東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-15 00:40:30
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 28601 評判気になるさん 2022/12/01 13:43:09

    >>28598 評判気になるさん
    面的な整備の定義は?
    その効果はどれだけ見込めるんかな?

  2. 28602 匿名さん 2022/12/01 13:43:26

    埋立地に空き地があるといっても大規模な更地はない。
    ほとんどはマンションでただのベッドタウン。
    こんなところに地下鉄を通して国際競争力を国家レベルで高める新しい産業を生み出す企業を集積させるだと?
    完全な絵空事だよ。

  3. 28603 検討板ユーザーさん 2022/12/01 13:44:32

    >>28602 匿名さん

    有明は空き地も倉庫も多いし再開発で化けそう。

  4. 28604 評判気になるさん 2022/12/01 13:45:03

    >>28599 匿名さん
    当たり前なら東京都が矛盾してるわけでもないだろ
    いちいち言動が極端なんだよ

  5. 28605 匿名さん 2022/12/01 13:45:45

    >>28602
    だって、豊住なんてそんな土地が全くない上に、あの場所にしては地価が高すぎるよ。

    そんなところに投資するより、臨海にした方がいいよね。

  6. 28606 マンション掲示板さん 2022/12/01 13:46:11

    >>28600 匿名さん
    ん?
    ああ、それ論点から外れるからシカトするわ。
    悪いね笑

  7. 28607 通りがかりさん 2022/12/01 13:47:13

    >>28603 検討板ユーザーさん
    倉庫は大事。物理の拠点でしょ。

  8. 28608 eマンションさん 2022/12/01 13:47:37

    >>28601 評判気になるさん
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/esg/data/esg2022_all....
    ここに書いてある通りだよ

  9. 28609 匿名さん 2022/12/01 13:47:44

    そんな事を言ったてら、豊住線への1700億円の補助金が本当にもったいなく思えて更にムカついて来た。

  10. 28610 匿名さん 2022/12/01 13:48:58

    >>28606
    なら、この人の発言には皆さんシカトしいいみたいです!!
    相手しないでね笑笑

  11. 28611 マンコミュファンさん 2022/12/01 13:49:04

    >>28604 評判気になるさん
    だから東京ベイeSGプランが矛盾してるって言ってるんだよ。

    で、期限が切られてる問題は分かったの?

  12. 28612 匿名さん 2022/12/01 13:49:24

    >>28603 検討板ユーザーさん
    有明から倉庫をなくしたら物流はどうすんの?
    都内の客に荷物を短時間で納品するには倉庫が近くに必要。
    23区で倉庫を建てられる場所は埋立地にしかない。

  13. 28613 匿名さん 2022/12/01 13:49:34

    新銀座駅って実際は新有楽町駅だな。

  14. 28614 匿名さん 2022/12/01 13:50:15

    知らないって恥ずかしいんだね。

  15. 28615 匿名さん 2022/12/01 13:51:09

    >>28612
    この方にはシカトでいいですよ~。

  16. 28616 口コミ知りたいさん 2022/12/01 13:51:35

    >>28605 匿名さん
    マンション業者らしい意見ですね。
    つまり豊住線を作っても空き地がないから、自分たちがガッポリ稼げる案件がつくれないということか。

  17. 28617 名無しさん 2022/12/01 13:51:52

    >>28611 マンコミュファンさん
    矛盾があるというならまずそれを示せよ

  18. 28618 匿名さん 2022/12/01 13:53:15

    >>28616
    こちらもシカトでいいですよ~!!

  19. 28619 マンコミュファンさん 2022/12/01 13:56:03

    >>28617 名無しさん

    >>28532を読め

  20. 28620 マンション掲示板さん 2022/12/01 13:56:53

    >>28609 匿名さん

    5000億円の補助金でメトロが臨海地下鉄作ってくれたら
    こんないいことないんだけどな。

  21. 28621 マンション掲示板さん 2022/12/01 13:58:07

    >>28619 マンコミュファンさん
    eSGプロジェクトのどこかにその期限内にやるって書いてあるか?

  22. 28622 匿名さん 2022/12/01 14:00:13

    >>28619
    まあ、こいつは相手にしなくても良いよ~。
    あまりわかってないやつだから。

    シカトで良いよ。

  23. 28623 検討板ユーザーさん 2022/12/01 14:00:16

    >>28621 マンション掲示板さん
    やっぱり理解してないな笑

    で、シカトするんじゃないの?相手して頂けるの?笑笑


  24. 28624 検討板ユーザーさん 2022/12/01 14:02:34

    まぁあいいや。
    もう疲れたから、有難くシカトしてもらうことにするか!

