- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
16726
匿名さん
-
16727
匿名さん
-
16728
匿名さん
大体、湾岸エリアっていうカテゴリーができたのはここ10、15年程度だろ?
豊洲も有明も深川だし、門前仲町が中心。
でも湾岸エリアとして分けたいなら、どこが中心でもいいよ。
臨海地下鉄が東京駅と羽田空港を繋ぐ予定なんだし、有明が湾岸の人流、物流の中心になるんじゃない?
-
16729
匿名さん
豊洲は現時点での湾岸中心だとは思うけど、今販売中のマンションであるブランズが豊洲最後のなんとか・・と謳っていたように、豊洲は今がピーク。
今後は湾岸中心が豊洲から有明に移っていく流れだと思われる。
-
16730
匿名さん
>>16729 匿名さん
渋谷と新宿みたいに競い合って発展していくかも。
-
16731
匿名さん
>>16728 匿名さん
誰がナンバーワンかは土地の価値が決める。歴史や文化的な1番は誰も求めていない。
銀座の土地が日本一なのは今も公示地価、基準地価、路線価の三冠王という事実がそこにある。
江東区の中心といわず、日本の中心になればいい。
-
16732
匿名さん
-
16733
匿名さん
>>16731 匿名さん
地価が高いところが良ければ銀座に住めばいいのに。
下剋上したいなら、街の価値が上がるように努力しないと。
ただ住んでるだけで他人がやってることに乗っかってるだけやん。
-
16734
匿名さん
-
16735
匿名さん
豊洲はほぼ完成形が見えているけど、有明は可能性がある。
-
-
16736
匿名さん
>>16734 匿名さん
これからの有明は人と物の中継基地、HUBになるんだね。
-
16737
匿名さん
-
16738
匿名さん
-
16739
匿名さん
りんかい線がJR東日本の子会社だったら京葉線と直通できるのかな
-
16740
匿名さん
芸能人なんかどこでも住んでいるだろう。
程度やレベルだよ。
普通に芸能人といえば都心3区+渋谷区、目黒区で申し訳ないけど他の地域はまだ一流といえないと思う。
-
16741
匿名さん
-
16742
匿名さん
-
16743
匿名さん
-
16744
匿名さん
鉄道好きとしては楽しみですが、一生乗ることないだろうなこの路線。
-
16745
匿名さん
臨海地下鉄ができれば、東京駅と直通運転となるので、有明vs豊洲の戦いは、有明の逆転勝利となるでしょうね。今は有明劣勢・豊洲有利だけど。
まあ、いずれにせよ、日本全体で見れば、似た者同士(50歩100歩)ということかな。
-
16746
匿名さん
>>16741 匿名さん
実業家の旦那と引退した元女優の夫婦が同じ階に住んでる。
-
16747
匿名さん
ワクチンの接種が始まったら予約ガラガラの有明に行けばいつでも打てそうだけど、
区北部から有明へのまともなアクセスがなくて笑える
逆に湾岸から区北部へのアクセス方法もないんだろうけど
-
16748
匿名さん
>>16740 匿名さん
芸能人が住む街がステータスに感じるんだよ。東京の外から来た人はね。
だからテレビ局が近くにあるのがたまらなく嬉しいんだと思うよ。
-
16749
匿名さん
>>16747 匿名さん
どのスポーツセンターもアクセス悪いよ。深川スポーツセンターが一番アクセスいいかな。
-
16750
匿名さん
有明の某マンションには日本を代表する某アイドルメンバーが住んでますよ。
-
-
16751
匿名さん
>>16747 匿名さん
接種会場にいるが「あんな不便なとこ行くのめんどう」ってジジババ言ってる
-
16752
匿名さん
>>16751 匿名さん
そりゃそうだよな。ジジババ少ないエリアだし。
-
16753
匿名さん
大手町の接種会場さえ秘境扱いしてたもんな。
遠すぎて死ぬとか。笑
-
16754
匿名さん
-
16755
匿名さん
-
16756
匿名さん
>>16728 匿名さん
おいおい、勝手に予定にすんなよ、そんな計画はどこにもないが。
有明民は頭のおかしいやつしかいないのか?
