東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-16 10:25:42
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 30001 匿名さん 2022/12/08 13:44:57

    なら、リアル世界で何も言えないからと言うのは感想ですね
    笑笑

  2. 30002 マンション掲示板さん 2022/12/08 13:46:25

    >>30000 決めつけ坊や

    リンク間違えてるぞ笑



  3. 30003 匿名さん 2022/12/08 13:49:36

    30000のキリ番ゲット

    リンク間違えてないよ。
    同じ事を再度言いたかったからリンクにした。

  4. 30004 名無しさん 2022/12/08 13:49:51

    >>30001 決めつけ坊や
    > リアル世界で何も言えないから

    いや、それはあんたが言ったんだけど笑
    なんかメチャクチャになってきてるぞ。。もう寝たら?


  5. 30005 マンコミュファンさん 2022/12/08 13:50:53

    >>30003 決めつけ坊や

    じゃあ回答も同じ。
    それはあなたの感想ですね笑



  6. 30006 匿名さん 2022/12/08 13:51:02

    いいから、臨海地下鉄の話してこいよ!

  7. 30007 匿名さん 2022/12/08 13:51:55

    なら、決めつけではなくて感想ですね。
    あ、臨海地下鉄の話ではなかった。

  8. 30008 口コミ知りたいさん 2022/12/08 13:53:31

    >>30007 決め坊

    それも感想ですね。
    あ、臨海地下鉄の話じゃなかった


  9. 30009 匿名さん 2022/12/08 13:53:38

    多分、決めつけと感じたのは、心当たりがあるからじゃないの?
    全然違ったら決めつけなんて思わないしな。

  10. 30010 検討板ユーザーさん 2022/12/08 13:55:32

    >>30009 決め坊
    思うわ!笑


  11. 30011 検討板ユーザーさん 2022/12/08 13:57:45

    決め坊にも困ったもんだ。
    自分の勝手な決めつけを正当化しようとするとはね。。



  12. 30012 匿名さん 2022/12/08 13:58:29

    まあ、これで反論から逃げたら、名前カエルくんって呼べばいいので、楽になった。

    さあ、うるさかったので、私は発言を控えますので、皆さんどうぞ。

  13. 30013 名無しさん 2022/12/08 13:58:38

    決めつけの刃

  14. 30014 評判気になるさん 2022/12/08 14:00:09

    >>30012 決め坊
    いっつも反論から逃げてるのはあんただろ…
    しょうもな


  15. 30015 匿名さん 2022/12/08 14:05:22

    お、名前カエルくんやりますか?
    国際競争力強化って言うけど、では豊住線の国際競争力強化って何?
    豊住線も否定派なんだっけ?

  16. 30016 マンション掲示板さん 2022/12/08 14:08:31

    >>30015 決め坊
    豊住線?
    よく知らん。てかもう決まってるんじゃないの?



  17. 30017 匿名さん 2022/12/08 14:09:16

    なら、なぜ臨海地下鉄はだめで豊住線は良いの?

  18. 30018 匿名さん 2022/12/08 14:09:42

    なら、臨海地下鉄も決まったらもういいの?

  19. 30019 マンション掲示板さん 2022/12/08 14:10:13

    良いも何もよく知らんし

  20. 30020 マンション掲示板さん 2022/12/08 14:11:21

    正式に決まったらしょうがないけど、現状では説明が不足してると思うね

  21. 30021 匿名さん 2022/12/08 14:11:27

    え、税金の無駄遣いを指摘してるんですよね。
    豊住線の税金の無駄遣いはどうでもいいんですか?

  22. 30022 マンション掲示板さん 2022/12/08 14:12:21

    自分はべつに臨海地下鉄に反対してるわけではないよ。
    税金つかうならもっとちゃんと説明しろって言ってるの。

  23. 30023 匿名さん 2022/12/08 14:12:57

    臨海地下鉄が東京の「背骨」なら豊住線は何骨?

  24. 30024 名無しさん 2022/12/08 14:13:58

    >>30021 匿名さん
    だから知らんの、というか、もう決まってるんでしょ?
    今さら言ってどうなるの?

  25. 30025 匿名さん 2022/12/08 14:14:48

    >>30023 匿名さん
    だから知らんて笑

  26. 30026 名無しさん 2022/12/08 14:15:00

    >>30023 匿名さん
    骨じゃなくて脇毛ぐらいじゃね

  27. 30027 匿名さん 2022/12/08 14:15:43

    え、なんで豊住線をよく知らなしのに決まったって知ってるの?

  28. 30028 匿名さん 2022/12/08 14:16:26

    完全には決まってないよ。
    国土交通省の許可はおりてないから。

  29. 30029 マンション検討中さん 2022/12/08 14:17:21

    >>30027 匿名さん
    誰かがそう言ってたからな。違うの?