    温暖化対策の期限については各自宿題ね!笑

  25. 28625 匿名さん 2022/12/01 14:02:36

    >>28623
    これに答えたら相手にしてあげるよ~。

    あと、建設費5000億円となっても、公費はどれくらい入るか知って言ってる?
    さらに、どこから公費は使われるか。
    予算が違うので、もし使われなくてもそのお金は研究開発にはいかないよ。

  26. 28626 eマンションさん 2022/12/01 14:02:40

    >>28623 検討板ユーザーさん
    俺はシカトなんて書いたことないけど、対象とされている書き込みもお前なんだね
    何度も言うけど0か1かで短絡的に考えすぎなんだよ

  27. 28627 匿名さん 2022/12/01 14:05:49

    スケベ昆布

  28. 28628 匿名さん 2022/12/01 14:07:07

    >>28624
    あ、やっと逃げた。
    ついでに言うと温暖化対策?

    ちなみに、鉄道利用は温暖化対策に貢献しますよ。
    他の交通手段に比べて圧倒的に一人あたりの温室効果ガスの排出が少ないので。
    さらに回生ブレーキ機能搭載で、低エネルギー化は進んでる。

    まあ、電気を発電するまでにどれだけ温室効果ガスを出すかが課題だけど。

  29. 28629 匿名さん 2022/12/01 14:08:24

    >>28626
    私がシカトとかいた。
    当たり前の質問に回答せず、シカトすると言われたので。

  30. 28630 eマンションさん 2022/12/01 14:12:41

    この低レベルのネガであれば放っておいても何にもならないね
    全然わかってない

  31. 28631 匿名さん 2022/12/01 14:14:22

    東京ベイeSGまちづくり戦略って、そもそもの原点は
    東京2020大会のレガシーの発展を基軸とした構想だよね。
    次から次に出てくる談合不祥事は今は委員会内の問題にとまってるけど
    委員会には都職員もメンバーに加わっている。
    どこで火の粉が都にふりかかるかわからん時に、
    のんきに大会レガシーの発展のために地下鉄で5000億円をなんて話。
    どんなレガシーだよ。
    とそのうち国民からツッコミが入りそうだな。

  32. 28632 匿名さん 2022/12/01 14:14:53

    ちなみに、こちらの答え。
    今のところ、臨海地下鉄の公費計算は1600億円程度。
    公費の財源は、まだ内緒。
    ちなみに、直近で払ってる税金ではない。
    (国は除く)。

    以下、質問
    -----
    あと、建設費5000億円となっても、公費はどれくらい入るか知って言ってる?
    さらに、どこから公費は使われるか。
    予算が違うので、もし使われなくてもそのお金は研究開発にはいかないよ。

  33. 28633 匿名さん 2022/12/01 14:16:31

    >>28630
    そうなんだけど仕事がないのか、リモートなのか暇があれば湧いてくるのでやっかい。
    今頃は、やけ酒飲んでると思うけど。

  34. 28634 匿名さん 2022/12/01 14:18:33

    >>28631
    まあ、オリンピックの闇は日本だけでなく、オリンピックそのものにあるね。
    単にこれを国の問題にするとおかしくなるから。

    今のオリンピック問題は、世界の問題と捉えないとダメだね。

  35. 28635 検討板ユーザーさん 2022/12/01 14:20:54

    >>28631 匿名さん
    違うよ
    2040年代にあるべき姿からの逆算がベースだよ

  36. 28636 匿名さん 2022/12/01 14:23:06

    >>28635
    ああ、レガシーね。
    ここのレガシーってわかってる?

    談合には関係ないので。

  37. 28637 検討板ユーザーさん 2022/12/01 14:31:20

    これってまだ日本が有望ってことなのかな。

    アリババ創業のジャック・マー氏、東京に半年-銀座の会員制クラブ拠点と報道
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f0f39440bd7523b40418a27f055979b55879...

  38. 28638 匿名さん 2022/12/01 14:35:20

    >>28636
    あ、失礼。

    >>28631
    こちらへの返信だった。

  39. 28639 匿名さん 2022/12/01 14:37:09

    >>28635
    の間違いだった。
    重ねて、すみません。

  40. 28640 評判気になるさん 2022/12/01 14:37:21

    >>28637 検討板ユーザーさん
    それもあるかもしれないけど、それは中国のガバナンスがやばい事例
    せっかくアメリカ企業参入させないで国内企業育てたのに、今度は大きくなりすぎて自分達の権力に悪影響でるのを懸念して成長を止めてる
    党の幹部が国よりも自分たちの立場を守ろうとしている

  41. 28641 匿名さん 2022/12/01 14:39:42

    >>28636 匿名さん

    まあ、理屈は関係無くても
    心情的には誰も納得しないだろうな。
    札幌オリンピック誘致ももう無理って感じだし。

  42. 28642 匿名さん 2022/12/01 14:42:51

    中国はメンツを何よりも大事にするし、公共の利益より個人の利益を大事にする国民性。 
    共産党幹部なんて甘い汁吸ってる奴らばかりで、自分の保身しか考えてない。