-
16757
匿名さん
かりに臨海地下鉄ができても、3セクで料金が高いのでは、大して価値も上がらないだろうね
-
16758
匿名さん
>>16752 匿名さん
でも晴海や有明は、将来的にはジジババばかりの街になる。
-
16759
匿名さん
>>16758 匿名さん
どうかな。住み替えして子育て世代が続くかもよ
-
16760
匿名さん
有明は、大学生には住みにくいよ。
りんかい線は、東大早稲田上智の学生は、本数少なく帰宅に使えないからゆりかもめを利用しないといけない。
結局面倒くさいから、下宿生活になります。親のコスト負担は大きい。
意外と便利なのが晴海。特に1丁目と3丁目は便利すぎる。
-
-
16761
匿名さん
>>16760 匿名さん
子どもが大学生だけど、リモート授業多いから、下宿しなくて大丈夫だよ。
-
16762
匿名さん
-
16763
匿名さん
>>16761 匿名さん
仕事も学びもリモートの世の中になってくると、東京から人が減っていくんだろうね。わざわざ東京へ来なくて良くなるし。
-
16764
匿名さん
>>16763 匿名さん
減ってる?
逆に東京の人口増えてるんだよね。
-
16765
匿名さん
>>16763 匿名さん
30年前にテレワークが流行った時もそんなこと言ってた人いたな。。
-
16766
匿名さん
>>16765 匿名さん
えっ?おいくつのおじ様なのですか?
そんな人が湾岸にもいるんですね。
-
16767
匿名さん
>>16764 匿名さん
今の話じゃねーよ。減っていくんだろうって書いてあんだろーが。
国語力の無い野郎だな。
-
16768
匿名さん
-
16769
匿名さん
>>16767 匿名さん
テレワークが一定程度根付いたとしても今がピークで今以上に進むことはない。
それは緊急事態宣言中の人出を見ればわかる。
国難の今ですらできないことが通常に戻ってからできるわけがない。
-
16770
匿名さん
>>16767 匿名さん
都内に住みたい人は減らないだろうし増えるしか無いと思うよ
-
-
16771
匿名さん
-
16772
匿名さん
-
16773
匿名さん
日本は人口減少しているし、東京全体では人が減っても、湾岸は人気だし今後も開発が進むから、これからも増えていくよ。
-
16774
匿名さん
-
16775
匿名さん
臨海地下鉄はいつか作ると思うけど、首都高晴海線や日本橋地下化など、調整が大変だからなかなか進まないんじゃないかな?
-
16776
匿名さん
一次運行:新銀座ー国際展示場前(都営大江戸線・ゆりかもめ・りんかい線乗り換え)
二次運行:新東京ー新銀座ー国際展示場(東京駅・大手町駅・日本橋駅乗り換え)
三次運行:秋葉原ー新東京ー新銀座ー国際展示場前(TX直通運行開始)
-
16777
匿名さん
>>16775 匿名さん
それ以前にそもそも事業者がいないし、ルートも確定してない。まだまだとてつもなく時間がかかるのは間違いない。
-
16778
匿名さん
東京都は豊住線より臨海地下鉄を作りたいのかもしれないけど、臨海エリアの開発が本物であるならば、千代田区中央区を通すには地権者やら銭ゲバとの調整が難航すると思うよ。
-
16779
匿名さん
路線は道路や運河の下
駅は築地再開発エリアや常磐橋再開発エリア、勝どき東地区再開発エリア
だから調整済みみたいなもの。
-
16780
匿名さん
>>16779 匿名さん
駅一体型再開発が多くて楽しみですね。銀座五丁目駅も何か再開発と重なるかも?
-
-
16781
匿名さん
-
16782
匿名さん
>>16779 匿名さん
なるほど。
周辺の開発や工事は全て臨海地下鉄のための布石ってことなんですね!
-
16783
匿名さん
>>16781 匿名さん
臨海地下鉄だけでは語れないけど、日本はこのまま衰退していくということなんですね。。もう復活は難しいのでしょうか。
我々はこうやって衰えていくのですね。
-
16784
匿名さん
-
16785
匿名さん
>>16783 匿名さん
歴史の必然ですな。
かつてスペインやイギリスがたどった道です。
-
16786
匿名さん
-
16787
匿名さん
今の若いのは損得勘定ばかりだし、揚げ足ばかり頑張っちまって前に進めやしないし、
このまま衰退してしまうのかもなぁ。
でも若い人達の力で復活する日本を見てみたい。
その活力に湾岸の開発が必要なら、俺は臨海地下鉄大賛成だけどね。
地震で東京が壊滅状態にならなければいいけど。
-
16788
匿名さん
-
16789
匿名さん
>>16782 匿名さん
どうしてそんなに自分に都合よく解釈できるのか不思議だ。
-
16790
匿名さん
>>16784 匿名さん
向かいます。
日本全体が人口減少に入ってるのに東京だけが増え続けるなんてあり得ません。
結婚しない人が当たり前になったり、結婚の高齢化で子供がいない、一人だけが普通になってます。
これで人口が減らないはずがない。
地方はすでに人口がどんどん減っております。
東京はそれが来るのは遅いですが、時間の問題です。
-
16791
匿名さん
>>16788 匿名さん
有明の転売ヤーは昔からいつもそういうセリフを連呼してますが、言ったとおりになったことは一度もないんですよ。
-
16792
匿名さん
>>16770 匿名さん
バカですか?
