東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-15 14:29:12
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 14719 匿名さん 2021/04/26 08:36:14

    >>14717 匿名さん
    まじで誰にでも何かしら刺さるイベントやってるからお前もこっち来いよ!
    おまえらどうせコミケしか知らんと思うけど、
    キャンピングカー、宝石、ガーデニング、ハンドクラフト、ボードゲーム、おもちゃショーとか色々やってっから。
    あとスモールワールズは来なくても良いからチームラボは一度くらい行っとけって。

  2. 14720 匿名さん 2021/04/26 08:36:35

    >>14715 匿名さん

    有明は空飛ぶ車で通勤するんだってよ。

  3. 14721 匿名さん 2021/04/26 08:46:06

    フェニックス有明は何度でも蘇る

  4. 14722 匿名さん 2021/04/26 09:43:00

    >>14709 匿名さん
    有明はゴミで埋め立てたところじゃないし、その呼び方は酷すぎる。
    ゴミ処理場と下水処理場はあるけど…

    テニスの森の地下が実は汚水処理槽というのは、木場公園の地下が実は地下鉄の車両基地ってくらい利用者にはどうでも良いことだ。

  5. 14723 匿名さん 2021/04/26 09:48:43

    知り合いの公務員が買い漁ってるから臨海地下鉄の情報漏れてるっていう奴の書き込みあったけど、これは豊住線実現の確度高しと見ての動き?


  6. 14724 匿名さん 2021/04/26 09:58:11

    >>14723 匿名さん
    ブリリアタワー豊洲か。そりゃ買えないよな。

  7. 14725 匿名さん 2021/04/26 10:45:33

    >>14719 匿名さん

    臨海地下鉄乗って行くよ!

  8. 14726 匿名さん 2021/04/26 11:23:58

    >>14723 匿名さん
    今マジで豊洲タワマンは新築も中古も引き合いがすごいらしい。
    要因はいろいろあるだろうけど、豊住線も一役買ってるかもね。

  9. 14727 匿名さん 2021/04/26 11:36:51

    豊住線と臨海地下鉄なので豊洲は盆と正月が一緒に来たようなものですよ

  10. 14728 匿名さん 2021/04/26 12:52:36

    >>14727 匿名さん
    臨海地下鉄も豊洲駅接続で東雲をとおしたい。

  11. 14729 匿名さん 2021/04/26 13:00:50

    何だこのランキングは?って思うが、江東区って字はそんなにカッコ悪いか?
    https://ranking.goo.ne.jp/column/7003/ranking/53088/?page=3

    江東臨海地下鉄って名前にしてもらおうか(笑)
    いや、余計カッコ悪いか。。

  12. 14730 匿名さん 2021/04/26 13:34:42

    >>14729 匿名さん
    湾岸区で独立しませんか?

  13. 14731 匿名さん 2021/04/26 13:49:14

    >>14730 匿名さん

    いや、俺は江東区が大好きだから遠慮しとく。
    湾岸区のほうが田舎っぽくてダサいと思うんだが。

  14. 14732 匿名さん 2021/04/26 14:07:36

    オレも江東区大好き。
    スマートな湾岸とディープな下町・深川が共存してるとこなんて最高。

  15. 14733 匿名さん 2021/04/26 14:34:31

    臨海地下鉄は2050年、30年先か。。巨大地震が先か、臨海地下鉄が先か、さてどっちが先だろうか。
    地震は30年以内の発生確率が70%だっけ?
    臨海地下鉄は30年後に開通する確率はどれぐらいだろう?

  16. 14734 匿名さん 2021/04/26 14:35:48

    >>14733 匿名さん
    今の都の雰囲気だと2035年ぐらいには臨海地下鉄出来そうな気がする

  17. 14735 匿名さん 2021/04/26 14:51:07

    >>14734 匿名さん

    そんなに誰かに相手してほしいのかw

  18. 14736 匿名さん 2021/04/26 15:01:05

    臨海地下鉄ができれば都民の暮らしが豊かになりますよ

  19. 14737 匿名さん 2021/04/26 17:55:15

    湾岸区とか湾岸ナンバーとか言って何かと広域で纏めたがるんだけどさ、湾岸って本当は有明・青海くらいでしか使われてないんだぞ。
    ほとんど青海や有明にある施設だけが湾岸・東京ベイ名乗ってるの。

    ケイズワンと有明住民がいつの間にか勝どき月島晴海豊洲まで取り込んで全部湾岸とか言い出したけど。

  20. 14738 匿名さん 2021/04/26 18:09:50

    湾岸民って枝川・塩見・牡丹・越中島・古木場は湾岸仲間に入れようとしないよね。
    台場ブランドや豊洲ブランドを有明や東雲に取り込みたいがための呼称だから。

    豊住線で枝川に新駅出来ればそれも湾岸地域の発展に繋がるっていう意識がないでしょ?

