東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-11 12:25:04
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 16001 匿名さん 2021/05/21 09:13:52

    中央防波堤で働くのは絶対にイヤだな

  2. 16002 匿名さん 2021/05/21 09:19:22

    いまの中央防波堤はそりゃ嫌だよ。

  3. 16003 匿名さん 2021/05/21 09:32:03

    >>15997 匿名さん
    何が大化けすんだよ、バカか?

  4. 16004 匿名さん 2021/05/21 09:55:20

    中央防波堤も将来的には、今の有明みたいに販売側がブランドイメージで騙せば、地方出身者は割とホイホイ食いつくから発展していくのではないかと。
    元々の都民や、地方出身者でも長く東京に住んでる人は中央防波堤なんか住みたくない働きたくないと思うけど、これから生まれてくる世代は知らないから騙されるんだよ。

  5. 16005 匿名さん 2021/05/21 10:12:56

    >>16004 匿名さん
    今の有明住民は、何にでもホイホイ食い付いてくるアホ面した地方出身者ということか?

  6. 16006 匿名さん 2021/05/21 10:14:06

    >>16004 匿名さん
    販売側ってなに?これから先も人は住まないよ。

  7. 16007 匿名さん 2021/05/21 10:15:32

    >>16004 匿名さん
    豊洲も一緒やな。地方出身者がターゲット。

  8. 16008 匿名さん 2021/05/21 10:22:59

    >>16005 匿名さん

    湾岸全体や武蔵小杉はそんな感じじゃない?

  9. 16009 匿名さん 2021/05/21 10:55:12

    >>16006 匿名さん
    潮見には人住んでるよ。夢の島も若洲も時間の問題でしょ

  10. 16010 匿名さん 2021/05/21 11:34:44

    湾岸全体が地方出身者用のニュータウンという認識であたってるけど、
    周りが若くて地方出身者ばかりというポイントが住みやすさに繋がってる

  11. 16011 匿名さん 2021/05/21 11:38:00

    そういうニュータウンって将来的に廃れていくところばかりだから、地下鉄作るのも躊躇しちゃうよねぇ。

  12. 16012 匿名さん 2021/05/21 12:42:40

    有明は、今の湾岸では唯一の地元民がいない街。遡れば埋立地は皆そうだけど。
    だから地元に愛着を持ってる土地っ子がいない。
    20、30年後に地下鉄作っても、もしかしたら皆田舎に帰ってしまってゴーストタウンになってる可能性だってある。現にここでは高値で売りたい人が多いみたいだし。
    地下鉄作るのは全く反対ではないけど、ちゃんと将来どうなっているか鑑みて作って欲しい。

  13. 16013 匿名さん 2021/05/21 12:48:28

    >>16012 匿名さん
    台場は?

  14. 16014 匿名さん 2021/05/21 12:56:49

    >>16005 匿名さん

    地方出身のイナゴだよ。食い尽くしてまた他の流行りの街へ移動していくんだよ。

  15. 16015 匿名さん 2021/05/21 13:00:15

    これから、内陸に、展示場やら劇場やらスタジアムがどんどんできるから、

    もうウメタテチの時代じゃないよ。

    遠い場所へ鉄道を伸ばしても、人は行かない。

  16. 16016 匿名さん 2021/05/21 13:14:05

    埋立地は、これまで通り工場や物流倉庫の隣に住宅があるような街のままでいいよ。広さを有効活用して、自動運転や空飛ぶ車の実験もすればいいし、きれいな公園や商業施設、スポーツ施設でも作って人集めすればいい。コストコ作ったら東京23区中から人集まるぜ?

  17. 16017 匿名さん 2021/05/21 13:57:02

    完全にジャラシーやん。
    あんたもさっさとマンション買えばいいのに。
    このマンション買えないならさっさと千葉にでも行け。

  18. 16018 匿名さん 2021/05/21 14:25:08

    >>16017 匿名さん

    誰に言ってるの?
    スレ間違えてる?