東京23区への流入ペースは昨年から落ちています。
これは東京の不動産価格が上がりすぎて買えるひとがいなくなったのもあるでしょう。
破産するようなバカなローンは誰も組まないってことです。
-
16793
匿名さん
臨海地下鉄の名前、何になるかな?
都営が運行するだろうけど、都営りんかい線じゃあ、そのままって感じなんで、都営湾岸線とかかな?
-
16794
匿名さん
-
16795
匿名さん
-
16796
匿名さん
大江戸線もあるから地名にこだわる必要ないけど、
湾岸とか臨海って入れて欲しくないな。ダサイから。
-
16797
匿名さん
>>16794 匿名さん
昔、晴海線っていう貨物線があったよ。
俺が学生のときはまだ晴海埠頭まで走ってたな。
-
16798
匿名さん
>>16792 匿名さん
「昨年から」とあるようにコロナによる一時的なものです。
-
16799
匿名さん
-
16800
匿名さん
-
16801
匿名さん
-
16802
匿名さん
-
16803
匿名さん
ローカルっぽい名前にするなら、レインボーライナーとかは?
-
16804
匿名さん
>>16777
事業主体を決めるのは難しくないけど、出資割合かな。
東京都と中央区。
規制が少ないから決めの問題。
羽田アクセス線で欲しいJRにりんかい線の株を売ると1千億円。
それをどこに使うかだね。
逆に豊住線は東京メトロを納得させないと駄目なので、調整にかかる可能性もあり。
基本、新線を作ると工事費に対して東京メトロ運賃でやらないといけないので、足を引っ張る。
それを納得させる材料が必要。
-
16805
匿名さん
東陽町駅前で共産党が駅頭やってて、IR反対!って言ってたよ。IRと臨海地下鉄ってセットだっけ?ヤバくない?
-
16806
匿名さん
臨海地下鉄はりんかい線と同じ料金で試算されているので、国際展示場から東京駅まで300円。
今のところ、バスで200円。
時間も考えて、住民層も考えるとまあ手頃。
あと、TXも含めて運賃の料金高いのに沿線住民が増えるのは会社の交通費手当て。
基本サラリーマンには只なので。
リモートでも実費精算で、交通費支給をそのままやってる会社は、交通費が高い方が得する。
-
16807
匿名さん
>>16805
共産党ではなかったらヤバいけど、共産党なのでヤバくない。
-
16808
匿名さん
やっぱり、湾岸線がいいな。
トーチタワーから銀座を経由し、築地跡地再開発エリア、勝どきや晴海などの都心湾岸エリアを通り、豊洲市場や有明の国際展示場という、まさに湾岸を代表するエリアを通る路線は、湾岸線という名に相応しい。
7月の発表が本当に楽しみですね。
-
16809
匿名さん
-
16810
匿名さん
ちなみにTXの株を東京都は400億円程度持ってる。
上場したら、もう少し儲かる。
第3セクターの考えも変わっている。
さらにpfiという考え方もある。
築地跡地に積極的な民間企業から出資を募る。
お互いにwinwin。
-
16811
匿名さん
>>16808 匿名さん
で、7月になにも発表なかったらどう言い訳すんのかな?
-
16812
匿名さん
7月の答申は、それぞれ進めましょう、課題はこれですねという方向性しか出ないでしょう。
豊住線に気を使っているので、優先的に進めましょうというものですね。
だけど、それぞれ進むかは課題次第。
東京メトロが事業主体だと先に進むかというのは意外にわからないと思うね。
-
16813
匿名さん
むしろ、臨海地下鉄は東京メトロではやらないよねと確認したいのが、今回の主旨かも。
-
16814
匿名さん
-
16815
匿名さん
>>16804 匿名さん
> 東京都と中央区
3セクは民間の資本・活力・効率的手法を活用して自治体の経済的負担を軽減するのがポイント。民間企業で手を挙げるどころかあるかが問題かな。
なにしろ3セクは今まで、債務超過で破綻してるところが山ほどあるから、目論見通りには逝かないだろうなぁ。
-
16816
匿名さん
-
16817
匿名さん
>>16815
りんかい線もTXも黒字化。
さらに埼玉高速鉄道も延伸を検討。
さらに国はインフラ整備だけでなく、それに伴う利益も含めてpfiを提唱しており、時代は変わってますよ。
-
16818
匿名さん
りんかい線はコロナによる減収が深刻で赤字化してるでしょ。
-
16819
匿名さん
なので、東京メトロは上場化させて、鉄道事業以外で売り上げを見込みたい。
TXも第3セクターなので、線路下のスペースを有効利用させて売り上げ拡大が課題。
-
16820
匿名さん
>>16818
TXは乗車人員も戻りつつあり、今年はトントンレベル。
りんかい線も変わらないと思われる。
ワクチンと治療薬で今年か来年には戻るよ。
-
16821
匿名さん
-
16822
匿名さん
更に羽田アクセス線でJRは必ずりんかい線を買うよ。
-
16823
匿名さん
ようは新線建設に前向きな民間事業者はいないってことか
-
16824
匿名さん
>>16821
TXの人員は4月で30万人。
去年は22万人。
ちなみにTXの単年黒字は年平均27万人。
コロナ禍は変わってるよ。
時代に追いつかないと。
-
16825
匿名さん
>>16824 匿名さん
記事には1日あたり平均27.8万人で赤字だったと書いてあるんだけど、記事が間違いなの?