  30. 30030 匿名さん 2022/12/08 14:17:25

    豊住線は東京の脇毛

    名言が出たw

  31. 30031 匿名さん 2022/12/08 14:17:27

    面倒くさい人種だな…

  32. 30032 検討板ユーザーさん 2022/12/08 14:17:57

    >>30028 匿名さん
    あ、そう。

  33. 30033 匿名さん 2022/12/08 14:18:52

    名前カエルくん
    >>30029
    違うよ。
    また、騙されてる。

  34. 30034 匿名さん 2022/12/08 14:19:15

    臨海地下鉄は背骨、豊住線は脇毛

    まぁ位置付けはその通りだな

  35. 30035 匿名さん 2022/12/08 14:19:43

    となると、豊住線も否定しないと。
    カエルくん

  36. 30036 匿名さん 2022/12/08 14:20:17

    ハミ毛萌える

  37. 30037 マンコミュファンさん 2022/12/08 14:20:33

    >>30033 決め坊
    あ、そう。ま、それなら仕方ない


  38. 30038 匿名さん 2022/12/08 14:22:06

    カエルくんももう少し勉強してから反論した方が良いよ。

  39. 30039 匿名さん 2022/12/08 14:24:16

    ではカエルくん
    豊住線は国際競争力強化に見合うの?

  40. 30040 マンコミュファンさん 2022/12/08 14:24:36

    まぁ別に2つの路線を同時に論ずる必要はなかろう?
    自分は臨海地下鉄しか知らないから、そっち専門で行くわ

  41. 30041 通りがかりさん 2022/12/08 14:25:29

    >>30039 匿名さん
    知らんと何回言えば分かるかね?笑

  42. 30042 匿名さん 2022/12/08 14:25:34

    それに税金1700億円は妥当なの?

  43. 30043 口コミ知りたいさん 2022/12/08 14:26:43

    >>30042 決め坊

    以下同文笑



  44. 30044 匿名さん 2022/12/08 14:26:54

    なら、カエルくん
    臨海地下鉄も語れないよね。

    まずは臨海地下鉄の何が問題?

  45. 30045 匿名さん 2022/12/08 14:31:01

    >>30039 匿名さん
    結局嫉妬?

  46. 30046 匿名さん 2022/12/08 14:31:39

    あら、逃げた。
    やっぱりカエルくんは、カエルだけに逃げ足は早いね。

    ありがとう豊洲にカエルくん。
    そういうと決めつけ坊やだっけ、って言われるのね。
    まあ、お互いに特定出来るからウェルカムだけどね。
    本当は、これを待ってたんだよ。

  47. 30047 匿名さん 2022/12/08 14:32:58

    >>30045
    こちらはカエルくんでないと言う事でいいかな。
    カエルくんだけにコメントしたいので。

  48. 30048 評判気になるさん 2022/12/08 14:33:11

    >>30044 決め坊
    ん?
    なんで語れないの?


  49. 30049 匿名さん 2022/12/08 14:34:27

    いた、カエルくん
    臨海地下鉄は何が問題?

  50. 30050 匿名さん 2022/12/08 14:35:35

    >>30047 匿名さん

    DMでやりとりしてくんない?
    目障りなんだが

  51. 30051 マンション検討中さん 2022/12/08 14:35:56

    >>30049 決め坊
    語れないんじゃないの?
    語っていいの?笑


  52. 30052 匿名さん 2022/12/08 14:36:41

    >>30050
    別にコメントしても全然良いよ。カエルくんでないと分かればいいから。

  53. 30053 匿名さん 2022/12/08 14:37:36

    カエルくん
    うん語って全然良いよ。

  54. 30054 マンション検討中さん 2022/12/08 14:39:03

    >>30053 決め坊
    よしじゃあ語れないってのは撤回するんだな?
    二度と言うなよ?


  55. 30055 匿名さん 2022/12/08 14:40:42

    豊住線知らなくて臨海地下鉄語れるの?
    っいういみだったから。
    臨海地下鉄について豊住線に関わることなら語れなくないっていう意味なので。

  56. 30056 マンコミュファンさん 2022/12/08 14:44:03

    >>30055 匿名さん
    全くの別路線なんだから、片方だけ議論するで問題ないでしょ。
    なんか気になるの?

  57. 30057 匿名さん 2022/12/08 14:44:37

    当たり前だけど、オリンピックはいいけど国際万博はいいんだって言うのはおかしいよね。

  58. 30058 匿名さん 2022/12/08 14:45:42

    同じ問題なら、それを両方で考えないとだめだよね。

  59. 30059 匿名さん 2022/12/08 14:46:55

    ただし、臨海地下鉄と豊住線で別の問題なら良いと思うよ。

  60. 30060 マンコミュファンさん 2022/12/08 14:47:11

    おかしいかどうかは分からんが、別個に議論するのに支障があるとは思えないが。

  61. 30061 検討板ユーザーさん 2022/12/08 14:48:02

    >>30058 匿名さん
    なんで?

  62. 30062 匿名さん 2022/12/08 14:48:17

    まずは臨海地下鉄のどこに問題があるか言えばいいじゃん。

  63. 30063 匿名さん 2022/12/08 14:49:27

    あれ、臨海地下鉄の問題で、北海道新幹線の話もしてなかった?

  64. 30064 検討板ユーザーさん 2022/12/08 14:51:43

    臨海地下鉄の議論してて、なんで豊住線の話が出てくるのか理解できんな。
    他の路線も考えなきゃ、というなら豊住線に限らないでしょ?

