東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-14 23:06:38
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 24801 匿名さん 2022/11/17 03:32:20

    まあ、お金を出さないなら意見も言えないよな。

  2. 24802 匿名さん 2022/11/17 03:34:45

    言ってるじゃん。海の森に通せって。
    区長はタヌキだから、金は渋りつついろいろ注文つけると思うぞ。

  3. 24803 匿名さん 2022/11/17 03:38:31

    江東区はうまいことやったよね。念願の豊住線が決定し、臨海地下鉄は費用負担せずに都がやってくれるなんて。両手を上げて賛成するだろ。

  4. 24804 匿名さん 2022/11/17 03:52:34

    >>24802
    内容見たら意見というよりお願いに見えたけど。

  5. 24805 匿名さん 2022/11/17 03:56:10

    >>24804 匿名さん
    下手に出た方が通りやすいからでしょ

  6. 24806 マンション掲示板さん 2022/11/17 04:37:41

    >>24803 匿名さん
    うまいことやったのは都だと思うな。

  7. 24807 eマンションさん 2022/11/17 04:54:56

    >>24791 匿名さん

    なのに開発余地がもうないのがね。

    有明駅は防災公園に近いのは無駄でしかない。
    新線の駅は青海寄りにするか、りんかい線直通にしてくれ。

  8. 24808 匿名さん 2022/11/17 06:07:10

    既に開発されてる場所に新駅配置とか無駄でしかないだろ
    新駅は築地・晴海・新豊洲(市場前も徒歩乗り換え圏内)・有明北(国際展示場も徒歩乗り換え圏内)。

  9. 24809 通りがかりさん 2022/11/17 06:10:16

    >>24808 匿名さん

    何度も何度もうるせえな笑笑笑笑笑

  10. 24810 匿名さん 2022/11/17 06:15:14

    市場前ではなく「豊洲
    ビックサイトに加えて「有明」
    江東区長が言及してる時点で、その方向で事業計画が練り直されてるのは確実。
    その検討中の事業計画も踏まえて、さらに将来的に海の森延伸まで確約取るかどうかで都と綱引きしてるのがあの発言から垣間見える。

  11. 24811 通りがかりさん 2022/11/17 06:27:59

    >>24810 匿名さん
    区長は市場前も豊洲内という意味で豊洲と思ってると思うよ

  12. 24812 マンション掲示板さん 2022/11/17 06:31:06

    わざわざビックサイトって言うぐらいだから、豊洲市場なら豊洲市場って言うと思うよ。

  13. 24813 口コミ知りたいさん 2022/11/17 06:32:22

    >>24810 匿名さん

    市場前は豊洲アドレスだし、
    ビッグサイトは有明アドレスなんだよ笑。

    駅名ベースで騒いでるのお前だけだよ笑。

  14. 24814 匿名さん 2022/11/17 06:34:59

    たしかに、豊洲と言っているということは、本当に豊洲駅を通るルートが俎上に載っているのかも知れない

  15. 24815 匿名さん 2022/11/17 08:39:33


    話しぶりからすると、有明とビックサイトは明確に分けて発言されてる感じしますね。
    国際展示場駅からだと有明アリーナのアクセス悪いから、都心からの鉄道アクセスを有明アリーナ運営会社が要望してるんですかね。

  16. 24816 匿名さん 2022/11/17 09:37:35

    豊洲民って、こんなにオメデタイクオリティだったのか。
    親近感沸くな笑

  17. 24817 匿名さん 2022/11/17 09:38:34

    国の予算編成に対する 東京都の提案要求(最重点事項)

    (2)答申第371号に位置付けられた東京8号線の延伸及び品川 地下鉄については財源の確保、臨海地下鉄については事業計画 策定に向けた協力など、必要な措置を講じること。
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/11/17/docume...