-
16826
匿名さん
まあ、27万人で単年黒字だったんだけど、営業外損失で20億円出してるので、その影響だね。
何かはわからないけど。
それをやめれば黒字化はできる。
-
16827
匿名さん
>>16822 匿名さん
JRはりんかい線の借金が減るのを待ってんだよ。
ここにきて赤字を出しているようだと
買えるようになるのはまだまだ先の話になりそうだな。
-
16828
匿名さん
臨海地下鉄は、地下鉄路線図での色は何色になるのかな?
-
16829
匿名さん
-
16830
匿名さん
>>16828 匿名さん
3セクなので、りんかい線とかと同じ色の細い線です。
-
16831
匿名さん
>>16827
ちなみにりんかい線の負債は1千2百億。
赤字でも減価償却で経費に計上されていて、毎年70億だからあと18年程度。
ちなみに資本金は同じ位で自己資本比率は50%くらいで、優良企業。
ただ、まだ利益剰余金は出てないので、あともう一歩だけど、こんなのJRにしたらはしたがね。
それより、りんかい線を買わないと羽田アクセス線の臨海部ルートが通せないので困る。
工事費用もりんかい線の車両基地から少し繋げるだけなので、あまりかからない。
費用対効果は絶大。
-
16832
匿名さん
-
16833
匿名さん
>>16832
東京駅と京葉線の乗り換えに耐えられるなら。
臨海地下鉄と都心直結線でまくられるかも。
-
16834
匿名さん
-
16835
匿名さん
-
16836
匿名さん
>>16832 匿名さん
スレ違いかもしれませんが、りんかい線が通る前からJRは工事しなくてもりんかい線に乗り入れできますよ。
-
16837
匿名さん
-
16838
匿名さん
-
16839
匿名さん
-
16840
匿名さん
>>16838 匿名さん
羽田アクセス線のために新木場で乗り換えなくてもJR京葉線がりんかい線に現時点で乗り入れできるって話ですよ。
-
16841
匿名さん
>>16839
まあ、理由がよくわからないな。
りんかい線を買わないなら羽田アクセス線の臨海ルートは出さないかと。
その時点で決断してるのでは。
そもそも、民間になったJRの決断なんて得か損しかないよ。
-
16842
匿名さん
>>16840
それが出来ないんだよ。
なぜなら、料金を徴収する兼ね合いでね。
どちらの路線で来たかわからないので、乗り入れしないんだよ。
そのためにも買収すると言われてるよ。
-
16843
匿名さん
-
16844
匿名さん
りんかい線がJRになるのは大賛成だけど、
臨海地下鉄との直接接続は消えるんだろうな。
まあ乗り換え出来ればいいか。
そもそも作るかどうか微妙だけど。
-
16845
匿名さん
りんかい線の買収が出来なければ、羽田アクセス線の臨海ルートを諦めるしかないと言われてるよ。
-
16846
匿名さん
>>16841 匿名さん
ではなぜ東山手ルートより先に進めないか。
ようするに買収はしたくないってこと。
-
16847
匿名さん
>>16844
臨海地下鉄とりんかい線は最初から乗り入れないよ。
計画時点で臨海地下鉄の国際展示場は地下想定だから。
-
16848
匿名さん
-
16849
匿名さん
>>16846
単に国土交通省が許可を出さなかっただけ。
なぜなら、JRが優位に立たせないだけ。
JRと私鉄を両立させて競い合わせたいだけ。
羽田アクセス線も第三ターミナルに乗り入れさせず、羽田空港の地下は国が金を出して貸してるのもその理由。
-
16850
匿名さん
>>16848
良いけど、直通は出来ないね。
乗車賃の問題でね。
みんな新木場で一旦乗り換えになるよ。
国は違うルートも考えてるのでJRも必死だよ。
-
16851
匿名さん
>>16848
あと、新木場だけでなくりんかい線から羽田アクセス線に乗り入れるところで再度乗り換えなので2回乗り換えが必要ね。
それより俺ならりんかい線買うけどな。
-
16852
匿名さん
>>16850 匿名さん
私の案伝わってない?
