東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-28 20:39:36
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 19701 匿名さん

    >>19699 匿名さん

    その人のレスをまとめたつもり。豊住線は赤字でメトロはやらないが黒字の品川地下鉄はやる。同じく黒字の臨海地下鉄もやる。

  2. 19702 匿名さん

    >>19700
    豊住線ポジの人は否定するけど、豊住線をやらないと臨海地下鉄が出来ないようにしてるのは事実かな。
    中央区の人が江東区に行っても、豊住線の話が進まないと話し合ってくれないって聞いたからね。

    ただ、小池都知事は女優だからこの間に臨海地下鉄を確定させて、豊住線はのらりくらりでやる事も考えられるよね。

    けど、江東区長はそんな時は豊洲市場移転の話を持ち出して嫌がらせするけど、それを憶えている人が少なくなってきたらわからないよね。

  3. 19703 匿名さん

    >>19701
    ああ、そういう事ね。
    今までの流れをまとめたのね。

  4. 19704 匿名さん

    >>19702 匿名さん

    豊住線が決定してない段階で臨海地下鉄が決定しても江東区が話し合いに応じてくれないのでは

  5. 19705 匿名さん

    >>19702 匿名さん
    ばーさんそんなに長生きできるかな

  6. 19706 匿名さん

    >>19702 匿名さん
    臨海地下鉄が確定する頃には小池さんもおばあちゃんだろうね。女優さんは続けてるだろうけど(笑)

  7. 19707 匿名さん

    >>19705
    都知事が変わればもっと楽だよね。
    豊洲移転の話を出しても、前の都知事が勝手に決めた事ですからと言えるし、豊洲問題出されても前の都知事の失策と言えば良いだけだから。

  8. 19708 匿名さん

    >>19704
    今の状況だと江東区もテーブルに出なくてはいけない状況だから、やるなら今だよね。

  9. 19709 匿名さん

    実現決定おめでとうございます!

    1. 実現決定おめでとうございます!
  10. 19710 匿名さん

    >>19709 匿名さん
    それ、あかん奴

  11. 19711 匿名さん

    >>19709
    それしかないのかよ。
    この人も今の豊住線ポジと同じくらいの力しかないので、江東区民への選挙的にアピールだよ。

    豊住線中止になっても覆す力なんてないから笑

  12. 19712 匿名さん

    >>19707 匿名さん
    劇場型の矛先に豊住線が挙げられたら、平気で白紙になるよ

  13. 19713 匿名さん

    柿沢氏は今度の衆議院選挙は自民党から出るらしいですよ。
    皆で盛り上げていきましょう。

  14. 19714 匿名さん

    眠いから寝るけど、豊住線がなくなる可能性はあるよねって話で、ただ東京メトロの収益が回復すればやるでしょう。
    ただ、絶対にやると言えるまである程度回復の見込みが立たないと、俺ならやるとは言えないよねっていう状況だと思うよ。

    この状況下でもやるって言うなら、相当腹をくくった結論だろうけどね。
    皆さんの家庭の事情と照らし合わせてもらえるとわかるかなと思うけど。

  15. 19715 匿名さん

    >>19708 匿名さん

    いやーメトロから豊住線合意の言質取らないとボイコットするんじゃないかな。皆さん仰るように江東区も都を信用してないと思うし

  16. 19716 匿名さん

    >>19715
    そんなテンションじゃないと思うよ。
    ここのスレもそうだけど、豊住線決定って思ってると思うから。

  17. 19717 匿名さん

    どの路線も無くなる可能性はゼロではないけど、
    コロナ禍かつ緊急事態宣言下で行われた答申で出た回答ですからね。
    これを覆すには相当の理由が必要。
    豊住線が無くなるということは臨海エリアの開発も諦めることにも繋がるので、
    自ずと臨海地下鉄も白紙になる可能性がある。
    そうすると品川に集中投資になるかな。

