東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-04-03 09:44:59
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 19551 匿名さん 2021/10/07 03:03:09

    副区長が存命の間に開通することは無いのかもね。
    でも未来のために尽力されていると思うよ。
    応援しましょ。

  2. 19552 匿名さん 2021/10/07 04:24:38

    そもそもゆりかもめ潰したのは副区長

    >「豊洲から先の実現可能性は基本的にゼロ」「計画書に載せておくこと自体が問題」「地元にとって何の意味もない交通手段」「地元の方も含めて絶対につくらせない決意だと都には申し伝えてある」「平成27年に見直す際は消去されるべき」
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/41775?page=2

    そして豊住線が決まらないと臨海地下鉄を進められないと釘を刺したのも副区長

    >○副区長(吉田不曇君)
    >一昨年の十月の市場移転に際して、東京都江東区に対し、八号線の問題についても基本的にはめどをつけるからというようなお話をしながら、市場移転を行い、そういう条件の下に市場移転を行ってしまった上で、現実に、まだ東京都江東区の約束が履行されていない状況でございます。そのため、私どもがのこのこ江東区に行きましても、まずそれが先だというようなお話になる部分が明確でございますし、私ども、その部分については、東京都ではございませんから、何の約束もできるわけもない話でございます。そういう、いわゆる混乱状況を、さらに混乱させるつもりはございませんので、当面のところは、私どもは、それは基本的に東京都の責任だと思っております
    https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/r02/teireikai202001-...

    そして今回の6番手発言。今さらゆりかもめ延伸に戻すなんてできっこない。11/24には推進大会もある。

  3. 19553 匿名さん 2021/10/07 05:46:58

    >>19552 匿名さん

    住民の要望が強ければ、
    臨海地下鉄を諦めてゆりかもめ復活することも出来るんじゃない?
    中央区民次第だね。
    ただ、白紙にしたものを復活させるのはかなり大変そうだけど。

  4. 19554 評判気になるさん 2021/10/07 05:55:35

    ゆりかもめはいらん。BRTと地下鉄で頼む。

  5. 19555 匿名さん 2021/10/07 06:10:48

    気象変動は、世田谷もー、日本中だー、政治家になれよー、日本沈没かよー、
    と、論点のすり替えをするしかない、というのもわかります。

    まず、地方へのすり替えですが、前提は都市部に住まうこと(カテ通り)。
    その上で、河川流域、低地、埋立地、沿岸部を避けるべきです。
    スレ内容の通りに新線の計画に関して言えることは、
    交通インフラによって今後人口増加してしまうと、災害は拡大します。
    そして、政治ではなく個人でできることは、そういう所を買わないことですよ。
    誰も買わなければ、デベも作らないですから。

  6. 19556 匿名さん 2021/10/07 08:54:54

    >>19553 匿名さん
    昨日ゆりかもめに乗ったけど、女子高生の団体がレインボーブリッジのところでキャーキャー騒いでたな。景観はいいけど、やっぱり遅いわ。社畜だったらキレてしまうな(笑)

  7. 19557 匿名さん 2021/10/07 09:19:51

    >>19552 匿名さん

    列車のデザインは確かに30年以上後を感じさせる。

    1. 列車のデザインは確かに30年以上後を感じ...
  8. 19558 匿名さん 2021/10/07 09:41:42

    >>19555 匿名さん

    ごめん、主語や目的語を省略しすぎて何言ってるかわからないわ

  9. 19559 匿名さん 2021/10/07 10:15:01

    >>19557 匿名さん
    エイトライナー並みの絵空事。

  10. 19560 匿名さん 2021/10/07 10:20:22

    >>19558 匿名さん

    彼の主張は一貫しています。スレ趣旨「どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。」に反し鉄道計画自体を否定し議論は無駄だから止めろということです。まあ結果的に荒らしですよね。
    それでも豊住線の「事実上決定」については渋々でも了承してますから昔の数々の書き込みからしたら大変化ですよ。
    この極端なアンチと「臨海地下鉄7年で開業」「近いうち発表」の極端なポジ、この2人がいなくなれば平和なスレになるんですけどね。

  11. 19561 匿名さん 2021/10/07 12:47:00

    >>19555 匿名さん
    論点のすり替えとかじゃなくて、からかわれてるだけだといい加減気付けよ。

  12. 19562 匿名さん 2021/10/07 12:55:17

    つくばエクスプレスはブラック企業なのか?
    尿路結石って相当痛いらしいね。その痛みに耐え30分も乗務したなんて、ある意味すごい。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/41f606ecd9c276d4e71acd837adcbffdfbd9...