  21. 14739 匿名さん 2021/04/26 18:22:45

    >>14738 匿名さん
    言ってることがよくわからない

  22. 14740 マンコミュファンさん 2021/04/26 22:14:03

    >>14738 匿名さん
    どれも東京湾に面して無いんですが。。若州、夢の島、葛西、京浜島辺りなら分かるが

  23. 14741 匿名さん 2021/04/26 22:39:12

    >>14740 マンコミュファンさん

    ほら、勝手な解釈。
    だから言われるんだよ。

  24. 14742 匿名さん 2021/04/26 22:41:55

    >>14738 匿名さん

    有明は深川エリアって言うと発狂するヤツいるからね。

  25. 14743 匿名さん 2021/04/26 23:13:26

    湾岸エリアの中心が晴海あたりで、そこから離れすぎると湾岸という感じが薄れていく。

  26. 14744 買い替え検討中さん 2021/04/26 23:34:24

    > 枝川・塩見・牡丹・越中島・古木場

    地図をよく見れば、これらは隅田川の三角州の一部ですね。
    月島・晴海・豊洲・有明などの「島」がなければ東京湾に直接面しているわけなので、湾岸エリアに入れる方が自然な気がしますね。

  27. 14745 匿名さん 2021/04/26 23:57:11

    >>14738 匿名さん
    古木場?古石場かな?木場かな?
    後半の方は、湾岸より門仲エリアというか深川エリアのほうがしっくりくるね。

  28. 14746 匿名さん 2021/04/27 00:04:44

    >>14738 匿名さん

    牡丹や越中島、古石場の住民さんも、湾岸とは思ってないと思うが。

  29. 14747 匿名さん 2021/04/27 00:05:18

    >>14742 匿名さん
    豊洲、東雲は深川エリアでもあります。
    学校や警察、消防署も深川の名前がついてます。

  30. 14748 匿名さん 2021/04/27 00:13:31

    越中島はけっこう微妙。かなりの部分東京湾に面してるし東京海洋大学もあるから、湾岸と自覚してる住民もいそう。すくなくとも海洋大学の関係者は湾岸エリアと思ってるだろう。

  31. 14749 匿名さん 2021/04/27 00:25:28

    >>14748 匿名さん
    湾岸区に入りたいところは歓迎しましょう。
    有明に区役所をおき、台場や月島、芝浦にも参加いただきましょう。

  32. 14750 匿名さん 2021/04/27 00:29:18

    >>14749 匿名さん
    「面白いジョークですね」と言われそう

  33. 14751 匿名さん 2021/04/27 00:31:53

    港区になるってレスが

    >7526
    >7767
    >7778

  34. 14752 匿名さん 2021/04/27 00:33:08

    みんな深川エリアだよ。デベロッパーが湾岸エリアって言い出したのが10、15年ぐらいで、それが新住民さん達に定置したんだよ。あと、豊洲にシビックセンターが出来て、江東区の行政の区分けも湾岸エリアと言うようになったんじゃないかな。
    武蔵小杉の呼称、コスギとムサコと一緒。古い人は深川だと思ってるし、新しい人は湾岸だと思ってる。
    越中島や牡丹など、深川の四部会の人達は湾岸エリアとは思ってないよ。新しい人はもしかしたらそう思ってるかも。
    深川エリアって大きいので、その中でも門前仲町エリア、清澄白河エリア、木場エリアって言い方する人もいるし、豊洲東雲周辺は深川の湾岸エリアって括りでいいんじゃない?

  35. 14753 匿名さん 2021/04/27 00:50:15

    割とまじで湾岸は広すぎるので、湾岸区は必要だと思う
    区の範囲は、月島、勝どき、豊洲、港南、天王洲から海側

    区役所は湾岸の地理的中心の有明に

  36. 14754 匿名さん 2021/04/27 00:56:46

    >>14753 匿名さん
    区役所は格からいえば月島でしょう。

  37. 14755 匿名さん 2021/04/27 01:02:29

    東雲は?
    晴海は?

  38. 14756 匿名さん 2021/04/27 01:11:04

    >>14755 匿名さん
    湾岸区は下記から構成されます。
    中央区 月島 晴海 佃 勝鬨 豊海
    港区 台場 芝浦
    江東区 豊洲 東雲 辰巳 有明
    元千葉 舞浜

  39. 14757 匿名さん 2021/04/27 01:45:50

    >>14756 匿名さん
    東八潮、新木場、若洲、海の森、令和島は?

  40. 14758 匿名さん 2021/04/27 03:15:27

    >>14754 匿名さん
    晴海あたりがみんなハッピーになりそう

  41. 14761 匿名さん 2021/04/27 04:39:07

    なんで葛西とびこえて舞浜が入ってるんだろう..?

  42. 14766 匿名さん 2021/04/27 08:11:45

    内地の人間から、しょせん埋立地とバカにされてるみんなで独立して見返したいね!

    1. 内地の人間から、しょせん埋立地とバカにさ...
  43. 14767 匿名さん 2021/04/27 08:36:59

    >>14766 匿名さん
    区役所の位置含めて意外と自然な図になってるね 笑

  44. 14768 匿名さん 2021/04/27 08:42:18

    >>14766 匿名さん
    普通に湾岸区ありだねこれ。

  45. 14769 匿名さん 2021/04/27 08:46:06

    >>14766 匿名さん
    舞浜ないよ。やり直し。

  46. 14770 匿名さん 2021/04/27 10:34:44

    すげー、羽田空港も湾岸区になるんだね。しかし、天王洲は除外か。

  47. 14771 匿名さん 2021/04/27 10:47:54

    日の出、芝浦は含めずに港南を入れるのは何故?

  48. 14772 匿名さん 2021/04/27 11:31:38

    >>14766
    湾岸が有明の支配下で草

  49. 14773 匿名さん 2021/04/27 11:48:16

    やっぱり越中島、枝川、塩浜は入れた方がいいな

  50. 14774 匿名さん 2021/04/27 12:16:23

    もう鉄道関係なくなっているの草

  51. 14775 匿名さん 2021/04/27 12:39:48

    >>14770 匿名さん
    地図を読めないマンさんですか?

