検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
物件概要
所在地
東京都23区
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
29251
匿名さん
2022/12/04 01:15:56
この辺りの日本の仕組みがとても面白くてね。どんどん素の話し方になりそうで怖いんだけど、政財界と教育は本気でSDGsを考えていて今の子達みんな環境意識がとても高いんだけど、この子達が大人になるまであと20年かかる。それが2040年くらいでそこからようやく変わるんじゃないかなって思っています。
29252
匿名さん
2022/12/04 01:17:10
29253
匿名さん
2022/12/04 01:17:22
>他の人の物差しで自分を評価する必要があまりなくて
特にここね。
今の子達はみんなお金はそれほど重要視していない。
29254
匿名さん
2022/12/04 01:19:43
>そういうものに中途半端に国際競争力みたいな価値観を当てはめるのはただの価値破壊だと思います。日本の大学でいえば、中途半端に国際競争力というようなことばかり強調するようになると、日本でしか作り出せないような学問や文化が創り出せなくなる方向にどんどん行ってしまうのではないかという懸念がありますね。
29255
匿名さん
2022/12/04 01:26:41
この時代にABEMAが出てきたということがまたすごく面白くてね。1000万人が視聴したみたい。この間の試合。だからポテンシャルあるのに本当にもったいなくて
29256
匿名さん
2022/12/04 01:31:54
29257
匿名さん
2022/12/04 01:43:48
まあでも恐ろしいのはみんな本当に文章を読まなくなったよね。サイパンの話をしたけどNetflixのはなぜかアニメ化していて、インプラント入れるほど人間離れした能力になっていくけど同時に人間性コストというリソースが消費されていって最終的には理性を失ってサイバーサイコシスっていう狂人になる。ポーランド側から見た日本人予想が面白いなって。これをどうして日本が作れないんだろうって思う。文化は日本人最後の砦。だけど古来からあるものじゃだめ。中国が多様性を獲得する前が最後のチャンスなのになって。
29258
匿名さん
2022/12/04 01:46:00
>>29252 匿名さん
>地下鉄新線計画は2040年頃に開業を予定しているが、果たして住民から「本当につくってよかった」と感謝されるのだろうか。歴史からたどっても、甚だ疑問しか感じない。
29259
匿名さん
2022/12/04 01:51:30
まあね。時代の中で置かれた環境から紐解かないと分からないことがたくさんあるのに
29260
口コミ知りたいさん
2022/12/04 02:17:40
>>29258 匿名さん
読んだけどその文章めちゃくちゃだぞ
むしろ歴史に学ぶなら今こそ作るべきってなるだろ
29261
匿名さん
2022/12/04 02:22:55
29262
匿名さん
2022/12/04 02:24:38
>流行の中心には常に若者がいる。しかし、その流行の発生方法も発生場所も以前とは大きく変わってきていることをこのレポートを通して知っていただけたら幸いである。また、昔は流行に乗り遅れる事は“ダサい”ことであったが、特にZ世代は情緒的価値やブランドよりも機能価値を求めるという点や、わざわざ自分で消費をする必要があるのか考える点など、自身の意思に基づいた消費を行っているため、すべての流行を追いかけるわけではない。
29263
匿名さん
2022/12/04 02:29:14
>従来は、局地的なブームは、特定の場所から発生していた。例えば若者の街である渋谷や原宿は流行が発信される場所として数多くのトレンドを生み出した。このトレンドは人伝えやメディアによって地域に伝播し、「原宿発」といったように発祥した地名が一種のブランドとして人々に受容されていく性質がある。
29264
匿名さん
2022/12/04 02:31:49
ま、とりあえず2024年7月を迎えてからだなー。2027、2029辺りでわんちゃんあるのが水素エンジン開発。駄目なら草の根活動。と思うかな。ほんとはやっぱり屋形舟を活用して欲しいんだと思うけどね。日本橋以来の行動スタイルでしょ。