  13. 19563 匿名さん 2021/10/07 13:05:51

    >>19558 匿名さん
    貴殿の理解力が低いことをわざわざ書く必要はないですよ。

  14. 19564 匿名さん 2021/10/07 13:09:19

    >>19563 匿名さん

    ごめん、俺も良くわからなかったよ。
    でも、きっと意味のない内容だから書き直さなくていいよ。

  15. 19565 匿名さん 2021/10/08 04:46:07

    >>19557 匿名さん
    素材集じゃないの?

  16. 19566 匿名さん 2021/10/08 05:16:27

    柿沢先生のビラに「地下鉄8号線実現が決定!!」と書かれてますね。

    1. 柿沢先生のビラに「地下鉄8号線実現が決定...
  17. 19567 匿名さん 2021/10/08 10:50:41

    >>19563 匿名さん

    あの内容、
    解読するの大変っすよ?
    色々言いたい事あって盛り込み過ぎて、
    纏めらず相手に伝わらないんだよ。
    相手に伝えやすい文章書くのは基本なので頑張って!

  18. 19568 匿名さん 2021/10/08 12:10:18

    貴殿も、低地で頑張ってください。

  19. 19569 匿名さん 2021/10/08 12:21:17

    副区長はバスより早くて定時性もあって、3-5分間隔で乗れるゆりかもめを蹴ってまで、水素バス使いたかったの?

  20. 19570 匿名さん 2021/10/08 12:39:18

    >>19568 匿名さん

    やり直し!
    何をどう頑張ればいいか書いてないから分からない!
    他の人も書いてたけど、肝心な言葉を省略しちゃうからダメなんだよ。
    ただの捨てゼリフだったら、
    わざわざ解説しなくてもいいからね?

  21. 19571 匿名さん 2021/10/08 13:20:57

    >>19568 匿名さん

    インパクト弱いかなぁ

  22. 19572 匿名さん 2021/10/08 14:46:16

    屁理屈くんはいつも若葉マークだな。
    他のスレでもネガしまくって投稿禁止にされてんのか?
    ここは君の嫌いな低地に作る地下鉄スレだから、
    ストレス溜めないためにも、ここには覗かないほうがいいぞ。
    地下鉄反対なのにスレ見ても楽しくないだろ?
    それとも怒りを増幅させたいのか?
    まさかの世直しのつもりか?
    俺にはその感覚は分からないのだが、
    一つアドバイスするなら、人生何事も楽しいこと選んだほうがいいぞ!

  23. 19573 匿名さん 2021/10/08 14:54:59

    もう、低地の話は良いよ。
    だったら、今の地下鉄全部埋めな!

  24. 19574 匿名さん 2021/10/08 15:05:30

    ニュース観てると、
    昨夜の地震で帰宅困難者が出たり、
    今朝もいろんな駅で長蛇の列ができたんだね。
    地下鉄やBRTなど、迂回路や選択肢が増えるといいですね。

  25. 19575 匿名さん 2021/10/08 18:15:39

    >>19561 匿名さん

    読解力が無いから分からないんだよ。

  26. 19576 匿名さん 2021/10/09 01:15:38

    >>19574 匿名さん
    docomo電チャリが使えるところが正解、あとセブンチャリ報道されてないけど知名度ないのかな?