  18. 19718 匿名さん

    >>19717
    それも選択肢としてあるよね。

  19. 19719 匿名さん

    >>19702 匿名さん

    それ、
    女優というより限りなく詐欺師に近いぞ?
    その時は中央区ゆりかもめ無くしたように、
    江東区民総出で臨海地下鉄潰してやろうぜ。

    あるいは豊洲市場を築地に返すなら、
    賛成しても良いかな。

  20. 19720 匿名さん

    >>19719
    あれ、小池は詐欺師って今ごろ気づいた。
    遅いよ。

  21. 19721 匿名さん

    >>19716 匿名さん

    信用してるとは思えないなあ

    1. 信用してるとは思えないなあ
  22. 19722 匿名さん

    豊洲市場を築地へ返却、
    その空いた土地は新国際展示場にする。
    臨海地下鉄は新国際展示場が終点。
    地下鉄工事費用も安く済む。

  23. 19723 匿名さん

    >>19721
    笑笑
    そうかもね。

    なので、豊住線も決定って安心しない方がいいですよ。

  24. 19724 匿名さん

    現国際展示場は臨海地下鉄の車両基地として使えるかもね。ゆりかもめ基地も隣にあるし、丁度いいかも。

  25. 19725 匿名さん

    そりゃリニアみたいな例もあるし、開業するその日まで何があるか分からないけど、ここから中止になる可能性を語るのは流石に苦しいわ

  26. 19726 匿名さん

    >>19725 匿名さん

    来るべき時が来るその日まで自由闊達な意見も寛容の心で受け止めてください。

  27. 19727 匿名さん

    ここは地下鉄の実現を妄想して楽しむ場のはず。
    地下鉄の中止を妄想するのは趣旨に反しないか?笑

  28. 19728 匿名さん

    >>19727
    妄想したらしたで批判するくせに。

  29. 19729 匿名さん

    まあ、うかれて調子のってる豊住線ポジにはちょうどいいんじゃないの。

  30. 19730 匿名さん

    >>19727 匿名さん

    たまにそれ指摘されるけど
    >>863
    >>1832
    >>1872
    >>2023
    >>2578
    >>3392
    >>4132
    >>11238
    >>12344
    >>19560

    聞く耳持たないから
    >>873
    >>2024

    そのうちまた新しいニュースが投下されるからそれまで我慢しましょ。

  31. 19731 匿名さん

    >>19728 匿名さん
    妄想ですよ、と言うならいいけど、開通はほぼ確実、とか7年後に開通、とかありもしないウソを書きまくって検討者を騙そうとするから許せない。

  32. 19732 匿名さん

    >鉄道は40年から50年の間で初期建設の大幅な費用の減価償却が終わるから、そこで利益が一気に増える。

    無理だよ。
    50年後の乗客数、考えた?
    施設の老朽化、維持更新、考えた?
    豊住線や品川延伸しても、そもそも運賃収入を期待できないの、知ってた?
    全株売却を延期したの、天下りに利用されるだけって、知ってた?

  33. 19733 匿名さん

    運賃収入が無いって言うけど、
    都営の大江戸線やメトロの副都心線だってそうだったんじゃないの?

  34. 19734 匿名さん

    ネガの中止願望が凄まじいな。
    中止させて何か得することでもあるのかな?
    沿線住民の資産価値向上に嫉妬してるだけなら、
    そこに住めば満足すると思うんだけどな。
    本気で地下鉄が無駄だと思っていて、
    他に必要だと思う事業があるのであれば、
    それを実現するために行動すればいい。
    ここで文句言っても何も変わらないし、
    自分のストレス貯めるだけだよ?
    ここに書き込むだけなら、
    前向きに楽しくなるような書き込みにした方がいいよ。

  35. 19735 匿名さん

    >>19732
    では、50年後の乗客数を何パーセントで換算しましたかね?

    >豊住線や品川延伸しても、そもそも運賃収入を期待できないの、知ってた?
    第3セクターの話をしてるよ。
    話聞いてるからな。

  36. 19736 匿名さん

    >>19731
    開通は確実って豊住線の事かな?