  65. 30065 匿名さん 2022/12/08 14:52:37

    良いよ思うよ。
    他の路線も入れて。
    問題が同じなら。

  66. 30066 マンコミュファンさん 2022/12/08 14:53:29

    >>30065 匿名さん
    だから、なんで豊住線だけ入れるの?

  67. 30067 匿名さん 2022/12/08 14:55:36

    カエルくん
    なぜなら豊住線と同じ枠で臨海地下鉄も推進してるから。

  68. 30068 匿名さん 2022/12/08 14:56:03

    まあ、豊住線は例なので。

  69. 30069 匿名さん 2022/12/08 14:56:30

    >>30067 決め坊

    同じ枠とは?



  70. 30070 匿名さん 2022/12/08 14:59:34

    国際競争力強化の枠だから。
    羽田アクセス線や品川地下鉄も同じように話しても良いと思うよ。

  71. 30071 匿名さん 2022/12/08 15:02:09

    まあ、
    https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/tokyos-public-transport-ranked-on...
    こちらでは国際的に臨海地下鉄
    と羽田アクセス線は同等に評価されてるけど。

  72. 30072 匿名さん 2022/12/08 15:02:24

    それが同じ枠?
    だからいちいち比較しなきゃならんの?

  73. 30073 匿名さん 2022/12/08 15:03:31

    面倒くさ。
    そんなマイルール決めんといて

  74. 30074 匿名さん 2022/12/08 15:04:21

    国が言ってるからね。
    国策に問題があるなら、国策の問題として考えないと。

  75. 30075 匿名さん 2022/12/08 15:04:58

    なら、まずは臨海地下鉄のどこが問題?

  76. 30076 匿名さん 2022/12/08 15:07:06

    ちなみに税金の問題なら、外環道とかそこら辺も含めて議論しないと。

  77. 30077 マンコミュファンさん 2022/12/08 15:07:07

    >>30074 匿名さん
    べつに国策に反対してるわけじゃないだろ笑

    ただいちいち他の路線の話はさまなきゃならんていうマイルールをやめてほしいだけ。
    だってよく知らん路線の話されても困るのよ。

  78. 30078 マンコミュファンさん 2022/12/08 15:08:21

    外環道も知らんわ笑

  79. 30079 匿名さん 2022/12/08 15:09:14

    なら、まずは臨海地下鉄の問題はどこか言ってよ。

  80. 30080 マンコミュファンさん 2022/12/08 15:11:00

    >>30079 決め坊
    あんた人の話を全然聞こうとしないのな。
    それちょっと直した方がいいよマジで。


  81. 30081 匿名さん 2022/12/08 15:12:04

    聞こうにも、何も提起しないから。

  82. 30082 マンコミュファンさん 2022/12/08 15:12:53

    >>30081 匿名さん

    提起:マイルールはやめて

  83. 30083 匿名さん 2022/12/08 15:14:19

    マイルール?
    掲示板で何も意見ないなら帰ってねというだけだが。

  84. 30084 マンコミュファンさん 2022/12/08 15:16:18

    ああこいつは話が通じないか。残念。

    決め坊といい職人さんといい、このスレは癖強い人多いな笑

  85. 30085 匿名さん 2022/12/08 15:17:10

    臨海地下鉄は国策に則ってるので、国策に反対がなければ問題ないと思うが。

  86. 30086 匿名さん 2022/12/08 15:18:19

    結局、何が言いたいの?
    まずはそれを言わないと始まらなくない?

  87. 30087 マンション検討中さん 2022/12/08 15:18:23

    豊住線は国際競争力関係ないでしょ、、

  88. 30088 匿名さん 2022/12/08 15:19:44

    臨海地下鉄が開通したら、湾岸でおもいっきりエンジョイして、帰りは築地か銀座でお寿司を食べたいな。

  89. 30089 匿名さん 2022/12/08 15:20:30

    豊住線も198号答申で国際競争力強化を目的に作るに値するとなってるので、それがなければ作るに値しなくなるよ。

  90. 30090 匿名さん 2022/12/08 15:23:06

    >>30088 匿名さん

    20年後の話ね。

  91. 30091 口コミ知りたいさん 2022/12/08 15:23:17

    >>30086 決め坊

    もういいよ。あんたとは真面目な議論はムリ。

    あんた、人の話を聞かないのが通用するのは今のうちだけだぞ。それ変えないといずれ落ちるぞ。


  92. 30092 匿名さん 2022/12/08 15:25:22

    いいならここに来るなよ。
    だって、今までの経緯はすべて国の答申を元に進められてる。
    それがわからないなら、議論もしようがないから。

  93. 30093 検討板ユーザーさん 2022/12/08 15:25:44

    >>30090 匿名さん

    20年後は65歳かあ。生きてるかな(^_^;)

