東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-10 12:44:25
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 16201 匿名さん 2021/05/30 04:47:25

    >>16194 匿名さん

    一般的に「地下鉄」と言うと東京メトロ都営地下鉄のことなんですかね。
    仮に豊住線と品川地下鉄はメトロが整備したら「地下鉄」になるけど臨海地下鉄は第3セクターが整備してTXが乗り入れたらいわゆる「地下鉄」ではない?

    1. 一般的に「地下鉄」と言うと東京メトロと都...
  2. 16202 匿名さん 2021/05/30 05:26:10

    >>16201 匿名さん
    3セクのたとえはりんかい線なんかは、広義では地下鉄に含まれますが、狭義というか一般論な通念では地下鉄ではありませんね。

  3. 16203 匿名さん 2021/05/30 05:41:53

    みなとみらい線と似たような形で、横浜市営地下鉄とは別だけど地下鉄扱い、運行は完全に東急に委託(今回の場合はTXに委託)となるのだと思いまうす。

  4. 16204 匿名さん 2021/05/30 06:51:12

    >>16203 匿名さん

    なるほど。
    臨海地下鉄が実現したらメトロや都営地下鉄や一般的な地下鉄路線図では細いグレーの一重線になりそうですね。名称も臨海南北線とか東京ベイラインとかになるのかな。
    https://www.oricom.co.jp/special/rosen.html

    1. なるほど。臨海地下鉄が実現したらメトロや...
  5. 16205 匿名さん 2021/05/30 08:33:51

    臨海地下鉄の運行を押し付けるなら埋立地エリア担当の臨海高速鉄道しかないんじゃないかな。

  6. 16206 匿名さん 2021/05/30 09:05:30

    りんかい線は無色透明だよ。信者には見えるんでしょ?私には見えませんが。

  7. 16207 名無しさん 2021/05/30 09:31:17

    JRか担当するじゃあかんのか?

    将来的にりんかい線買収したら利害が絡んてくるやろ

  8. 16208 匿名さん 2021/05/30 09:47:52

    臨海地下鉄は黄色と黒の縞模様だよ。

  9. 16209 匿名さん 2021/05/30 09:53:09

    >>16207 名無しさん
    東京駅までTXで、東京駅から国際展示場がJR
    鉄道事業の知識があればバカげているとわかるはずだが。

  10. 16210 匿名さん 2021/05/30 10:06:23

    臨海地下鉄は貨物線と供用にしたらいいんじゃないか?
    有明四丁目あたり車で走ったけど、あの辺りは昔ながらの立派な倉庫だよ。あれをもっと利活用しない手は無い。海の森もリサイクル施設で発展してるし、人、物、ゴミが共存する街だよ。

  11. 16211 匿名さん 2021/05/30 10:39:22

    >>16210 匿名さん
    コンテナ列車を入れるなら東京駅じゃなくて、越中島貨物駅と繋がないと。

  12. 16212 匿名さん 2021/05/30 10:54:10

    江東区長は古い政治家だから地権者と裏でズブズブの関係なので、そういう地域には忖度するし、お互い甘い汁を吸い合ってるよ。
    でも有明にはそういう人がいないので、区長もあまり関心が無い。だから有明のマンション自治会も自民党員になるか、ズブズブの関係作らないと厳しいよ。

    っていう妄想です。よろしく。

  13. 16213 匿名さん 2021/05/30 10:56:29

    なんか、そろそろ臨海地下鉄の動きが出てきそうだな、

  14. 16214 匿名さん 2021/05/30 11:37:06

    >>16213 匿名さん

    TXが東京駅延伸と引き換えに運行を引き受けることにするんだろうな。
    羽田空港まで延伸できるのは魅力だし、開発初期コストを軽減できるなら御の字。

  15. 16215 匿名さん 2021/05/30 11:52:29

    >>16214 匿名さん
    また空想の話ですか。
    TXを羽田空港に延伸する構想なんかどこにもないですが。
    だいたい需要がどこにもないし。


  16. 16216 匿名さん 2021/05/30 12:03:16

    >>16215 匿名さん

    ところがそうでもないんだな。
    一次は勝どき・晴海、二次が国際展示場前、三次で羽田空港駅方面へ。

  17. 16217 匿名さん 2021/05/30 12:06:34

    >>16216 匿名さん

    一次は25年月後、二次は40年後、三次は70年後なんだけどね。

  18. 16218 匿名さん 2021/05/30 12:09:10

    >>16216 匿名さん

    東京都内ではこれからも最も発展を遂げるエリアですから当然でしょう。それくらい。

  19. 16219 匿名さん 2021/05/30 12:49:29

    渋谷とか日本橋はゴリゴリ再開発してるっていうのに、臨海副都心である有明の再開発はまだか?
    テレ朝とかコナミなんてクソどうでもいいから、早く近未来的なシティーにしてくれ!