  19. 16019 匿名さん 2021/05/21 14:34:57

    >>16017 匿名さん
    うん。わかる。

  20. 16020 匿名さん 2021/05/21 15:41:52

    臨海エリアに、ニューヨークのセントラルパークみたいな超度級のデカい水辺を駆使した公園作って、都民の憩いの場にして欲しい。
    臨海地下鉄は豊洲まで地下を通し、有明から中央防波堤まで地上を走る観光兼ねた電車にすれば、いろんな人が乗って遊びにきてくれんじゃね?
    なんたってアーバンスポーツパークの有明、青海だしさ。

  21. 16021 匿名さん 2021/05/21 15:45:22

    >>16016 匿名さん
    都会の人間にそれほどコストコ必要か?
    あっ!...何でもない

  22. 16022 匿名さん 2021/05/21 15:51:04

    >>16021 匿名さん

    川崎や幕張まで行くの面倒臭くて行ったことないが、近くにあったら行くっしょ。楽しそうじゃん。

  23. 16023 匿名さん 2021/05/21 15:55:19

    コストコ良いよね。

  24. 16024 匿名さん 2021/05/21 16:14:27

    >>16021 匿名さん

    こんな掲示板に書き込みしてて、そんなカッコつけんなよ(笑)
    どうせあなたも行くんだろ?

  25. 16025 匿名さん 2021/05/21 16:17:47

    >>16017 匿名さん
    ジャラシー(笑)
    湾岸住民は猫じゃらしをこんな言い方するんかい?

  26. 16026 匿名さん 2021/05/21 16:23:46

    >>16020 匿名さん
    言いたい事は理解出来ますけどね。
    湾岸道路と首都高で分断された街の作りになってると統一感出しにくいのが難点ですね。
    それに外に出てると湾岸道路の走行音がゴーってしてるのは、、、公園にいても騒音でくつろげないのが辛い所かと。

  27. 16027 匿名さん 2021/05/21 16:29:48

    >>16026 匿名さん
    水辺あたりなら走行音聞こえないよ。

  28. 16028 匿名さん 2021/05/21 16:40:50

    ジェラシーに決まってるだろ。
    言わせんな。恥ずかしい。

  29. 16029 匿名さん 2021/05/21 17:03:05

    >>16026 匿名さん

    有明のど真ん中に作れなんて書いて無いっすよ。
    現実的かどうかは置いておいて、有明四丁目、あるいは青海ニから四丁目を全て公園にするとか(ここで仕事してる人、勝手なこと言ってすみません)。

  30. 16030 匿名さん 2021/05/21 17:24:38

    有明もこうならないようにしないとな。

  31. 16031 匿名さん 2021/05/21 19:45:04

    >>16012 匿名さん
    そう、値上りしたら違う街に引っ越したい下衆な成り上がり者ばかり。
    ここでコミュニティを作って長く住みたいなんてまったく考えてない。
    田舎出身だから、所詮仮住まいなんだよ。
    こんな奴らのために地下鉄を敷くなんてあり得ないだろ。

  32. 16032 匿名さん 2021/05/21 22:19:51

    タワマン自体が長く住む場所じゃないじゃん
    まさか勝どきや豊洲の人は終の棲家だと思ってるの?

    10年20年住んで、次の人に大規模修繕を押し付けるババ抜きみたいなもん

  33. 16033 匿名さん 2021/05/21 22:29:43

    >>16032 匿名さん
    つまり修繕積立金が高くなった中古を買うのはアホですね。
    それにみんなが気付いたら売って出ていく企みが破綻するのでは?

  34. 16034 匿名さん 2021/05/21 22:31:09

    私は中古タワマンなんかボッタクリ物件だと思うから買いませんが、田舎者が買うんですか?