  94. 30094 匿名さん 2022/12/08 15:27:15

    >>30093
    それなら豊住線も乗れないね。
    残念。

  95. 30095 評判気になるさん 2022/12/08 15:30:29

    >>30092 決め坊

    来るな?
    あんたの指図は受けんよ。
    ここであんたとは議論しないが、他の人と話しに来るから。

  96. 30096 匿名さん 2022/12/08 15:31:21

    だって、カエルくんの意見とはみんな反対だってよ。

  97. 30097 eマンションさん 2022/12/08 15:32:39

    >>30096 決め坊
    ホラ来た得意の決めつけ笑


  98. 30098 検討板ユーザーさん 2022/12/08 15:32:53

    >>30094 匿名さん

    そっかー。臨海地下鉄と豊住線に乗れるよう長生きしたいな。40代後半にもなると一気に体力が落ちるね。

  99. 30099 匿名さん 2022/12/08 15:35:56

    さっきからカエルくんしか臨海地下鉄反対意見ないじゃん。
    >>30088
    ちなみにこの人は私ではないから。

  100. 30100 匿名さん 2022/12/08 15:37:16

    やっぱりカエルくん
    豊住線乗りたいんじゃん!

  101. 30101 マンコミュファンさん 2022/12/08 15:39:05

    >>30099 決め坊

    いやいや、さっきからって、ほぼほぼ決め坊と私の会話じゃん笑
    何言ってんの


  102. 30102 評判気になるさん 2022/12/08 15:39:57

    >>30100 匿名さん
    いやそれは別の人

  103. 30103 決め坊 2022/12/08 15:42:28

    残念ながら、名前被ってるのよ。
    だから、名前変えちゃだめだって。

    しょうがないから、名前をお望み通りのものにしてあげるから。

  104. 30104 評判気になるさん 2022/12/08 15:45:29

    被ったのってその人ぐらいでしょ。

  105. 30105 マンション掲示板さん 2022/12/08 15:46:18

    >>30103 決め坊さん
    名前変えなくていいよ、こっちはもう落ちるから

  106. 30106 決め坊 2022/12/08 15:46:34

    匿名さんは結構いるよ。

  107. 30107 匿名さん 2022/12/08 17:40:39

    >>29989 匿名さん

    蒲蒲線も先か?

  108. 30108 匿名さん 2022/12/08 17:52:08

    >>30028 匿名さん

    豊住線て許可おりてなかったっけ
    https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000104.html#:~:text=%...,%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%8A%E3%82%8A%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

  109. 30109 匿名さん 2022/12/08 17:54:36

    >>30108 匿名さん

    リンクがうまく貼れてなかった。こっちで
    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001472839.pdf

  110. 30110 匿名さん 2022/12/08 22:48:29

    >>30088 匿名さん
    バスで行けます。
    電車じゃなきゃ行かない場所なのです。
    つまり臨海地下鉄は無意味。

  111. 30111 検討板ユーザーさん 2022/12/08 23:28:41

    >>30110 匿名さん
    壊れたラジオかよ
    そもそも電車じゃないと行けない場所なんて殆どねーよ笑

  112. 30112 匿名さん 2022/12/09 00:07:25

    首都圏の鉄道計画一覧
    それぞれに進捗状況が掲載されている。
    首都圏だけで30近くもある。
    早く作りたくても請け負う事業者の都合もあるから思い通りにはいかんだろうな。

    タビリス 鉄道計画データベース
    https://railproject.tabiris.com/shutoken.html


  113. 30113 決め坊 2022/12/09 00:28:01

    >>30112
    この中で、事業化されるのは10個程度かな。
    請負業者が足りないなら、豊住線も大きく遅れるね。
    40年代半ばか。

  114. 30114 匿名さん 2022/12/09 00:45:17

    >>30105 マンション掲示板さん
    お疲れ様でした

  115. 30115 名無しさん 2022/12/09 00:48:31

    >>29875 匿名さん
    そもそもJRって地上のイメージ。地下鉄もってたっけ?

  116. 30116 決め坊 2022/12/09 00:56:18

    >>30115
    おそらくりんかい線がJRに行くなら臨海地下鉄が、東京臨海高速鉄道の事業主体はないと思うね。
    りんかい線はJRにとっても都合が良いし、東京都も高値で売れるので、JRに行くと思うね。
    だから、臨海地下鉄は新規の3セクの可能性が高いかな。

    ゆりかもめが事業主体になったら面白いかもしれない。

  117. 30117 匿名さん 2022/12/09 01:01:21

    >>30115 名無しさん
    りんかい線の線路は元々国鉄の線路だよ。全部じゃないけど。

  118. 30118 匿名さん 2022/12/09 01:05:10

    >>30116 決め坊さん
    東京臨海高速鉄道はJRが買収というより、JRが出資比率を上げるだけだと思う。東京モノレールみたいに。その出資分が臨海地下鉄の資本金になるのかなと。

  119. 30119 通りがかりさん 2022/12/09 01:05:42

    >>30116 決め坊さん

    > ゆりかもめが事業主体になったら面白いかもしれない。

    お台場や豊洲の回遊性を考えると良い案ですね。

  120. 30120 匿名さん 2022/12/09 01:18:03

    >>30119 通りがかりさん
    初乗り運賃を取り損ねるので、その案は却下されそう。

  121. 30121 マンション検討中さん 2022/12/09 01:31:41

    注目は「晴海」!東京都が計画発表「地下鉄新線」の沿線マンションは買いなのか?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8e16df85a095e20eafaf68a4f75352c60fbd...