  43. 28643 匿名さん 2022/12/01 14:43:00

    >>28641
    まあ、ただIOCが変わらないと、開催国で次に開催したくない問題が出続けると思うよ。
    昔に比べて、その悪さは露呈してるから。

  44. 28644 匿名さん 2022/12/01 14:46:21

    の前に、臨海地下鉄とオリンピック談合をつなげる人はいないと思うが。

  45. 28645 口コミ知りたいさん 2022/12/01 14:47:17

    >>28642 匿名さん
    利己的な国民性からして、共産主義が長続きしているのが不思議
    スレ違いだけど

  46. 28646 匿名さん 2022/12/01 14:47:49

    さらに、オリンピック談合の悪玉は、小池というより森っていうイメージは国民に伝わってるよ。

  47. 28647 匿名さん 2022/12/01 14:48:58

    >>28645
    スレ違いだな。

  48. 28648 匿名さん 2022/12/01 14:49:49

    >>28641 匿名さん
    でた、ネガお得意の「誰も〇〇しない」
    ロジックがないから誇張して誤魔化す

  49. 28649 匿名さん 2022/12/01 14:50:59

    あと、根拠のない30年後だろ。

  50. 28650 匿名さん 2022/12/01 14:52:09

    あ、
    >>28648
    この方とは別で、追加で。

  51. 28651 評判気になるさん 2022/12/01 14:52:19

    >>28646 匿名さん
    モリマン

  52. 28652 eマンションさん 2022/12/01 14:53:51

    >>28644 匿名さん

    というか、つなげるようなイメージを作り出してるのは東京都の街づくり構想。
    そもそも誰も発展すべきレガシーなんて思って無いしな。

  53. 28653 匿名さん 2022/12/01 14:54:16

    ネガの人は根拠がないので、詳しく突っ込まれると、話を変えるか答えないかバックレる。

  54. 28654 匿名さん 2022/12/01 14:55:12

    >>28652
    それなら、豊住線こそ間違いなく発展しないレガシー。

  55. 28655 匿名さんく 2022/12/01 14:56:04

    戻ってきて楽しいよ。

  56. 28656 匿名さんく 2022/12/01 15:02:51

    ららぽーとがレガシーで発展するんだっよー。

  57. 28657 マンション検討中さん 2022/12/01 15:19:32

    もう豊洲はららぽの街として頑張ってくれ

  58. 28658 匿名さん 2022/12/01 16:13:58

    東京オリパラめぐる談合事件受け「2030年の札幌招致は難しい」橋本参議院議員
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0366ca649070de5893dd46faca58a523ef7f...

  59. 28659 検討板ユーザーさん 2022/12/01 21:33:24

    >>28654 匿名さん
    レガシーの用法間違ってないか?

  60. 28660 匿名さん 2022/12/01 21:52:56

    臨海地下鉄の計画が発表されているんだから着々と進めるんでしょう。ネガがワーワー騒いでいるが、ネガる根拠があまりにも薄すぎて、ポジにまともに反論できていない。湾岸に対する妬みなのか感情論になっているのが滑稽すぎる。そんな狭い話ではなく、東京の発展のための計画であることに刮目すべきだ。

  61. 28661 匿名さん 2022/12/01 21:59:06

    臨海地下鉄に反対するのは自由だし、健全な議論なので結構。でも臨海地下鉄が開通したら、絶対に乗るなよ。そのくらいの覚悟でやれ。成田空港の反対運動をしていた人たちが海外に行くために成田空港を使うという矛盾は繰り返さないでね。

  62. 28662 マンション掲示板さん 2022/12/01 22:08:17

    ↑典型的な感情論w

  63. 28663 口コミ知りたいさん 2022/12/01 22:09:41

    >>28662 マンション掲示板さん

    臨海地下鉄の計画発表という事実に対して、「無理無理」というほうが感情論w

  64. 28664 eマンションさん 2022/12/01 22:12:01

    >>28653 匿名さん

    分かる、分かる。話をすぐにそらすよね。

  65. 28665 匿名さん 2022/12/01 22:15:10

    >>28659 検討板ユーザーさん
    用法・用量を守って正しくお使いください

  66. 28666 匿名さん 2022/12/01 22:19:18

    国からの電気ガス・ガソリン代支援が、1世帯 4万5000円、
    総額 6兆1346億円の税金投入予定!!
    バラまく作業にも税金がかかり、もらったら国民の節電意識も高くならなない。
    国政の酷さが垣間見える。

    一方、小池さんの臨海地下鉄を起爆剤とする将来の東京の発展への投資額は?

    でも、
    ネガさん達は、補助金をもらってウハウハ気分になれるんだろうな。

  67. 28667 マンション検討中さん 2022/12/01 22:21:15

    >>28654 匿名さん

    発展しないレガシー? 豊住線はまだ開業していないのでレガシーになり得ない。レガシーという用語を使っているということは、豊住線開業を前提としている?

  68. 28668 検討板ユーザーさん 2022/12/01 22:31:28

    >>28666 匿名さん

    ネガは補助金をもらっておきながら、地下鉄建設のコストを「税金ガー」と叫ぶんだろうな。住民一人当たりの負担なんて微々たるものでしょ。むしろ東京に投資をして企業や人を呼び込み税収を上げれば、そんな負担額なんて相殺どころかプラスになるよ。でもネガは性格が腐ってるから、湾岸に企業なんか移転しないと決めつけるんだろうね。なにもしないで、端から否定するって、どうなの?