  20. 16220 匿名さん 2021/05/30 19:59:18

    >>16219 匿名さん

    人口が減っていくのに永遠に無理、そんな金があったら都心に投資する。
    わざわざ東京駅から離れたところにオフィス作っても企業は来ないし、
    誰も住みたがらない。

    スポーツ施設とかコンベンションとかバカでかい面積が必要な施設には
    土地代は安いから持ってこいの場所。それが有明。5万人収容のサッカー
    スタジアムが出来れば少しは変わるかもしれない。

  21. 16221 匿名さん 2021/05/30 21:39:10

    >>16219 匿名さん
    マンションとどこにでもあるショッピングセンターしかないのに副都心とは笑わせるな。
    臨海副都心って過去の構想で、盛大に失敗して終わってるだろ。
    だからマンションしかないんだよ。

  22. 16222 匿名さん 2021/05/31 00:24:41

    >>16221 匿名さん
    確かに有明は梯子外されまくってきたからね。
    今は敗戦処理からの復興段階ではあるが、もしかしたら飛躍的発展を遂げる可能性もゼロではない

  23. 16223 匿名さん 2021/05/31 00:28:11

    臨海地下鉄に日本の未来が左右されると言っても過言ではないな

  24. 16224 匿名さん 2021/05/31 00:35:49

    過言すぎる

  25. 16225 名無しさん 2021/05/31 02:58:50

    >>16209 匿名さん
    TXとつなげたいのはBCが理由。
    TXと繋げずりんかいと繋げたらどうかということだろ。
    りんかい線の株主は大半が東京都JRがアクセス線に本気なら買収の時にセットでというのもありだろ。

    これのBCとか知らないけどさ。
    妄想ならこれもいいはず。


  26. 16226 匿名さん 2021/05/31 03:30:05

    >>16223 匿名さん

    まじで?
    じゃー日本沈没じゃんか。。

  27. 16227 匿名さん 2021/05/31 03:42:26

    >>16223 匿名さん

    日本の未来は有明次第なのか。それは困ったな。
    たまには有明ガーデンに行って買い物して貢献してあげないと。

  28. 16228 匿名さん 2021/05/31 03:45:42

    >>16226 匿名さん
    事実日本のGDP下がり続けてるよ。すべて有明のせいだと判明した

  29. 16229 匿名さん 2021/05/31 04:07:15

    >>16228 匿名さん

    第二の幕張になっちまったもんな。。

  30. 16230 匿名さん 2021/05/31 04:21:49

    有明が発展すれば日本のGDPも上がる

  31. 16231 匿名さん 2021/05/31 05:21:33

    >>16230 匿名さん

    有明ってそんなに凄いポテンシャルがあったんですね!
    テニスの森とビックサイトしか無いと思ってましたよ。

  32. 16232 匿名さん 2021/05/31 06:00:09

    せめて有明じゃなくて、亀戸とか金町だったら日本は救われたのに。。

  33. 16233 匿名さん 2021/05/31 06:09:35

    築地、勝どき、晴海をもっと違う方向に開発して、有明のような行き止まりの場所をマンション開発にすれば良かったのにね。失敗だよね。

  34. 16234 匿名さん 2021/05/31 06:52:39

    >>16232 匿名さん

    有明や臨海エリアは確かにポテンシャルあったんだけどね。不運も重なり、マンション建ててしまうといった残念な流れになってしまった。もう臨海エリアは諦めて他を計画したほうがいいと思うよ。
    せめて東雲や辰巳、新木場を再開発した方が進むと思うんだけどな。

  35. 16235 匿名さん 2021/05/31 07:01:57

    月島は商店街を除けば家ばっかりだしな。
    勝どきも空いた場所がない。
    マンション以外の計画が出ないのは仕方ないよ。

    晴海はトリトンと豊洲がなければララポート的なものもできてたかも。
    銀座と豊洲と台場があって有明ガーデンもできたとなるとマンションと学校と保育園以外のネタが思いつかない。
    トリトン前のオフィスとホテル作ってるけど人来るのか??

  36. 16236 匿名さん 2021/05/31 07:59:27

    そろそろ臨海地下鉄の発表ありそうだな。

  37. 16237 匿名さん 2021/05/31 08:08:32

    >>16236 匿名さん
    お前のお花畑な脳の中だけな。

  38. 16238 匿名さん 2021/05/31 09:37:28

    >>16230 匿名さん
    テニスコートとショッピングモールとマンションしかないのに発展しようがないだろ。

  39. 16239 匿名さん 2021/05/31 09:44:01

    >>16238 匿名さん

    有明には国際展示場があるだろ!
    でも世の中の人は国際展示場はお台場だと思ってるけど。

  40. 16240 匿名さん 2021/05/31 12:05:39

    展示会場があれば発展するならすでに発展してるはずでは?
    ビックサイトはかなり以前からありますが。

  41. 16241 匿名さん 2021/05/31 12:18:31

    そう考えると少し前まで国際展示場しか無かったのにすごい発展したよな。

  42. 16242 匿名さん 2021/05/31 12:38:03

    アリーナとシアターとモールも出来たよ。
    テレ朝の拠点もできる。

  43. 16243 匿名さん 2021/05/31 12:52:54

    有明はビックサイトを中心に発展したからね。感無量だよ。

  44. 16244 匿名さん 2021/05/31 12:54:55

    ビックカメラ?

  45. 16245 通りがかりさん 2021/05/31 14:52:38

    ビックなエロサイト

  46. 16246 匿名さん 2021/05/31 15:02:09

    東京都の貯金、21年度末21億円に コロナ対策で激減
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC312MX0R30C21A5000000

  47. 16247 匿名さん 2021/05/31 15:04:52

    >>16246 匿名さん
    税収を増やすためにも臨海再開発を急がなければ。

  48. 16248 匿名さん 2021/05/31 17:58:25

    コロナのダメージはデカいな。
    お金無いならまずは豊住線から着手して、臨海エリアがどう開発されていくのか様子見だな。
    数十年後に貯金が増えて、臨海エリアに人が流れるようになったら臨海地下鉄を再検討してみては?