29265
匿名さん
2022/12/04 02:42:47
29266
匿名さん
2022/12/04 02:44:18
>令和22年度には日本橋上空の高架橋を撤去(予定)
29267
匿名さん
2022/12/04 02:44:51
>令和17年度には地下化されたルートが開通し、令和22年度には現在ある高架橋が撤去されることにより、日本橋川に光が、日本橋上空に青空が取り戻される計画です
29268
匿名さん
2022/12/04 02:49:07
令和22年=2040年。ね、これが根拠。だからもっと早く欲しかったら水素か船だな。
29269
匿名さん
2022/12/04 03:07:17
29270
匿名さん
2022/12/04 03:19:58
29271
匿名さん
2022/12/04 03:21:53
29272
匿名さん
2022/12/04 03:27:51
宇宙開発戦略本部
本部長・副本部長・本部員(2022年8月現在)
本部長 岸田文雄 - 内閣総理大臣
副本部長 松野博一 - 内閣官房長官
副本部長 高市早苗 - 内閣府特命担当大臣(宇宙政策担当) ←このアタシちゃんの父がトヨタ
本部員 本部長・副本部長以外のすべての国務大臣
29273
匿名さん
2022/12/04 04:10:23
https://www.projectdesign.jp/articles/685173be-25bd-4db1-82d1-a72711a8...
>2040 年の宇宙ビジネス
世界の宇宙産業市場規模は2019年に約41.7兆円(3660億ドル)。その3分の1は衛星サービス(放送・通信、測位、地球観測等)が占めている。モルガン・スタンレー等の推計によれば、宇宙産業市場は2040年に120兆円(1兆530億ドル)に拡大する見通しで、その成長を牽引するのも衛星サービスと考えられている。
今後10年、20年で宇宙産業はどうなっていくのだろうか。
まず2030年頃までに、宇宙空間において次世代衛星インフラ(衛星コンステレーション)の構築が進み、デブリ除去などの軌道上サービスが商業化される見込みだ。また、準軌道の宇宙旅行サービスや、高速2地点間輸送(Point to Point)サービスの商業化も期待されている。一方地上では、衛星と地上システムの融合やGNSSアプリケーションの多様化により、衛星データ利活用産業が成長すると考えられる。
そして2040年頃には、月や火星など「深宇宙」へとビジネスフィールドが拡大しそうだ。その背景には、アメリカの「アルテミス計画」をはじめとした各国政府による月開発の加速がある。アルテミス計画は、アメリカ政府・米国航空宇宙局(NASA)が2019年5月に発表した有人宇宙飛行計画であり、月面での持続的な駐留環境の確立や、最終的な有人火星探査を目的に、日本を含む国際的なパートナーシップで計画が推進されている。
29274
匿名さん
2022/12/04 05:18:01
渋沢栄一にお札が変わるのも偶然じゃなくて日銀から眺めて来てみて欲しい。それこそ船にでも乗って。日本初のインフレ政策に舵を切ったのも決意の表れ。デフレはコスト削減だけどそれやったら技術が海外流出で懲りてしまった。
インフレは海外資本を呼びやすいし、今なら臨海地下鉄きっとできるけど、とにかく最低でも2029年以降に船遊びスタイルで日本橋ヨイショからかな。多分ね。
29275
匿名さん
2022/12/04 05:33:12
あーあとあれだ。マスクに対して日本は恨みがあるから意地でも宇宙事業で一矢報いたい。マスクに完全に遊ばれてる。
日本滅亡論を呟いたかと思えばTwitter買収して日本が一番の顧客とか言い始めて(アメリカより利用率が高いのが日本)。日本人サッカーおめでとうって。
29276
匿名さん
2022/12/04 05:35:52
29277
eマンションさん
2022/12/04 06:03:13
29278
匿名さん
2022/12/04 06:11:42
29279
匿名さん
2022/12/04 06:17:44
>>29278 匿名さん
東京に限らずこの様な新線の計画や高架化,等の既存の改良、殆どが計画より5年,10年を要したり頓挫している事を考えると、今回のこの計画も実行されたとしても恐らく2050年。
