駅の乗客は右肩上がりに増えて行くと思うよ。
    臨海地下鉄がもし出来たらそっちに流れる可能性はあるけど、
    皆がみんな東京駅で働いてる訳ではないので、
    結局メトロや都営に乗り換えるだろうから、
    そんなに売上は落ちないと思う。

  64. 41964 匿名さん

    8号線の延伸でも増えるだろうし、将来、メトロ乗降者数1位も夢じゃないでしょ。

  65. 41965 匿名さん

    池袋は難しいかもしれないけど、大手町抜いて2位になる日は来るかもね。
    前年比も19%上昇!
    https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transpor...

  66. 41966 評判気になるさん

    >>41964 匿名さん

    ですね

  67. 41967 通りがかりさん

    >>41950 マンコミュファンさん

  68. 41968 匿名さん

    >>41964
    豊住線開通では増えないよ。
    昼間人口、夜間人口が増えないから。

    夜間人口は減ってるしね。

  69. 41969 匿名さん

    いやいや、さすがに1位は無理でしょ。
    池袋を抜くのも厳しいよ。埼玉県のターミナル駅よ?

  70. 41970 匿名さん

    臨海地下鉄だって、周辺の人数が増える要素はあまり無いよね?

    東京駅 変わらない
    銀座 変わらない
    築地 野球場等で増
    勝どき 変わらない(マンション売却で減?)
    晴海 変わらない(マンション売却で減?)
    豊洲市場 東京ガス再開発で増
    有明 変わらない(マンション売却で減?)

  71. 41971 マンション掲示板さん

    >>41968 匿名さん
    新線が開通した駅で、乗降客が増えなかった事例ってあるの?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,200万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