  49. 16249 匿名さん 2021/05/31 18:27:33

    >>16248 匿名さん
    だね。

    無い袖は振れないから、しかたないね。


  50. 16250 匿名さん 2021/05/31 18:50:45

    >>16235 匿名さん
    つまり勝ちどきは空き地がもうないから儲ける余地がない、有明はたくさん売れ残ってるし、空き地もあるから稼ぐ余地が大きいってことだな。
    マンション業者的には。

  51. 16251 匿名さん 2021/05/31 18:52:38

    >>16246 匿名さん
    はい、お金ないんでロクに使いもしない鉄道建設なんか論外です。

  52. 16252 匿名さん 2021/05/31 20:20:04

    >>16250 匿名さん
    ようはシロウトに高く売りつけられればいいので、地下鉄ができようができまいが、できそうな雰囲気だけ醸し出せればいいわけね。
    だから怪しい書き込みを連発するのか、なるほどね。

  53. 16253 匿名さん 2021/05/31 21:45:10

    >>16250 匿名さん
    そうです。
    だからメシの種にならない勝どきはネガティブなことを書き込むんですよ。
    意地汚いですね。

  54. 16254 匿名さん 2021/05/31 22:44:48

    >>16250 匿名さん

    28年まで勝どきはマンションの予定ぎっしりだよ。
    確定してないやつも2つある。

    有明は予定ゼロどころか売れ残りと未入居しかない。

  55. 16255 匿名さん 2021/06/01 02:02:06

    >>16254 匿名さん

    さすがタワマンの街、勝どきだね。ますますタワマンが増えてで魅力が増していきますね!

  56. 16256 匿名さん 2021/06/01 02:55:39

    勝どきは、デべにとってはまさにドル箱なんだろうね

    まぁ住む側も、それだけ需要が高いんだろうけど

  57. 16257 匿名さん 2021/06/01 03:11:28

    状況証拠的には、かなり確定に近いな。もはや議論はいつ運行開始できるか?

  58. 16258 匿名さん 2021/06/01 03:11:56

    >>16256 匿名さん

    中央区の埋立地は、香港のタワマン街みたいになってきたね。
    海からの風をブロックしちゃうので、内陸側が更にヒートアイランド化していきますね。
    埋立地は水害の心配をよく言われますが、ゲリラ豪雨が頻発して内陸側が水害出るようになったりして。

  59. 16259 匿名さん 2021/06/01 03:20:40

    >>16257 匿名さん
    何の話?

  60. 16260 匿名さん 2021/06/01 03:28:33

    >>16259 匿名さん

    豊住線かな

  61. 16261 匿名さん 2021/06/01 04:06:06

    >>16260 匿名さん

    そりゃそうでしょ。他に見当たるのは無いしね。

  62. 16262 マンション検討中さん 2021/06/01 09:36:51

    まだこのスレで豊住だの臨海だのやってるんですね。どっちも出来たら良いと思えばいい。ただそれだけのこと。

  63. 16263 匿名さん 2021/06/01 10:22:18

    >>16262 マンション検討中さん

    出来たら良いと思うレスかなこれ?

    16257 匿名さん 7時間前
    状況証拠的には、かなり確定に近いな。もはや議論はいつ運行開始できるか?

  64. 16264 匿名さん 2021/06/01 10:45:17

    >>16263 匿名さん

    令和の次の年号で実現できたらいいんじゃないかな?

  65. 16265 匿名さん 2021/06/01 11:21:24

    >>16264 匿名さん
    不適切な表現です!

  66. 16266 匿名さん 2021/06/01 22:05:17

    >>16265 匿名さん
    次の次の次くらいだよね

  67. 16267 匿名さん 2021/06/01 22:17:13

    令和が遠くなる頃にできるのだろう

  68. 16268 マンション検討中さん 2021/06/01 22:58:55

    >>16265 匿名さん
    それくらい遠い未来ってことでしょ。
    不謹慎でもなんでもないよ。 

  69. 16269 匿名さん 2021/06/02 08:16:24

    りんかい線凄いじゃん!
    臨海エリア住民のために頑張ってるね!
    https://raillab.jp/news/article/24858

  70. 16270 匿名さん 2021/06/02 10:24:25

    いちいち豊住線品川地下鉄専用スレ作ったのになぜこのスレで豊住線の話?why?

  71. 16271 匿名さん 2021/06/02 10:32:27

    >>16269 匿名さん
    これって前まで2022導入と言ってたのが2023-24導入に延期されてるな。コロナで延ばしたのかな。

  72. 16272 匿名さん 2021/06/02 10:35:01

    >>16270 匿名さん

    >15110

  73. 16273 匿名さん 2021/06/02 10:40:12

    >>16268 マンション検討中さん

    買収に応じる理由は微塵もないよね。JR東だって無理に買う理由がないし。

  74. 16274 匿名さん 2021/06/02 11:10:52

    >>16270 匿名さん
    現実的な未来の話をしたい人が避難しただけで、ここは妄想家が罵りあうスレになりました

  75. 16275 匿名さん 2021/06/02 11:24:15

    豊洲歩いてると、たまに有明ガーデンのマンションの送迎バスを見掛けるけど、いつもガラガラで空いてる。でも有明が不便だからバスが運行してるってことだよね?
    臨海地下鉄を応援していいのやら、無駄だと反対すればいいのやら。

  76. 16276 匿名さん 2021/06/02 11:29:55

    >>16275 匿名さん

    それは駐車場設置率の低さを認めてもらう代わりに強制的に運行させられてるシャトルバスです。運転手は毎日どういう気持ちで運転してるんでしょうね…

  77. 16277 匿名さん 2021/06/02 11:49:04

    >>16275 匿名さん
    まだ600くらい在庫あるようです。

  78. 16278 買い替え検討中さん 2021/06/02 12:29:23

    >>16276 匿名さん

    えっ?!有明は車にとってとても便の良い場所なのに、駐車場少ないの?
    何で物流倉庫が多いか分かってないのか?
    いくら長期的には臨海地下鉄の企画があるとはいえ、
    有明という土地、資源の無駄遣いだ・・・。

  79. 16279 匿名さん 2021/06/03 02:14:13

    >>16276 匿名さん

    そういう扱いのバスなんですね。
    住民の管理費で運営してるならいいんじゃないでしょうか?
    ゆりかもめ豊洲へ出るよりは安いのかな?
    有明ガーデンのマンションみたいな便利なシャトルバスがあるなら臨海地下鉄は要らないんじゃない?