  27. 19577 匿名さん 2021/10/09 02:31:17

    >>19576 匿名さん

    それも一つの手段ですよね。
    豊洲だと、有楽町線が人身事故で止まっても、
    臨海地下鉄が出来ればそれで帰ってこれる。
    バスやBRT、ゆりかもめもある。
    大江戸線の月島、京葉線の越中島、りんかい線の東雲から歩くことも出来る。
    選択肢が多いと助かりますよね。

  28. 19578 匿名さん 2021/10/09 02:33:06

    災害を考えると都心に近い豊洲とかは強いですよね。

  29. 19579 匿名さん 2021/10/09 04:35:05

    >>19577 匿名さん
    出来もしない地下鉄をなぜ入れるんだ?

  30. 19580 匿名さん 2021/10/09 06:12:40

    >>19579 匿名さん

    出来たらそれで帰ってこれる、
    と書いただけですよ。
    自分が現役の時は開通しないかもしれないけど。

  31. 19581 匿名さん 2021/10/09 07:03:48

    >>19579 匿名さん

    地下鉄構想を考えるスレで出来もしないって弾くのはナンセンス

  32. 19582 匿名さん 2021/10/09 15:33:14

    山手線スレで叩かれてるエリアだから

  33. 19583 匿名さん 2021/10/09 21:29:19

    >>19582 匿名さん
    だから?

  34. 19584 匿名さん 2021/10/10 13:16:30

    まあ、豊住線があっても災害にはたいして役立たないけどな。

  35. 19585 匿名さん 2021/10/10 14:26:46

    >>19582 匿名さん

    叩かれてるエリアだから、ここでも叩いていいってこと?
    とんだ陰湿野郎だな

  36. 19586 匿名さん 2021/10/10 14:48:15

    今日のJRの停電による長時間の運行停止のようなことがあると、
    都心から近いところに住んだほうがリスク低減になるよね。
    大宮浦和方面の人達は一日大変でしたね。お疲れ様でした。
    早く豊住線と臨海地下鉄できないかな。

  37. 19587 通りがかりさん 2021/10/10 23:25:18

    >>19586 匿名さん
    大宮はJRの路線が集中しているという強みがある一方で、
    JRそのものにトラブルが発生すると何も出来なくなるという弱みも曝け出してしまったんだよなあ
    複数の路線、出来れば違う会社の路線があるのが理想的なんだけど

  38. 19588 匿名さん 2021/10/11 03:53:21

    >>19587 通りがかりさん

    東武春日部経由で。栗橋も久喜も宇都宮も

  39. 19589 匿名さん 2021/10/11 06:52:20

    >>19553 匿名さん

    平成26年 東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会(2月24日)
    https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/h26/oripara0224.html...

    ○吉田副区長
     まず、新交通システムですが、豊洲でとまっておるわけでございまして、豊洲から先の路線についての実現の可能性でございますが、基本的にゼロだと思っております。この部分については、区としては、明確に、幾ら豊晴計画の最初の段階に書いてあるからといって、こういうところに載せておくこと自体が問題ではないかというふうに私どもは東京都に言っておりまして、現状のところ、実は運輸政策審議会の路線の中にも新交通システムが載っているものですから、消せないんだというようなお話が東京都からありますけれども、現実にその路線というのは豊洲から勝どき終点なので、これは委員御指摘のとおり、地元にとって何の意味もない交通手段だというふうに思っておりますし、このことについては、私どもは絶対つくらせないというか、地元の方も含めて、つくらせない決意であるということは十分東京都には申し伝えてあるところでございます。

  40. 19590 匿名さん 2021/10/11 06:54:31

    >>19589 匿名さん

    ○青木委員
     平成15年に都市計画決定しまして、豊晴計画にも組み込まれて、再三出てくるゆりかもめは、先ほども副区長が明確にお答えになりましたように実現の可能性はゼロですとおっしゃったんですが、ゼロになった経過と理由を改めてお聞かせください。

    ○吉田副区長
     ゼロになった経過というのは、現に、経過というよりも、私どもとしては、平成5年に決まりましたときに、実際的にこのゆりかもめが控える地域自体が、私どもの今の豊海小学校の鼻先に道路を整備して、そこに高架工作物をつくって勝どきに行くという話でございますから、その都市計画を定めたときにも、臨海部広域6路線のうち、月島・晴海連絡道路については相当問題があるよということを区としては初めから、都市計画決定のときから、ただし書きの中で当時の議会の方々と一緒に、これは問題があるので、これをやる段には十分相談してよということを、我々としては、まず最初に言っている路線であるということ。

