東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-12 00:45:25
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 13401 匿名さん 2021/03/30 04:48:17

    豊住線も臨海地下鉄も豊洲に来て、豊洲から品川の新線も作って、豊洲を一大ターミナルに。

  2. 13402 匿名さん 2021/03/30 04:48:38

    >>13397 匿名さん
    ああそれ、中央区のたんなる素案だから。
    ルートについては沿線自治体である江東区と協議が必要なんだが、一度も実施されてない。
    臨海地下鉄が後回しにされてる証拠のひとつだね。

  3. 13403 匿名さん 2021/03/30 04:49:36

    >>13400 匿名さん
    なんであれ、豊住線は優先路線、臨海地下鉄は非優先路線。
    これは覆せない事実だよ。

  4. 13404 匿名さん 2021/03/30 04:49:57

    >>13401 匿名さん
    豊洲はもう開発余地がないから無理だろ
    せいぜい有楽町線大事にしなよw

  5. 13405 匿名さん 2021/03/30 04:50:39

    >>13402 匿名さん
    まーそれによると豊洲は眼中にないって事だよね
    中央区的には

  6. 13406 匿名さん 2021/03/30 04:51:23

    >>13404 匿名さん
    まだまだたくさんあるよ

  7. 13407 匿名さん 2021/03/30 04:51:36

    >>13403 匿名さん
    結局優先優先つっても実現しないと意味ないんだけど

  8. 13408 匿名さん 2021/03/30 04:52:13

    >>13406 匿名さん
    6丁目の方?
    行くメリットある?

  9. 13409 匿名さん 2021/03/30 04:52:53

    >>13405 匿名さん
    中央区としては、晴海勝どきから先は関心ないだろな。
    とりまこんなとこでいいか?って適当に引いただけ

  10. 13410 匿名さん 2021/03/30 04:53:04

    >>13400 匿名さん
    東京都の優先は多摩都市モノレール延伸な気がするね。

  11. 13411 匿名さん 2021/03/30 04:53:51

    >>13407 匿名さん
    だから結論は7月まで待てとゆーとろうが

  12. 13412 匿名さん 2021/03/30 04:54:11

    >>13410 匿名さん
    多摩都市モノレールって立川からどこまで行けるんだっけ?
    確かに都知事のマニュフェストには多摩地域の活性化が挙げられているね。

  13. 13413 匿名さん 2021/03/30 04:54:21

    >>13408 匿名さん
    メリットとは?

  14. 13414 匿名さん 2021/03/30 04:55:22

    >>13411 匿名さん
    豊住線は実現したい(結局何も進んでない)で終わりそうw
    豊住線は単なるボトルネック
    そのせいで他が進まない

  15. 13415 匿名さん 2021/03/30 04:56:08

    >>13413 匿名さん
    6丁目に行く価値あるの?
    市場なら分かるけど。

  16. 13416 匿名さん 2021/03/30 04:56:17

    >>13414 匿名さん
    結論は7月まで待てと、何回言えば分かるのかね?

  17. 13417 匿名さん 2021/03/30 04:57:43

    >>13416 匿名さん
    結論って例えば?
    実現したい(願望)しか出ないでしょどうせ

  18. 13418 匿名さん 2021/03/30 04:58:16

    >>13415 匿名さん
    言ってる意味がよく分からんが、同じ町内だから行く価値はあるだろ。アシックスのジムとか新しい施設もあるし、今後も開発余地が大きいね


  19. 13419 匿名さん 2021/03/30 04:59:01

    >>13417 匿名さん
    だから、それを妄想して何の意味があるの?笑

  20. 13420 匿名さん 2021/03/30 05:00:38

    >>13418 匿名さん
    メブクスもかなり大きな施設になりそうだね。そうこうするうちに千客万来も開業するだろう

  21. 13421 匿名さん 2021/03/30 05:01:07

    >>13419 匿名さん
    それ言ったら7月に結論出るも妄想じゃん。
    何も出ないよどうせ。何を今更期待してんだろう。

  22. 13422 匿名さん 2021/03/30 05:02:02

    >>13420 匿名さん
    そしたら中央区案通りに市場前に通せば良くない?
    ちょうど空白地だし

  23. 13423 匿名さん 2021/03/30 05:05:38

    7月に豊住線開業決定!
    とまではいかないかも知れないが、実現へのかなり強力な勧告が出る可能性はある。
    その結果によって、他の地下鉄を含めその先のことは大きく左右されるから、まずは結果を待てと言ってる。