  80. 16280 匿名さん 2021/06/03 03:13:46

    >>16276 匿名さん
    駐車場設置率50%って低いかな?

  81. 16281 匿名さん 2021/06/03 04:05:10

    有明は元々昔から未来都市にするような計画があって、それが不景気等で頓挫してきたんだけど、いつかそうなると思ってた。
    だからタワーマンション建っちゃった時は、何で住宅なんだよ?って残念な気持ちになったことをよく覚えてる。
    有明をネガする人達もおんなじ感じなのかな?

  82. 16282 匿名さん 2021/06/03 09:36:28

    ここは有明ネガのスレと化してないか?

  83. 16283 匿名さん 2021/06/03 10:24:07

    >>16282 匿名さん
    そうだね。

  84. 16284 匿名さん 2021/06/03 14:03:50

    >>16283 匿名さん

    有明をベタ褒めするスレに変えてみよう

  85. 16285 通りがかりさん 2021/06/03 14:58:57

    有明4丁目だけなら褒めてもいい。

  86. 16286 匿名さん 2021/06/03 15:07:26

    何丁目がどうとか気にしてんの豊洲民くらいじゃない?

  87. 16287 匿名さん 2021/06/03 15:08:55

    有明民以外、有明何丁目がどこかも知らんだろう

  88. 16288 マンション検討中さん 2021/06/03 21:30:34

    >>16282 匿名さん
    ここは有明住民のバカな妄想をあざ笑うスレだと思ってましたよ。


  89. 16289 匿名さん 2021/06/03 22:43:17

    >>16288 マンション検討中さん

    当たらずといえども遠からず

  90. 16290 匿名さん 2021/06/04 00:14:18

    あんまり有明住宅全体をバカにしちゃいけないよ。ほとんどはまともな人達でしょ。

  91. 16291 匿名さん 2021/06/04 03:22:09

    東京は横浜市みたいな税金の無駄遣いはしませんように。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/38fca00db8d3d925d6ee49e9056b5cb23ed2...

  92. 16292 匿名さん 2021/06/04 04:14:37

    >>16290 匿名さん
    そうだね
    ここは一部のバカな有明住民のバカな妄想をあざ笑うスレだね

  93. 16293 匿名さん 2021/06/04 09:53:28

    海の森公園にマンション建つなら買いたいですか?

  94. 16294 通りがかりさん 2021/06/04 10:29:59

    >>16293 匿名さん
    そのマンションの規模や設備私大。あと交通の便がよかったら買う

  95. 16295 匿名さん 2021/06/04 10:32:21

    >>16293 匿名さん

    買いたい人はいると思うよ。
    過去どんな場所だろうと、
    再開発されてキレイに整備されたらそれで良いって言ってる人たくさんいたし。

  96. 16296 匿名さん 2021/06/04 11:11:50

    >>16293 匿名さん
    そこは汚染された土地ですから人は住めないはずですが。
    健康は無視して汚染ゴミの上に住むの?


  97. 16297 匿名さん 2021/06/04 11:27:40

    臨海地下鉄って、晴海あたりから品川方面に向かうのですか?

  98. 16298 匿名さん 2021/06/04 11:44:22

    >>16297 匿名さん
    有明が終点なんだろ?
    品川に行く計画なんかこの掲示板の頭のオカシイ連中の空想だよ。

  99. 16299 匿名さん 2021/06/04 12:03:50

    >>16293 匿名さん
    ゴミの島だから土地はタダみたいなもんだろ?
    だったら坪100万くらいで貧困層向けの超エコノミーマンションを作って貧しい人に売るといいのかな?
    現代のスラムね。

  100. 16300 匿名さん 2021/06/04 13:29:14

    >>16297 匿名さん
    江東区内のルートは、全くの未定です。

  101. 16301 匿名さん 2021/06/04 17:36:04

    >>16299 匿名さん

    スゲー差別だな。。
    さすがに引くわ。。

  102. 16302 匿名さん 2021/06/04 18:10:52

    >有明が終点なんだろ?