行政として重要なのはそれよりも既存のインフラのメンテナンスの方が重要なのではないかと思います。
恐らくそんな先の時代には生活スタイルが今とは一変し、もっと先進的な交通システム例えば自動運転が普及していると思う。
本当に無駄な投資です。
やるなら1900年代にしておけよと思う。
29280
匿名さん
2022/12/04 06:21:59
>>29279 匿名さん
東京オリンピックのときに急ごしらえで隅田川にかけちゃったのがそもそも間違いだったんだけど、おそらく当時できる精一杯だったんじゃないかな。
29281
匿名さん
2022/12/04 06:24:08
マスクもいるし広大なアメリカの全て自動交通運転網にはできない
29282
匿名さん
2022/12/04 06:25:59
だから空を飛ぶにしても河を行くにしてもまあ内陸ではなく臨海の時代なのは間違いない
29283
匿名さん
2022/12/04 06:28:17
>>29279 匿名さん
無駄すぎる。
こんなん賛成してるの不便エリアを購入した情弱だけ。
具体化すればするほど都民の猛反対でなくなる案件。
臨海は田舎者ばかりで本当の都民は少ないから。
29284
マンコミュファンさん
2022/12/04 06:32:01
田舎者は関係ないよ。今後の日本の開発と国際競走力をどう考えるかの話。今調べたけどマスクは51歳だった。まだ先は長いなあ。
29285
匿名さん
2022/12/04 06:33:18
>>29283 匿名さん
反対している人って、ここでしか見かけないけど? 多くは賛成でも反対でもなく、でしょ。
29286
匿名さん
2022/12/04 06:36:41
本当の都民って例えばどんなのを想像してるの?陸地に住む以外に大学にお世話に一度もなったことがないというのをまず想像できない。
この言葉嫌いだけど上級国民なら尚更のこと。
29287
匿名さん
2022/12/04 06:37:04
臨海地下鉄なんかで国際競争力はあがらない。
臨海地下鉄の数兆円をドブに捨てるようなもの。
29288
匿名さん
2022/12/04 06:37:28
>>29249 eマンションさん
セブンイレブンの日本第一号店が豊洲 にありますね。1974年です。
29289
匿名さん
2022/12/04 06:40:44
なんか本当に分断を感じるよ。世代間と教育の差というかね…
29290
匿名さん
2022/12/04 06:42:01
そもそも近代日本の形を創ったのが渋沢栄一なんだよ?
ちなみに一橋もそう。楽天の三木谷も一橋ね。
29291
匿名さん
2022/12/04 06:42:38
29292
匿名さん
2022/12/04 06:43:17
29293
匿名さん
2022/12/04 06:43:59
29294
匿名さん
2022/12/04 06:49:09
29295
匿名さん
2022/12/04 06:53:58
いいかな?
まず福沢諭吉が学問のすすめで人を形作るのはただ教育の差だけだと説いた。
次に渋沢栄一になったという決定はいわゆる鉄のトライアングルみたいなものではなくて産学連携なんだよね…。このくらいしないと外国に勝てないぞ!っていう
29296
通りがかりさん
2022/12/04 07:00:41
>>29291 匿名さん
採算とれるとはじめてとれないのがほとんど。
工事費はどんどん悪化し人ものらないから採算はとれない。
29297
匿名さん
2022/12/04 07:04:05
>>29296 通りがかりさん
空を飛ぼうが高速移動はまだあと何十年も鉄道しかないだろうと思うよ。
どうしても筑波に行く必要があるんだ。たぶんあなたには分からないだろうけど。
場所もできれば本来なら知られたくないんだよ。上から見えちゃうからね。
だから地下はベスト。
29298
名無しさん
2022/12/04 07:09:32
29299
匿名さん
2022/12/04 07:12:13
29300
匿名さん
2022/12/04 07:13:02
それも先行研究でないと意味がない。
ちょうど先行投資に似ているね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件