  52. 14776 匿名さん 2021/04/27 12:59:10

    >>14775 匿名さん

    ごめん。地図の雰囲気だけで羽田空港入ってるかと思った。城南島までね。失礼しました。

  53. 14777 匿名さん 2021/04/27 12:59:37

    湾岸区誰か掲げて立候補しないかな

  54. 14778 匿名さん 2021/04/27 13:32:23

    >>14777 匿名さん
    したら面白いね。絶対入れないけど。

  55. 14779 匿名さん 2021/04/27 15:18:25

    臨海地下鉄は30年先か。平成は約30年、平成を生きてきた者としては長いような短いような。
    臨海地下鉄は令和を代表する路線になるのか、あるいは次の年号になるのか。

  56. 14780 匿名さん 2021/04/27 15:24:11

    埋立地で独立って江東区そのものなんだけど何を言ってるの?
    東陽町や門前仲町が埋立地ではないとでも思ってるの?

  57. 14782 匿名さん 2021/04/27 15:43:32

    港南とか夢の島の住民は湾岸区賛成だろうな。

  58. 14783 匿名さん 2021/04/27 16:07:16

    >>14782 匿名さん
    夢の島、住民いないよ。

  59. 14785 検討板ユーザーさん 2021/04/27 16:18:27

    >>14783 匿名さん
    港南と夢の島は下水繋がりだね

  60. 14786 匿名さん 2021/04/27 16:33:06

    妄想でも要らんわ。
    有明、青海、豊洲6丁目だけで勝手に独立してろよ。

  61. 14787 匿名さん 2021/04/27 21:16:51

    >>14786 匿名さん
    湾岸区独立は、月島勝鬨晴海豊洲東雲の五武会は反対します

  62. 14788 匿名さん 2021/04/27 22:27:39

    ありゃりゃ。
    そうすると、湾岸区のメンバーはこんな感じ?

    港南、天王洲、辰巳、有明、海の森、新木場

    うーーん

  63. 14791 匿名さん 2021/04/27 23:54:49

    >>14788 匿名さん
    > 港南、天王洲、辰巳、有明、海の森、新木場

    それだと湾岸区じゃなくて、湾外区って感じだな笑

  64. 14793 口コミ知りたいさん 2021/04/28 00:17:52

    >>14791 匿名さん
    東京駅から半径5kmが湾内区で、5km超が湾外区という感じですかね。

  65. 14794 匿名さん 2021/04/28 00:26:46

    湾外区の区役所は、たしかに有明がうってつけだね

  66. 14795 匿名さん 2021/04/28 00:32:36

    [No.14759~本レスは、嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  67. 14797 管理担当 2021/04/28 00:42:22

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる地域エリアに関する話題が散見されるようです。
    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  68. 14798 匿名さん 2021/04/28 01:23:03

    本スレは豊住線が中心と考えてよいと思う。
    臨海地下鉄はありえないだろうから妄想というのもわかるが、本気にしてしまう人もいるし豊住線とは位置づけが違うのではないだろうか。
    豊住線は確定として、臨海地下鉄より可能性が高い品川地下鉄の議論の方が妄想の投稿と切り離せると思うがどうだろうか?

  69. 14799 匿名さん 2021/04/28 03:16:42

    いや臨海地下鉄は日増しに確度が高まってる

  70. 14800 匿名さん 2021/04/28 04:00:11

    >>14798 匿名さん
    そう思うなら豊住線と品川地下鉄のスレをつくってそっちでやったらいいと思う。

  71. 14801 匿名さん 2021/04/28 04:20:39

    >>14799 匿名さん
    日増しって
    一日で何が変わるつーの笑

  72. 14802 匿名さん 2021/04/28 04:27:11

    >>14799 匿名さん
    >>14800 匿名さん
    たくさんの「参考になる!」ありがとうございます。
    確かに別のスレッドを立ち上げたほうが良さそうですね。
    前向きに考えますので、少し整理させてください。

    3つの新地下鉄を比較しました。
    豊住線と品川地下鉄は江東区内、港区内で解決するものでありルートもシンプル、メトロを延長することで済むので障害も限られている。
    関係する投稿も駅の場所など具体的なものが多い。

    臨海地下鉄については中央区が中心だと思うがTXとの関係や千代田区江東区との連携が取れておらずルートも不明確。
    新線としての負担が大きいためメトロでは考えにくい。
    関係する投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多く、まじめに欲しいと思っている人が少ない。

  73. 14803 匿名さん 2021/04/28 04:32:29

    >>14802 匿名さん
    別スレお願いします。

  74. 14804 匿名さん 2021/04/28 05:39:43

    豊住、品川、臨海それぞれ別がいいと思うよ

  75. 14805 匿名さん 2021/04/28 05:51:28

    >>14802 匿名さん
    臨海地下鉄アンチ側に意見がよってるので、スレ立てするなら中立がいいよ。

  76. 14806 匿名さん 2021/04/28 06:15:19

    >>14803 匿名さん
    >>14804 匿名さん
    >>14805 匿名さん
    たくさんの「参考になる!」ありがとうございます。
    主観では名称を地下鉄新線というスレッドにし、対象は豊住線、品川地下鉄にしたいと考えていますがいかがでしょうか。
    見ている限り臨海地下鉄がからむとおかしい投稿が増えると感じています。
    私への返信と「参考になる!」の数で考えたいと思いますので、みなさんのご意見お願いします。

  77. 14807 匿名さん 2021/04/28 07:23:48

    >>14806 匿名さん
    良いと思います。臨海地下鉄がからむとどうしても荒れてしまうので、それを除いて落ち着いた議論ができるスレがあれば有用と思います。
    臨海地下鉄についてバトルしたい人は、引き続きこのスレに書き込めば良いでしょう。