  122. 30122 匿名さん 2022/12/09 01:36:11

    >>30109 匿名さん

    まだ豊住の無理ネガがいるのか笑
    決まってるっていうのにな

  123. 30123 決め坊 2022/12/09 01:54:43

    >>30118
    東京臨海高速鉄道自体を残すとなると、運賃の問題で京葉線直通出来ないから100%以外ないかなと思うけどな。
    JRにメリットないから。

  124. 30124 匿名さん 2022/12/09 02:11:33

    >>30117 匿名さん

    そうですよね。
    JRが赤字でいらないから、手放した線路ですよね。

  125. 30125 マンション検討中さん 2022/12/09 02:22:26

    >>30121 マンション検討中さん
    元が低いとはいえ、ゆりかもめ山手線より含み益率高かったのかよ
    やっぱり湾岸強いな
    こらからも伸びる要素しかない

  126. 30126 匿名さん 2022/12/09 02:43:14

    >>30109 匿名さん
    たしかに。
    間違いなく豊住線は正式に決まってるね。

  127. 30127 マンション掲示板さん 2022/12/09 03:11:04

    >>30084 マンコミュファンさん
    同一人物?

  128. 30128 匿名さん 2022/12/09 03:25:07

    >>30117 匿名さん

    正確には、旧国鉄が京葉貨物線計画として立ち上げ、旧鉄道建設公団(現JRTT)が施工した路線。
    だから、当初の上越新幹線同様、インフラは旧国鉄のものではなかった。

  129. 30129 匿名さん 2022/12/09 03:38:01

    臨海地下鉄ってその先に上越新幹線の壮大なイメージがする。
    何故って、旧国鉄が施工、インフラは旧国鉄のものだった東北新幹線とは毛色が違うものだから。
    誰が強引に旧鉄道建設公団に上越新幹線をつくらせたと言うかの人物は、あのロッキード事件を起こした人間ブルドーザーたる人物によるもの。
    小池おばちゃんは角栄の匂いがしてくる。

  130. 30130 匿名さん 2022/12/09 04:09:14

    >>30123 決め坊さん
    別に直通できるはずですよ。いまも中野~西船橋で同じことが起きているけど津田沼まで直通してるし、東武とメトロの曳舟~北千住でも話がついているし。要は関係者のやる気の問題。

  131. 30131 名無しさん 2022/12/09 04:10:36

    まじて今の日本は角栄みたいな人が必要

  132. 30132 匿名さん 2022/12/09 04:15:40

    >>30131 名無しさん
    逆にプロジェクトを止めたがる人の方が多いですよね笑

  133. 30133 匿名さん 2022/12/09 04:16:59

    >東武とメトロの曳舟~北千住
    間違えた。押上~北千住だ。

  134. 30134 決め坊 2022/12/09 04:31:00

    >>30130
    まあ、やれなくはないだろうけど、その分乗り入れ数もある程度減らさなければいけないしとか、現状他に問題があるからなのかもしれないです。

    ただ、逆に直通出来たらJRもりんかい線に出資する必要もなくなりますね。
    JRに売りたいから直通させてないのかも。

  135. 30135 匿名さん 2022/12/09 04:41:53

    >>30130 匿名さん

    東西線とは事情が違います。
    過去に散々既出ですが
    https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1405/16/news009.html

  136. 30136 決め坊 2022/12/09 04:50:09

    >>30135
    なるほど、金額と時間の差ね。
    東西線だと、直通しても適切に振り分けられると。

  137. 30137 匿名さん 2022/12/09 04:53:56

    >>30135 匿名さん
    高い運賃を払わされるケースを良しとしている内容が?です。吉祥寺辺りから船橋方面に向かう場合は、東西線経由だとほぼ必ず座れるので遅くてもこっちを選ぶ人はいます。

  138. 30138 匿名さん 2022/12/09 04:54:52

    莫大なお金がかかる事業だから、
    本当に無駄なら止めたほうがいいと思う。
    一方で現状維持では国力が成長していかない。
    俺はこのまま日本が落ちていくのは嫌なので、
    これからを担う若者達が知恵を出し合ってどうすれば最大限の有効活用ができるか考え行動していって欲しいと思う。
    おじさんはその若者(自分の子供含めて)を支えられるような人になりたい。

  139. 30139 決め坊 2022/12/09 04:57:54

    >>30138
    本当に無駄ならね。
    豊住線の方が本当に無駄だと思うけど。

  140. 30140 匿名さん 2022/12/09 05:02:30

    >>30121 マンション検討中さん

    >いつ購入するのがいいかは過去の価格の推移で明らかになっている。価格が上がるのは開通してからなので、事前に購入したとしても開通まで不便な場所では困る。

    >開通効果だけを狙うなら、開通の1年前くらいに仕込むのが最も効率的ではある。

    >これと同様の話で有楽町線の延伸がある。新駅立地としては、枝川駅、東陽町駅、千石駅(駅名はいずれも仮称)の3駅がある。すでに国の認可を受けていて、2030年代半ばの開業が予定されているので、こちらのほうがタイミング的に早い。

  141. 30141 通りがかりさん 2022/12/09 05:04:06

    >>30131 名無しさん
    高度成長期と同じようなことしたら財政破綻してとんでもないことになる。
    喜ぶのは建設会社だけ。
    こんな奴らのためににほんを破産させる気か?