    最重要事項です。ありがとうございます。

  18. 24818 匿名さん 2022/11/17 09:47:40

    >>24817 匿名さん

    東京都はマジでやろうとしてるな。
    東京8号線の延伸、品川 地下鉄、臨海地下鉄の3つは確実に実現しそう。

  19. 24819 匿名さん 2022/11/17 09:58:05

    臨海地下鉄は30年後かと思ってたけど、
    想定より10年ぐらい早くできちゃうのかもな。

  20. 24820 eマンションさん 2022/11/17 10:01:41

    臨海地下鉄が豊洲のどこ通ってもいいけど
    豊洲駅に路線集めた方が江東区としては
    メリット多いんじゃないか。
    豊住線で免許センターのある東陽町や
    繁華街の錦糸町、スカイツリーのある押上
    とも繋がれる。

    どっちにも金出すなら東京都
    それぐらい発想してもおかしくない
    気もする。

  21. 24821 匿名さん 2022/11/17 10:04:22

    豊洲駅では無いと想うけど、区長のイメージは豊洲埠頭のどこか、だろうな

  22. 24822 匿名さん 2022/11/17 10:04:28

    >>24817 匿名さん

    うん。だから東京8号線の延伸及び品川地下鉄が2030年半ばだから臨海地下鉄は実現するにしてもそれらの後ね。事業計画策定に向けた協力という段階だもの。
    それでもかなりの前進と言えると思う。自分の生きてるうちには難しいかもだけど次世代のために期待したい。

  23. 24823 匿名さん 2022/11/17 10:06:47

    BRTって地下鉄完成までの暫定交通機関の想定だったの?

  24. 24824 匿名さん 2022/11/17 10:11:31

    本当に我々の想定よりも早く完成しそうでワクワクするよ。

  25. 24825 匿名さん 2022/11/17 10:13:59

    >>24823 匿名さん

    違う。中央区案だと環二ルートはBRTと被るから検討外と明記してまで別ルートにしていた。

  26. 24826 匿名さん 2022/11/17 10:14:34

    >>24824 匿名さん

    我々の想定っていつ?

  27. 24827 匿名さん 2022/11/17 10:17:29

    国の予算編成に対する 東京都の提案要求(最重点事項)

    東京都のいろいろな政策がある中で重要なものに絞って掲載している感じがするね。臨海地下鉄は東京都の重要政策であることが証明された。

  28. 24828 匿名さん 2022/11/17 10:18:40

    >>24826 匿名さん

    7年後って言ってたから、5年後じゃない?

  29. 24829 匿名さん 2022/11/17 10:19:33

    最重点事項

  30. 24830 匿名さん 2022/11/17 10:28:11

    でも財源は確保されないんですね、臨海地下鉄。

  31. 24831 匿名さん 2022/11/17 10:28:17

    >>24825 匿名さん

    そうなんだ。
    両方だと有明は便利になるな。

  32. 24832 匿名さん 2022/11/17 10:35:56

    国の予算編成への要求なのに、臨海地下鉄の財源を要求しないんじゃ、意味ないですね…

  33. 24833 匿名さん 2022/11/17 10:54:39

    ついにここまできたかというのが率直な感想です。おめでとう。

  34. 24834 匿名さん 2022/11/17 11:49:44

    >>24828 さん

    想定していた7年後より早い5年後(2027年)に開業ですか。リニアやJR羽田アクセス線より早いですね。
    「我々」に私は含まれませんが

  35. 24835 匿名さん 2022/11/17 13:15:38

    裏切られた時の喪失感が大きそうなので、絶対に期待しない。

  36. 24836 匿名さん 2022/11/17 13:24:24

    ほー、
    臨海地下鉄は5年後に開業ですか。
    おめでとうございます。良かったですね。
    ようやく売って出ていける時が来たようですね。
    永い間お疲れ様でした。

  37. 24837 匿名さん 2022/11/17 13:30:14

    >>24833 匿名さん

    早かったんじゃない? 豊住線の流れと比べたら。

  38. 24838 マンション検討中さん 2022/11/17 13:36:54

    >>24815 匿名さん

    なるほど有明アリーナ付近を有明、ビックサイトを国際展示場駅としてる可能性もあるのか。なら、晴海→豊洲(市場前?新豊洲豊洲?)→有明(アリーナ)→国際展示場駅(ビックサイト)というのもありうるね!

  39. 24839 匿名さん 2022/11/17 13:43:54

    5年後は想定のはるか上を行くね。来年度に着工してもかなりのスピード工事になりそう。

  40. 24840 マンション掲示板さん 2022/11/17 13:45:11

    >>24838 マンション検討中さん

    検討から除外されてたけど、そのルートならまっすぐで線で引きやすそうだし(橋と高速の影響次第)、ゆりかもめともカニバらないし、有明アリーナや東雲団地もカバーできるし、距離的にも有明に2つできる意味ができるね。

    有明とビックサイトを明確に2つに分けた真意を早く知りたい!