  78. 14808 匿名さん 2021/04/28 08:30:05

    >>14806 匿名さん
    スレッド名には豊住線、品川地下鉄と明記されたほうがより
    わかりやすいと思います。

  79. 14809 匿名さん 2021/04/28 10:32:57

    臨海地下鉄がりんかい線に直通するって話があった気がしたけど、あれってソースどこだっけ?今回の都の発表だと読み取れなかった。有明止まりのように見える。

  80. 14810 匿名さん 2021/04/28 11:55:07

    >>14809 匿名さん
    たしか、国際展示場からりんかい線に乗り入れて羽田空港まで行く場合の需要調査に中央区が予算計上したって話でした。

  81. 14811 買い替え検討中さん 2021/04/28 13:02:34

    >>14809 匿名さん

    都心部と臨海部を結ぶ地下鉄新線の整備に向けた検討調査 報告書 概要版
    P42?46
    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.html

  82. 14812 匿名さん 2021/04/28 13:14:04

    >>14811 買い替え検討中さん
    断固としてこんな無意味な計画に反対しよう。
    中央区の妄想に付き合う余裕はない。
    ゆりかもめ延伸しろ。

  83. 14813 匿名さん 2021/04/28 15:08:36

    >>14811 買い替え検討中さん
    ありがとうございます。この中央区の資料に書いてあったのですね。過去に読んだつもりでしたが乗り入れのところを読み飛ばしていたようです。

  84. 14814 匿名さん 2021/04/29 20:34:22

    豊住線は資産価値的には魅力なんだけど、実現したら豊洲駅が混みそうでやだなぁって思う。個人的な実需もあの辺(江東区の北)行かない人なら利益もないし
    今ホーム間に間に合わせの足場作ってつながってるけど、あれを撤去してそこに新しい電車が来るわけでしょ?さすがにホーム狭すぎだよ。
    有楽町線は不便路線だけど、(新木場方面からの上りは)混雑しないっていうメリットでバランスがとれているのになぁ。

  85. 14815 匿名さん 2021/04/29 23:41:35

    >>14814 匿名さん
    狭いのはそうだよね。こんなに混雑するの想定してないホームだからね。

  86. 14816 マンション検討中さん 2021/04/30 00:07:42

    駅はいずれ横に拡張すると思うよ。
    下車と階段がきついでしょ。

  87. 14817 匿名さん 2021/04/30 00:11:04

    混んでるとき隣のホームの階段やエスカレーター使えるから便利ですよね。五輪対策だろうけど豊住線が決まるまでこのままでしょうね。

    1. 混んでるとき隣のホームの階段やエスカレー...
  88. 14818 匿名さん 2021/04/30 00:13:29

    仮設っぽい。1、2番線と3、4番線のホームに結構高低差があって階段が

    1. 仮設っぽい。1、2番線と3、4番線のホー...
  89. 14819 匿名さん 2021/04/30 00:15:05

    左へカーブする住吉への道

    1. 左へカーブする住吉への道
  90. 14820 匿名さん 2021/04/30 00:23:26

    >>14819 匿名さん
    早くこのカーブを通じて錦糸町、スカイツリー、東武に遊びにいきたい。

  91. 14821 匿名さん 2021/04/30 01:13:57

    14806です。
    新しいスレッドを立ち上げました。
    遅くなってすみません。
    注意点としましては該当する地下鉄以外の投稿は禁止です。
    臨海地下鉄についての投稿は削除対象ですのでご注意ください。

    【地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄) 】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669930/

  92. 14822 匿名さん 2021/04/30 01:37:14

    新しいスレできたのは良かったけど、
    ここのスレタイの東京8号線って削除できないんですか?

  93. 14823 匿名さん 2021/04/30 01:47:19

    >>14822 匿名さん
    14821です。
    ここに書き込みたい方はここでよいと思います。
    あくまで臨海地下鉄の妄想を超えた投稿についていけない方のためにスレを立ち上げました。

  94. 14824 匿名さん 2021/04/30 03:30:53

    >>14814
    > あの辺(江東区の北)行かない人なら利益もない
    豊洲住民にとって最大の交通的なメリットは成田空港が近くなることだよ
    押上からスカイアクセスで44分で成田空港到着
    豊洲駅から成田空港まで1時間切ると思う

  95. 14825 匿名さん 2021/04/30 04:49:43

    錦糸町は買い物便利なのでららぽーとに入ってないテナントとか結構あったりします。映画館も大きい。

  96. 14826 匿名さん 2021/04/30 10:23:08

    >>14825 匿名さん
    豊洲のユナイテッドシネマより大きいの?知らなかった。

  97. 14827 匿名さん 2021/04/30 10:52:37

    これ見ると東京駅とビッグサイトを一直線で結ぶ感じなんだね

    1. これ見ると東京駅とビッグサイトを一直線で...
  98. 14828 匿名さん 2021/04/30 12:09:33

    やっと臨海地下鉄のスレになったね
    ヤッター!!

  99. 14829 匿名さん 2021/04/30 12:11:55

    ここのスレ名、変更したいね。

  100. 14830 匿名さん 2021/04/30 12:14:35

    >>14829 匿名さん
    うん
    臨海地下鉄オンリーでいいよねスレ分けたんだし

  101. 14831 匿名さん 2021/04/30 12:16:40

    >>14824 匿名さん
    豊住線が開通すると、
    住吉だけでなく、錦糸町、スカイツリー、浅草寺、成田空港、東武、日光、鬼怒川がつながるわけね。

  102. 14832 周辺住民さん 2021/04/30 12:27:41

    管理人さん、

    ここのスレ名を

    臨海地域地下鉄構想の話をしよう

    に変更してくれませんか?

    参考になる!の数が10を超えたら、ぜひお願いします!

