東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-13 18:33:00
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 27876 匿名さん 2022/11/29 15:26:01

    >>27872
    豊住線もそうだけど、第3セクターが、ちゃんと採算があってるか確認出来るから健全。

    そして、鉄道単体で黒字かどうかプラス経済効果はあるかだね。

    豊住線はどちらもないけど。

  2. 27877 匿名さん 2022/11/29 15:26:25


    みんな大好き小池百合子ちゃんの6000億円+補正予算500億円
    一大グリーンファイナンス投資セミナー

  3. 27878 マンコミュファンさん 2022/11/29 15:27:41

    日本橋の地下化とかどう思う?

  4. 27879 匿名さん 2022/11/29 15:27:49

    >>27875
    豊住線でいうと、東京メトロとして売上がいくらプラスで、コストがいくらか。
    残念ながら、40年経ってもマイナスと出してるよ。

  5. 27880 匿名さん 2022/11/29 15:31:22

    >>27877
    勘違いしてるけど、豊洲市場移転で小池の右往左往がなければ豊住線自体がなかったよね。
    まあ、都知事着任早々でしょうがないかも。

  6. 27881 匿名さん 2022/11/29 15:32:43

    >>27879 匿名さん

    いいんじゃない最悪マイナスでも。
    あとは株主と経営者が責任をとればいいし。

  7. 27882 匿名さん 2022/11/29 15:34:29

    >>27881
    公的資金を1700億円入れてるけど、それはどうなの?

  8. 27883 匿名さん 2022/11/29 15:35:14

    そうなると豊洲民が責任取るべきかな。

  9. 27884 匿名さん 2022/11/29 15:38:46

    豊住線や豊洲からの有楽町線の料金だけ上げて、東京メトロの料金は据え置きにしてほしいし、公的資金も江東区でもっと出すべきでしょ。
    90億円って、生ぬるい!!

  10. 27885 匿名さん 2022/11/29 15:39:12

    >>27869 匿名さん

    メトロはまず無いらしい。
    都営か三セクだろうね。

  11. 27886 匿名さん 2022/11/29 15:41:00

    以外とメトロは本心は豊住線を作りたかったんじゃないかな。
    起点と終点の駅はもう作り込んでるし、自社の路線内で
    代替えルートができれば、事故や災害時でも損害を防げるし。
    特に豊洲駅はメトロでも上位の利用者数があるため
    双方向から行けるのは相当なメリットだと思うよ。
    まあ、副都心線の後は作らないと宣言した建前もあるし
    補助金を増やしたい野心もあって、ごねてるふりをしていた
    ような感触もあるな。

  12. 27887 匿名さん 2022/11/29 15:43:19

    >>27886
    東京メトロは豊住線なんかやりたくないよ。
    ただ、国と都と縁を切りたかっただけさ。

  13. 27888 匿名さん 2022/11/29 15:43:23

    >>27885 匿名さん

    個人的には都営なら反対はしないんだけどね。
    既存の路線を持ち、将来的にはそれとのシナジー効果を考えられるような
    事業主体であって欲しい。

  14. 27889 eマンションさん 2022/11/29 15:45:07

    >>27882 匿名さん

    豊住線の費用便益分析は2.6~3.0とされている。
    1を超えているので、公的資金の投入も正当化される。
    分子の便益は、メトロの収益ではなく、外部的な便益(東西線の混雑が緩和するとか)も含む。
    分母の費用は、メトロの持ち出し分ではなく、補助金等も含めた事業費全体。

    一方で、豊住線で乗客が増えるが東西線が減るので、メトロに利益は出ないともされている。
    それでもメトロが事業をすることにしたのは、メトロの経営判断であって、役所的な意味での事業化の可否とは関係ない、ということになる。

  15. 27890 匿名さん 2022/11/29 15:46:27

    >>27888
    都営地下鉄は、利益こそ出てきてるけど、財務的にはまだ厳しいので、なかなか、やりだからないかな。
    でも、大江戸線との乗り継ぎもあるし、黒字化は大江戸線より臨海地下鉄の方が見込みあるので、まあゼロではないかも。