  37. 19737 匿名さん

    >>19734 匿名さん

    >中止させて何か得することでもあるのかな?
    心の平穏
    ネガなので仕方ない。あんまり酷いのは削除依頼するとして他は後の答え合わせ時に使える。当たるかもしれないし。

  38. 19738 匿名さん

    会社でもオッサンになればなるほど、無駄な評論家になるんだよ。
    前向きな意見に反対反論したりするくせに対案も出さないんだよな。
    きっとネガはお金は持ってものの、
    自分達が生きてる間には開通することが無くて、
    次世代の若者に嫉妬して中止させたいんだよ。
    きっとそうに違いない。
    お金の無い人はそもそもこのような掲示板には来ないと思うし。

  39. 19739 匿名さん

    >>19733 匿名さん
    バカだな。
    副都心線は山手線の客を奪えて儲かった。
    大江戸線は勝ちどき駅の大混雑で、直感的にも解るレベル。

    豊住短絡では客が増えない。バス客を奪うだけでは大掛かりすぎる。
    品川も同じ。

  40. 19741 匿名さん

    >>19738 匿名さん
    ウメタテチじゃやく、山手線の内側に来なよ。
    特に、メトロ直結に。

  41. 19742 匿名さん

    >>19734 匿名さん
    江東区民の税金で全部出すんならなにも文句はないよ。
    国鉄の赤字ローカル線みたいにろくに使いもしないのに無理矢理建設、開業して、赤字を垂れ流し、結局、俺達の税金で尻拭いするようなことにするのがイヤなだけ。 

  42. 19743 匿名さん

    地方では50万人クラスの都市でも公共交通はバスですよ。
    有明や晴海はそれより遥かに人口は少ないんだから地下鉄なんかいるわけないよ。

  43. 19745 匿名さん

    ま、外出の会議と出張が、あまりにムダってことが
    コロナのお陰で露呈してしまったからな。
    新幹線も客が戻らないし、痛勤ラッシュも同様。

    それにもともとメトロは、新路線より、不動産事業に転換したいんだよ。

  44. 19746 匿名さん

    >>19742 匿名さん

    どうぞ尻ぬぐいしてくださいな!ありがとう!

  45. 19747 匿名さん

    >>19734 匿名さん

    いや、無駄じゃないだろ。
    新線が7年後ではなく、ずっと先か、100%実現までは至っていないと知れば、
    短絡的に埋立地を選んじゃう人が減り、それだけでも人の役に立っている。

  46. 19748 匿名さん

    >>19743
    地下鉄は公共交通ですよ。
    しかもハスよりエネルギー効率も環境にも優しいからね笑笑

  47. 19749 匿名さん

    >>19743 匿名さん

    江東区50万だけの地下鉄ではないのだよ。
    だから応援してね!

  48. 19750 匿名さん

    >>19747 匿名さん

    人の役に立つためにやってるのか。偉い

  49. 19751 匿名さん

    >>19745 匿名さん

    君にとって無駄だったというだけで、
    世の中まだまだ必要としているんですよ。
    だから応援しましょう!

  50. 19753 匿名さん

    >>19727
    中止と言うより、豊住線ヤベーって話だった気がするけど。

  51. 19754 匿名さん

    >>19748 匿名さん
    平日オフピーク時、1両に数人しか乗っていなくても?

  52. 19755 匿名さん

    >>19742 匿名さん

    ブレてない
    >3500>7352>13584>14524

  53. 19756 匿名さん

    まだ不要とか中止とか言ってるヤツいるの?
    そろそろ現実的になりましょうね。
    どうすればもっと便利に快適になるのか、
    開通することでどう変わっていくのか、
    前向きな検討をしようね。

  54. 19757 匿名さん

    >次世代の若者に嫉妬して中止させたいんだよ

    今の世代が江東区の低地を選んじゃったのは知識不足で仕方ないとして、
    次世代の若者が選ばないようにネットを活用して知識を与えたい、
    ということでしょう。

  55. 19758 匿名さん

    豊住線はいつまで経っても黒字化出来ないからね。
    大江戸線延伸も多摩モノレールも臨海地下鉄も黒字化ですからね。

    混雑緩和に税金投入するなら、それなら今1番混雑している舎人ライナーに税金を投入すべきだよね。

    1. 豊住線はいつまで経っても黒字化出来ないか...
  56. 19759 匿名さん

    >>19745 匿名さん

    だからこそ完全民営化が悲願なんじゃない?国や都の呪縛から逃れる見返りに最後の御奉公をしていけと。それが豊住線と品川地下鉄。ギリギリ滑り込んだわけで特に豊住線は最後のチャンスだったと思う。
    国や都がここまでお膳立て(しかもその席には常にメトロが同席)しておいてメトロが合意しないとは思えない。赤字路線でも鉄道空白地域救済や利便性向上の建前も一応あるし。
    確かに本体が傾けば無理かもしれない。でもそうなったら上場だって品川地下鉄だって無理だよね。

