東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-12 15:20:15
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 19851 匿名さん 2021/10/19 18:31:25

    >19658さんの言うようにIRも民意で潰される歴史をなぞるかもしれないね。民意に敏感な知事だし。江東区も豊住線は賛成で与野党一枚板だけどIRはそうはいかないだろう。ただ青海なので都民も区民も国民も別にどうなろうが知ったこっちゃないとなるならいけるかも。

    江東区議会2021-06-22:令和3年清掃港湾・臨海部対策特別委員会
    http://www.city.koto.tokyo.dbsr.jp/index.php/4628822?Template=doc-one-...
    ◎議題1 2陳情第7号 東京都江東区にカジノを誘致することに反対する陳情(継)
    ◎議題2 3陳情第29号 東京都江東区青海地区へのIRカジノ誘致作業を中止することを求める陳情

    ◯大嵩崎かおり委員
    この陳情では、デメリットばかりというふうに指摘をされています。
    それで今、区のほうも、デメリットについては暴力団組織が介入してくることですとか、あと青少年への悪影響、ギャンブル依存症の患者を増やしてしまうということを挙げておられました。カジノは負けた人がいて初めて成り立つ産業ですから、そういうデメリットがあるものを、いくら対策を取ったとしても、それを経済対策ということで誘致するなどというのは、やはり自治体がやるべき仕事ではないというふうに思っています。
    こういう犯罪とも深く関わっているのがカジノだと思いますので、江東区として動向を注視していくということではなくて、カジノを江東区内に誘致するなどとんでもないということできちんと表明をすべきだと思います。江東区をギャンブルのまちにしていいのかということが問われていると思いますので、改めてその点を強く東京都に求めるべきだと思いますけれども、改めてお聞きしたいと思います。

    ◯港湾臨海部対策担当課長
    申請主体となり得る東京都では、メリット・デメリットの両面について総合的に検討しているところでございます。また、現時点で候補地が具体的に示されている状況ではないことから、本区としては都の動向を注視していきたいと考えてございます。

  2. 19852 匿名さん 2021/10/19 19:12:32

    外国人観光客が日本に求めるのは独自の歴史や文化だよ。
    日本のテーマパークなんかハウステンボスが中韓に少し人気なくらいで、あとはまったく海外では話題にもならない。
    箱物をいくら作ろうが、こんな極東の辺境国に薄っぺらい商業主義の施設目当てに観光客が集まるとは全く思えんね。
    日本人や中国人オヤジのバクチ場になるくらい。
    そのために地下鉄を敷くなんてバカげてる。
    赤字確定だろ。

  3. 19853 匿名さん 2021/10/19 22:27:37

    >>19851 匿名さん
    大嵩崎かおり委員は共産党ですね。ブレないですね。

  4. 19854 匿名さん 2021/10/19 23:41:37

    >>19852
    わかってないね。
    カジノ目当てになんて思ってもないよ。
    他に魅力のある日本なんで。

    観光客のお金を落とす場所を作るだけだよ。
    スーパーのレジ前の商品のように。
    ただ、以外と高い商品だが。
    そしてそこから税金を増やす。

    国民の代わりに直接的に税金落としてくれるからありがたいと思うよ。

    治安なんて下がるのかな?
    府中って治安悪かったっけ?
    何もない足立区の方が悪いんじゃない。

    それがわかっていない人が多いよね。
    カジノの反対って言うとまともな人間っぽいからだろうね。

  5. 19855 匿名さん 2021/10/19 23:58:57

    ラスベガスで言えばカジノのある高級ホテル街は治安がいい。逆にカジノから離れるほど治安が悪くなる。

  6. 19856 匿名さん 2021/10/20 00:06:22

    >>19852 匿名さん
    日本独自の文化なんて、東京で提供できるのほとんどないと思うんだが。
    文化や歴史にこだわってると京都市みたく財政悪化を引き起こす

  7. 19857 匿名さん 2021/10/20 00:14:35

    日本人だってシンガポール行ったらとりあえずマリーナベイサンズ行く人多いけど、別にカジノ目当てってわけでもないだろ
    IRってそういうものだよ

  8. 19858 匿名さん 2021/10/20 00:31:52

    >>19850 匿名さん

    ビックサイトは老朽更新で青海へ移転だよ。
    跡地は臨海地下鉄の車両基地。

  9. 19859 匿名さん 2021/10/20 03:07:56

    治安やギャンブル依存はどうでもいいんだが単純にそもそも商売としてやっていけるのかが疑問。話の種に1回くらいは行くかもしれないが。

  10. 19860 匿名さん 2021/10/20 03:38:44

    青海ならゆりかもめの青海かりんかい線の東京テレポートでいいじゃん。東京国際クルーズターミナルもある。

  11. 19861 匿名さん 2021/10/20 03:42:08

    >>19858 匿名さん
    50年後の話ですか?