りんかい線は大崎~新木場、羽田へは行けない。
これで運賃問題は解決できる。
-
16853
匿名さん
さあ、新木場から東京駅で乗り換えて、京葉線から地上のホームまで歩いて羽田に行くのと、りんかい線を、買うのとどっちが得かな?
京葉線の乗り換えした事がない?
-
16854
匿名さん
>>16851 匿名さん
詳しく書くと
JR大崎~JR羽田(中間駅なし乗り換え不可 仮に\300)
JR新木場~JR羽田(中間駅なし乗り換え不可 仮に\300)
りんかい線大崎(JRと併用)~りんかい線新木場(JRと別改札のままで現在の運賃形態)
りんかい線からは羽田へは行けず。
-
16855
匿名さん
>>16854
りんかい線の車両基地が東京貨物ターミナル近くにあるのよ。
そこから、少し線路を引くだけで羽田アクセス線に繋がるのよ。
-
16856
匿名さん
>>16855 匿名さん
それを承知で書き込んでいるんですが?
JRがりんかい線に通行料払って羽田まで直行すれば臨海部ルートは簡単に実現できるって話。
買収は不要。
-
16857
匿名さん
今日の山手線みたいなトラブルで電車が長時間止まると、迂回できるルートがいくつかあるといいよね。
臨海地下鉄出来ても普段は使わないが、メトロが運行出来ない時に臨海地下鉄で移動出来ると助かる。
-
16858
匿名さん
>>16856
まあ、通行料を払うのはいいけど、2回も乗り換えあるし、JRとしては他社が入っているのを臨海ルートとは言えんわな。
実質臨海ルートとはならないかと。
さらにおそらくそのルートはいろいろなルートの関係上20分か30分に一本くらいで、それで2回乗り換えなんてJRとしても推せないだろ。
-
16859
匿名さん
りんかい線って本当に面倒くさいですね。
新木場から渋谷に行くのでも、りんかい線だと27分555円もかかる。
これが有楽町線と半蔵門線だと28分242円で行けちゃいますもんね。
りんかい線は借金返さないといけないし、それまではJRも様子見でしょうか。
-
16860
匿名さん
>>16846 匿名さん
どのルートを先に進めるにしても、東京貨物ターミナルと羽田空港間は作らないといけない。
西山手ルート、臨海部ルートどちらもりんかい線との合流が必要なので、JR自身で進められる東山手ルートをまず進めて、りんかい線買収についてはタイミングを見てるってことだと思う。
-
16861
匿名さん
ここは臨海地下鉄の妄想を書くスレであってりんかい線の妄想を書くスレではありません。
名前が似ていて間違いやすいですが、脱線はほどほどにしましょう。
-
16862
匿名さん
>>16846 匿名さん
臨海ルートなんか埋立地と千葉県民しか使わないから東山手ルートより圧倒的に需要が少ない。
だからJRは東山手ルートしかまともに考えてないんだよ。
-
16863
匿名さん
-
16864
匿名さん
>>16863 匿名さん
計画?ただの構想だろ。
具体的な計画はなにもない。
有明民が勝手にバカな妄想を膨らませてるだけ。
-
16865
匿名さん
>>16862 匿名さん
臨海ルートと西山手ルートの計画ご存知ないの?
-
16866
匿名さん
>>16858 匿名さん
あれ、伝わってない?
私の案でしたら京葉線で乗り換えなしで羽田へいけるでしょう。
どこ視点だとなんで2回乗り換えになるのか?
-
16867
匿名さん
>>16860 匿名さん
そうそう、買収するしないどちらにしても羽田に行けないと意味がないので、JR東日本内で解決できる東山手ルートを先行させている。
-
16868
匿名さん
-
16869
匿名さん
-
16870
匿名さん
本題に戻すと、臨海地下鉄はりんかい線には乗り入れしないよ。
計画では地下駅だし、更にお金がかかって収支が合わなくなるから。
-
16871
匿名さん
>>16869 匿名さん
臨海ルートと西山手ルートは構想段階としか書いてないですが?
-
16872
匿名さん
-
16873
匿名さん
-
16874
通りがかりさん
実際のところ。臨海地下鉄の計画で名指しされているけどTXとしては東京駅に伸ばしたいのかね?
TX側の発言ってどこにあったっけ?