  142. 30142 匿名さん 2022/12/09 05:06:58

    無駄かどうかの最終判断を事業主体が行えるシステムが大事。

  143. 30143 決め坊 2022/12/09 05:15:12

    >>30142
    まあ、無駄だと判断したら事業主体にならないだろうから、決まった時点でやるんだろうね。

  144. 30144 決め坊 2022/12/09 05:16:44

    それに、事業主体は補助金が入れられた後の収支で判断するから、補助金としての妥当性の判断は関係なくなると思うけど。

  145. 30145 決め坊 2022/12/09 05:18:06

    豊住線で東京メトロは経営に影響されないように補助金出してねと言っだけど、本当に無駄なのはその補助金だから。。

  146. 30146 匿名さん 2022/12/09 05:21:16

    >>30137 匿名さん

    東西線の場合は本来安い運賃のはずが高い運賃を払うことになるパターン。嫌なら紙の切符か定期でということ。(不正するかどうかは別にして)

    りんかい線の場合は直通にしてしまうと本来りんかい線加算の高い運賃のはずが通しJRの安い運賃で済んでしまうパターン。キセル。
    かといってりんかい線加算運賃に統一したら新宿~舞浜が396円から723円に上がる。改札でキレる乗客が続出するだろう。

  147. 30147 匿名さん 2022/12/09 05:24:00

    >>30145 決め坊さん

    まあ無駄と思わない人が多いから決まったんだから、愚痴にしかならんな。

  148. 30148 決め坊 2022/12/09 05:25:24

    >>30147
    それなら臨海地下鉄も無駄だと思わない人が多くて決まってるから、それでいいんじゃない?

  149. 30149 匿名さん 2022/12/09 05:28:00

    臨海地下鉄はまだまだ計画案を作る段階。全く決まってはいない。

  150. 30150 匿名さん 2022/12/09 05:29:13

    >>30145 決め坊さん

    鉄道建設に際して補助金を交付するのは当たり前でしょ。相鉄・東急直通線だって補助金が出てる。
    現在想定されている総事業費に対する補助金の割合も、法律に則った適切なものであって、何ら問題ないと思いますが。

  151. 30151 匿名さん 2022/12/09 05:30:47

    >>30148 決め坊さん

    臨海地下鉄は無駄だと思う人が出てくるきっかけの構想案がやっと出てきたレベル。

  152. 30152 決め坊 2022/12/09 05:33:05

    >>30150
    そうなってるんだよね。
    だから臨海地下鉄も同じだと思うよ。

  153. 30153 匿名さん 2022/12/09 05:36:38

    >>30152 決め坊さん

    検討の深度が全然違うからなぁ。
    臨海地下鉄は誰がその事業の継続性を担うのかも決まって無いし。

  154. 30154 決め坊 2022/12/09 05:42:13

    >>30153
    ん、無駄かどうかの議論では?

  155. 30155 通りがかりさん 2022/12/09 05:59:29

    >>30154 決め坊さん

    そうだよ無駄の話し。
    まだ、無駄とか無駄じゃ無いとか話題にするだけの
    決まってる事が何も無いし。少なくとも事業主体や
    その出資比率くらい分からないと無駄とか議論できん。

  156. 30156 匿名さん 2022/12/09 06:16:20

    >>30154 決め坊さん

    鉄道事業者の経営に影響を与えないように鉄道整備に補助金を出すというのは、一般論としてもそう。別に東京メトロだけが特別に補助率が高くなってるわけじゃない。
    地下高速鉄道整備事業費補助だから、例えば福岡市地下鉄七隈線の博多延伸と同じスキーム。

  157. 30157 通りがかりさん 2022/12/09 06:17:50

    >>30119 通りがかりさん
    ゆりかもめ延伸が無難だよな

  158. 30158 匿名さん 2022/12/09 06:20:39
  159. 30159 決め坊 2022/12/09 06:39:46

    >>30156
    なら、臨海地下鉄が事業主体が決まって、進んでいくなら無駄ではないという判断で良いのかな?
    それとも臨海地下鉄の補助金の額が決まれば、それを豊住線と比較してどっちが無駄って話になるのかな?

