東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-15 00:40:30
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 34451 匿名さん 2023/11/28 23:58:59

    >>34450
    検討の深度化によって、臨海地下鉄は昨年の検討会で単体でも採算性が確認されたので情報は更新されてるよ。
    あと、採算性では豊住線はちゃんと赤字だと評価されており、その上それから建設費が1.7倍になってるけど笑

  2. 34452 匿名さん 2023/11/28 23:59:51

    あと、その前に2026年は何かちゃんと説明しないと。

  3. 34453 通りがかりさん 2023/11/29 01:16:44

    国交省の鉄道局の令和4年時点では、2690億円ても8号線延伸は採算は取れると出ている。

    ----------------
    令和4年度予算及び令和3年度予算に係る鉄道関係公共事業の事業評価結果及び概要について


    〇採算性分析による評価
     収支採算性分析では、需要10%減を前提とした場合においても、地下鉄高速鉄道整備事業の補助を前提とした場合、単年度営業収支は14年で黒字転換、累積資金収支は40年で黒字転換する結果となり、新型コロナウイルス流行等による交通需要の減少を加味しても、事業持続性の観点から、有益な事業と評価される。

    〇事業の実施環境の評価
     関係主体の合意や法手続きの進展がみられている。また、事業の成立性については、交通政策審議会第198号答申における本路線の位置づけや、交通政策審議会第371号答申で提示された「事業主体の選定や費用負担の調整を早急に進め、早期の事業化を図るべきである」を踏まえると、事業の実施環境は良好であると評価される。

  4. 34454 匿名さん 2023/11/29 02:25:33

    審議会がTX接続を検討してくださいって言っているにも関わらず、もう一回計算したら臨海地下鉄単独の採算性がアップしたのでこれでお願いしますって回答は通じるのでしょうか。

    現実的には茨城県にTXの土浦延伸を諦めてもらうのが一番確実だと思います。
    都はTXの秋葉原-東京延伸費用は出せるので、そうすれば臨海地下鉄とTX直通計画は大きく前進するはずです。

    TX直通が実現すれば、浅草(六区)、秋葉原、東京、銀座、築地、豊洲とインバウンド需要が強い箇所が結ばれるので観光にも便利そうですし。

  5. 34455 マンコミュファンさん 2023/11/29 03:13:56

    >>34454 匿名さん

    なんで茨城の会社が茨城県内の延伸を諦めさせて東京都内の延伸させるの?
    それはあまりにも乱暴過ぎますよ。

  6. 34456 マンション検討中さん 2023/11/29 03:56:53

    TXは茨城の自治体で27%株持ってるっていう大前提をちゃんと認識して議論しろよ
    だからプラレール遊びとか言われちゃうんだよ

  7. 34457 匿名さん 2023/11/29 04:06:42

    >>34453
    おお、よく調べたね。
    ただ、突っ込みどころは満載で、2040年に30.5万人で累計黒字40年かかるのに、10%減っても累計黒字40年って。
    あと、累計黒字40年が路線建設の判断になる年数なので、2040年に27万に行かないもしくは建設費がこれ以上上がれば路線建設に値しないってことだね。
    なんか無理やり作った数字感丸出しだね。

  8. 34458 匿名さん 2023/11/29 04:10:12

    >>34456
    逆に27%しか持ってないので議決権行使出来ないよ。
    それにTX茨城延伸はB/Cを1割ってるので、茨城県は東京延伸をセットにして効果を出していかないといけないと行ってたよ。
    プラレール遊びに行くじゃないんだから、ちゃんと調べなよ。

  9. 34459 匿名さん 2023/11/29 04:29:44

    鉄道に詳しくないので素朴な疑問ですが、臨海地下鉄の起点を東京ではなく秋葉原として、秋葉原でTX接続というのは無理なんですかね。
    それだと東京-秋葉原間は臨海地下鉄区間なので茨城県の意向を無視して作れます。

    これだと採算性の高い秋葉原-東京間を奪う形になってTXに喧嘩を売るようなものなので、直通や秋葉原駅の相互利用は断固拒否されますかね?