  16. 27891 匿名さん 2022/11/29 15:47:46

    >>27889
    東京メトロは、単に豊住線を株主である東京都と国に押し付けられただけだよ。

  17. 27892 匿名さん 2022/11/29 15:49:50

    それに、費用便益分析でいうなら臨海地下鉄も結局はTxと直結になって、1よりかは全然あるので、ならいいじゃんって話になるだろうね。

  18. 27893 マンション検討中さん 2022/11/29 15:51:26

    >>27891 匿名さん

    損をする豊住線を押し付けられてでも、都や国と縁を切る経営判断をした、ということだと思います。

  19. 27894 匿名さん 2022/11/29 15:51:42

    >>27891 匿名さん

    物事には複合的な視点があるからな。
    それが大きな動機である事はその通りだが
    経営判断はそう単純なものでは無い。
    少なくとも、今の段階では2路線を新たに持つ事は
    持続可能な経営にプラスという判断したんだよ。

  20. 27895 匿名さん 2022/11/29 15:53:30

    メトロでも都営でもつくばエクスプレスでも京成電鉄でも
    どこでもいいから事業主体になってくれないかな。
    第三セクターは大反対。

  21. 27896 匿名さん 2022/11/29 15:53:38

    >>27893
    東京メトロはまあそれでいいと思うけど、東京都の公的資金は臨海地下鉄と同じ金額を入れるので、どっちが都民として納得いくかだね。

  22. 27897 匿名さん 2022/11/29 15:56:11

    >>27895
    メトロもつくばエクスプレスも、ある意味都営も第3セクターだよ。
    どこも民間の資本はほとんど入ってないから。

    なんで第3セクターは嫌なの?
    理由が明確でないから言いたい事がわからない。

  23. 27898 マンション掲示板さん 2022/11/29 15:57:02

    >>27895 匿名さん
    TXは三セクですよ。

  24. 27899 名無しさん 2022/11/29 15:57:03

    >>27892 匿名さん

    TXと直結すれば、ね。
    TXは秋葉原まで来てるからなぁ。大枚はたいてまで、不便な位置の東京駅や臨海直結を欲しがるだろうか。

  25. 27900 匿名さん 2022/11/29 16:00:23

    >>27896 匿名さん

    メトロ株を売ってメトロ路線を伸ばして都民に還元するんだから納得するんじゃね。

  26. 27901 匿名さん 2022/11/29 16:00:32

    >>27899
    ちなみにTXは、東京延伸の費用は元々与えられて、それで他の株を900億くらい持ってる。
    ただ、建築費用が上がっていて1500億円位になって足りなくなってるけど。