  41. 24841 マンコミュ掲示板さん 2022/11/17 13:45:48

    >>24840 マンション掲示板さん
    ↑この画像ね

    1. ↑この画像ね
  42. 24842 匿名さん 2022/11/17 14:10:52

    どうせ臨海地下鉄作るなら、
    寂れてこのままっぽい国際展示場駅ではなく、
    これから開発するであろう東京テレポート駅まで終点持って行けばいいのに。

  43. 24843 匿名さん 2022/11/17 14:13:04

    豊洲の市場前から曲がってぐるり公園の先端を通ってテレポート駅まで行ったほうが良いと思うんだけど。

  44. 24844 匿名さん 2022/11/17 14:27:37

    >>24843 匿名さん

    カーブの数は少ないほど良い。

  45. 24845 匿名さん 2022/11/17 14:35:32

    国際展示場駅はターミナル化して欲しい。特にりんかい線と乗り換えがしやすいことは重要。後は出口をビックサイト側と有明テニスの森側にも作って欲しい。二駅作るのは非現実的。

  46. 24846 匿名さん 2022/11/17 14:48:01

    臨海地下鉄ができる頃にはビックサイトは老朽化しているし、
    発展性が見込めない場所へ終点持ってくるより、
    国際競争力うんぬん言うなら絶対に東京テレポート駅だろ。
    有明住民は国際展示場駅が良いに決まってるが、
    大半の都民はテレポート駅のほうが利便性高いだろ。
    有明アリーナだって客歩かせてるんだから、
    ビックサイトだって歩かせればいい。
    そもそも既にりんかい線とゆりかもめの駅があるから乗り換えさせればいい。
    でないとこの2社の客が減って潰れちゃうぞ?
    そうなると有明の評価も下がる。

  47. 24847 口コミ知りたいさん 2022/11/17 15:00:02

    ビックサイトは建て替えてずっと使うのでは。帝国ホテルみたいに。

  48. 24848 匿名さん 2022/11/17 15:11:24

    有明が地元の自民党議員を出さないと、
    住民の声が届かないぞ?
    中央区豊洲に美味しいとこ持って行かれちゃうぞ?

  49. 24849 匿名さん 2022/11/17 15:48:02

    なんか一部有明だけには地下鉄来てほしくない民がいるね

  50. 24850 匿名さん 2022/11/17 15:50:15

    将来、羽田空港の臨海方面延伸の可能性(東京テレポート含む)もあるから、国際展示場駅がハブターミナルになるかもね。

  51. 24851 マンション検討中さん 2022/11/17 16:18:19

    >>24828 匿名さん
    臨界地下鉄が、5or7年後に開業するとの記述はどこにありますか?期待が膨らみます。

  52. 24852 マンション掲示板さん 2022/11/17 16:21:02

    >>24850 匿名さん
    乗り換え無しという訳には行かなくても、羽田にも東京駅にも、ほぼ一本で行けるとなれば、その沿線に人が集まるのは必然では?当然、繋げる事が前提となりますよね。

  53. 24853 口コミ知りたいさん 2022/11/17 17:22:32

    >>24849 匿名さん
    分かりやすすぎるよね
    何故国際展示場を建て替えないと思ってるんだろうか
    上でも言われてる通り、りんかい羽田新線があるので国際展示場駅がハブ化して地下道から何ヵ所か出口を作るのではないかと思います

  54. 24854 マンコミュファンさん 2022/11/17 17:48:40

    >>24841 マンコミュ掲示板さん

    臨海地下鉄って銀座から有明までの単線なの?
    他と繋がないの?車両基地はどうすんの?

  55. 24855 口コミ知りたいさん 2022/11/17 18:48:53

    >>24854 マンコミュファンさん
    その画像、あくまで湾岸部分のルートしか載せてないだけで勿論羽田や東京駅とかと繋げる構想だぞ

  56. 24856 匿名さん 2022/11/17 21:39:18

    >>24838 マンション検討中さん
    > 晴海→豊洲(市場前?新豊洲豊洲?)→有明(アリーナ)→国際展示場駅(ビックサイト)というのもありうるね!