  10. 34460 匿名さん 2023/11/29 06:14:24

    >>34459
    考え方的にはなくはないのですが、これは計画段階の話なので覆せない感じですね。
    元々TX(常磐新線)は東京駅が起点の計画で、途中で建設費用が上がり黒字化の目処が立ちにくいという事で、1日の乗車人員が27万人を条件で延伸するという計画に変わりました。
    既に40万人近くですが、臨海地下鉄と直通という話が上がり、駅の場所とかも決まらないと進められないという事で話が止まっていました。
    あと、既に東京延伸の資金はもらっていて、有価証券で持っていたりするので、覆せないという理由もあると思います。
    東京駅の場所の確定と、もらっていた資金だと建設費が上がり足らないので国からの補助金待ちって感じなので、臨海地下鉄の計画とともにこの1年か、2年で決まると思います。

  11. 34461 口コミ知りたいさん 2023/11/29 13:58:10

    >>34460 匿名さん

    随分と詳しいね。オタクかと思ったわ(笑)
    再来年には事業者会社も決まっているのかな?

  12. 34462 匿名さん 2023/11/29 14:35:08

    >>34461
    ちょっと調べれば普通に出てくるよ。
    事業会社は、もう裏では決まってると思うよ。
    おそらく、東京臨海高速鉄道か新規第三セクターだね。
    首都圏新都市鉄道もゼロではないけど、財務状況とシナジー考えたら新規でなければ東京臨海高速鉄道が有力かと。

  13. 34463 匿名さん 2023/11/29 15:05:41

    >>34462 匿名さん

    裏で決まってるというか、
    東京都が東京臨海高速鉄道と調整してるってこと?

  14. 34464 匿名さん 2023/11/29 15:40:28

    >>34463
    なんかどこかと調整してるって話があったので、あるとするなら東京臨海高速鉄道か首都圏新都市鉄道と思ってるくらいだけどね。
    東京臨海高速鉄道は財務状況見ても良いんだけど、それなら直通しないといけないから少し設計が面倒だなって感じで、新規第三セクターが良いと思ってるけど。

  15. 34465 匿名さん 2023/11/29 16:23:43

    >>34464 匿名さん

    なるほどですね~

  16. 34466 匿名さん 2023/11/29 22:45:30

    裏で決まってる、なんて詐欺師の常套句ですな。

  17. 34467 匿名さん 2023/11/29 23:19:06

    本当に最短で臨海地下鉄ができるとして、
    利用したいかと言われると微妙なんだよな。
    事業会社と乗り換え次第だけど。
    東京駅は遠くて不便そうだし、築地と勝どきはどちらも大江戸線
    豊洲ゆりかもめ
    新銀座がどこになるか次第じゃない?
    有明のイベント客には便利な電車かもしれないね。

  18. 34468 匿名さん 2023/11/29 23:50:54

    >>34467
    東京駅の八重洲にたまたま昨日用事があって行ったけど、意外と八重洲方面ってJR以外だと何もなくて京橋から歩いたよ。
    それに比べたら全然良いよね。
    ちなみに銀座駅は丸ノ内線のそばだね。

    使うかどうかは住んでたり職場の場所によるから、いろんな場所の人にまんべんなく聞いたら、間違いなく豊住線より使う可能性があると答える人はかなり多いと思うよ。

  19. 34469 匿名さん 2023/11/30 00:01:39

    >>34467
    今のゆりかもめの新豊洲だと、全く行く気にならないよな。
    バス使ったほうが乗り換え数も時間も早かったりするし。

  20. 34470 匿名さん 2023/11/30 00:24:52

    >>34468 匿名さん

    そこで何故豊住線と比較する?
    どちらが利用者多いかって比較はどうでもいいけど、
    有明や八重洲に用事がある人には臨海地下鉄は便利だろうね。

  21. 34471 匿名さん 2023/11/30 00:51:05

    >>34470
    だって、個人の住んでる場所とかによって、変わる意見って独り言みたいで何か意味があるのかなと思ってしまう。
    それが極端なのが豊住線だと思うので、わかりやすいから例に出しただけだよ。