-
16875
匿名さん
発表時まで待つしか無いのでは?
一般人に教えてくれる訳がない。
-
16876
匿名さん
>>16874 通りがかりさん
正直、TXとしてはあまり美味しくないんじゃない?
元々TX利用ユーザで東京駅へ行く人は秋葉原まで乗ってくれて乗り換えてたはず。それを東京駅まで延伸したところで儲けにならないと思うよ。延伸したところて何処かの客を奪えるわけでもないだろうし。
-
16877
匿名さん
>>16864 匿名さん
まぁまぁ、自分にメリットないからって僻むなって笑
妄想にしたい気持ちが強いのは良くわかったよ笑
-
16878
匿名さん
>>16874 通りがかりさん
TXは当初から東京駅延伸したいですよ。
答申にもあります。
-
16879
匿名さん
TXというよりも株主の地方自治体の要望の方が強いかも。
おそらく減価償却が年間20から30億円、延伸区間での運賃収入は10億円も満たないので、利便性から沿線住民が増える必要があるね。
単体だけだと厳しいけど、接続路線があるととペイできるかな。
-
16880
匿名さん
-
16881
匿名さん
>>16880 匿名さん
臨海地下鉄と全く関係ないのだが、つくばエクスプレスが通ったから住むことにした若い人も多いはず。
なのに通学定期券の割引率が低くて負担だと言ってる住民はワガママだな。
有明や勝どきではそんなアホな住民はいないことを願う。さすがにいないと思うけど。
-
16882
匿名さん
-
16883
匿名さん
>>16882 匿名さん
TXは2016年から東京駅延伸の検討を開始してて、これは臨海地下鉄とTXを直通させる構想から始まっていると思われる。
-
16884
匿名さん
>>16882 匿名さん
駅の場所が決まらない限り採算が取れるかどうかも分からないため、それまで東京駅延伸は検討しないってことか。つくばー秋葉原の借金返済もあるって書いてあるし。
-
16885
匿名さん
どこに駅をつくるか中央区と固めていった結果、常盤橋ってことかな?
-
16886
評判気になるさん
>>16885 匿名さん
言われてみれば八重洲側の方が丸の内側より安く作れそう
-
16887
マンション掲示板さん
>>16883 匿名さん
それはアンタの勝手な願望だろ。
笑わせんなよ。
-
16888
匿名さん
>>16882 匿名さん
東京駅延伸はまったくやる気ないな。
今でもお客には困ってないからね。
-
16889
匿名さん
>>16887 マンション掲示板さん
2016年の答申を受けて、2019年からTX建設・利用促進議連と中央区の連携がスタートですね。
きっかけは答申なので間違いではないよ。
-
16890
匿名さん
当初丸の内側に設置構想だった新東京駅をこの正式発表前に再開発エリアであり巨大バスターミナルも設置される東京の新たな交通の要所となる常磐橋に移してきた。
様々な路線と重複する丸の内側より常磐橋の方が需要は大きいとの判断だろう。
-
16891
匿名さん
>>16889 匿名さん
その連携してるのはTXじゃなくてTXが伸びて欲しいクレクレの人たちじゃないか。
なんの効力もないね。
-
16892
匿名さん
>>16891 匿名さん
TX建設・利用促進議連はたしかに要請する側だけど、TXへの影響力はあるよ。
なんの効力もないとか、クレクレの人たちというのは適切ではないね。
-
16893
匿名さん
まあ、どちらにせよ株主の地方自治体の意向には逆らえないだろう。
臨海地下鉄と接続となれば採算は取れるし。
あと、新東京駅の位置は国が予算を出して3年ほど都心直結線の調査してたので、そこで検討されたんじゃないかな。
-
16894
匿名さん
メトロのような今後路線は作らない宣言より
まだ希望を持たせる発言であるのは確か。
-
16895
匿名さん
もはや、作る作らないは既に論点ではなく、課題はいつまでに作るか?
築地跡地の再開発計画とリンクしてくるだろう。
-
16896
匿名さん
>>16895 匿名さん
むむ?
では築地は20、30年もあの更地のままになるのか?
一等地なのに勿体無い。。
-
16897
匿名さん
>>16896 匿名さん
2030年開通なら2030年に街開きぐらいでは?
-
16898
匿名さん
事業者も決まってないのに、そんなに早く開通するわけないだろ
-
16899
匿名さん
近年のシールド工事を用いた最新地下鉄工事の平均所要期間は概ね6-7年。
工事は東京都が受け持ち、その後都営かTXによる運営として引き渡されるだろうから、2030年に運行開始くらいじゃないかと思われる。
そうすると路線上にある再開発エリアの計画とリンクしてくる。
-
16900
匿名さん
> 工事は東京都が受け持ち、その後都営かTXによる運営
そんな計画は1ミクロンも出てない。
整備も運用も、事業者が全く決まっていないし、メドすらついてないのが現実。
いくら妄想スレでも、最低限の現実は踏まえよう。
-
16901
匿名さん
2030年運行開始というのが一番ありうるシナリオかな?