  69. 28669 匿名さん 2022/12/01 22:44:06

    >>28661 匿名さん
    じゃあ、お前のお金だけで作れよ。

  70. 28670 匿名さん 2022/12/01 22:45:14

    >>28666 匿名さん
    オリンピックも臨海地下鉄も不正の嵐でこれから大荒れです。
    文春さん頼みますよ。

  71. 28671 マンション検討中さん 2022/12/01 22:46:13

    >>28669 匿名さん

    論理が非常に飛躍していて面白い、ネガは。

  72. 28672 匿名さん 2022/12/01 22:47:52

    日本勝ったから臨海地下鉄もあるな

  73. 28673 マンション掲示板さん 2022/12/01 22:49:40

    >>28670 匿名さん

    プロジェクトを完遂するには多少のワルも必要。清水に魚棲まず、という中国の故事成語もあるし。社会なんてそんなところよ。働いていたら分かるでしょ。

  74. 28674 匿名さん 2022/12/01 22:52:41

    >>28673 マンション掲示板さん
    わかりみが深い

  75. 28675 マンション掲示板さん 2022/12/01 22:56:14

    どうせネガってるのは豊洲民だろ

  76. 28676 評判気になるさん 2022/12/01 23:11:52

    >>28661 匿名さん
    はい、絶対に乗りませんよ。
    なぜなら乗る理由が思いつかないからです。

  77. 28677 匿名さん 2022/12/01 23:19:46

    >>28676 評判気になるさん

    ヨッ!この言葉、心強い! お友達と有明に行くことがあっても「別の電車使うわ」「現地集合ね」と堂々と言えますね。

  78. 28678 匿名さん 2022/12/01 23:28:49

    >>28673 マンション掲示板さん

    分かります。多少の強引さも時には必要。

  79. 28679 通りがかりさん 2022/12/01 23:39:02

    >>28677 匿名さん
    有明に行くことなんかあるわけないでしょ。
    何しに行くの?

  80. 28680 匿名さん 2022/12/01 23:43:43

    >>28679 通りがかりさん
    有明ガーデン今日にでも行っておいでよ
    若い子ばっかりよ

  81. 28681 匿名さん 2022/12/01 23:44:36

    サ活(サウナ活動)が流行っているのも追い風ね

  82. 28682 通りがかりさん 2022/12/01 23:44:37

    >>28679 通りがかりさん

    今の有明に行くことがなくても、地下鉄が開業するころに商業施設やテーマパークなどができて行くことがあるかもしれないし、あなたが年を重ねたら行きたくなる場所になるかもしれないし、ひょっとしたらお友達に誘われるかもしれない。時間軸でも面的にもこれら変動要素がたくさんあるのに、有明に行くことは100%ないと言い切れますか? 今の視点から話すあなたは自己中心的だし視野が狭すぎ。

  83. 28683 匿名さん 2022/12/01 23:46:33

    自分が行くことがないから、というのは典型的なアレですね。

  84. 28684 匿名さん 2022/12/01 23:53:23

    臨海部にはいろんな街がありますが、東京都が副都心と位置付けているのは、台場・青海・有明(北・南)の3地区だけです。各種の資料に明記されています。

    今は何もないこの地区を将来的に真の意味での副都心に育てていこうという心意気が、臨海地下鉄計画に詰まっていると感じます。

  85. 28685 匿名さん 2022/12/01 23:56:15

    六本木や銀座のようにギラついて手垢の付いたバブルっぽさを感じるとモヤる系女子やらフワちゃん的なネット発アイドルがいたりして複雑な現代文化をアオリで全て片付けることは不可能と思いますわ

  86. 28686 匿名さん 2022/12/02 00:05:39

    美容男子っているでしょ
    メイクには抵抗あるけどカノジョとサウナ
    これなら付き合ってくれたりするみたいですよ

  87. 28687 マンション掲示板さん 2022/12/02 00:21:06

    >>28676 評判気になるさん

    想像力が働かないのが露呈したな笑

  88. 28688 匿名さん 2022/12/02 00:21:25

    >>28684 匿名さん

    職場の同僚に、臨海地下鉄ができたら、有明に自分の会社が移転してもいいか聞いて見てごらん。
    どんな反応が出るか。

    臨海地下鉄の話題をしただけでボロクソに言われた。

  89. 28689 マンコミュファンさん 2022/12/02 00:26:09

    ビッグサイトにも行ったことないのか?

    モーターショー、楽しいぜw
    あ、車ないから関係ないか笑

  90. 28690 検討板ユーザーさん 2022/12/02 00:27:19

    >>28688 匿名さん

    あなたも同僚さんも了見が狭いねー。オイラだったらフロンティアと気持ちで、逆にどうしたら有明を盛り上げられるか四六時中考えちゃうタイプ。

  91. 28691 匿名さん 2022/12/02 00:31:51

    >>28690 検討板ユーザーさん

    他の人は、有明にこだわる必要皆無だからね。

  92. 28692 匿名さん 2022/12/02 00:39:40

    >>28691 匿名さん
    それでは臨海地域地下鉄構想板にまで来て無駄な時間を過ごしていませんか?