  57. 19760 匿名さん

    >>19757 匿名さん

    この掲示板にそんな影響力があるの

  58. 19761 匿名さん

    >>19757 匿名さん

    何でそんな無駄なことするんだろうね?
    江戸時代からずっと住み続けて来た土地なんだけどな。
    こんな掲示板でも啓蒙活動して、
    1人ぐらい賛同者ができて思い止まる人がいるといいね(笑)

  59. 19762 匿名さん

    >>19761 匿名さん

    BTT完売で湾岸エリア兼豊洲ネガのレス数の一部がこちらに流れてきたのかも

  60. 19763 匿名さん

    >>19762 匿名さん

    完売したらしいね。良かった良かった。
    豊洲は豊住線も臨海地下鉄も恩恵あるから、
    ネガが嫉妬して攻撃してきてるのか。
    また誰かが資産価値が上がるって話したら発狂しちゃうんだろうな。
    そんなに羨ましいなら中古でも買えばいいのに。

  61. 19764 匿名さん

    墨田区江東区の住民は、
    豊住線ができたら銀座有楽町へ買い物行きやすくなるね。
    錦糸町方面へのアクセスも良くなるし、
    東陽町の運転試験場のアクセスも良くなるし、
    大変素晴らしい路線だよ。

  62. 19765 口コミ知りたいさん

    >>19749 匿名さん
    豊住線はなくても大多数の都民は困らない。
    臨海地下鉄なんか、沿線住民以外はまったく必要としていない。
    実際、今なくてもまったく困ってない。 

  63. 19766 匿名さん

    7号線の品川延伸はできるとそれなりに役立つ人は多い。

  64. 19767 匿名さん

    >>19759 匿名さん
    メトロは一般企業なので赤字になるとわかってる路線の営業なんかするわけないよ。

  65. 19768 匿名さん

    >>19764 匿名さん

    豊洲発鬼怒川温泉・東武日光行きの特急が1日2往復くらい運行したら嬉しい

  66. 19769 匿名さん

    それには地下鉄に入れる特急車両を東武が用意しないといけない。
    ほとんど需要もない豊洲発の列車を作るために専用車両を新たに用意なんかするわけないよ。

  67. 19770 匿名さん

    昔、新木場発の小田急ロマンスカーがあったが、すぐ廃止になったな。
    豊洲から観光地に直通する観光需要なんか全くないからだよ。

  68. 19772 匿名さん

    >>19766 匿名さん
    役に立つかも知れないけどなくても困らない。

  69. 19773 匿名さん

    >>19769 匿名さん
    >>19769 匿名さん

    無理か~
    豊住線実現したら北千住で乗り換えかな。それでも今までに比べたら楽

  70. 19774 匿名さん

    >>19770 匿名さん

    それ、本厚木止まりで小田急沿線のディズニーやお台場目当ての客用に企画されたものだよね。朝に本厚木→新木場、夜に新木場→本厚木で方向が逆だから。

  71. 19775 匿名さん

    >>19773
    北千住どころか、押上で再度乗り換えだよ。
    皆が思ってるほどたいして便利な路線ではないからね。

  72. 19776 匿名さん

    押上じゃないや、住吉だ。

  73. 19777 匿名さん

    >>19775 匿名さん

    もう、悔しくて悔しくて仕方ないんだねぇ。
    10年以上、そんな気持ちを抱えたまま生きていくのかい?
    諦めたほうがいいよ!

  74. 19778 匿名さん

    >>19777
    悔しいとかではなくて、事実を伝えただけだからね。
    なんか、勘違いしてそうだから。

  75. 19779 匿名さん

    前に豊住線は駅構造上住吉駅では折り返し運転が出来ないって話が出てたから半蔵門線内に乗り入れするのかなと。乗り入れる以上は半蔵門線で行ける駅までは物理的には運転可能ではないの?やるかやらないかは別にして。