  12. 19862 匿名さん 2021/10/20 04:26:54

    >>19843 匿名さん

    どのタイミングで申請の意向を表明するんだろう。下手したらコロナ第6波の最中になるよ。

  13. 19863 匿名さん 2021/10/20 06:54:41

    >>19862
    東京が表明しないなら、期間を伸ばす可能性があるって何かの記事に書いてあった。

  14. 19864 匿名さん 2021/10/20 07:50:13

    >>19863 匿名さん

    秋元の逮捕とコロナの影響ですでに一度延ばしてるけど今回はどういう理由で延ばすのだろう。大阪の開業が遅れてしまう。

  15. 19865 匿名さん 2021/10/20 07:57:08

    >>19833 匿名さん

    同じ内容を含む記事。

    >つまり豊住線は、東陽町駅付近で東西線との連絡線を設置することで、銀座線丸ノ内線以外、すべての東京メトロ線と、連絡線を通じて繋がることになる。これは東京メトロにとって、プラスにならないわけがない。理論的には直通先の他社線において、新車導入や甲種回送も東京メトロを通じて行うことができ、彼らにとって新たなビジネスチャンスとも言えるだろう。

    地下鉄新線「豊住線」東京メトロにもう一つの利点
    利用者の利便性だけでなく運行、保守にも貢献
    https://toyokeizai.net/articles/-/461579?display=b

  16. 19866 匿名さん 2021/10/20 07:57:50

    >>19865 匿名さん

    >「事業としては7月に出た答申や東京メトロの有価証券報告書などを見る限り、東京メトロがどんなタイミングで、具体的に事業に入っていくか?という部分だと思われます。8月に国土交通省の概算要求が公表されました。そこで8号線の補助金についても予算要求して、概算要求の中に入りました。そのため、来年度には補助金の対象となる具体的な事業(設計や環境アセスメントなど)のスケジュールが事業として進んでいくのではないかと、区としては思っています」

  17. 19867 匿名さん 2021/10/20 07:58:57

    >>19866 匿名さん

    >費用負担に関しては、「今のところ見えていません。国と東京都東京メトロで協議検討していくと思いますが、7月の答申の中で、『それら以外の支援も』とあったので、江東区にもお話が来れば、協議をしていきます」とのことだった。

  18. 19868 匿名さん 2021/10/20 08:01:06

    >>19867 匿名さん

    江東区周辺の南北移動だけでなく、電車は住吉から半蔵門線に乗り入れ、押上から東武スカイツリーラインにも入線できる。臨海地区と東武スカイツリーラインが直通し、埼玉県の春日部方面から臨海部のオフィスへの通勤も時間が短縮される。

    >朝夕に東武の直通可能な特急車両を使用した通勤特急や、休日に行楽特急の運転も可能で、それなりの利用客も見込めると思われる。

  19. 19869 匿名さん 2021/10/20 08:04:40

    >>19868 匿名さん

    >特に、東武鉄道にはメリットが多そうだ。東上線とスカイツリーラインの両線は直接線路が繋がっていない

    >豊住線を活用して東京メトロ線内で車両のやりくりも可能になり、さらに元々地下鉄直通車として製造された9000系や50050型の場合は、牽引車両が必要なく、自走(回送列車)で運転できる。

    >今後の新型車両の搬入も伊勢崎線側でJR線から車両の搬入を行い、南栗橋の車両基地で検査を行い、自走で豊住線を経由して東上線に送り込むことができる。現在の秩父鉄道を経由して行う方法よりは、距離的にも運用的にも東武鉄道にとって、コストの削減が図れるのではないかと思う。