    そう、そこから乗り換えて別のところに接続するというならともかく、
    構想段階でも有明が終点。で、有明駅周辺の徒歩圏にはいったい
    何人住んでいるのか?
    ユリカモメやりんかい線もあるなかで、そのうち何割が地下鉄利用
    するのか考えれば、ラッシュ時でもガラガラの電車が出来上がるだろう。
    つまり採算が取れない。

  103. 16303 匿名さん 2021/06/04 21:53:55

    >>16301 匿名さん
    そう?世界中どこでも貧しい人が住む場所は立地の悪い場所ですよ。
    東南アジアの都市ではたいてい川沿いの湿地帯にスラムがあります。

  104. 16304 匿名さん 2021/06/04 23:14:29

    >>16303 匿名さん
    新木場や港南と比べたら有明は立地良いと思うんだけどね。

  105. 16305 匿名さん 2021/06/04 23:29:27

    >>16304 匿名さん
    有明じゃなくて、海の森の話っしょ

  106. 16306 匿名さん 2021/06/04 23:36:55

    >>16304 匿名さん
    どうしても港南を悪く言いたいから海の森の話って忘れちゃった

  107. 16307 匿名さん 2021/06/04 23:50:09

    新木場はJRで東京駅直通。JR京葉線JR武蔵野線、りんかい線(始発駅)と3線ある。

  108. 16308 匿名さん 2021/06/05 00:13:38

    新木場めちゃくちゃ交通の便良いじゃん。有明とは比べ物にならないぐらい。

  109. 16309 匿名さん 2021/06/05 00:35:58

    >>16308 匿名さん
    有明は交通不便で論外、新木場は倉庫街だから住みたくならない。
    交通至便で住みやすいのは赤羽。

  110. 16310 匿名さん 2021/06/05 00:36:11

    立地が良いのは港南かな?でも交通の便は良くないね。
    新木場は遠くて立地は良くないけど交通アクセスは抜群。有明は立地も交通の便もバランスが良い感じかな?

  111. 16311 匿名さん 2021/06/05 00:42:37

    >>16309 匿名さん

    有明はけっこうバス走ってて便利よ。これからBRTも運行するしね。

  112. 16312 匿名さん 2021/06/05 00:43:58

    嫌悪施設を数えると
    港南 ゴミ処理場と下水処理場と食肉市場
    新木場 ゴミ処理場と下水処理場
    有明 ゴミ処理場

  113. 16313 匿名さん 2021/06/05 01:04:06

    >>16310 匿名さん
    どうしても港南を悪く言いたいからこういう文面になってしまうことを理解して欲しい。
    新木場と有明を盛り上げたいんじゃなくて本当は港南を悪く言いたいだけなんだ。
    賛同よろしく!

  114. 16314 匿名さん 2021/06/05 01:05:15

    >>16312 匿名さん
    これもそう。
    嫌悪施設という単語が好きで使いすぎていたらマンコミュが検索上位になっちゃったのは俺のせいなんだ。
    本当は新木場も有明もどうでもよくて港南を悪く言いたいだけなんだよ。
    ちなみに豊洲のことは悪く言わないでね。

  115. 16315 匿名さん 2021/06/05 01:09:08

    ここは臨海地下鉄スレなので、港南対新木場は山手線スレへどうぞ。

  116. 16316 匿名さん 2021/06/05 01:14:05

    >>16314 匿名さん

    マンコミュに巣食ってる人なんだね。ヒマなの?

  117. 16317 匿名さん 2021/06/05 02:31:50

    >>16307 匿名さん

    いけね有楽町線(始発駅)忘れてた4線ね。
    新江東清掃工場は新木場じゃなくて夢の島。下水処理場てどこの?

  118. 16318 匿名さん 2021/06/05 02:35:01

    有明と新木場の開発方針を逆にしてたら臨海地下鉄クレクレは存在すらしていなかったろうな。

  119. 16319 匿名さん 2021/06/05 03:31:29

    有明の荒野に有楽町線の車庫を作っていたら、当然、有明に駅ができてたよ。
    車庫の分だけ空き地が埋まるからマンションデベの金儲けの旨味は減ったがね。

  120. 16320 匿名さん 2021/06/05 03:47:44

    >>16317 匿名さん
    新砂の端、夢の島の斜向かいに下水場がある。

  121. 16321 匿名さん 2021/06/05 04:31:36

    臨海地下鉄って短距離路線だけど、予定している沿線にはゴミ処理場が2つもあるんだな。
    ゴミ処理場って人が住まない端っこにあるイメージだったけど、今は時代が違うんだね。
    そんな土地まで開発しないと、もう東京にはマンション開発する土地が無いってことだね。
    貴重な空き地を有効活用するには、タワマンのように上へ上へ伸ばして、豪華さを謳って売るしかないよね。

  122. 16322 匿名さん 2021/06/05 04:34:06

    >>16320 匿名さん

    新木場じゃなくて新砂ね了解

  123. 16323 匿名さん 2021/06/05 04:36:00

    >>16321 匿名さん
    逆だよ。
    ゴミ処理場があるような僻地に作りたいなんて言うから、採算が取れない赤字路線になる、ムダな公共事業だから絶対やってはいけないって言われてるんだよ。

  124. 16324 匿名さん 2021/06/05 04:52:31

    ゴミ処理場は、渋谷にも目黒にも池袋にもあるよね。

  125. 16325 匿名さん 2021/06/05 04:56:36

    >>16323 匿名さん

    今は地方出身者はそこでも良いと思って快く住んでくれるんだから、そこまで無駄にはならないんじゃないかな?
    ただ、もっとテレワークが進むと今の子供達が大人になった時に、わざわざ東京で働かなくてもいいっていう時代が来る気がする。
    そうすると東京一極集中が徐々に解消されて、採算が取れなくなってくるのかもね。
    今は湾岸が流行りで住む人多いけど、流行り物はいずれ廃れるイメージなので、街の人達や自治体が廃れないように盛り上げていかないとね。
    その一つが臨海地下鉄なんじゃないかな?