  93. 28693 検討板ユーザーさん 2022/12/02 00:40:05

    臨海地下鉄まだまだ決まりそうにないな、、、、
    決定したら起こしてくれ。

  94. 28694 匿名さん 2022/12/02 00:42:12

    >>28688 匿名さん
    有明に移転するメリットがあるのは、いま羽田や大井、天王洲などにオフィスを構えている会社じゃないでしょうか。

  95. 28695 マンコミュファンさん 2022/12/02 01:37:18

    >>28688 匿名さん
    クソな同僚がいるクソ会社ってのは分かった

  96. 28696 マンション検討中さん 2022/12/02 01:40:55

    有明ネガさぁ、もういい加減諦めなよ
    国や都が力入れたい場所はもう決まってるんだから

  97. 28697 名無しさん 2022/12/02 01:41:16

    臨海なんか人は行かない。
    バスで十分。

  98. 28698 マンション掲示板さん 2022/12/02 01:43:43

    >>28696 マンション検討中さん
    スカッとジャパン出来なくて残念だね。

  99. 28699 匿名さん 2022/12/02 01:54:17

    有明なんて興味ないなぁ
    築地とか勝どきならちょっと興味あるよ

  100. 28700 匿名さん 2022/12/02 01:56:27

    >>28697 名無しさん
    国内最大の国際展示場で世界中から人が集まるイベントに
    バスで向かわなければならないみみっちさに気づけ~

  101. 28701 匿名さん 2022/12/02 01:58:29

    >>28697 名無しさん
    https://shinkachi-portal.smrj.go.jp/shinkachi2022/
    新価値創造展 2022!
    スーツの海にダイブイン!

  102. 28702 匿名さんく 2022/12/02 01:59:21

    >>28688
    間違いなく、同僚のほとんどの反応は、
    「へーそんな話があるんだ、知らなかった」
    だよ。

  103. 28703 匿名さん 2022/12/02 02:05:13

    強硬姿勢を取って意見対立する奴が出てくる方がめんどいよな
    もしかして人付き合いできないタイプ?

  104. 28704 匿名さん 2022/12/02 02:10:07

    どうして臨海地下鉄のスレなのに、有明の話題ばっかりなんだろう...?

  105. 28705 評判気になるさん 2022/12/02 02:12:47

    >>28704 匿名さん
    逆に有明が懸念ってことでしょうか。
    有明さえきちんと開発できれば、臨海地下鉄も許容と。

  106. 28706 匿名さん 2022/12/02 02:14:16

    がん研究会 有明病院に紹介状を書いてもらえなかったのか?

  107. 28707 匿名さん 2022/12/02 02:15:01

    >>28704 匿名さん
    台場・青海・有明は、東京都が副都心として発展させようとしているエリアだから。

  108. 28708 匿名さん 2022/12/02 02:17:04

    有明民が自分のマンションを高く売りたいからでは?

  109. 28709 匿名さん 2022/12/02 02:19:03

    ビッグサイト来て都心の高級ホテル帰るのに
    クルーズもない
    わざわざ観光用ゆりかもめに乗らされる
    って

    中国にツアーバスで行って癒着キックバックもらった土産屋に
    連れて行かれるくらい程度の低い旅フィールになるってわかんねーんだよ

  110. 28710 匿名さん 2022/12/02 02:20:20

    毎回毎回
    我が国の夜景は素晴らしい・・・なんて間抜けだろ
    さくっと地下鉄で東京駅まで運んでくれ

  111. 28711 匿名さん 2022/12/02 02:23:58

    中国人のための地下鉄?

  112. 28712 匿名さん 2022/12/02 02:26:38

    >>28711 匿名さん
    海外からの要人は別に中国人だけでもないし
    専用車やバスで運べる程度の少ない人数でもない
    そもそもビッグサイトが大人数一同に会するという性質のものだからだ

  113. 28713 匿名さん 2022/12/02 02:27:05

    一堂
    変換ミス

  114. 28714 評判気になるさん 2022/12/02 02:33:33

    鉄道車両は中国中車から調達しよう!

  115. 28715 匿名さん 2022/12/02 02:34:14

    要人は車やろ

  116. 28716 匿名さん 2022/12/02 02:36:13

    >>28714 評判気になるさん
    大型船で自分の車を大陸から運んで来たい人もいるだろうし

  117. 28717 匿名さん 2022/12/02 02:37:44

    研究者の群れも大切な要人だよ
    まさか世界最高峰の頭脳集団がほんの一握りだけだとでも?

  118. 28718 匿名さん 2022/12/02 02:38:09

    どっか都心のホテルに閉じ込めておけと?