  35. 16035 匿名さん 2021/05/21 22:59:35

    >>16033 匿名さん
    逆に、それを知らないで買う人なんているんですか?
    価格は需要と供給そして思惑で決まるんですw
    臨海地下鉄という妄想は価格決定に何ら作用はもたらせません!
    でも思惑要素はわからんw

  36. 16036 匿名さん 2021/05/21 23:24:27

    なるほど。
    自分の中古を少しでも高く売りつけたい有明民が、妄想でしかない臨海地下鉄を連呼してるってことか。

    ようやく謎が解けたぞ。

  37. 16037 匿名さん 2021/05/22 00:19:54

    >>16034 匿名さん

    20年後、今の子供達が大人になった時にそんなボッタクリ買うはず無いと思うから、10年くらいで高値で売りたくて臨海地下鉄7年で完全説を流してるんじゃない?
    でも常識的には20年どころか30年後だよね。

  38. 16038 匿名さん 2021/05/22 00:31:34

    >>16037 匿名さん
    7年で決まってもいない地下鉄が完成するなんて、社会を何も知らないバカな引き籠もりの発想だよな。


  39. 16039 匿名さん 2021/05/22 00:50:15

    だからイナゴだって言ってんじゃん。
    美味しいところを食い尽くして、無くなったら他の美味しいところへ移動してまた食い尽くす。
    中にはうまく逃げ切れるイナゴもいるだろうが、大多数はどこかで駆除される運命なんだよ。

  40. 16040 匿名さん 2021/05/22 01:44:25

    >臨海エリアに、ニューヨークのセントラルパークみたいな超度級のデカい水辺を駆使した公園作って、都民の憩いの場にして欲しい。

    遠いので、行かない。
    日比谷公園が進化してくれるだけで、OK。
    それと、新宿中央公園とか、池袋の公園とか、リニューアルが続いてるよね。
    外苑もとんでもなく金かけて進化していくし、
    代々木公園には隣接で渋谷スタジアム案があり、
    後楽園は野村&読売の、アミューズメント化ドーム。

    有明?台場?
    地方からのホテル利用は、りんかい線、長距離夜行バスででもどうぞ。

    品川?
    JRが開発してんのに、通勤にJRを使わせないでどうする。メトロ排除でしょ。

  41. 16041 匿名さん 2021/05/22 01:56:34

    >>16040 匿名さん

    旦那、湾岸も開発してくださいよぉ。遊びに来てくださいよぉ。
    地下鉄は要らないんで、お願いしますよぉ。

  42. 16042 匿名さん 2021/05/22 02:43:22

    >>16039 匿名さん

    だからマンション以外で開発してくれ。湾岸にもうタワマンは要らない。あんなのが廃墟だらけになったらスラム街になっちまう。

  43. 16043 匿名さん 2021/05/22 02:50:03

    湾岸開発の敗着はゆりかもめ
    新橋からグルグル回ってたどり着くすげえ遠い場所だとみんなの頭に刷り込まれた

    東京ー有明ー品川の地下鉄を一番最初に作っておけば、今頃違う未来があった

  44. 16044 匿名さん 2021/05/22 03:06:33

    >>16036 匿名さん
    >>16037 匿名さん

    そう言いました>14910

  45. 16045 匿名さん 2021/05/22 03:08:24
  46. 16046 匿名さん 2021/05/22 04:24:54

    >>16045 匿名さん

    タワマンなんか皆好きで住んでるんだから、放っといてあげなよ。高いところが好きなだけだろ。俺も会社が高層階だから、出社してた頃はたまに息抜きで景色眺めたもんだよ。

  47. 16047 匿名さん 2021/05/22 04:54:46

    湾岸エリアにIRは絶対に無いな。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/105705

    コストコ作ればいいよ。

  48. 16048 匿名さん 2021/05/22 05:35:39

    >>16047 匿名さん
    IR汚職とか、飲酒雪喰いとか、江東区はまともな議員いないのかね。

  49. 16049 匿名さん 2021/05/22 06:11:13

    かつみさゆりが7年前に買った有明の4500万のマンションは今1億超えてるの?
    http://kyon2kabu.blog102.fc2.com/blog-entry-406.html?sp