    そのルートなら、豊洲は新豊洲になるだろうね

  57. 24857 匿名さん 2022/11/17 23:42:39

    決まってはないけど、ここ数日の情報で決まりそうな角度はかなり高くなったよね

    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20221118/1668697200

  58. 24858 匿名さん 2022/11/18 00:05:07

    >>24857 匿名さん
    つってもまだ事業計画の策定に協力しましょう、というレベル。
    まだまだまだ先は長いよ。

  59. 24859 匿名さん 2022/11/18 00:26:50

    >>24851 さん

    24824 匿名さん 14時間前
    本当に我々の想定よりも早く完成しそうでワクワクするよ。

    24826 匿名さん 14時間前
    我々の想定っていつ?

    24828 匿名さん 14時間前
    7年後って言ってたから、5年後じゃない?



    7698 匿名さん 2019/12/07 14:05:33
    臨海地下鉄は7年後に開業だよ。

    7720 匿名さん 2019/12/07 14:21:13
    どっちにせよ7年後の臨海地下鉄開業は決まってるようなもんだから。それに合わせて粛々と進めるしかないのでは?IRとも絡んでるみたいだし、待ったナシの状況かと。

    7731 匿名さん 2019/12/07 15:51:25
    7年後に開業は決まってるんだから、来年度末には発表されるのでは?

    7748 匿名さん 2019/12/08 00:33:40
    泣いても笑っても7年後には臨海地下鉄は開業してしまう。今何ができるか考えて行動すべきかと。今が安く買える最後のチャンスだよ。

    7766 匿名さん 2019/12/08 11:40:59
    臨海地下鉄は既出ですが、7年後に開業ですよー。

    7784 匿名さん 2019/12/08 15:41:14
    7年後に開業は変えられないと思うよ。
    IRも絡んでるし。

    7818 匿名さん 2019/12/08 23:26:30
    7年後に開業でしょ。

    7821 匿名さん 2019/12/08 23:53:03
    どっちにせよ7年後には臨海地下鉄も開業だしねえ

    7881 匿名さん 2019/12/14 11:31:19
    今一番勢いあるのは臨海地下鉄。7年後に開業らしい。

    7894 匿名さん 2019/12/14 22:30:27
    臨海地下鉄が7年後に開業するよ

    8011 匿名さん 2019/12/30 21:44:53
    臨海地下鉄が7年後って話はよく漏れ聞こえてくるね。恐らくだけど、IR関連だと思う。

    8107 匿名さん 2020/01/07 16:26:41
    臨海地下鉄は7年後に開業が決まってるよ。

  60. 24860 eマンションさん 2022/11/18 00:43:12

    豊洲に駅なら昭和大豊洲病院も増床しないとね。

  61. 24861 匿名さん 2022/11/18 00:45:11

    事業者はまた何かと理由をつけて東京メトロ
    ってことはないよな?

  62. 24862 匿名さん 2022/11/18 00:47:03

    >>24845 匿名さん
    他の路線もある中で、りんかい線と新線を乗り換えるのはどういう需要か冷静に考えてみなよ。
    新駅で北有明なんとかしないとずっと陸の孤島で公園と空き地のまんまだぞ?

  63. 24863 eマンションさん 2022/11/18 00:50:12

    >>24861 匿名さん 
    残り株売却という交渉カードはあるけど、この路線に使うとは思えないな
    やっぱりIR関連で投資引っ張ってくる以外巨額の建設費を賄う方法は思いつかないわ

  64. 24864 eマンションさん 2022/11/18 00:56:00

    豊洲大橋の地下構造物があるから環ニの真下に市場前駅は無理じゃ無い?
    駅位置は新豊洲側に移動すると思うなぁ。

    ゆりかもめとのカニバがあるから有明の通し方もゆりかもめはなぞらずに環ニよりも東か西だろうね。
    これは、最終的に海の森を目指したいのかどうかでも変わってくるな。

  65. 24865 匿名さん 2022/11/18 00:58:24

    >>24856 匿名さん
    区長は海の森まで伸ばしたそうだったから、有明(国際展示場駅)から海の森の途中駅でビッグサイト正門みたいな感じじゃない?