  22. 34472 匿名さん 2023/11/30 01:36:04

    個人の意見ではなくて、鉄道の需要を決めるのは単に昼間人口(就業人口)と夜間人口(居住人口)だよ。
    数年に1回のキッザニアよりも月に1回のららぽーとよりも、リモートあっても平均週4回の通勤が断然多い。
    それに週末だと車の利用者割当がかなり増える。
    豊洲の乗降客数が、多いのは昼間人口も夜間人口もそれぞれ4万人くらいあって、ゆりかもめとの接続してるから。

    臨海地下鉄は開発規模からも夜間人口と夜間人口がそれぞれ7万人から10万人あるから輸送人員は7万それぞれあるとしても20万とか30万は見える。

    それに比べて豊住線の30万人が全く見えない。
    ニーズの多くが東京東部や千葉から豊洲へ働いている人。
    豊洲の昼間人口の半分としても2万人。
    豊洲に住んでいて、東京東部や千葉に働いている人は2千人くらい。
    それで、輸送人員は多少増やして5万。
    そんな感じで積み上げても10万人は行かないよ。
    やっぱり豊住線は大赤字にしか見えないな。

  23. 34473 マンコミュファンさん 2023/11/30 02:22:39

    >>34472 匿名さん

    本当の赤字なら、なんとかしてやってね

  24. 34474 匿名さん 2023/11/30 02:52:58

    >>34473
    対応としては当たり前だけど大幅な減便だろうね。
    あと、需要予測には有明、青海、お台場の臨海部の開発が間違いなく盛り込まれてるので、臨海地下鉄がないと開発すらできずって感じかな。
    それでも20万人は見えない気がするなあ。
    ただ、ゆりかもめは安泰だね。
    ゆりかもめを住吉に延伸してれば、間違いなく黒字だったのに。

  25. 34475 通りがかりさん 2023/11/30 03:42:26

    >>34474 匿名さん

    臨海地下鉄が無いと、臨海エリアの開発が出来ないんですか?
    それは困りましたね。

  26. 34476 匿名さん 2023/11/30 03:58:29

    >>34475
    イメージでいうと、豊住線はあるけど有楽町本線がない豊洲って感じかな。
    そんな豊洲に住民も企業も果たして来たかっていうのと同じくらい厳しいかな。

  27. 34477 匿名さん 2023/11/30 04:41:33

    新木場に車両基地作る時にも要望してたんだ

  28. 34478 マンション検討中さん 2023/11/30 12:04:35

    >>34477 匿名さん

    コメント読むと、期待してる人が多いですね!

  29. 34479 匿名さん 2023/11/30 12:41:07

    この動画
    >>34477
    のある通りに前江東区長は自分達で払う気もない上下分離方式で下側を第三セクターにしようとした。
    そうせずにした小池はあっぱれだね。
    延々と豊住線の赤字を都が補填する形にしなかったのは大正解だよ。