  119. 28719 匿名さん 2022/12/02 02:39:58

    シャトルバスもBRTもあるし、今の交通機関で十分じゃない?
    どっちにしても20年は今のままだし

  120. 28720 匿名さん 2022/12/02 02:40:04

    反論するなら英国女王の国葬にバスで向かった陛下を知らんのだな
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092000588&g=int

    俺は要人だ。
    車をくれ。
    ってどこかのジャイアン国かよ。恥ずかしい

  121. 28721 名無しさん 2022/12/02 02:42:04

    フィニッシュ:ウフ

  122. 28722 匿名さん 2022/12/02 02:42:14

    プライベートジェットで公務に向かうとCO2排出が・・・
    と議論される時代だぞ

    スマートに公共機関で移動しろよ

  123. 28723 匿名さん 2022/12/02 02:42:17

    >>28720 匿名さん
    じゃあバスでいいじゃん笑

  124. 28724 匿名さん 2022/12/02 02:44:59

    >>28723 匿名さん
    だから始めから「研究者の群れ」と書いてるだろ
    清貧高潔な彼らを迎えるに辺りゆりかもめなんて
    恥ずかしいものに乗せてやりたくねーんだよ

  125. 28725 匿名さん 2022/12/02 02:45:43

    辺り→あたり

  126. 28726 匿名さんく 2022/12/02 02:54:21

    >>28723
    豊住線はバスがあるし、大江戸線もあるので、必要ないんじゃない。

    東西線の混雑率もランキング下がってるし、作っても最も混む時間で混雑率80%台の予想だから、ガラガラな路線が出来るのはもったいないよー。

  127. 28727 匿名さん 2022/12/02 03:08:07

    >>28722 匿名さん
    CO2が気になるなら、水素燃料バスがベスト

  128. 28728 匿名さん 2022/12/02 03:10:32

    水素燃料バスなら、研究者も納得じゃない?

  129. 28729 匿名さん 2022/12/02 03:12:43

    >>28727 匿名さん
    https://visit-tsukuba.jaxa.jp/
    どのみち筑波研究学園都市まではTXだよ

    周辺技術の視察をビッグサイト等のイベントで
    一度に済ませられたらどれだけ便利か
    宇宙開発研究がこれからどれだけ重要になってくるか

    それをタワマン住民がーとか見るとイライラしてくる

  130. 28730 匿名さん 2022/12/02 03:12:50

    >>28728 匿名さん

    ブラボー

  131. 28731 口コミ知りたいさん 2022/12/02 03:22:47

    >>28723 匿名さん

    だから、陸路だけじゃダメなんだよ。
    何度言ってら。。。
    あ、認知症か?

  132. 28732 匿名さん 2022/12/02 03:40:21

    陸路がダメなら空路。
    空飛ぶクルマしかないな。

  133. 28733 マンション検討中さん 2022/12/02 03:43:07

    >>28732 匿名さん

    水路も地下もいる。
    空飛ぶ車は40年後。


  134. 28734 匿名さん 2022/12/02 03:50:08

    >>28733 マンション検討中さん
    40年後?
    中国ではすでに実用化されてるよ

  135. 28735 匿名さんく 2022/12/02 04:00:29

    >>28733
    空飛ぶ車は鉄道の代替にはならないよ。

  136. 28736 匿名さんく 2022/12/02 04:01:55

    >>28733
    ではなく
    >>28732
    だった。

  137. 28737 評判気になるさん 2022/12/02 04:04:16

    >>28734 匿名さん
    落ちたらそのまま埋めるのか?

  138. 28738 匿名さん 2022/12/02 04:04:39

    40年後は間違いだと理解した?

  139. 28739 マンション検討中さん 2022/12/02 05:10:59

    >>28726 匿名さんくさん

    だって決まっちゃったからもう阻止できないじゃん。
    阻止出来る案件に注力しましょうよ。
    都民の将来のためにさぁ。

  140. 28740 匿名さん 2022/12/02 05:17:09

    豊住線も臨海地下鉄もどっちも巧くやってこう

  141. 28741 匿名さん 2022/12/02 05:17:11

    私の生活に臨海部はほぼ関係ないけど地下鉄建設は大賛成。東京がさらに良くなり、回り回って福が来る。

  142. 28742 匿名さん 2022/12/02 05:18:47

    >>28741 匿名さん

    ブラボー

  143. 28743 匿名さん 2022/12/02 05:19:36

    >>28740 匿名さん
    ブラボー

  144. 28744 検討板ユーザーさん 2022/12/02 05:20:20

    >>28738 匿名さん

    飛んで降りるだけなら、今でもできる。

    通信、電気、インフラ含めて、地下鉄の様に日本で一般的な交通機関として利用できるのが、それくらいだ、という事だ、マヌケ。


  145. 28745 口コミ知りたいさん 2022/12/02 05:23:22

    >>28740 匿名さん

    ものすごい高級品なんだから
    2つももらっちゃうと多くの都民に嫉妬されちゃうだけだよー
    ここらで潔く臨海地下鉄は断ろうよ。

  146. 28746 マンション検討中さん 2022/12/02 05:24:37

    >>28743 匿名さん

    ブラボー
    ブラボー
    今日の株価はアンブラボー

  147. 28747 マンコミュファンさん 2022/12/02 05:24:53

    >>28693 検討板ユーザーさん

    そんなこといってたら、スペインに勝ったことも見逃すよ

  148. 28748 マンコミュファンさん 2022/12/02 05:26:38

    >>28704 匿名さん

    見てると、有明を脈略なくネガしてるから、有明が成長したら困る豊洲か天王洲民かと

  149. 28749 匿名さん 2022/12/02 05:26:51

    >>28744 検討板ユーザーさん

    40年後の根拠は?