  103. 14833 匿名さん 2021/04/30 13:11:56

    >>14831 匿名さん
    スレチ
    豊住線のスレ行きなよ

  104. 14834 匿名さん 2021/04/30 13:35:14

    スレタイは、
    「臨海地域地下鉄構想を妄想しよう」
    の方がいいんじゃない。

    実現可能性はほぼゼロなんだから。

  105. 14835 匿名さん 2021/04/30 14:09:01

    >>14834 匿名さん
    構想を妄想するってどういう見識で言ってるんですかねえ。
    とりあえずほぼゼロとか言ってる人はこのスレに必要ないんで豊住線スレ行けやと。

  106. 14836 匿名さん 2021/04/30 14:38:18

    >>14831 匿名さん
    鬼怒川いいですな。
    豊住線は沿線住民の重みが違う。

  107. 14837 匿名さん 2021/04/30 15:40:40

    ほぼ決まりではあるでしょうし。良いんじゃないですか?

  108. 14838 匿名さん 2021/04/30 15:47:19

    とりあえず決まる事にしておかないと困る人たちが集まるスレ
    という事で良いのではないでしょうか。

  109. 14839 匿名さん 2021/04/30 18:00:47

    確実とかほぼ決まりは言い過ぎだけど、妄想も言い過ぎ。
    妄想って事にしておかないと困る人達も居るんでしょうね。

  110. 14840 匿名さん 2021/04/30 21:13:22

    臨海地域地下鉄妄想でええよ

  111. 14841 匿名さん 2021/04/30 23:15:56

    スレタイ下の説明文に、妄想して盛り上がりましょうと書いてあるんだから、
    「臨海地域地下鉄構想を妄想しよう」
    でいいよね。

  112. 14842 匿名さん 2021/04/30 23:30:40

    妄想が現実になるからすごいよね。さすが世界の東京という感じ。

  113. 14843 匿名さん 2021/04/30 23:32:04

    「臨海地域地下鉄妄想を構想しよう」はどう?

  114. 14844 匿名さん 2021/05/01 00:01:27

    >>14842 匿名さん
    順次事業化に着手ということで豊住線、品川地下鉄沿線住民の皆様
    おめでとうございます。

    1. 順次事業化に着手ということで豊住線、品川...
  115. 14845 匿名さん 2021/05/01 00:10:18

    >>14844 匿名さん
    リニア延期なのに品川地下鉄は意味ないよ
    臨海地下鉄の方が優先度高い

  116. 14846 匿名さん 2021/05/01 00:11:43

    >>14845 匿名さん
    んなことはない

  117. 14847 匿名さん 2021/05/01 00:20:13

    >>14845 匿名さん
    豊住線と品川地下鉄を連結させて欲しい。

  118. 14848 匿名さん 2021/05/01 00:25:08

    >>14847 匿名さん
    臨海地下鉄が品川地下鉄につながる可能性はありそう。

  119. 14849 匿名さん 2021/05/01 01:20:29

    >>14848 匿名さん
    臨海地下鉄はできないからない。

  120. 14850 匿名さん 2021/05/01 01:43:40

    臨海地下鉄は豊洲で曲がって豊住線と繋がるんだってさ。

  121. 14851 匿名さん 2021/05/01 01:55:12

    >>14849 匿名さん
    東京都は臨海地下鉄にかなり力を入れてそう

  122. 14852 匿名さん 2021/05/01 02:05:47

    臨海地下鉄は東京駅で八重洲通りを曲がって、八丁堀、新川、佃、豊洲、東雲を抜けて有明が終点がいいと思うんだが。

  123. 14853 匿名さん 2021/05/01 02:13:31

    豊住線と品川地下鉄推しはさっさとこっち行けよ
    【地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄) 】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669930/

    なんか全然レス増えないけど、一人しかいないのかな?w
    大して期待されてねーんだな

  124. 14854 匿名さん 2021/05/01 02:15:01

    >>14852 匿名さん

    勝どき、晴海、豊洲市場はスルーということですね。そちらはBRTにおまかせと。

  125. 14855 匿名さん 2021/05/01 02:20:46

    羽田アクセス線の話題もこちらへ隔離されております。

    【羽田アクセス線の将来】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654423/

  126. 14856 匿名さん 2021/05/01 02:22:42

    >>14850 匿名さん
    臨海地下鉄は有明までは確定で、有明から先がどこに繋がるかが焦点ですよ。

  127. 14857 匿名さん 2021/05/01 02:26:07

    >>14850 匿名さん
    豊住線ネタはスレチですよ?

  128. 14858 匿名さん 2021/05/01 02:28:27

    >>14856 匿名さん
    江東区内のルートは確定してないよ

  129. 14859 匿名さん 2021/05/01 02:29:20

    いや、豊住線でも臨海地下鉄でも妄想したい人はここでいいんだよ。
    新しいスレはまじめに語る人のためのスレな。

  130. 14860 匿名さん 2021/05/01 02:32:36

    >>14853 匿名さん
    豊住と品川はほぼ確定、正式発表待ちだから話すネタはあまりないんだろ。

    ま、こっちの妄想スレの方が面白いしね笑

  131. 14861 匿名さん 2021/05/01 02:40:57

    >>14854 匿名さん

    そうそう。中央区は元々の住民から救わないと。勝どき晴海は中央区ブランド欲しいだけのイナゴ連中だから電車は要らないだろ。バスで十分。
    豊洲東雲も通すなら江東区も重い腰をあげると思うよ。