    そもそもが豊洲市場移転の条件で鉄道建設ってのがおかしいのだが。

    だまし討ちだというくだりはちょっと違うな。
    直接ではないが、小池の臨海地下鉄の話の直後に言ってるので、そっちのほうが強いが。

  30. 34480 匿名さん 2023/11/30 13:15:30

    中央区長から小池都知事へ、
    臨海地下鉄の早期実現をお願いしたんだね。さて、開通はいつになることやら。

  31. 34481 名無しさん 2023/11/30 13:20:22

    >>34479 匿名さん

    しつこっ
    江東区にトラウマでもあるのかってくらいしつこいね

  32. 34482 匿名さん 2023/11/30 13:41:23

    >>34481
    まあ、事実だからね。
    最低限だが本当に上下分離方式でなくなって良かったよ。

  33. 34483 匿名さん 2023/11/30 14:20:40

    >>34480 匿名さん

    沿線の区と検討の場を設置

  34. 34484 匿名さん 2023/11/30 14:38:34

    豊住線に先越されて悔しいのでしょう。
    ここで憂さ晴らしするしかないのでさせてあげましょう。
    豊住線は決定、臨海地下鉄は未定。これこそ事実なので。

  35. 34485 匿名さん 2023/11/30 17:11:11

    先越されたっていうか、
    臨海地下鉄なんか最近出てきた計画だもんよ。
    8号線が先に決まるのは当然だろ。
    それが気に入らないなら品川地下鉄のほうに言ってくれよ。
    俺は臨海地下鉄を不要とは言わないし、
    豊住線みたいに50年といわず
    一年でも早めに出来たらいいとは思うよ。
    ただ、都が2040年までの開業を目指すって言うぐらいだから、はやくても2040年前後だろうし、
    2040年代半ばの開業が妥当なんじゃないのかね?

  36. 34486 匿名さん 2023/11/30 23:45:55

    臨海地下鉄の港南延伸が2045頃?有明までは2030年代に開通しそう。

  37. 34487 匿名さん 2023/12/01 00:37:30

    >>34484
    その事実は1年、2年後変わってるかもしれないけど、上下分離で赤字補填させようとしたり、2040年に27万人いかないと赤字なのは変わらない事実(調査時の内容では赤字確定だったが。。何か違和感あるけど。)

    それに、なんで豊住線が50年も相手にされず、豊洲市場のバーターでしか建設されなかったのか、それが問題だと思うよ。

  38. 34488 匿名さん 2023/12/01 01:34:45

    >>34487 匿名さん

    悔しいなら悔しいって正直に言ってごらん?

  39. 34489 匿名さん 2023/12/01 01:42:31

    >>34487 匿名さん

    豊住線は去年決まっちゃったんだよね。
    なので、ここでネガしてても、ただの掲示板のボヤキ、妬みにしかならないんだよね。
    主張していることが正当であるなら、
    都庁に行って抗議してくればいいよ。

  40. 34490 匿名さん 2023/12/01 01:58:20

    >>34488
    なんだ、気持ち悪いな。
    そんなに豊住線が政治的なバーターで作られて、東京メトロは950億円しか出さないのに、赤字って言われるのが嫌なのか?
    って言ったら、いつもの開き直るパターンだよね。

  41. 34491 匿名さん 2023/12/01 02:00:50

    >>34489
    ってことは、臨海地下鉄が決まっちゃったら、あんたは何も言えなくなっちゃうってことか笑

  42. 34492 匿名さん 2023/12/01 02:29:20

    >>34491 匿名さん

    俺は臨海地下鉄には肯定的だよ。
    もし来年や再来年に政治的に強引に決まったとしても、
    俺は別に反対しないよ。
    自分のところは必要だけど、他人のところは反対するようなことはしないよ。

  43. 34493 匿名さん 2023/12/01 02:46:00

    >>34492
    俺も別に豊住線が意味のあるものなら何も言わないよ。
    自分とか他人とか、何か勘違いしてるよね。

  44. 34494 検討板ユーザーさん 2023/12/01 02:48:47

    >>34493 匿名さん

    意味はあるでしょ。何も意味無いのに作ることはしないでしょ。

  45. 34495 通りがかりさん 2023/12/01 02:49:16

    人の足を引っ張ろうという人間は一定割合で必ずいるからね。世の常として認めてやるしかない。

  46. 34496 匿名さん 2023/12/01 03:06:03

    >>34494
    得られる価値とそれにかける費用が合わないってこと。
    特に公金を1,700億円をかける意味がわからない。
    その上、赤字って。

    自分に関係する事だからいいってか?

  47. 34498 匿名さん 2023/12/01 03:19:58

    >>34496 匿名さん

    それをここで文句言われてもねぇ。。
    ここで文句タラタラ言うことは何か意味あるの?

  48. 34500 匿名さん 2023/12/01 03:32:39

    >>34498
    それって、掲示板自体の批判かな。
    あんたもここに書き込んで何か意味あるのって話になるよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストタワー西日暮里
    ピアース石神井公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