  41. 19591 匿名さん 2021/10/11 06:56:07

    >>19590 匿名さん

    ○吉田副区長(続き)
     それと、もう一つは、路線として、勝どき終点ということですから、これはほとんど役に立たないだろうと。現実の問題として、ある意味で大量輸送機関が整備されている、もっと別の駅舎、都心部の駅のところに、例えば東京駅でありますとか新橋であるとか、そういったところにつなぐのであれば、機関として意味があるけれども、なぜ勝どきなのかということについても、我々も地元区として、いろいろ都とも相談をし、学識経験者ともお話をさせていただいた。ところが、これは先日も話が出ましたけれども、中量の輸送機関であって、現実に、例えば新橋から新橋のような循環をやってしまうと、機能としてなかなかもたないんだよというお話もございましたし、結局、計画として非常に中途半端な勝どき終点と。

     今、平成5年以降、大江戸線が開通してみて、あの混雑のただ中に、清澄道りの真ん中に駅舎を持ってきて、どういうふうにするのかわかりませんけれども、地域の実態からすれば、こんなものは現実の問題として成立するわけがない。

  42. 19592 匿名さん 2021/10/11 06:57:24

    >>19591 匿名さん

    ○吉田副区長(続き)
     そういうことを含めて、これは私ども、この件については、もし仮に東京都が計画どおりだからといって事業決定をするようであったら、これは体を張っても反対をせざるを得ないというふうに考えているし、地元の方々もそう考えているだろうと。現実に、その部分について、そういう実情なのですから、当然のこと、この部分については事業決定はしていないわけですよ、東京都は。それを事業決定するよという動きもないわけでございます。

     現実に、私どもは、今の勝どきの状況、それから今後の晴海の状況を考えた場合には、新交通システムは基本的には私どもとしては、インフラとしては成立しない。東京都の作文上は成立するかもしれないけれども、実態的なインフラとしては成立しない。やはり少なくとも本区の晴海、勝どきの人の流れを都心部に確実に届けるためには、基本的には別のBRTが必要であったり、さらには地下鉄が必要だという認識に私どもとしては立っているわけでございます。

  43. 19593 匿名さん 2021/10/11 06:58:32

    >>19592 匿名さん

    ○吉田副区長(続き)
     基本的には、東京都のほうが、旧来、平成5年に書いて、運輸政策審議会の中に勝どき終点と書いてあるものが残っているから、それが現実的な計画だというのであれば、実態に、今までまちが進んできた方向とは食い違っているんですから、訂正すべきなのであって、私どもはそれは訂正すべきだと思っておりますし、そのことは再三、この間も豊晴計画の部分改定の段階でもお話をさせていただいております。私どもとしては、この部分について、東京都がもし仮に現実問題として、豊晴部分のインフラとして有効なものとして現実に新交通システムを見ているのであれば、今回の改定分で中央区が検討するBRT云々という記述は現実には生じなかったはずでございますし、そういう意味で、今回、本格的に平成27年に見直す際には、私は、新交通システムについては消去されるべきだと考えているところでございます。

  44. 19594 匿名さん 2021/10/11 07:00:37

    >>19593 匿名さん

    ○青木委員
    (略)地下鉄の可能性を探るのであれば、同じようにゆりかもめも可能性として残すべきじゃないかという点についてはいかがでしょうか。

    ○吉田副区長
     そのお答えについては、単純に申し上げると、やはり道路上工作物であって、高速道路に似たものですよね。あのようなものが本当に、清澄通りに入ってきて、そしてまた晴海を縦に割って豊海運動公園の中を横断していく絵姿自体は、やはり地域の人の望むものではないと思いますよ。それは、交通の話として有効性がないばかりか、地域の環境に対して、私どもは相当有害だと思っております。

     現実問題として、新交通の問題と、それから月島・晴海連絡道路については、平成5年当時の臨海部の計画の全体の中で1つ構想として出てきたものであって、実は、勝どきでとめているその時点ですら、どこか都心部にと、点線を最初は描いていたんですよ。そういう点線を描いていて、そういうことを探しているんだなと。