  27. 27902 匿名さん 2022/11/29 16:01:44

    >>27898 マンション掲示板さん

    だから新たに都が出資する第三セクターは大反対と言ってる訳。

  28. 27903 匿名さん 2022/11/29 16:02:00

    >>27900
    だったら、その資金を臨海地下鉄に入れるので、税金投入だの関係ないので文句はないよね。

  29. 27904 匿名さん 2022/11/29 16:03:10

    >>27902
    なぜ?
    豊住線とは違って、ちゃんと採算がわかるから良いと思うけど。

  30. 27905 匿名さん 2022/11/29 16:04:08

    それもあって、建設費用とか妥当な金額出してるし、健全だと思うけどな。

  31. 27906 匿名さん 2022/11/29 16:06:59

    >>27899 名無しさん

    TXはね、新御徒町駅で大江戸線と接してんのよ。

  32. 27907 匿名さん 2022/11/29 16:09:46

    まあ、元々の計画では東京駅起点だし、その条件の27万人はとっくに超えてるし。
    あと、株主の、地方自治体は東京延伸の要望出してるから。

  33. 27908 匿名さん 2022/11/29 16:09:47

    >>27903 匿名さん

    建設費用として支援するならいいんじゃない。

  34. 27909 匿名さん 2022/11/29 16:10:25

    TXの話ね。

  35. 27910 匿名さん 2022/11/29 16:11:13

    >>27908
    というわけで、臨海地下鉄はいいそうですよ。

  36. 27911 匿名さん 2022/11/29 16:12:53

    >>27910 匿名さん

    だから最初から第三セクター以外なら賛成と言ってるよ。
    個人的な意見だけど。

  37. 27912 匿名さん 2022/11/29 16:15:49

    >>27911
    理由は?
    最近の鉄道の新線はほとんど第3セクターだよ。

    それに、第3セクターは東京メトロもそうだど、結果時が経てば資本金より高く売れるし、黒字になれば配当金でお金を戻せるよ。

  38. 27913 匿名さん 2022/11/29 16:19:37

    >>27906 匿名さん

    でね、大江戸線は臨海地下鉄と接するのよ。

  39. 27914 匿名さん 2022/11/29 16:20:39

    >>27913
    だから何?

  40. 27915 匿名さん 2022/11/29 16:25:13

    >>27914 匿名さん

    臨海地下鉄が都営だと、TXと繋がるの早いなーって。

  41. 27916 匿名さん 2022/11/29 16:27:47

    >>27912 匿名さん

    でもTXとか都も株主なんだし、審議会からも言われてるし、車庫のこともあるし、
    当然のことながら都はTXへの出資を増やしてもいいからTXと臨海地下鉄と
    つなぐ案にするんじゃない。
    でも今回の構想案では全くTXとの連携話の言及が無い。
    という事は、内実はTXの他の自治体の株主が全く納得できないほど採算性が悪かったのでは。

  42. 27917 匿名さん 2022/11/29 16:29:38

    >>27915
    まあ、臨海地下鉄とは勝どきでつながるので、大江戸線からするとあまり早くないと思うけど。

  43. 27918 匿名さん 2022/11/29 16:33:00

    >>27916
    まあ、あるとするなら茨城県が逆の延伸の計画をまとめてから、それとか毛引きしたいのかもね。
    ただ、茨城県も東京延伸には反対ではないから。

  44. 27919 匿名さん 2022/11/29 16:45:48

    >>27917 匿名さん

    臨海地下鉄と大江戸線が乗り入れ可能にして、そのまま新御徒町まで行けば、
    秋葉付近で臨海地下鉄との接続工事するより、工期が短くて済む気がするんだ。

  45. 27920 マンション掲示板さん 2022/11/29 16:49:39

    >>27916 匿名さん
    この前の事業計画案でTXとの接続について今後の検討事項で触れてましたよ。

  46. 27921 匿名さん 2022/11/29 16:50:37

    >>27919 匿名さん

    だから先に単独で臨海地下鉄通して、あとから大江戸線と接続させて臨海地下鉄
    が路線を利用すれば、コストもかからないかなーって。

  47. 27922 マンコミュファンさん 2022/11/29 16:52:21

    >>27919 匿名さん
    大江戸線に乗り入れ可能にしたら、TXともりんかい線とも直通できないっすよ。サイズが違うんで。

  48. 27923 匿名さん 2022/11/29 16:54:18

    >>27919 匿名さん

    TXとは軌道の幅がちがうんじゃねぇ

  49. 27924 匿名さん 2022/11/29 16:58:00

    >>27920 マンション掲示板さん

    TXとの接続は先の理由だけでなく中央区も強く望んでいたのに
    今後の検討事項にしてしまった単独の構想案でしょ。
    そう判断した理由が知りたいな。

  50. 27925 匿名さん 2022/11/29 16:58:48

    >>27922 マンコミュファンさん

    そこが問題なのですが、幸い大江戸線は小さいから、入ろうと思えば行けるんですよね。
    ただ大江戸線はリニア式だから、TX側がその受け入れ態勢ができていたか、確認したい所です。
    りんかいせんとの接続って、本当に考えているのか、
    あの予定路線図を見ると、ちょっと懐疑的です。

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