  126. 16326 通りがかりさん 2021/06/05 04:57:46

    >>16324 匿名さん
    各区にあるのとは違って、新木場と港南の2箇所は家庭ゴミだけじゃなくて事業ゴミも多く受け入れてるから焼却量が多い。

  127. 16327 匿名さん 2021/06/05 05:21:16

    >>16326 通りがかりさん

    だから新木場じゃなくて夢の島

  128. 16328 匿名さん 2021/06/05 05:27:47

    >>16327 匿名さん

    有明や青海をお台場と言ってるのと同じようなもんでしょ。
    江東区民以外は、あんまり知らないと思うよ。

  129. 16329 匿名さん 2021/06/05 05:29:21

    >>16325 匿名さん
    湾岸埋立地はもともと倉庫や工場地帯だし、廃れても安ければ住む人はいるから、放置でいいんだよ。
    莫大なカネかけて、ガラガラで運行するような地下鉄を敷くなんて無駄の極み。
    バスで全く問題なし。 

  130. 16330 通りがかりさん 2021/06/05 07:44:00

    そうですか

  131. 16331 匿名さん 2021/06/05 07:54:03

    >>16325 匿名さん
    緊急事態宣言中の人出を見れば、コロナがおさまった後に一定程度テレワークが根付いたとしても今以上に進むことがないのはわかるだろう。

  132. 16332 評判気になるさん 2021/06/05 07:56:45

    >>16325 匿名さん

    確実に来ない。
    人口減少で郊外が廃れるだけ。

  133. 16333 匿名さん 2021/06/05 10:40:28

    私の勤務先もコロナが収束してもテレワークは継続するらしい。
    経営幹部はテレワークはできないかもしれないが、担当レベルは大企業ならテレワークは可能だろ。
    俺も実務担当者だが、テレワークですべて可能だね。
    昨年の3月以降、出社したのは4日だけ。
    都心マンションを無理なローンを組んで買うなんてバカバカしい行為に他ならない。

  134. 16334 匿名さん 2021/06/05 10:57:31

    うちも交通系の会社だけど、今やすっかりテレワーク。いいのかな?って思うぐらい。
    もちろん現場は出勤するし、経理系部署は出勤多いけど、コロナが明けてもテレワークの働き方は継続するよ。
    すぐではないだろうけど、家賃が高い都心のオフィスから離れていく企業は増えていくんじゃない?
    世の中の動きを見ながら臨海地下鉄をどうするか検討するんじゃないかな?

  135. 16335 匿名さん 2021/06/05 11:00:23

    >>16333 匿名さん
    まず、無理なローンではない。
    その上、ローン減税と、都心マンションの再販価格維持により、
    タダ同然で都心に住んでいる上に、資産形成にもなっている。

    地方に住んでも不便な上に、一戸建てもマンションも価値は経年で落ちる。
    ちょっと郊外に行っただけでも、30年前と風景がさほど変わらない。つまり、
    道路や鉄道などのインフラに税金が投入されない。
    税金たくさん払ってるのに、郊外とか、なんともったいない人生か。

  136. 16336 匿名さん 2021/06/05 11:11:25

    >>16335 匿名さん

    ってことは、地方出身者なんだね。
    いずれ地元に帰るんだろうけど、それまで資産として持てたら丸儲けで最高だろうね。

  137. 16337 匿名さん 2021/06/05 11:17:46

    >>16333 匿名さん
    私もテレワーク90%ですが、郊外のマンションは買おうとは全く思いませんね。
    月一の通勤でも苦痛ですし、そもそも郊外に住むメリットもないですし

  138. 16338 通りがかりさん 2021/06/05 11:54:52

    そうですか

  139. 16339 匿名さん 2021/06/05 11:57:11

    臨海地下鉄は作ってもいいと思うけど、
    銀座通すのは無駄だと思うんだよな。
    メトロや都営があれだけ走ってて、あえて臨海地下鉄に乗る人なんてあまりいないかと。
    八重洲から住民の多い新川辺りを抜けた方がいいよ。

  140. 16340 匿名さん 2021/06/05 11:59:15

    >>16335 匿名さん
    郊外に税金投入されない?
    圏央道は着々と整備されてますが?
    ウソはすぐわかるよ。

  141. 16341 匿名さん 2021/06/05 12:00:21

    >>16339 匿名さん
    税金の無駄遣いだから絶対に反対ですよ。 

  142. 16342 匿名さん 2021/06/05 12:18:47

    メトロ株の売却益を使うから税金じゃないんだけどね

  143. 16343 匿名さん 2021/06/05 12:29:50

    臨海地下鉄は江東区通さなくていいよ。
    勝どきから豊海に抜けて、湾の下抜けて竹芝から港南へ抜けたらいいよ。りんかい線と繋げたいなら、天王洲アイルか品川シーサイドまで行けばいい。

  144. 16344 匿名さん 2021/06/05 12:39:42

    >>16343 匿名さん

    その案も有力ですよね。

  145. 16345 匿名さん 2021/06/05 12:41:35

    >>16343 匿名さん
    海底トンネルなんていくらかかるんだよ。
    お前が寄付して作るか?

  146. 16346 匿名さん 2021/06/05 12:48:20

    >>16345 匿名さん

    俺は江東区民だから関係ねーし寄付なんかしねーよ。何トチ狂ったこと言ってんだ?
    だいたい、晴海運河の下通すのと変わらねーだろ。豊海から竹芝の方が距離みじけーだろ。地図をよく見ろよ。お前バカなのか?

  147. 16347 匿名さん 2021/06/05 17:46:26

    地方のインフラ整備なんて物流のためであって、それさえ都市部のための整備。
    都市部に住んでいる人々が享受できるのは、きれいなインターロッキング歩道&電柱地中化&LED照明&地下街&公園&再開発事業、しかもどんどん税金や企業の金で整備されていく。大違い

  148. 16348 匿名さん 2021/06/05 17:49:11

    >圏央道は着々と整備されてますが?