  150. 28750 匿名さん 2022/12/02 05:28:00

    >>28745 口コミ知りたいさん

    いいね!

  151. 28751 口コミ知りたいさん 2022/12/02 06:04:09

    >>28749 匿名さん

    ガソリン車が開発されて今やっと手放しができるまでに120年。
    リニアが登場してから、60年未だ開通せず。

    気流を乱すプロペラ取る技術の開発20年、離発着開発インフラ整備20年、安全性確認と普及、立法に10年。
    全てずれ込む。

    そして雨の多い日本で天候に左右される交通機関は、一般転用されるには受容性が低い。

  152. 28752 匿名さん 2022/12/02 06:17:38

    たとえ空を飛んでも恐る恐る海や川の上を通行が関の山で人を乗せるなんてトンデモナイ
    海抜0m水没候補地帯と言われるが内陸なら安心とか奢っていると足元を掬われイザというときは判断が遅い
    飛ぶのではなくて、うっかり水路を交通する社会が出来上がっている可能性もある

    好んで埋立地の湾岸に住んでいるのだから放っておいてくれ
    そういう急進的で合理的な考えをする者が多い地域だ

    それでも技術開発できた未来には川沿いが発展しているのはどちらにしても硬い気がしている

  153. 28753 匿名さん 2022/12/02 06:25:42

    >>28751 口コミ知りたいさん

    > 全てずれ込む

    きっと臨海地下鉄も.....



  154. 28754 匿名さん 2022/12/02 06:30:45

    >>28748 マンコミュファンさん

    有明が成長しても誰も困らない。だってもっと成長するから。

  155. 28755 匿名さんく 2022/12/02 06:40:11

    >>28753
    利用価値も下がった豊住線も。

  156. 28756 匿名さん 2022/12/02 06:40:17

    >>28752 匿名さん
    https://net.keizaikai.co.jp/42827
    水辺に都市が栄える理由と開発の事例を探る

    水都日本橋の復権を目指して

  157. 28757 匿名さん 2022/12/02 08:13:28

    >>28754 匿名さん
    成長?

    都に都合よくつかわれているだけでは..
    しかも一貫性なくその時その時で風向きが変わるという..

  158. 28758 匿名さんく 2022/12/02 08:16:38

    >>28757
    まあ、何にも成長のない豊住線に投資するよりも、断然良いのではない。

  159. 28759 マンション掲示板さん 2022/12/02 08:28:41

    民間が開発した方がマシですよ

  160. 28760 マンション掲示板さん 2022/12/02 08:48:16

    >>28753 匿名さん

    地下鉄は開発する必要がない。
    今の技術で掘るだけ。
    頭使え。

  161. 28761 マンション検討中さん 2022/12/02 08:49:56

    >>28760 マンション掲示板さん
    ところがほぼ全ての鉄道が予定より遅延する事実

  162. 28762 eマンションさん 2022/12/02 08:53:01

    >>28761 さん

    空飛ぶ車より早いから、
    黙って待ってろ。

  163. 28763 名無しさん 2022/12/02 09:25:34

    日本至上最悪の鉄道
    利権まみれの鉄道は撤廃かだとう

  164. 28764 匿名さん 2022/12/02 09:44:49

    正直臨海地下鉄半信半疑だったんだけど都知事の所信表明見たら観測気球とかではなく本気だな。反対するなら本気でやらないと20年以上かかるかもしれないけど強引にでも実現させると思う。
    単に憂さ晴らしで書き込んでるだけで本音は実現しようがしまいがどうでもいいのならここで思う存分続けてもらっていいけど。

  165. 28765 名無しさん 2022/12/02 09:46:08

    臨海地下鉄構想をぶっこわそう

  166. 28766 匿名さん 2022/12/02 09:47:57

    >>28765 名無しさん
    江東区民、中央区民の頭を叩き壊して回る気?