  160. 30160 決め坊 2022/12/09 06:46:35

    >>30156
    となると、すべての鉄道建設において無駄はないと言うことだね。
    まあ、元々東京メトロは補助金対象外でしたが、今回豊住線で無理矢理入れ込みましたが。

  161. 30161 匿名さん 2022/12/09 06:47:51

    >>30159 決め坊さん

    事業性に問題はないと判断されたからこそ国交省は豊住線と品川地下鉄について鉄道事業許可を出したのでしょう(>>30109参照)。ですから概ね前者かと。
    その事業が無駄であるかどうかは事業費の大きさによるものではないでしょうから。

  162. 30162 決め坊 2022/12/09 06:53:58

    >>30161
    事業費が大きいほど無駄ということは、新幹線はより無駄ということですかね。

    まあ、どちらにせよ、あなたの理論だと、我々か無駄だと議論するのは意味がなく、それは最終的には国土交通省の認可が決める事になるので、臨海地下鉄も国土交通省に認可されれば無駄でもなんでもないということですかね。

  163. 30163 口コミ知りたいさん 2022/12/09 06:55:25

    >>30162 決め坊さん
    臨海地下鉄の採算性は至上最悪だから。。

  164. 30164 決め坊 2022/12/09 06:57:22

    >>30163
    おっと、採算性の話ですか。
    それなら、豊住線は既存路線も含めると単体黒字にはならないので、それこそ一番だめじゃないですか?

  165. 30165 匿名さん 2022/12/09 06:57:23

    >>30162 決め坊さん

    「その事業が無駄であるかどうかは事業費の大きさによるものではない」と書いてますよ。事業費が大きければ無駄とは書いてません。

  166. 30166 決め坊 2022/12/09 06:58:08

    ちなみに臨海地下鉄の採算性が最悪なのはどの情報から?

  167. 30167 決め坊 2022/12/09 06:59:41

    >>30165
    あ、失礼。
    読み違えてましたね。
    ということは、我々が無駄かどうかの議論する事には意味がないと言うことですね。

  168. 30168 決め坊 2022/12/09 07:36:18

    ちなみに、豊住線の採算性の悪さ顧客単価が低いからね。
    ほとんどが乗り継ぎ客だから、客単価が50円程度。
    臨海地下鉄は200円以上。

    売上は4倍以上で、運営コストは距離も同じくらいなので変わらない。
    建設費は2倍もないので、豊住線と臨海地下鉄との事業性の差は明らかですね。

    利益=売上-運営コスト(人件費や電気代)-減価償却(建設費)
    簡単な計算ですね。

  169. 30169 口コミ知りたいさん 2022/12/09 07:37:28

    >>30168 決め坊さん
    経営センスなしのかた?

  170. 30170 検討板ユーザーさん 2022/12/09 07:38:48

    ネガ『頼む!計画頓挫してくれ、、、』
    哀れなり

  171. 30171 決め坊 2022/12/09 07:39:42

    >>30169
    何か突っ込みあればなんでも答えてあげるからカモン!

  172. 30172 決め坊 2022/12/09 07:50:09

    なんだ遠吠えか

  173. 30173 匿名さん 2022/12/09 07:53:14

    無駄(という意見)な豊住線が決定したのだから有意義(という意見)な臨海地下鉄は当然決定するという論法?しかも豊住線は中止になって臨海地下鉄の開業時期が繰り上がると。
    決まってしまったものは災害等で延期はあっても中止はないと思う。メトロの完全民営化も件もあるし。
    それに有意義だと確信してるならいちいち反論に豊住線を引き合いに出す必要も無いのでは。豊住線決定が未だに相当腹に据えかねてるのかと思われかねない。

  174. 30174 決め坊 2022/12/09 07:57:01

    >>30173
    流れみたらわかると思うけど、臨海地下鉄が無駄という意見があるから、それなら豊住線の方が無駄だと言ってるだけだよ。

  175. 30175 名無しさん 2022/12/09 08:11:27

    >>30174 決め坊さん
    投資対効果では臨海地下鉄は過去最悪ですよ。

  176. 30176 匿名さん 2022/12/09 08:12:35

    >>30174 決め坊さん

    だから何でいちいち豊住線を引き合いに出す必要があるの?豊住線が決まったから臨海地下鉄の本格的な検討が始まった面もあると言うのに。何か豊住線に対する怨念めいた執念を感じる。

  177. 30177 決め坊 2022/12/09 08:14:05

    >>30175
    どの資料で?
    具体的な値は?

  178. 30178 決め坊 2022/12/09 08:15:19

    >>30176
    単に本当に豊住線は無駄だと思ってるから。
    品川地下鉄は無駄とはおもってないから。

  179. 30179 匿名さん 2022/12/09 08:22:16

    >>30178 決め坊さん

    だったら臨海地下鉄へのネガに反論する際に引き合いに出すのではなくて豊住線が無駄だという単独のレスを思う存分したらどうか

  180. 30180 決め坊 2022/12/09 08:27:28

    >>30179
    ??
    別にそうは思っているけど、特に今は主張していないよ。
    なんで引き合いにだしたらだめなの?

    都合でも、悪いの?

  181. 30181 決め坊 2022/12/09 08:28:27

    だって事業性とか、比べるのにわかりやすいじゃん。
    オリンピックとか全く関係ないものを引き合いに出すよりよっぽど良くない?

  182. 30182 決め坊 2022/12/09 08:29:15

    >特に今は主張していないよ。
    それ単独で主張してないよでした。

  183. 30183 eマンションさん 2022/12/09 08:30:15

    >>30177 決め坊さん
    採算性が悪いから未決定なんだよ
    品川、有楽町延伸は決定済。

  184. 30184 決め坊 2022/12/09 08:31:35

    新幹線とか距離も条件もかなり違うものより、距離も条件も近い豊住線で話するほうがわかりやすいじゃん。

    よっぽど豊住線の話されると嫌なの?