  50. 16050 匿名さん 2021/05/22 06:37:21

    >>16049 匿名さん

    臨海地下鉄が決まったら1億超えると信じてるのが有明住民ってことか。

  51. 16051 匿名さん 2021/05/22 06:39:48

    >>16050 匿名さん
    決まるわけないのにな。

  52. 16052 匿名さん 2021/05/22 09:38:30

    90年代じゃないんだから、わざわざ湾岸なんて行かないよ。
    昔は、若者はみんな車に金をかけてたが、今は免許も持ってない。
    地下鉄ができても、湾岸ドライブとか付加的要素がないから、単に遠いだけ。

    問題は、交通インフラではない。
    文化の問題。

    原宿や銀座などの繁華街や、都心の複合ビルを回遊してると、
    老舗店も、新店も、いろいろ。
    しかし、湾岸はチェーン店しかないし、イベント頼み。
    神戸ポートピアも、六甲アイランドも、同じ。
    飽きられ、寂れる。

  53. 16053 匿名さん 2021/05/22 10:04:48

    >>16052 匿名さん
    そうだね、今では天王洲なんか完全に忘れ去られた街だもんな。
    20代以下の子は天王洲なんか知らない。
    有明もそうなるよ。

  54. 16054 マンション検討中さん 2021/05/22 10:07:59

    >>16043 匿名さん
    これは間違いない。
    最初から地下鉄作ってれば、こんなことにならなかった!
    考えたやつアホすぎる

  55. 16055 匿名さん 2021/05/22 12:53:55

    >>16054 マンション検討中さん

    りんかい線作ってたじゃん。

  56. 16056 匿名さん 2021/05/22 13:03:08

    >>16054 マンション検討中さん

    こんなことにならなかったって?
    有明の先住民でもあるまいし、何言ってんだ?
    業者に騙されたのかね?

  57. 16057 匿名さん 2021/05/22 13:44:42

    >>16054 マンション検討中さん
    有明なんか発展する必要ないからこれでいいんだけど。
    田舎者が集まるマンションと倉庫、それに住民用に買い物できる場所も用意したんだから、これでいいだろ。
    何を期待してたんだ?
    こんな最果ての埋立地がまさか都心みたいな高級エリアになるわけないじゃん。

  58. 16058 匿名さん 2021/05/22 17:12:18

    >>16057 匿名さん

    誰も高級エリアになるなんて思ってないんじゃない?住んでる住民だって思ってないと思うよ。
    海浜幕張の東京版みたいな感じになると思ってるんじゃないかな?

  59. 16059 匿名さん 2021/05/22 17:24:42

    >>16057 匿名さん

    臨海地下鉄がトレースしそうな気がしてしまう。



    大江戸線が臨海部の乗客増によって10年で黒字化の目処って言ってるけど、臨海地下鉄が開通したら勝どき晴海の住民を奪われることになり、計画が後ろ倒しになる。
    そんなこと東京都はしないと思うので、少なくとも臨海地下鉄の開通は10年以上は先ってことかな。7年は有り得ないってことだね。
    そもそも臨海地下鉄自体が採算取れる路線かどうか怪しいから、計画中止の可能性高いけど。

  60. 16060 匿名さん 2021/05/22 18:07:32

    臨海地下鉄は決まりで良いでしょ。あとはいつ発表されるか。

  61. 16061 マンション掲示板さん 2021/05/22 18:09:34

    >>16060 匿名さん

    豊住の間違え?