  132. 14862 匿名さん 2021/05/01 02:53:12

    ルートが確定していない鉄道が2030年までに開業するなんてことがありうるのだろうか

  133. 14863 匿名さん 2021/05/01 02:58:58

    >>14861 匿名さん
    臨海地下鉄は豊洲東雲経路なら江東区も動くかな。

  134. 14864 匿名さん 2021/05/01 03:19:14

    >>14862 匿名さん
    江東区が臨海地下鉄は無視してるから100年待ってもできない。

  135. 14865 匿名さん 2021/05/01 03:25:36

    >>14863 匿名さん

    でしょ?
    豊洲東雲有明は同じ地域だから、電車で繋ぐ必要あると思うんだよね。
    新川は同じ富岡八幡宮の氏子だし、こことも繋げた方がいい。

  136. 14866 匿名さん 2021/05/01 03:42:03

    >>14865 匿名さん
    有明は人もいないし、オフィスもないから、
    ガラガラのりんかい線をまず活用ください。

  137. 14867 匿名さん 2021/05/01 04:02:47

    あれ?棲み分けできてなくない?
    何のために豊住品川スレ作ったんだろw
    やっぱり臨海地下鉄が気になって仕方ないんだなw

  138. 14868 匿名さん 2021/05/01 04:04:34

    臨海地下鉄構想に東雲や豊洲なんて含まれていません
    妄想は豊住線スレでやれよ

  139. 14869 匿名さん 2021/05/01 04:18:42

    棲み分けはできているよ。

    妄想するのがここ。
    豊住線、品川線をまじめに語るのが新スレ。

  140. 14870 匿名さん 2021/05/01 04:28:47

    有明からりんかい線に乗り入れるのは構造的にかなり難しいけど、延長して品川地下鉄なら行ける気がする。

  141. 14871 匿名さん 2021/05/01 04:50:51

    >>14868 匿名さん
    臨海地下鉄構想って、たんなる中央区案だろ。そのまま開通するわけないじゃん

  142. 14872 マンション検討中さん 2021/05/01 04:56:16

    豊住線の応援団に、引っ越しされると、このスレが寂しくなりそう??
    臨海線の応援団は、控えめな方々が多いので、投稿数が少なくなりそうです。

  143. 14873 匿名さん 2021/05/01 05:19:13

    >>14871 匿名さん
    まじめに考えるとゆりかもめ延伸がいいかもな。

  144. 14874 匿名さん 2021/05/01 06:14:21

    >>14868 匿名さん
    豊洲通らず有明にどういくのかな?
    ワープ?

  145. 14875 匿名さん 2021/05/01 06:28:35

    >>14871 匿名さん
    中央区というか東京都が実現を目指してる

  146. 14876 匿名さん 2021/05/01 06:34:43

    >>14868 匿名さん

    豊住線には一切触れてないぞ。
    あくまでも臨海地下鉄の妄想話してるんだよ。
    豊洲東雲有明を通ればいいなと言ってるだけ。

  147. 14877 匿名さん 2021/05/01 06:41:48

    >>14874 匿名さん

    豊洲駅と東雲駅のことでしょ

  148. 14878 匿名さん 2021/05/01 06:49:22

    >>14870 匿名さん

    これですか。晴海から延伸ですね。品川地下鉄と接続するには角度がきつい気がします。

    1. これですか。晴海から延伸ですね。品川地下...
  149. 14879 匿名さん 2021/05/01 06:51:11

    臨海地下鉄の有明の先をどこまで繋ぐかは悩ましい問題ですね。

  150. 14880 匿名さん 2021/05/01 06:58:46

    >>14875 匿名さん
    だから?

  151. 14881 匿名さん 2021/05/01 07:00:14

    江東区内のルートは江東区が決めることですよ

  152. 14882 匿名さん 2021/05/01 07:03:09

    有明は人間が住めるギリギリのラインだからなぁ。そこからの延伸はなかなか厳しいんじゃない?
    もしあっても、我々が生きてる間に実現するかどうかの先の話じゃないかい?

  153. 14883 匿名さん 2021/05/01 07:26:12

    JTBが、会社更生法適応される勢いで低迷し、
    JR西は、苦し紛れの社債発行に踏み切り、
    エアラインのパイロットは、地方で農業の手伝いをしている現状。
    旅行、通勤、人の移動の在り方を、いま再考しようというのが、
    夏の答申の課題。
    その先に、メトロ株公開と、メトロの不動産会社への転換。

    新線?

  154. 14884 通りすがり 2021/05/01 07:54:35

    >>14883 匿名さん

    長い人類の成長の歴史において、この程度の停滞で、リアルな世界に成長が無いなどと早とちりしている間に、他国はガンガン投資して、日本は置いてきぼりどころか、実体経済を落ち込ませていると外国に安値で買い漁られてしまいますぜ。

  155. 14885 匿名さん 2021/05/01 08:02:34

    >>14881 匿名さん

    こうはならない?

    1. こうはならない?
  156. 14886 匿名さん 2021/05/01 08:05:46

    >>14885 匿名さん
    江東区ルートは用地取得もあるから確定してるんだよな。

  157. 14887 匿名さん 2021/05/01 08:08:20

    銀座有楽町はこれ以上地下鉄は要らないと思うんだよね。銀座線丸ノ内線日比谷線有楽町線千代田線三田線浅草線JR山手線。外れに京葉線。これだけたくさん走ってて、更に三セクの電車なんか必要?
    TXは銀座方面は行かず、東京駅から曲がって新川や佃を経由したほうがいいよ。

  158. 14888 匿名さん 2021/05/01 08:09:31

    >>14886 匿名さん
    計画もないのに、用地取得とかしてるわけないでしょ

  159. 14889 匿名さん 2021/05/01 08:12:43

    >>14888 匿名さん
    嘘つき臨海地下鉄の典型。
    江東区60万人は断固反対する。

  160. 14890 匿名さん 2021/05/01 08:16:58

    >>14889 匿名さん
    用地取得不要なルートがここだけという意味でしょ。

  161. 14891 匿名さん 2021/05/01 08:19:44

    用地取得すればいいじゃん

  162. 14892 匿名さん 2021/05/01 08:33:04

    豊住線、江東区の悲願に向かってGo!