    鉄道に詳しくない素人考えだけど

  76. 19780 匿名さん

    [No.19740~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  77. 19781 匿名さん

    住吉折り返しとか言ってる奴は、3セクの江東区案の頃で頭が止まってるのかな

  78. 19782 匿名さん

    >>19779 匿名さん
    物理的には可能だよ。
    でも事業は採算性が重要だよね?
    需要のない列車は走らせないよ。

  79. 19783 検討板ユーザーさん

    半蔵門線有楽町線は規格が違うけど延伸計画があったから住吉以北の半蔵門線有楽町線規格にも対応してる。

  80. 19784 匿名さん

    >>19782 匿名さん

    ありがとう。それが知りたかった。

  81. 19785 匿名さん

    >>19783 検討板ユーザーさん

    豊住線がもし実現したら>19775>19776さんの言うように豊洲から例えば西新井に行こうとしたら押上と北千住の2回乗り換えになりますかね?

  82. 19786 匿名さん

    >>19782 匿名さん
    住吉駅には折り返し設備がないことになってるけど、新たに設けるってこと?

  83. 19787 匿名さん

    >>19785 匿名さん

    自己レス。住吉で対面乗り換えすれば1回で済むね。スペーシアやリバティにはさらに北千住で乗り換えで2回。それでも現状に比べたら劇的に便利。仕事で結構草加や栗橋や足利に行くので現役中に実現してほしい。つくばにもよく行くので臨海地下鉄にも期待してるがこちらは現役はおろか生きているうちにも無理かも。

  84. 19788 匿名さん

    地下鉄の建設費は天から降ってくるわけではないですよ。
    使ったお金は必ず返さないといけない。当然のことです、
    京都地下鉄は乗客が少なくて、返済に困り、市のお荷物になってます。
    ロクに使わない地下鉄は作ってはいけないんですよ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/25e186521dd5da11174aa4b54b75d8535daf...

  85. 19789 匿名さん
  86. 19790 匿名さん

    >>19788 匿名さん

    心配ありがとよー。
    でも皆で使うから大丈夫!
    だからご安心を。

  87. 19791 匿名さん

    >>19787
    押上行以外に乗り合わせればね。
    10分に1本くらいだけど。
    https://www.tokyometro.jp/station/sumiyoshi/timetable/hanzomon/a/index...

  88. 19792 匿名さん

    あと、相互発着だから2本に1本は対面乗り換えではなくて、階段を降りないといけないけどね。

  89. 19793 匿名さん

    >>19791 匿名さん

    確かに少ないね。押上折り返しで東武に対面乗り換えに期待か…

  90. 19794 匿名さん

    有楽町線からの乗り入れはどんな感じになるんですかね。新木場行きの何本かを住吉方面に振る?それとも基本豊洲折り返し?

  91. 19795 匿名さん

    >>19794
    前に何かで1時間に3から4本直通って言ってたな。

  92. 19796 匿名さん

    >>19787 匿名さん
    臨海地下鉄が出来ても、つくば行くなら豊住線北千住乗り換えになるのでは?

  93. 19797 匿名さん

    >>19796 匿名さん

    そうでした。有明からなら臨海地下鉄。

  94. 19798 匿名さん

    有楽町線で新富町乗り換えて北千住行くのと、どっちが速いかね?
    でもいろんなルートで行けるって便利だね。

  95. 19799 匿名さん

    東京都交通局の令和2年度決算(速報)が出てる。
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/closing/r02_closing...
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/closing/pdf/r02_clo...
    都バスの乗車人員は前年度に比べて4,855万1千人(21.0%)減少。乗車料収入は78億9千6百万円の減収。経常損益は、95億3千8百万円の赤字。(元年度は17億4千万円の赤字)

    系統別の営業係数(=収入100円の為の支出)は臨海地下鉄関係の海01が158、都05が166、東15が148、東16が141と厳しい数字が並ぶのに対して豊住線関係の都07が90、錦18が112、亀21が113、東22が87、門33が111とコロナ影響下でも検討してる。テレワーク対応業種の就業分布はあるだろうが違いは顕著。

    あくまでも現状に限定すると江東区の南北交通には太い需要があると言え、逆に臨海部・都心交通需要は臨海部の今後の大規模開発が絶対条件になると言えないか。

  96. 19800 匿名さん

    注 海01は門仲行きが豊洲で降りる人が多いので臨海地下鉄関係に入れたが豊洲で乗って枝川や越中島や門仲で乗り換えて北部行くまで行く乗客は豊住線関係とも言える。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