  62. 16062 匿名さん 2021/05/22 18:40:05

    有明は東京テレポート駅ってのが恥ずかしい。東京テレポートを作ろうとして企画倒れ。有明って何やってもダメ、都市博も中止、魚市場もすったもんだして結局不便だと文句言われ、挙げ句にオリンピックさえまともに開催できない。有明ってそういうとこ。

    https://trafficnews.jp/post/82566

  63. 16063 匿名さん 2021/05/22 19:43:59

    もう、単なるジャラシーにしか聞こえないんだよな。

    さっさと買えばいいのに。

  64. 16064 匿名さん 2021/05/22 19:59:36

    ここはもう臨海地下鉄スレというより、CTTB購入者が妄想地下鉄で値上がりさせようとしてるステマスレですな。
    あとは陸の孤島、晴海住人の執念の妄想書き込み。
    妄想するのは自由のスレとなっていますが、根拠を書きましょう。注意文ちゃんと読んでください。

  65. 16065 匿名さん 2021/05/22 20:55:13

    >>16058 匿名さん
    えっ、有明は幕張になりたいの?
    なら地下鉄はいらないじゃん笑 幕張にあるBRTもできるし、もうインフラは十分だね

  66. 16066 匿名さん 2021/05/22 21:13:53

    >>16058 匿名さん
    じゃあ、有明ガーデンができるときに六本木ヒルズみたいなオシャレ高級モールになると絶叫していたやつはなんだったの?
    嬉しそうにアホな絵をペタペタ貼ってたよな?


  67. 16067 匿名さん 2021/05/22 21:22:59

    ペタペタくん、懐かしいなぁ

  68. 16068 匿名さん 2021/05/22 22:27:58

    >>16064 匿名さん
    有明をひたすらディスるスレでしょ。

  69. 16069 匿名さん 2021/05/22 22:55:25

    >>16066 匿名さん
    >>16067 匿名さん

    >16060
    >16063
    だね

  70. 16070 匿名さん 2021/05/22 23:51:31

    >>16064 匿名さん

    妄想に根據とは?
    夢でお告げを見たとか?

  71. 16071 匿名さん 2021/05/23 00:26:48

    >>16066 匿名さん

    へー、有明ガーデンって高級路線説があったのか。
    冷静に考えて、有明でそんな高級感を出しても意味が無いし失敗するって思わなかったのかね?
    自分が高級ブランドの経営側だったら、有明に出店したいと思うか?
    俺は思わないぞ。

  72. 16072 匿名さん 2021/05/23 00:35:48

    有明ってもう良い場所の空き地なくて意外ともう伸びしろないよね

    湾岸がここから逆転するには、お台場にカジノ作るしかないと思う
    人にわざわざ来てもらうためには、湾岸にしかない物がないと駄目

  73. 16073 匿名さん 2021/05/23 00:51:32

    >>16071 匿名さん
    有明住民は勘違いしてるやつが多いからね。
    こんな郊外の埋立地がいつか蒼山や表参道と張り合えるようになると思ってるような書き込みが時々あったんだよ。
    特にペタペタは笑えるくらい妄想を爆発させてた。

  74. 16074 匿名さん 2021/05/23 01:11:53

    貧乏転売ヤーのペタペタ君は今日も臨海地下鉄を妄想しているね。
    年中掲示板に張り付いているけどマンコミしか楽しみないんだろうね。

  75. 16075 匿名さん 2021/05/23 02:39:05

    >>16073 匿名さん

    青山や表参道になるのは無理だろ。歴史が違う。
    仮に開発したとしても、50年は必要だ。


    でも地方出身者は開発されてキレイになって地価が上がると、
    並んだ超えたと狂喜乱舞する。
    メッキが好きなんて不思議。

  76. 16076 匿名さん 2021/05/23 03:04:49

    湾岸、武蔵小杉、みなとみらいの新興タワマン街でどこが一番格上なの?

  77. 16077 匿名さん 2021/05/23 03:18:59

    湾岸て。他と同じように駅名にしないと曖昧で判断しようがない

  78. 16078 匿名さん 2021/05/23 03:19:36

    >>16076 匿名さん

    勝どきです。あそこはタワマンの町ですよ。
    アド街を観てください。

  79. 16079 匿名さん 2021/05/23 03:27:17

    >>16076 匿名さん

    湾岸って、不動産業界でエリア分けしてるだけでしょ。
    そんな地域なんか本来は無いんだよ。
    月島や勝どきは住吉、豊洲東雲は深川だよ。
    有明は独立したらしいからどこにも属さない。

  80. 16080 匿名さん 2021/05/23 03:34:12

    >>16077
    では、勝どき、豊洲、武蔵小杉、みなとみらいに絞るとどうでしょうか?