    早く完成させておくれ。
    都市部を通過するだけの車両が流入しなくなると、都市部の環境が良くなる。外側でどうぞ。

  149. 16349 匿名さん 2021/06/05 18:03:49

    >>16304 匿名さん

    新木場はともかく、品川は雲の上だろ。

  150. 16350 匿名さん 2021/06/05 19:54:33

    品川でも、運河側じゃどうしようもないわけで・・・

  151. 16351 マンション検討中さん 2021/06/05 23:25:21

    >>16349 匿名さん
    品川の港南側は新木場よりひどいですよ。

  152. 16352 匿名さん 2021/06/06 00:34:35

    また品川だ港南だと煽りたいアホが湧いてるな。

  153. 16353 マンション比較中さん 2021/06/06 00:53:24

    いや、TXを 勝ちどき経由 海底トンネルで 港南に、
    という アホ発言があったからであって・・・

  154. 16354 匿名さん 2021/06/06 01:03:21

    だいたい、リニアなんか2027年の開通はとても無理。長野県のトンネルが難航してるから。
    そして開通しても名古屋までしかいけない。
    名古屋に用事がある人がそんなにいるか?
    京都や大阪は新幹線だよ。
    品川駅に繋がることが重要になるのはまだまだ先の話。

  155. 16355 匿名さん 2021/06/06 01:31:53

    >>16354 匿名さん

    >>長野県のトンネルが難航してるから。

    どこでそんな間違った情報に変わった?
    山梨県側の南アルプストンネル掘削だろう。
    名古屋? これまた差別的な事を書いている様だな。

  156. 16356 匿名さん 2021/06/06 01:36:21

    >>16352 匿名さん
    そうだんだ。
    港南をネガしたいからマンコミュに住みついている。
    どんどん港南の悪口かくから賛同して欲しい。
    ただ豊洲のことは悪く言わないで。

  157. 16357 匿名さん 2021/06/06 02:17:37

    >>>長野県のトンネルが難航してるから。
    >どこでそんな間違った情報に変わった?
    >山梨県側の南アルプストンネル掘削だろう。
    >名古屋? これまた差別的な事を書いている様だな。
    鉄おた、いちいちつっかかってくる特徴があるが、中身がどうにもこうにも

    長野の南アルプス
    https://xn--eqr28qn6hnjbk15b.net/alps/akaishi.html

    長野県側の工事も2027年開業は無理
    https://hbol.jp/225897

    むしろ、
    「山梨工区は順調」2021.5
    https://www.sankei.com/photo/story/news/210512/sty2105120014-n1.html

  158. 16358 匿名さん 2021/06/06 04:27:36

    >>16356 匿名さん

    あんた豊洲の住民でもないんだろ?
    対立させるのは止めとけ。
    ここは地下鉄スレだぜ?筋違いだから他でやれ。

  159. 16359 匿名さん 2021/06/06 04:29:34

    次長課長は有明にも憧れてるのかな。

  160. 16360 匿名さん 2021/06/06 04:33:55

    >>16358 匿名さん
    いや、港南ネガ、豊洲ポジは続けるぜ!
    各スレに港南4のネガをふりまいていくので賛同よろしくお願いします。

  161. 16361 匿名さん 2021/06/06 04:35:10

    >>16359 匿名さん
    そうかもね。クソ豊洲より有明のほうがマシかも!
    ひ孫の世代に地下鉄できるらしいし。

  162. 16362 匿名さん 2021/06/06 06:18:36

    >>16360 匿名さん

    コロナで家に閉じこもって寂しいから構って欲しいのかな?
    いいよ俺が相手してやるよ。

  163. 16363 匿名さん 2021/06/07 01:46:02

    >>16362 匿名さん
    ありがとう!
    引き続き各スレで港南をネガしたいんだが何か良い案ある?
    こちらの要望としては豊洲は出さないで欲しい。
    あと港南地下鉄が品川へ行くみたいなのはアホっぽく思われるのも嫌かな。

  164. 16364 匿名さん 2021/06/07 02:04:04

    >>16363 匿名さん
    こういう嫌な人間ってどういう環境なんか。
    港南も豊洲も人が住んでいるだから、ネガとか書くなよ。
    大人になりなよ。

  165. 16365 匿名さん 2021/06/07 02:11:16

    >>16364 匿名さん
    そうだよね。
    ごもっとも。
    結局相手にしてもらえなかった。

  166. 16366 匿名さん 2021/06/07 02:48:22

    >>16363 匿名さん

    16362だが、
    あんた豊洲の住民なのか?
    ここ地下鉄スレだけど、ここで港南の何をアピールしてーの?
    あんたの不満はよく分からんが、
    都議選前で候補者が駅頭やってっから、リアルな世界で話聞いてもらえよ。
    ここでピーチクパーチク小言を喚いてるより、よっぽど話を聞いてもらえるぜ?
    ストレス発散したいだけなら、一人カラオケ行って港南の愚痴ぶち撒けてきなよ。誰にも迷惑かけないし、その方が健全だよ。

  167. 16367 匿名さん 2021/06/07 03:01:13

    臨海地下鉄が品川に延伸したら港南民も嬉しいでしょう。

  168. 16368 匿名さん 2021/06/07 04:42:02

    >>16367 匿名さん
    おっ、ほんとにアホが釣れた

  169. 16369 匿名さん 2021/06/07 04:42:44

    >>16366 匿名さん
    そうだった。ここは妄想地下鉄スレだった。

  170. 16370 匿名さん 2021/06/07 06:22:08

    江東区のIR収賄院議員が出てくるな。
    また裏で悪さして2Fとつるんで有明にカジノ誘致するんかいな?
    そうしたら有明住民はまた値上げだと言って歓喜するかな?
    大多数の江東区民はけっこううんざりしてるけど、
    これからは逆に有明住民の票で再選するかもね。

  171. 16371 匿名さん 2021/06/07 10:28:53

    >>16370 匿名さん
    そもそもIRは有明じゃないよ?