    1. 豊住線、江東区の悲願に向かってGo!
  163. 14893 匿名さん 2021/05/01 08:39:24

    >>14892 匿名さん
    豊住線はもう確定だな
    いよいよ臨海地下鉄が具体化するか

  164. 14894 匿名さん 2021/05/01 08:43:47

    >>14893 匿名さん

    豊住線の後ってことには納得でよいの?

  165. 14895 匿名さん 2021/05/01 08:46:19

    >>14894 匿名さん
    後でも臨海地下鉄はないです。
    江東区中央区に猛反発してるので。

  166. 14896 匿名さん 2021/05/01 08:58:40

    >>14884 通りすがりさん
    参考1ポチを押させていただきましたが、鉄道で復興という考え方より、
    まだFAXで仕事してるようなIT後進国の日本をどうにかしたほうが、
    実体経済を活性化させると思いますよ。
    通勤のための新線とかやってる限り、世界から取り残されますね。

  167. 14897 マンション掲示板さん 2021/05/01 09:00:40

    >>14894 匿名さん
    豊住線も臨海地下鉄もどちらも東京の発展には必要ですよ。

  168. 14898 匿名さん 2021/05/01 09:03:46

    必ず要るって程かなぁ。あればまあ便利だろうな、くらいの感覚

  169. 14899 匿名さん 2021/05/01 09:06:13

    >>14897 マンション掲示板さん
    そうかなー?
    別に両方できなくても東京は発展するんじゃない?

  170. 14900 匿名さん 2021/05/01 09:11:26

    今回の答申で新線の話をメトロから切り放し、
    メトロを万全の状態で株公開することも、実体経済をバックアップするし。

  171. 14901 匿名さん 2021/05/01 09:32:11

    何で皆臨海地下鉄には否定的なの?
    どうせ30年先なんだし、前向きに考えてもいいんじゃない?

  172. 14902 匿名さん 2021/05/01 09:48:35

    臨海地下鉄のような今も将来も無くてもよいものに税金使われるのが嫌なんでしょう。
    限られた税金なんだから、もっと有効に使う方が東京全体の発展にとっていいってことかと。

  173. 14903 匿名さん 2021/05/01 10:01:35

    臨海地下鉄で湾岸の産業が発展すればむしろ税収は増えるぞ

  174. 14904 匿名さん 2021/05/01 10:04:43

    >>14902 匿名さん

    臨海部はもうマンションなんか金にならない建物は止めて、ビジネスに向けた開発をして欲しい。老朽化した高層ビルの移転先としてビジネス街を作ってくれ。

  175. 14905 匿名さん 2021/05/01 10:22:15

    >臨海地下鉄で湾岸の産業が発展すればむしろ税収は増えるぞ

    例えば、お台場がどれだけ経済に貢献してんのか、かなり疑問だね。

    超利益体質なDX社会を作るためにも、
    線路とか言ってる旧タイプは、早めに絶滅してほしい。

  176. 14906 匿名さん 2021/05/01 10:32:29

    >>14905 匿名さん
    本当そう。DXやるなら首都近辺じゃなく、田舎でしてそれでも変革しろ。

  177. 14907 匿名さん 2021/05/01 11:53:17

    まあ、臨界地下鉄は決定してるようなもんだからなあ。

  178. 14908 匿名さん 2021/05/01 11:55:04

    >>14907 匿名さん
    どっちかといえば、絶望的じゃない?

  179. 14909 匿名さん 2021/05/01 12:04:06

    >>14908 匿名さん
    現実がわからない人なのでしょう。

  180. 14910 匿名さん 2021/05/01 12:21:05

    今回の答申の整備目標2030年頃を逃すと次は2045年以降。この前公表されたeSGプロジェクトによると2050か。まさに今所有物件を転がそうという立場だと恩恵に預かるにはあまりにも遅すぎる。
    だからこそ近いうちに正式発表だのもう確定だの7年で開業だの公務員が有明マンション買い漁ってるだのと健気に言い続けているのだろう。それがネガだけでなくポジにまで反感を買われようが構っていられない。
    個人的には今回の答申逃したら豊住線も他の全路線も無理だと思う。テレワークやDXの推進、人口減の流れからして。計画自体は亡霊のように永遠に残るだろうけど。

  181. 14911 匿名さん 2021/05/01 12:56:35

    >>14908 匿名さん

    まだ薄ーい状態じゃない?
    これから何年もかけて議論して、少しずつ具体化していけばいいよ。
    煽り野郎はバカなので無視して、現実路線で考えましょう。

  182. 14912 匿名さん 2021/05/01 13:10:28

    >>14908 匿名さん
    臨海地下鉄は今や都の進める最優先政策の一つになりつつある

  183. 14913 匿名さん 2021/05/01 13:22:43

    整備主体と営業主体はどこになるんでしょうか

  184. 14914 匿名さん 2021/05/01 13:40:16

    >>14913 匿名さん

    中央区と茨城がタッグを組むんだよ。銀座に茨城のアンテナショップもあるし。

  185. 14915 匿名さん 2021/05/01 13:40:26

    その議論をするまでもなく、赤字ならやらないという結論。
    埋立地のことを湾岸と呼んで持てはやされたのは過去。
    もう、内陸の再開発が爆発的に進み、低地にすまなくてもよくなる。
    公共の利益のためというなら、既存の地下鉄の複々線化と快速運行。

  186. 14916 匿名さん 2021/05/01 14:06:57

    臨海エリアと言って響きが良いのは東京と横浜だけでしょ?デベロッパーがイメージ作って、それに地方出身者がうまく乗っかったからね。

  187. 14917 匿名さん 2021/05/01 15:13:44

    これのほうが余程現実的じゃね?