  24. 13424 匿名さん 2021/03/30 05:06:51

    >>13421 匿名さん
    > 何も出ないよどうせ

    それはお前のたんなる願望だろ笑

  25. 13425 匿名さん 2021/03/30 05:07:49

    >>13422 匿名さん
    だから臨海地下鉄の、江東区内のルートはまだ何も決まってないし、検討すらされてないの。

  26. 13426 匿名さん 2021/03/30 05:17:31

    >>13409 匿名さん
    中央区の資料見る限り、適当に引いたっていうのは違う気がするけど。
    ルートは置いといて、終点は国際展示場ってのは中央区的には決まってるのかな。

  27. 13427 匿名さん 2021/03/30 05:20:46

    >>13423 匿名さん
    へーもう30年待たされてるのに期待ばっか持たされて豊住線って罪だな

  28. 13428 匿名さん 2021/03/30 05:22:41

    >>13425 匿名さん
    いや流石にそんな事ないと思うよ
    江東区だけでルート決められる訳でもないしね

  29. 13429 匿名さん 2021/03/30 05:33:25

    豊洲民か知らないけど、江東区のポジが妄想で自分のとこに臨海地下鉄通したくて江東区側は決まってないとか言ってるけど、
    中央区が出してる時点で客観性や合理性はポジのそれとは比べ物にならないからね。
    他区から見ればどこに路線敷くのが妥当かってのはもう中央区が出してくれてる訳。

  30. 13430 匿名さん 2021/03/30 05:37:25

    江東区の区議会議員が、臨海地下鉄の江東区側ルートはまだ検討されてないと言ってますね。

  31. 13431 匿名さん 2021/03/30 05:38:04

    >>13426 匿名さん
    それは中央区が決めることではないでしょう。

  32. 13432 匿名さん 2021/03/30 05:41:07

    江東区ゆりかもめの遺恨があるからな。中央区は筋を通さないと江東区としては黙って臨海地下鉄を通す訳にはいかないぜ。

  33. 13433 匿名さん 2021/03/30 05:42:55

    江東区に主権があったらとっくに豊住線できてるだろうが。

  34. 13434 匿名さん 2021/03/30 05:43:52

    中央区は晴海通り、有明通り、環二等々検討した上で今のルート出してるよ。試算もしてね。
    江東区が口出すとしたら検討されたルートの中から再検討とか、途中駅どこにするかとかその程度ではないかな?

  35. 13435 匿名さん 2021/03/30 05:44:55

    >>13433 匿名さん
    誰も主権がどうとか言ってないだろ。
    たんにルートは沿線自治体との協議なしには決まらないと言ってるんだよ。

  36. 13436 匿名さん 2021/03/30 05:45:48

    臨海地下鉄は都を動かす大義名分があるけれど豊住線には無いだろ
    単なる前都知事との口約束だし
    石原時代にできてない時点でお察し

  37. 13437 匿名さん 2021/03/30 05:46:46

    >>13434 匿名さん
    別に中央区案のルートを変更しろとか言ってるわけではない。
    江東区との協議を経ないと決定しないと言ってるだけ。

  38. 13438 匿名さん 2021/03/30 05:47:51

    >>13436 匿名さん
    大義名分は臨海地下鉄にもない。
    あんたがあると思い込んでるだけ。

  39. 13439 匿名さん 2021/03/30 05:49:01

    >>13436 匿名さん
    大義名分うんぬんは、まず優先路線に格上げされてから言ってくれ

  40. 13440 匿名さん 2021/03/30 05:51:48

    > 単なる前都知事との口約束

    都知事のように大きな立場のある人の発言は、それだけで十分な効力を有する

  41. 13441 匿名さん 2021/03/30 05:52:22

    優先路線なのに30年何もできてないんだからこれから人減るのにやれる訳ないじゃん。
    臨海部が発展してる間なにか変化ありましたか?

  42. 13442 匿名さん 2021/03/30 05:54:18

    >>13440 匿名さん
    安倍首相の言ってた9条も変えられませんでしたが?

  43. 13443 匿名さん 2021/03/30 05:55:20

    >>13431 匿名さん
    国際展示場からりんかい線、羽田アクセスとの接続を考慮した上での試算で、東京都は臨海部の計画とも合致したから前向きってのが、いまある情報を素直に受け取るとそうなのかなと。
    例えば江東区の一声で有明は通さん、豊洲終点だとか言っても東京都が頷かないでしょ。
    国際展示場まで行くか、計画中止かの2択じゃないかな。

  44. 13444 匿名さん 2021/03/30 05:58:28

    有明アリーナも作ってるし海の森公園も着々とできてるしこれから発展しようとしているとこに敷いた方が相乗効果高いでしょ、当たり前だけど。

  45. 13445 匿名さん 2021/03/30 05:59:29

    >>13444 匿名さん

    夢の島みたいなもんだろ?そこにわざわざ地下鉄いるか?