  185. 30185 決め坊 2022/12/09 08:33:33

    >>30183
    あれ、資料や数値はないのね。

  186. 30186 通りがかりさん 2022/12/09 08:41:14

    >>30185 決め坊さん
    国交相の資料しらないんだ

  187. 30187 決め坊 2022/12/09 08:41:50

    >>30186
    198号答申の話かな?

  188. 30188 匿名さん 2022/12/09 08:53:19

    >>30184 決め坊さん

    まあそこまで言うなら止める権利は無い。決まってしまったものに未だにグダグタ言うのが女々しいというか鬱陶しく思ったのでつい。豊住線と比較したほうが分かりやすいという理屈は全くわからないけど思う存分やってください

  189. 30189 決め坊 2022/12/09 08:55:15

    >>30188
    そこまで言わなくても止める権利はないと思うが。

  190. 30190 匿名さん 2022/12/09 08:56:14

    >>30184 決め坊さん

    >>よっぽど豊住線の話されると嫌なの?

    そんな事いちいち気にしてない。
    要は鉄道整備において、政治家の影響力があると言う事。
    無駄だと吠えているのは、西九州新幹線の未開通区間の佐賀県だけど各自治体の悲願である高速鉄道はイラネと言っている事。
    それなら他の自治体に国カネを配分した方が良いのでは?
    国交省はフル規格で佐賀県を説得しようとしているみたいだが、No!と言う限りどうにもならない。

  191. 30191 決め坊 2022/12/09 09:01:38

    >>30190
    鉄道整備に政治の力があるのは承知だよ。
    だって、豊住線がその象徴だから。

    西九州新幹線の話は別だね。
    だから、別の条件を引き合いに出すとわかりくくなるから、やめたほうがいいと言ってるんだよな。

    広域鉄道だと、便益者があるところないところの差が大きく出てしまう問題だね。
    佐賀県からすると、便益ないのに金だせって言われてもという話だから。

  192. 30192 マンション検討中さん 2022/12/09 09:45:06

    まぁ、ぶっちゃけ都益の為には臨海地下鉄は豊住線より優先してやるべきだと思うが、形式ばった日本ではそういうのは無理だな

  193. 30193 マンコミュファンさん 2022/12/09 09:58:15

    >>30192 マンション検討中さん
    臨海地下鉄は空き地に鉄道ひくような無駄な電車てす。
    大江戸延伸がまだまし。
    BRTさえも採算とれない路線

  194. 30194 決め坊 2022/12/09 10:08:58

    >>30193
    空き地に通すから鉄道の価値が上がるんだよ。
    有名だけど高い株を買う人かな。

    TXの成功で鉄道と開発をセットにするのが最も効果的なのがわかったんだよね。

  195. 30195 決め坊 2022/12/09 10:11:15

    逆に豊洲なんかに路線増やしても意味ないよ。

  196. 30196 匿名さん 2022/12/09 10:15:41

    >>30193 マンコミュファンさん
    空き地なんかたいしてないだろ。
    マンションばかり。
    そいつらはバスで通えばいいんだよ。

  197. 30197 決め坊 2022/12/09 10:26:40

    >>30196
    都心にしたらある方って事かな。

  198. 30198 匿名さん 2022/12/09 10:28:39

    どこが都心だよ。
    川向うの埋立地だから城東じゃないか。

  199. 30199 匿名さん 2022/12/09 10:30:05

    >>30146 匿名さん
    >本来安い運賃のはずが高い運賃を払うことになるパターン。
    利用者の立場が無視されていますが、それでいいのでしょうかね。

    >本来りんかい線加算の高い運賃のはずが通しJRの安い運賃で済んでしまうパターン。キセル。
    SUICAのルールではOKなので「キセル」と悪い表現をするのはいかがなものかと。

    >かといってりんかい線加算運賃に統一したら新宿~舞浜が396円から723円に上がる。改札でキレる乗客が続出するだろう。
    SUICAのルールに沿って、723円ではなく396円を適用するのが正しいと思います。既に、錦糸町~北千住がそうなっています。

    錦糸町~北千住は、SUICA/PASMOで乗ると最安値である242円が適用されます。これは半蔵門線で錦糸町→大手町、千代田線で大手町→北千住の運賃ですが、ほぼ100%の人は錦糸町から押上経由で北千住に向かうでしょう。この場合、本来の運賃は錦糸町→押上の168円と押上→北千住の168円を足した336円ですが、最安値を採用というルールにより大手町経由の242円が適用されます。

  200. 30200 匿名さん 2022/12/09 10:33:15

    都心の虎ノ門では再開発が絶賛進行中で莫大なオフィススペースが新規に生まれています。
    ここを見ると、晴海や有明なんかに移転したい企業なんかあるわけないだろ、と思いますよ。
    コナミやテレ朝は重要でない部署を安い有明に置いたってことです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    シャリエ椎名町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