  66. 24866 匿名さん 2022/11/18 01:06:32

    >>24863 eマンションさん
    IRは電気をムダ使いするイメージあるから、温暖化対策に逆行すると言われて猛反対にあいそう。

  67. 24867 匿名さん 2022/11/18 01:10:44

    10年後とか目標の事業計画じゃ無くて、もうちょっと長期的視野の事業計画になるんでしょ?
    ビックサイト新駅は南展示棟の方まで持ってくるかもよ。そしたら、埠頭の今JFE倉庫があるあたりとか違う用途に転用して再開発できそうじゃん。

  68. 24868 匿名さん 2022/11/18 01:28:04

    IRの話ってこれまで都から出たことあります?

  69. 24869 eマンションさん 2022/11/18 01:40:21

    >>24863 eマンションさん

    ってことはやっぱ都営?

  70. 24870 匿名さん 2022/11/18 01:41:55

    東京ベイエリアビジョンにIR入ってるし、コロナで検討停止宣言してるものの、調査費は減らさずにこっそり毎年予算計上してるからバラしてはいないと思う。

  71. 24871 口コミ知りたいさん 2022/11/18 01:44:08

    ゆりかもめやりんかい線と同じ3セク方式でしょう。

  72. 24872 匿名さん 2022/11/18 01:44:46

    IRは断固反対。
    臨海地下鉄は別にいいよ。

  73. 24873 匿名さん 2022/11/18 01:47:07

    IRに反対するような左派は文京区世田谷区にでも住んどけ

  74. 24874 マンコミュファンさん 2022/11/18 01:49:07

    >>24871 口コミ知りたいさん
    運賃高くなりそうですね。

  75. 24875 匿名さん 2022/11/18 01:54:26



    国はどのくらい予算くれるんでしょうね。
    とりあえず、検討調査費の予算はつけてくれるか。

  76. 24876 マンコミュファンさん 2022/11/18 01:56:54

    >>24872 匿名さん
    反対理由は?

  77. 24877 匿名さん 2022/11/18 02:18:11

    >>24876 マンコミュファンさん

    住宅の資産価値が下がるからじゃない?
    IRのそばに家買うなんて絶対したくないもん。

  78. 24878 マンコミュファンさん 2022/11/18 02:53:46

    >>24873 匿名さん

    賛成するようなバカは田舎に帰れ

  79. 24879 匿名さん 2022/11/18 03:06:34

    >>24877 匿名さん
    むしろ上がると思うけど。

  80. 24880 匿名さん 2022/11/18 03:09:31

    >>24879 匿名さん

    外国人が好むようなマンションは上がるんじゃない?
    自分は住みたくないけど。

  81. 24881 余談さん 2022/11/18 03:56:17

    ↓単なる私見です。

    以前、大江戸線は、有事の際に物資を輸送する為に、路線図にない地下線路や、
    大江戸線が通る公園等の地下施設に物資を備蓄して、地下鉄大江戸線の緊急防災ネットワークを構築していると、聞いた事がある。
    そして、地下深い為、核シェルターの無い都庁や駐屯地も通して、臨海部と内陸部を結び、緊急対策できるようにしてるとか。

    有明は災害現地対策本部が設置される場所だし、東京臨海広域防災公園もあるし、
    住人やイベント施設の為ではなく、迫り得る有事の防災としての位置づけで、
    急ぎ開通させたいのではないか。
    いや、もう共同溝など、秘密裏に準備は整っているかもしれない。

    そして、防災重要路線の大江戸線と臨海地下鉄は、もしかしたら地下で繋がるかもしれない。
    となると、駅の位置は大体決まってくる気がする。
    豊洲島は食料保管を鑑みると豊洲市場、有明はそなエリア付近。
    その他の駅は、利便性考慮。
    そして羽田まで通れば、政府や東京都の思惑も完成するかな。