  172. 16372 匿名さん 2021/06/07 10:32:17

    豊海と芝浦がつながる。

  173. 16373 匿名さん 2021/06/07 11:09:47

    臨海地下鉄できたら有明もそうだけど勝どきがヤバいぐらい上がりそう。

  174. 16374 匿名さん 2021/06/07 11:34:37

    >>16373 匿名さん
    臨海地下鉄ができたら、勝どきは完全に月島を抜き去るでしょうね

  175. 16375 匿名さん 2021/06/07 12:08:02

    >>16374 匿名さん

    22世紀の話をしてるのかな?

  176. 16376 匿名さん 2021/06/07 12:26:50

    >>16375 匿名さん

    >>16375 匿名さん
    その頃は東京の人口も激減だから、臨海地下鉄の話は立ち消えていますよ。それどころか、りんかい線廃線あるかもw

  177. 16377 匿名さん 2021/06/07 12:38:53

    >>16373 匿名さん
    >>16374 匿名さん

    タラレバ定食2人前お待ちどぉさまぁ~

  178. 16378 匿名さん 2021/06/07 13:31:30

    臨海地下鉄なんか何十年も先の話なので、BRTをめちゃくちゃ充実させて臨海地下鉄不要論が出るぐらい頑張って欲しい。

  179. 16379 匿名さん 2021/06/07 14:49:25

    臨海地下鉄は早ければ2030年頃には開通しそう。

  180. 16380 匿名さん 2021/06/07 14:59:13

    >>16379 匿名さん

    もう工事始まってるんですか?
    いつのまにー!

  181. 16381 匿名さん 2021/06/07 15:00:28

    >>16380 匿名さん
    有明ガーデンの地下に臨海地下鉄駅用の空間が確保されているらしい

  182. 16382 匿名さん 2021/06/07 18:43:17
  183. 16383 匿名さん 2021/06/07 21:43:43

    >>16379 匿名さん
    > 臨海地下鉄は早ければ2030年頃には開通しそう

    好きかも。そういう突拍子もない妄想笑


  184. 16384 匿名さん 2021/06/07 22:46:24

    >>16383 匿名さん
    彼?

  185. 16385 匿名さん 2021/06/07 23:10:42

    臨海地下鉄10年後開通はかなり熱い

  186. 16386 匿名さん 2021/06/07 23:18:52

    >>16382 匿名さん

    つくばエキスプレスみたいに郊外から都心を結ぶ路線はアフターコロナを含めたコロナの影響が深刻なんだな。

  187. 16387 匿名さん 2021/06/07 23:27:15

    >>16384 匿名さん

    なかなか妄想から抜けられない人がいるんだね(笑)

  188. 16388 匿名さん 2021/06/07 23:46:20

    ここは妄想スレだからね。
    みんなが喜べる妄想を投稿しよう!

  189. 16389 匿名さん 2021/06/07 23:51:27

    7月に正式発表があるらしい

  190. 16390 匿名さん 2021/06/08 00:00:09

    >>16389 匿名さん
    あることはあるね。
    落としどころは15年後の新たなプロジェクトに臨海地下鉄を組み込むという話かな。
    なので10年後ではまだ影も形もない。

  191. 16391 匿名さん 2021/06/08 00:26:52

    臨海地下鉄には特急や準急があるんだって。
    東京駅から国際展示場までノンストップで行くよ。

    っていう妄想でした笑

  192. 16392 匿名さん 2021/06/08 00:29:02

    TX快速が臨海地下鉄駅のどこかを通過するのかは論点になりそう。

  193. 16393 匿名さん 2021/06/08 00:37:11

    みんなが幸せになる臨時地下鉄のルート案

    新東京→銀座→勝どき→晴海二丁目→豊洲→東雲→国際展示場→新市場→晴海フラッグ前

  194. 16394 匿名さん 2021/06/08 00:44:38

    >>16392 匿名さん

    飛ばすなら、銀座、勝どき、豊洲市場かな?

  195. 16395 匿名さん 2021/06/08 03:18:47

    >>16393 匿名さん
    フラッグめっちゃ遠回りだね

  196. 16396 口コミ知りたいさん 2021/06/08 03:42:12

    >>16394 匿名さん
    銀座勝どきは乗り換えもあって飛ばせないだろうから豊洲市場ぐらいかな。

  197. 16397 匿名さん 2021/06/08 03:58:56

    >>16396 口コミ知りたいさん

    その場合は各駅停車に乗ればいいと思うよー

  198. 16398 匿名さん 2021/06/08 04:17:47

    >>16393 匿名さん

    ハッピールート

    1. ハッピールート
  199. 16399 匿名さん 2021/06/08 04:23:39

    >>16398 匿名さん

    個人的には東京テレポート駅まで行って欲しい

  200. 16400 匿名さん 2021/06/08 04:46:04

    >>16395 匿名さん
    フラッグ遠いけど、始点だから常に座れるよ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