  45. 19595 匿名さん 2021/10/11 07:02:25

    >>19594 匿名さん

    ○吉田副区長(続き)
     そういう状況の中で、どういうふうな構造とか何かがあり得るのかというような検討も含めてやったわけでございますけれども、今、大江戸線の勝どき駅周辺で現実にどう持ってきますか。そこで、どう曲げると言いますか。それから、勝どき駅周辺の操作だけでも、実は、例えば90度曲げて晴海通りの上にのっけますか。都心部へ行けますか。それとも、そのまま月島まで持っていきますか。それで、佃大橋を渡りますか。その上にのっけますか。それは、やはり現実問題として、まちの構造として、そこまで有用性のある路線だとは私どもも思いませんね。

     それと同時に、申しわけないですけれども、短期的に勝どきから、例えば新橋にしろ、東京駅にしろ、有楽町にしろ、そういった路線の決定をすること自体が、現実に今の環境の中でできるかという問題です。月島地区でも、先ほど言ったように風景として相当問題があるにもかかわらず、例えば東京駅、新橋、それから有楽町というような近場の大量輸送機関の結節点のところに持っていくとして考えた場合に、例えば築地の方はどう判断するのか、銀座の方はどう判断するのか。それから、例えば東京駅に持っていくとして、八丁堀や湊の方はどう考えるか。

  46. 19596 匿名さん 2021/10/11 07:04:34

    >>19595 匿名さん

    ○吉田副区長(続き)
     これは、やはり現実問題として、線として計画されていたから、それを現実性があるというのではなくて、やはり必要だから、描いてはいないけれども、それに向かって努力しようというのが考え方でしょう。はっきり申し上げて、私は平成5年当時においても、地元区としては、これは反対だと意思表示しているのと同じ都市計画決定しているんですから。その人間が、私どもが、描いてあるからといって、それをやれなんていうことは言いません。申し上げない。東京都の計画はもともと無茶だったというふうに私どもとしては判断しているということです。

    ○青木委員
     (略)1つお聞きしたいんですけれども、地域の方が反対しているという御発言がありましたが、その場合の地域の方って、具体的にどういう方を指していらっしゃいますか。

    ○吉田副区長
     私ども、この件については、平成5年の都市計画決定と言いますけれども、案としては平成2年に提示されているんですよ。それから今日まで、さまざまなレベルで、さまざまな方々と、まちづくり協議会のメンバー構成もかわっていますよ。それから、地域の町会のメンバーも少しずつ年々歳々かわっていますけれども、長い間お話をしてきましたけれども、そういう長い間のお話の中で、この件について積極的にゆりかもめを勝どきまで引っ張ってこいというような御意見をおっしゃった方は、地域の代表者の方の中には一人もいらっしゃいません。

  47. 19597 匿名さん 2021/10/11 07:09:55

    ゆりかもめ延伸はもし復活させるなら地下鉄引っ込めてまた最初からになるけど地下鉄よりは費用も時間もかからないから結果的には臨海地下鉄より開業は早くなる?

    区としても民意?を得ての不退転の決意だから復活は無いと思うけど。

  48. 19598 匿名さん 2021/10/11 07:21:58

    令和2年 築地等地域活性化対策特別委員会(7月14日)※議事公開前
    でも「毛頭考えていない」
    https://makikot-chuo.com/2021/07/14/yuriharu/

    質問
    「改めてポストコロナを見据えた今、ゆりかもめを晴海・勝どきなどの中央区内に延伸する考えがないのか」

    副区長
    ゆりかもめの機能は遊覧手段。東京駅につなぐと危険であり、機能論で無理であることから毛頭考えていない。」

  49. 19599 匿名さん 2021/10/11 09:57:29

    まあ地下鉄が伸びるとも毛頭考えていないわけですが

  50. 19600 匿名さん 2021/10/11 12:06:45

    臨海地下鉄はできる、と絶叫してるのは自分のマンションが値上がりして転売することで頭がいっぱいな有明、晴海住民だけ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