  167. 28767 匿名さん 2022/12/02 09:50:27

    反対している人たちは、たいして税金を納めていない人たち。

  168. 28768 匿名さん 2022/12/02 09:50:44

    >>28765 名無しさん

    本気で止めたいなら実際に効果的に動かないと今の臨海地下鉄よりずっと酷い言われようだった豊住線のように実現しちゃうよ。

  169. 28769 匿名さん 2022/12/02 09:53:42

    >>28764 匿名さん
    今更かと。朝日新聞が常盤橋タワーで街づくりセミナーを10月に募集していた。
    読売新聞はリークして部数を稼いだが千代田区でもともと正直あまり恩恵を受けないからな。

  170. 28770 名無しさん 2022/12/02 10:05:14

    こんな無駄な路線不要
    中国人タワマンに日本の税金不要

  171. 28771 匿名さん 2022/12/02 10:06:26

    税金ガーとか言っている人たちは、たいして税金を納めていない属性。

  172. 28772 匿名さん 2022/12/02 10:08:11

    >>28765 名無しさん

    開業しても乗るなよ、絶対に。

  173. 28773 評判気になるさん 2022/12/02 10:26:10

    >>28771 匿名さん
    ふるさと納税とかやっちゃってね。

  174. 28774 名無しさん 2022/12/02 10:27:52

    >>28763 名無しさん
    東葉高速鉄道では?

  175. 28775 匿名さん 2022/12/02 10:33:54

    利権ガーとか言っている人たちは、たいして税金を納めていない属性。

  176. 28776 名無しさん 2022/12/02 10:35:44

    >>28762 eマンションさん
    分からんぞ笑

  177. 28777 匿名さん 2022/12/02 10:36:49

    >>28763
    ちなみに利権って、何の利権?

  178. 28778 通りがかりさん 2022/12/02 10:37:36

    >>28775 匿名さん

    利権ガー、税金ガーと叫んでいる人たちは思考停止している。井村屋のあずきバー並みに頭が硬すぎる。そういった人たちが東京を発展させてくれるとは到底思えない。

  179. 28779 名無しさん 2022/12/02 10:37:54

    ふるさと納税したらイカンとは知らなかった笑

  180. 28780 名無しさん 2022/12/02 10:38:48

    あずきバーうまいじゃん

  181. 28781 匿名さん 2022/12/02 10:42:25

    >>28780 名無しさん

    固さの話でしょ

  182. 28782 匿名さん 2022/12/02 10:44:35

    鉄道で利権ってなんだ?

  183. 28783 匿名さん 2022/12/02 10:45:59

    上の方で水上交通ポジが日本橋の高速地下化に触れているが築地も晴海も換気塔建設予定も決まっていて、2029年築地跡から隅田川を遡って永代橋から日本橋に向かう水上バス交通網を作ると予想する。有事には皇居から竹橋経由で(以下略)

  184. 28784 通りがかりさん 2022/12/02 10:46:03

    >>28781 匿名さん

    ギャルは硬いの好きー

  185. 28785 通りがかりさん 2022/12/02 10:49:50

    ズバコン

  186. 28786 匿名さん 2022/12/02 10:51:25

    >>28779 名無しさん
    乞食

  187. 28787 匿名さん 2022/12/02 10:52:12

    利権(りけん)は、利益を伴う(得る、専有する)権利。 特に、これを供与し得る地位にある政治家・公務員などと結託することによって、形式的には公的手続きを経て与えられる権益。

    豊住線が無駄とわかりながら市長は票集め、都は豊洲市場の約束のため、これこそ利権じゃん。

  188. 28788 匿名さん 2022/12/02 10:52:31

    最悪、大回りになろうと飯田橋、水道橋経由ルートもあるからな
    秘密裏に整備するには地下鉄とか適当こいた方が(おっと誰か来たようだ)

  189. 28789 匿名さん 2022/12/02 10:52:33

    >>28782 匿名さん
    我田引鉄

  190. 28790 匿名さん 2022/12/02 10:52:33

    >>28784 通りがかりさん

    ギャルこそ柔軟な考え方を持たないと、この先やってけないよ。

  191. 28791 匿名さん 2022/12/02 10:54:11

    >>28788 匿名さん
    詳しく教えて。興味あり

  192. 28792 匿名さん 2022/12/02 10:54:33

    >>28789
    豊住線こそ我田引水じゃん。
    あ、田んぼは枯れてるけど。

  193. 28793 通りがかりさん 2022/12/02 10:54:49

    >>28790 匿名さん

    フニャじゃマンゾクできないの~

  194. 28794 匿名さん 2022/12/02 10:55:24

    それに、我田引水は利権じゃないよ。
    権利を利用して得られる利益だから。

  195. 28795 評判気になるさん 2022/12/02 10:55:59

    >>28792 匿名さん
    枯れ専

  196. 28796 匿名さん 2022/12/02 10:56:44

    >>28792 匿名さん
    確かに

  197. 28797 匿名さん 2022/12/02 10:57:53

    >>28791 匿名さん
    地震が起きた際に皇族をお逃しするルートの話です。高輪からは芝浦経由だろうな。

  198. 28798 匿名さん 2022/12/02 10:58:55

    >>28797 匿名さん
    外に出るより皇居内のほうが安全な気がしますけど、どうなんでしょうか。

  199. 28799 名無しさん 2022/12/02 11:04:50

    何の話やねん…

  200. 28800 匿名さん 2022/12/02 11:05:27

    >>28799 名無しさん
    たしかに笑

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