  81. 16081 匿名さん 2021/05/23 03:38:06

    >>16080 匿名さん

    地下鉄妄想スレでそんなこと聞いてどうすんの?煽りたいの?

  82. 16082 匿名さん 2021/05/23 03:57:57

    >>16080 匿名さん

    勝どき

  83. 16083 名無しさん 2021/05/23 04:52:26

    妄想に根拠なんてないたろ
    あるのは願望という
    ボクの考えた街の未来

  84. 16084 匿名さん 2021/05/23 05:02:10

    メトロが海まで伸びたとしても、経済効果なんて、無いよ。
    空きテナントだらけなんだから。

    昔はね・・・
    電車でも車でも、移動中もカップルや家族の会話タイムだった・・・
    いま、みんな、各自スマホいじってるからね。
    でかけるなら、手っ取り早く私鉄の主要駅どまり。山手線まで。
    出会いも、中間地点を選ぶ。

    今でさえ、わざわざ海へ行くなんてナンセンス。
    効率化は更に加速中。

  85. 16085 匿名さん 2021/05/23 05:08:44

    臨海地下鉄ができたら浅草まで一本で行けるんだろ?
    そしたら三社祭行くのにふんどしのまま往復で行けるから嬉しいぜ。
    神田祭りも赤坂山王祭も下谷神社の祭もスサノオ神社もそのまま行けそうだな。

  86. 16086 匿名さん 2021/05/23 05:12:34

    臨海地下鉄で浅草までドナドナされるふんどし姿の有明民…。阿鼻叫喚って感じ汗

  87. 16087 匿名さん 2021/05/23 05:16:47

    >>16086 匿名さん

    まあいいじゃねーか。江戸から続く東京の祭り、文化だよ。
    東京なのにイベントとして地方の阿波踊りやってるよりいいぜ?

  88. 16088 匿名さん 2021/05/23 05:59:54

    >>16086 匿名さん

    郊外から通勤してる方がドナドナ感あるよね

  89. 16089 匿名さん 2021/05/23 07:24:27

    臨海地下鉄ができるとむしろ有明のオフィス街化が進みそう

  90. 16090 匿名さん 2021/05/23 07:39:26

    >>16089 匿名さん
    ムリ

  91. 16091 匿名さん 2021/05/23 07:58:40

    まあ、有明はテレ朝の拠点とかコナミの開発拠点もできますしね。
    今後増えそうな予感。

  92. 16092 匿名さん 2021/05/23 08:03:15

    >>16091 匿名さん

    さすがオフィス街有明!

  93. 16093 匿名さん 2021/05/23 08:04:20

    どんどん上がっていきますね。良いことではあるんですが。さすがです。

  94. 16094 匿名さん 2021/05/23 09:11:18

    >>16093 匿名さん

    次のオフィスは何でしょうね?
    大和ハウスかな?

  95. 16095 匿名さん 2021/05/23 09:28:33

    >>16091 匿名さん
    オフィスじゃないやん

  96. 16096 匿名さん 2021/05/23 10:09:33

    人は集まりそうもないなぁ…

  97. 16097 匿名さん 2021/05/23 10:09:35

    >>16095 匿名さん

    ユニクロみたいに、見た目は大規模物流倉庫だけど、中身はオフィスみたいなのでいいじゃん。有明っぽくて。アンダーアーマーも似たような感じみたいだし。

  98. 16098 匿名さん 2021/05/23 11:28:03

    IT企業が集まりそう。GoogleとかAppleとか。

  99. 16099 匿名さん 2021/05/23 11:48:58

    >>16089 匿名さん
    どこに?
    オフィス街化ってどこをするの?
    場所がないはずたが?

  100. 16100 匿名さん 2021/05/23 11:57:37

    >>16098 匿名さん
    安い妄想だなぁ。。

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