-
16902
匿名さん
-
16903
マンション検討中さん
言える。
2030年の確率は、2億3百万年後の確率と変わりない
-
16904
匿名さん
何年後かは分からないが、築地跡地再開発と同タイミングでの運行開始。
-
16905
匿名さん
>>16904 匿名さん
それもどうだか。
築地はすでに地下鉄駅あるし、ただの妄想ですね。
-
16906
匿名さん
-
16907
匿名さん
もはや、楽しみでしかない。
地下鉄の出入り口、どの辺りになるだろうか。
-
16908
匿名さん
もし都営になれば、都営地下鉄全路線と乗り換え可能になりますね。
浅草、岩本町、日本橋、大手町、築地市場、勝どき
-
16909
匿名さん
都営でつくる気があるならとっくに作ってるよ
都はそこまでやる気はないってこと
-
16910
匿名さん
いやいや。豊住線を決着つけないと、進めたくても進められないでしょう。
-
16911
匿名さん
>>16906 匿名さん
仰るとおり。
日比谷線曲げて盲腸線で晴海まで行けば中央区はOKじゃない?
メトロも巻き込めるし。
風呂敷広げて何が臨海地下鉄だよ。
-
16912
匿名さん
>>16906 匿名さん
築地に駅を作るのは築地エリアのためではなくて築地市場跡地のためなんだよ。
築地市場跡地の価値を最大限高めるためにはできれば直結、許容できても駅徒歩2分。
これは他の都心の大規模再開発の例を見ればわかる。
この条件に合うのは現状は大江戸線築地市場駅のみ。
だが、大江戸線はマイナー路線で築地から都心方面はカーブして新橋の方へ行ってしまう。
貴重な土地をめちゃめちゃ金かけて平凡なビル群にしてほしいのなら別だけど。
-
16913
匿名さん
築地跡地再開発計画には、明確に新地下鉄出入口と書いてある。大江戸線出入口でもなければ、他既存路線の出入口でもない。
問題はいつ開通できるかだが、常盤橋(すなわち新東京駅)の再開発や築地跡地再開発を考えると、遅くても2030年には開通要。
個人的にはそんなに急ぐ必要がないようにも思うが、ゆっくり開発する必要もないだろう。再開発エリアに新駅を作るなら一緒の開発が望ましい。
-
16914
匿名さん
築地跡地に新しい地下鉄出入口を作りたかったら、既存の駅から地下道を延ばせばいいだけ。勝どきミッドみたいに直結できるよ。
そのためだけに新線を建設とかナンセンス極まりない。
-
16915
匿名さん
-
16916
匿名さん
臨海地下鉄の新駅を含め、築地跡地の再開発事業者はどのようなグランドデザインを描くのか。
東京都心、残された最後の巨大エリアでもあり、東京がアジアを代表する都市になるよう隅田川などの水辺空間も含めた総合開発を期待します。
わくわくがとまらない。
-
16917
匿名さん
都営で作らないのは料金が都営水準になると黒字化が遅くなるので避けたいから第3セクター。
国際展示場から新東京まで300円くらい。
築地市場跡地は都の計画だと土地を売却せずに企業への賃貸形式なので、都は可能な限り土地の価値を釣り上げたい。
あと、施設は研究開発施設や会議場、交流施設など国際展示や会議も見据えたインバウンド需要も取り込みたいつもり。
都の計画だと2040年目処で跡地開発。
-
16918
匿名さん
-
16919
マンション検討中さん
>>16917 匿名さん
高輪ゲートウェイの例だと2020年に駅を作って街の完成は2030年頃だから、築地に当てはめると2030年に駅を作って2040年頃完成という感じか。
-
16920
匿名さん
>>16919
メインの施設をいつ作るかによるけど、おそらく2030年から2035年の間には作りたいと思っているのでは。
-
16921
匿名さん
-
16922
匿名さん
>>16914 匿名さん
なぜミッドが直結にできたのか。それは臨海地下鉄勝どき・晴海駅ができたときに大江戸線勝どき駅との乗り換えに利用できるから。
-
16923
匿名さん
-
16924
eマンションさん
>>16911 匿名さん
日比谷線は中目黑と北千住を結んで完結しており、埋立地への余計な支線を作ったら運行がメチャクチャになります。あり得ない。
-
16925
匿名さん
臨海地下鉄は築地市場跡地もあるが、浅草・秋葉原・新東京・銀座・築地・新市場・国際展示場とインバウンド需要が高い各エリアを繋げる事が本当の目的。
日比谷線と繋げてもなんの意味もない。
-
16926
匿名さん