  20. 19870 匿名さん 2021/10/20 08:25:56

    >>19865
    こいつ、このスレ住人と同じくらいの妄想家だな笑。
    東陽町の連絡線も、通勤特急や休日に行楽特急はねーな。
    ヤベー奴だな。

  21. 19871 匿名さん 2021/10/20 08:30:40

    >>19864
    またコロナの影響じゃない。
    東京って線が全くなくなったらそのままかもね。

    東京があるなら大阪が遅れても痛くも痒くもないんじゃないかな。

  22. 19872 匿名さん 2021/10/20 09:53:05

    >>19863 匿名さん

    これかな

    >しかし、これら東京の計画は政府のIR推進本部が発表している21年10月~22年4月までの第一次申請には間に合いそうもなく、実際には、申請期間の延長措置の特例措置、あるいは次の申請になる可能性もある。
    https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/topix/main/14412/?page=2

    ↓これって東京ベイeSGプロジェクトのVer1.0からのバージョンアップ?東京ベイエリアビジョンでは触れてたIRが1.0では消えてたけど。
    東京都は五輪終了後にもIR誘致に触れた「東京ベイエリアビジョン」計画をを発表する方針のようだ。

  23. 19873 匿名さん 2021/10/20 11:28:19

    >>19872
    多分これだね。
    他にも何かのYouTubeでも言ってる人がいた気がする。

    都知事はイメージ大事にするので、民意によってはないかもですけど。

    ほんと、国民って税金上げたら怒ったり、いろいろと税金が必要と言う割には、IRはどうのこうの文句が多いですね。

  24. 19874 匿名さん 2021/10/20 11:58:11


    コロナ補助金と五輪無観客で都らすってんてんだし、衆院選はどの党もどうやって稼ぐかは全く説明なく分配政策一色で票集め。
    ここでIR反対と世論が多数になったら国民も都民も相当なアレなんだが。

  25. 19875 マンション掲示板さん 2021/10/20 12:23:16

    >>19857 匿名さん
    マリーナベイサンズは行ったが屋上テラスだけだな。

  26. 19876 マンション掲示板さん 2021/10/20 12:30:05

    >>19869 匿名さん
    東上線の車両基地は森林公園なんだから、南栗橋から東上線に車両を運ぶなら秩父鉄道経由のほうが遥かに距離は短いんだけど。
    なんでわざわざ東京まで行ってメトロ線で送らなきゃいけないんだよ。
    まったくわかってないな。


  27. 19877 マンション検討中さん 2021/10/20 12:42:28

    青海ベイサンズができるかもね

  28. 19878 匿名さん 2021/10/20 13:09:11

    >>19875 マンション掲示板さん

    お金使いました?

  29. 19879 匿名さん 2021/10/20 14:17:46

    沿線の再開発も足並みを揃えていくんだろうね。東陽町もそうだし臨海地下鉄なら築地が。

    >地下鉄8号線(有楽町線)の延伸が徐々に現実化するなか、4丁目の再開発は地下鉄の延伸計画と強く関係してきそうです。
    https://toyosu.tokyo/news/toei-toyosu-4chome-apartment-move-in-date/

  30. 19880 マンコミュファンさん 2021/10/20 21:48:44

    >>19878 匿名さん
    屋上の入場券代と、フードコートでメシ食っただけ。
    うちは旅行だからと無駄遣いはしない主義だから。

  31. 19881 匿名さん 2021/10/21 05:32:26

    >>19821 匿名さん

    事業化へのポイントは、国と都の来年度予算。
    豊住線実現の確証が得られれば臨海地下鉄を江東区で検討できる。

  32. 19882 匿名さん 2021/10/21 05:43:31

    >>19881 匿名さん

    お、さすが重松くん

  33. 19883 匿名さん 2021/10/21 08:53:56

    >>19810 匿名さん

    もう1人の自民推薦も。当選したほうが追加公認。

  34. 19884 匿名さん 2021/10/21 15:06:49

    >>19881 匿名さん
    同時には無理だな。開業するまでは何も信用できん

  35. 19885 匿名さん 2021/10/21 15:14:14

    BRTが白紙状態じゃん。
    たまに走ってるの見かけるけど、
    人乗ってないもんね。
    本当に無くなったら、
    この路線の需要が無いってことになる。
    そうすると臨海地下鉄も厳しいんじゃないの?
    皆で乗ろうBRT!