    ま、素人がちょっと思っただけ。反論は遠慮します。

  82. 24882 マンション掲示板さん 2022/11/18 03:58:57

    >>24880 匿名さん
    じゃあ基本的に上がるね

  83. 24883 通りがかりさん 2022/11/18 04:12:08

    >>24877 匿名さん
    そもそも国際展示場のそばに家を買ってる奴が何言ってんの

  84. 24884 匿名さん 2022/11/18 04:15:26

    大阪が火だるまになりながら世間の誤解を解くまでは東京は進まないから安心しろ

  85. 24885 マンション検討中さん 2022/11/18 04:51:33

    >>24881 余談さん

    それが万が一本当なら
    真っ先にミサイルが飛んできそう。
    臨海部の大江戸線なんか有楽町線より
    深度無いし。

  86. 24886 匿名さん 2022/11/18 05:07:52

    >>24885 マンション検討中さん

    誰か北を止めてくれ。

  87. 24887 通りがかりさん 2022/11/18 07:06:07

    >>24885 マンション検討中さん

    有楽町線市ヶ谷駅下には核シェルターあるって聞いたことある。まず狙われるのは防衛省の可能性あるし

  88. 24888 通りがかりさん 2022/11/18 12:33:56

    >>24877 匿名さん
    博打場の近くなんてむさ苦しいおっさんが集まって治安も悪化するからな。

  89. 24889 匿名さん 2022/11/18 12:35:36

    都内最大級の商業施設である有明ガーデン、
    日本最大級の展示場である東京ビックサイト、
    世界大会が開かれる有明コロシアム、
    東京の防災の要である防災公園、
    東京の大動脈である湾岸道路、
    東京都民の暮らしを支える物流倉庫やゴミ処理場、
    本当に多種多様な街だよね。
    隣町は巨大産廃処分場。
    こんなすごい街は他に無いよね。

  90. 24890 匿名さん 2022/11/18 12:37:35

    わくわく。どきどき。臨海地下鉄、とうとう・・

  91. 24891 マンション掲示板さん 2022/11/18 13:47:13

    >>24888 通りがかりさん
    馬券売り場とかパチンコ屋のイメージなんだろうな。
    統合型リゾートだよ。

  92. 24892 マンコミュファンさん 2022/11/18 14:08:24

    >>24891 マンション掲示板さん
    マリーナベイ・サンズとかシンガポールのIRをイメージしたら、めちゃくちゃ価値上がりそう

  93. 24893 匿名さん 2022/11/18 14:24:39

    海外の二番煎じ三番煎じのIRなんか要らねーよ。
    そんなもん作ったって東京へわざわざ来ねーよ。

  94. 24894 評判気になるさん 2022/11/18 15:07:44

    >>24893 匿名さん
    そうやって何もしなかったら衰退する一方だね。

  95. 24895 匿名さん 2022/11/18 15:26:58

    IRってザウスとヘルスセンターができるんでしょ?

  96. 24896 匿名さん 2022/11/18 15:51:00

    IRって名前に拒絶反応を示してるだけなんじゃないの?
    カジノと聞くと反射的に場外馬券場みたいな景色しか想像できないんだろうな。
    まあ、変われと言っても無理なので、当初はリゾート内に港を作り
    大型客船をクルーズさせて、そこでカジノの収益を得るなんて方法もあるのでは。
    今は日本船籍だとカジノは禁止だから法改正は必要なんだと思うけど。

  97. 24897 匿名さん 2022/11/18 16:07:30

    マカオもシンガポールもIR行ったけど、結局お金を落としたのは食事だけ。
    珍しさにスロット1回やってみて終了。
    買い物もバカ高いブランドばかりで、ショールーム流して見て終わり。

    日本人でカジノ行こうとか、インバウンドでカジノ利用しよう、ってのは、
    ごく一部でしょ。
    海外から来る人は、日本にそんなの求めてない気がする。

    総合リゾートを目指すなら、ドバイの様に万人向けのリゾ地開発した方がいいと思うな。

  98. 24898 匿名さん 2022/11/18 16:21:16

    >>24897 匿名さん

    日本がドバイみたいな有り余るオイルマネーで開発してるのを真似できるとは思えん。

  99. 24899 マンコミュファンさん 2022/11/18 16:23:52

    >>24898 匿名さん

    国債でやればよいのでは?
    中国の発展もそうだよね。

  100. 24900 匿名さん 2022/11/18 16:34:21

    地元ではIR反対の人がほとんどだよ。
    本音は知らんけど。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