    この未整道のように、臨海地下鉄も土地買収等が難航してなかなか進まないかもねぇ。
    中央区ってそういう歴史なのね。。

  188. 14918 匿名さん 2021/05/01 18:08:14

    >>14824
    いや、豊洲に住んでて成田が遠いと思ったことないけどなぁ。
    すでに豊洲駅から1時間10分で成田に着くバスも出てるし。荷物があるなら車で行くし。というか現時点で湾岸に住む利点の一つとして車での成田へのアクセスがいいというのがあるので、そういう視点で考えたことがなかった。

  189. 14919 匿名さん 2021/05/01 20:49:33

    >>14914 匿名さん
    > 中央区と茨城がタッグを組むんだよ

    強そうですね。ところで茨城ってなんと読むんですか?

  190. 14920 匿名さん 2021/05/01 23:18:35

    >>14914 匿名さん
    人生諦め、損切りも肝心だよ。

  191. 14921 匿名さん 2021/05/01 23:42:32

    GW中、5/6~7は普通に平日だが、
    メトロの路線の中で以下が減便されます。

    東西線銀座線丸ノ内線南北線

  192. 14922 匿名さん 2021/05/01 23:58:13

    東大が柏の葉にキャンパスを作ったのも臨海地下鉄構想を見越してだし、自治体レベルの話ではなくてもはや国策ですよ。

  193. 14923 匿名さん 2021/05/02 00:05:30

    >>14922 匿名さん
    妄想もそこまでいくとアッパレ

  194. 14924 匿名さん 2021/05/02 00:08:44

    >>14913 匿名さん
    都営地下鉄あるいは東京都が大株主の3セクが濃厚のようです。

  195. 14925 匿名さん 2021/05/02 01:01:46

    >>14924 匿名さん
    それも妄想?

  196. 14926 匿名さん 2021/05/02 02:37:54

    >>14922 匿名さん
    そんなわけないだろ。
    東大関係者こそこんなのできないと思っているし東大にとって臨海地下鉄の恩恵はない。

  197. 14927 匿名さん 2021/05/02 02:49:57

    もはや妄想というより幻覚が見えているレベル。
    有明の転売ヤーは一度医者に診てもらった方がいいよ。

  198. 14928 匿名さん 2021/05/02 03:39:08

    でも、臨界地下鉄は決まったようなもんだし、別にいいんじゃないかなあ。

  199. 14929 匿名さん 2021/05/02 03:39:38

    ESGやサステナブルがこれからのトレンドということは理解してるけど、それがどう臨海エリアの発展に繋がって、更に臨海地下鉄が必要になるのかぼんやりしていて分からん。妄想レベルだから、まだこんなもんなのか?

  200. 14930 匿名さん 2021/05/02 04:24:30

    >>14929 匿名さん
    東京都の計画資料気合入ってるからちゃんと読んだほうが良いよ。

  201. 14931 匿名さん 2021/05/02 04:42:19

    >>14930 匿名さん

    あれみたけど、構想書って感じじゃん?

  202. 14932 匿名さん 2021/05/02 04:45:37

    >>14928 匿名さん
    症状出ちゃってますねー

  203. 14933 匿名さん 2021/05/02 04:47:58

    何年か前にゆりかもめを凍結した理由が臨海地下鉄を優先整備するためだったわけで、臨海地下鉄は昔から優先度の高い案件なんですよ。

  204. 14934 匿名さん 2021/05/02 04:53:56

    >>14933 匿名さん

    何と比べて優先度が高いの?
    ちなみに首都高10号線と臨海地下鉄の重複はどう回避するんだろうね?首都高の下に地下鉄を敷くことなんかできるのかな?それとも地下鉄のルートを晴海通りからずらす?

  205. 14935 匿名さん 2021/05/02 04:57:47

    >>14933 匿名さん
    今だに優先路線になってないけど?

  206. 14936 匿名さん 2021/05/02 05:15:27

    >>14934 匿名さん
    中央区議は相当レベル低い。学校問題もひどいし。
    臨界地下鉄ができることはない。

  207. 14937 匿名さん 2021/05/02 05:19:37

    >>14936 匿名さん
    臨海どころか、豊住も、品川も、
    2021答申で、建設推進をする学者がいたら、笑いものになります

  208. 14938 匿名さん 2021/05/02 05:27:46

    臨海地下鉄は絶望的ってこと?

  209. 14939 匿名さん 2021/05/02 05:33:46

    中央区は景観とかくだらないこと言わず、ゆりかもめ延伸しておけば良かったのにね。
    遠い未来では地下鉄できてるのかもしれないけど、自分で自分の首絞めちゃってるね。
    勝どき晴海住民は地下鉄を見越して買ったのであれば、当てが外れて残念ね。

  210. 14940 匿名さん 2021/05/02 05:36:48

    >>14939 匿名さん
    ゆりかもめ延伸を再検討。
    中央区内ぐるぐるまわさず、晴海だけとまり、次は新橋で。

  211. 14941 匿名さん 2021/05/02 05:51:04

    >>14940 匿名さん
    今の人口や今後の開発計画を踏まえるとゆりかもめではキャパが全然足りない。という結論が何年も前に出ているわけで。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    レジデンシャル品川荏原町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