  36. 19886 匿名さん 2021/10/21 17:22:24

    この期に及んで関係各所との調整が済んでないとか。専用レーンが無い時点でバスに毛が生えた程度のものだったが進んでない調整というのが信号制御のことでもしも断念したらもはやバス以外の何物でもないな。
    BRTって実質晴海フラッグ救済のためだからフラッグから環2経由の都バス走らせればそれでいいんじゃね。
    https://toyosu.tokyo/news/tokyo-brt-pre2-emergency/

    コロナや有明北人口予測減で需要が大きく下方修正されただろうし。ダメならすぐ撤退出きるのもBRTの利点。
    ただ豊洲市場移転を延期してなければとっくに本格運行してたとは思う。

  37. 19887 匿名さん 2021/10/22 05:13:40

    BRT白紙が、今後の臨海地下鉄にどう影響するだろうか。
    需要が無いと捉えられるか、あるいはBRT撤退で危機感が生まれて臨海地下鉄の決定が早まるか。
    後者だといいね。

  38. 19888 匿名さん 2021/10/22 08:51:23

    晴海フラッグと虎ノ門間のバス路線だけにするという落とし所を探ってる感じがするな。
    採算がとれるのはその路線のみだと思うし。

  39. 19889 匿名さん 2021/10/22 10:39:39

    >>19888 匿名さん

    築地とミチテラス間も通すような気がするよ。

  40. 19890 匿名さん 2021/10/22 12:00:18

    バスでもガラガラなのは需要がないってことなんだから、さらに大量輸送になる地下鉄を敷くなんてバカげていると証明したようなもの。

  41. 19891 匿名さん 2021/10/22 12:40:56

    BRTを進めてないのは都市交通局、臨海地下鉄を進めてるのも都市交通局。
    そこに何かあると思うよ。

    本来はBRTでなくて、LRTを望んでいたしね。

  42. 19892 匿名さん 2021/10/22 13:02:48

    >>19891 匿名さん
    都内を走るLRTのイメージがわかない。

  43. 19893 匿名さん 2021/10/22 13:14:00

    ミチノテラスにロータリーまで作らせといて乗り入れないとか清水建設ブチギレだろ

  44. 19894 匿名さん 2021/10/22 13:50:33

    >>19892
    LRTがヨーロッパで再評価されて新設されているが、東京だとなかなか規制もあり厳しれないかもです。
    ですが、今の晴海の路線なんかはLRTでもいいかなと思いますがね。

    LRTの何が優れているかわからない人には理解出来ないと思いますよ。

  45. 19895 匿名さん 2021/10/22 14:31:26

    >>19893
    ゼネコンなんて国や自治体に優遇されて成り立ってるから、そんな事でキレられないだろうね。
    それより甘い汁をたくさん吸わせてもらってるだろうから。

  46. 19896 検討板ユーザーさん 2021/10/22 14:35:53

    LRTなんて、すぐ止まれない路面電車なので、子供でも大人でも停留所や横断歩道で不注意で直前横断でもしたら、速攻人身事故や切断事故。LRTは、東京のような大都会を走らせるものじゃない。

  47. 19897 匿名さん 2021/10/22 14:51:54

    日本は歩行者優先みたいな弱者が交通では大切にされる文化なので東京では難しいでしょうね。
    それも良い面と悪い面もありますが。

    なので地下鉄という選択肢を都市整備局は選んだのかもしれないですね。

  48. 19898 匿名さん 2021/10/22 15:09:46

    ちなみに歩行者優先というのは、横断歩道のように本当に優先されるところはそうであるべきで、日本はそうでないところで過失割合が歩行者に有利になっている点の事ですので。

  49. 19899 マンコミュファンさん 2021/10/23 05:48:30

    >>19891 匿名さん
    都市交通局が臨海地下鉄を進めているなんて情報はどこにもないんだが。
    あんたの想像は書き込まなくていいからさ。

  50. 19900 マンコミュファンさん 2021/10/23 05:51:24

    >>19894 匿名さん
    築地市場跡地から晴海、有明なら埋立地エリアで道が広いからLRTを通すのはまったく問題ない。
    築地市場跡には大江戸線日比谷線有楽町線の新富町も近い。
    乗り換えれば全く問題ない。 

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