臨海地下鉄は銀座の花椿通りを南下して築地市場と豊洲市場を繋げばいいんじゃないかな。
-
16927
匿名さん
>>16914 匿名さん
たしかに。
すでに築地には地下鉄駅が複数あるので、わざわざ新線を通す必要はありませんね。
直結したかったら、駅から地下道つなげればいいだけ。
-
16928
匿名さん
築地という一等地の開発の一つが三セクの地下鉄って、ちょっと笑えない冗談だぞ。
-
16929
匿名さん
>>16928
今や東京メトロや都営の方が、いろいろなしがらみや料金体系、更にはインフラとしての役割が強いので鉄道以外の事業に参画出来ないなど面倒が多い。
だから、都も国も東京メトロも民営化したい。
だけど、第3セクターは自由度が高いのでやりやすいのよ。
今やこれがトレンドだよね。
儲かると言ってる豊住線を東京メトロはやりたがらないのは、東京メトロ均一料金では採算が取れないから。
採算取れるなら嫌がらなく、すぐにやるって言うよね。
それが答え。
-
16930
匿名さん
-
16931
匿名さん
舎人ライナーが良い例。
乗車率180%超えで赤字。
都営地下鉄よりも少し高い料金帯なのに。
-
16932
匿名さん
>>16930
新線建設ではね。
上下分離でやる形もある。
豊住線も上下分離だったけど、小池都知事が押し込んだ。
江東区に気を使って。
-
16933
匿名さん
私鉄みたいに自由すぎず、コントロール出来ながらある程度身動きも取れて都合がよい。
儲かれば、上場化して利益も得れる。
ちなみに東京メトロの資本金400億円、りんかい線の資本金1200億円、TXの資本金1800億円。
それが答えよ。
-
16934
職人さん
>>16929 匿名さん
3セクは臨海エリア、有明だけあればいいよ。運賃高いし。
地下鉄は高いから私鉄みたいに地上走らせればいいのに。
有明に踏み切りとか線路脇に花畑作ったら鉄オタが集まって、より一層国際展示場っぽくなっていいんじゃないかね?
-
16935
匿名さん
-
16936
匿名さん
>>16930
それ、言っちゃいますか?
なら説明すると、国際展示場から東京までを見ると、都営バスだと200円、りんかい線経由だと440円、臨海地下鉄想定だと300円(試算の料金想定をりんかい線基準で)。
そこまで高く感じないのは、営業距離が思ったほど長くないから。
それ以外の乗り換えもそんなもの。
さらにここが極め。
TXが高いのになぜ沿線住民が増えてるか。
会社員の交通費は会社が負担してくれてるから。
高くても、費用を払うのは個人でなくて会社だよ。
-
16937
匿名さん
-
16938
匿名さん
ここにいる人で、通勤代を自腹で払っている人どれくらいいるの?
いたら教えて。
個人事業主は、経費扱いだよね。
税金かからないし。
-
16939
匿名さん
あと、インバウンドには1日乗り放題で1000円から1500円もらえば良いでしょ。
インバウンドお迎え列車ですから。
-
16940
匿名さん
>>16924 eマンションさん
丸の内線みたくしたらいいよ。
本線優先で盲腸線は通勤時間帯は築地と晴海往復。
この方が実現するし中央区万歳だろう?
-
16941
匿名さん
-
16942
匿名さん
>>16941
りんかい線もゆりかもめもインバウンド需要のエリアには台場くらいしかないからね。
それと比べるのはナンセンスだよ。
-
16943
匿名さん
>>16942 匿名さん
一理ある。
だがこのご時勢そのインバウンドが見えないのに誰がお金出すの?って話。
-
16944
匿名さん
コロナ禍終わるとリモートで通勤需要よりインバウンドの方が需要高いよ。
コロナなんて重症者は限られてるし、ワクチンと治療薬ができるから。
それに、通勤の新線は売り上げは変わらなくて経路が変わるだけだから。
国はそれを見越して考えてるよ。
-
16945
匿名さん
-
16946
匿名さん
>>16945 匿名さん
事業者のメドすら立ってないのに、何を発表するの?笑
いま発表があるとしたら、臨海地下鉄の凍結決定しかないだろ
-
16947
匿名さん
来月発表されなかったら、次のターゲットはいつになるの?
-
16948
匿名さん
>>16944 匿名さん
そうかな?
国は慎重だし決断できる人もいない。
そもそも事業者はどうするの?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件