  46. 13446 匿名さん 2021/03/30 06:00:05

    昔から豊住線熱望してた方はもう御隠居なされて通勤もしてないだろうしシルバーパス万歳ですって。

  47. 13447 匿名さん 2021/03/30 06:01:03

    >>13445 匿名さん
    海の森まで通す予定は今のところは無いがね、今のところは。

  48. 13448 匿名さん 2021/03/30 06:07:52

    臨海地下鉄論破されると豊住不要論を延々と主張してるのは有明総帥閣下か?いい加減迷惑なんだよ

  49. 13449 匿名さん 2021/03/30 06:08:22

    >>13448 匿名さん
    論破?どこが??

  50. 13450 匿名さん 2021/03/30 06:08:53

    豊住線勢が遂に弱音吐き出したなw

  51. 13451 匿名さん 2021/03/30 06:09:46

    >>13441 匿名さん
    優先路線ですらそれだけ苦労してる。
    ましてや非優先路線ではね。

  52. 13452 匿名さん 2021/03/30 06:11:28

    >>13451 匿名さん
    もう30年も経ってるから優先路線って形骸化してるって言ってるんだよおー?

  53. 13453 匿名さん 2021/03/30 06:12:12

    >>13443 匿名さん
    自治体内のルートについては、決定権を持つのはその自治体だよ。少なくとも江東区がうんと言わなければルートは決定できない。

  54. 13454 匿名さん 2021/03/30 06:13:38

    >>13452 匿名さん
    どこまでいっても、非優先路線は優先路線より後回しです。
    まずは優先路線に格上げしてから言ってね。

  55. 13455 匿名さん 2021/03/30 06:15:47

    ま、事業者もルートも決まってない臨海地下鉄は、仮に優先路線になったとしても、実現には途方もない時間がかかるだろうね。

  56. 13456 匿名さん 2021/03/30 06:16:51

    優先されど実現なしの豊住線を30年も推してる人っているんかいな?
    時代は移り変わりますからね。
    7月の答申で覆らないといいねw

  57. 13457 匿名さん 2021/03/30 06:20:06

    優先路線って言う割にこの自信の無さね。
    ドーンと構えてれば良いのにw
    豊住線推しもどこか半信半疑なんじゃないの?

  58. 13458 匿名さん 2021/03/30 06:21:35

    >>13453 匿名さん
    縦に振るか横に振るかでしょ。
    江東区内は江東区が自由にルートを決められるってわけじゃないでしょ。

  59. 13459 匿名さん 2021/03/30 06:28:06

    >>13458 匿名さん
    当然、江東区として合理的に判断するでしょう。

  60. 13460 匿名さん 2021/03/30 06:31:40

    >>13457 匿名さん
    100パーセント決まるとは思ってないですよ。
    ただこの数年では最も確度が高まってると言えるでしょうね。
    7月の答申を楽しみに待つだけです。

  61. 13461 匿名さん 2021/03/30 06:33:54

    豊住線推しは、どこかのポジさんのように地下鉄確定とか値上がり決定とか安易な書込みはしないですよ笑

  62. 13462 マンション検討中さん 2021/03/30 06:36:07

    どっちも出来れば良くないか?
    色んな意見や主張があっても良くないか?

    何年先になろうが、どっちが先になろうが構わないが、罵り合うのはやめようよ。

  63. 13463 匿名さん 2021/03/30 06:39:10

    >>13460 匿名さん
    なにをもって確度高まってるって言ってるのか謎

  64. 13464 匿名さん 2021/03/30 06:48:51

    >>13462 マンション検討中さん
    うん。どっちもできればいい。

  65. 13465 匿名さん 2021/03/30 06:51:52

    >>13463 匿名さん
    都知事が推進を発言し、国交大臣にも直談判して、ともにメトロの方針を検討する委員会に働きかけているからですね。

  66. 13466 匿名さん 2021/03/30 06:54:14

    >>13465 匿名さん
    都知事の推進なんて前もなかった?
    まー進展あると良いねー(棒
    メトロはやる気ないみたいだけど

  67. 13467 匿名さん 2021/03/30 06:54:32

    そうそう、勘違いしてる人もいるけど、臨海地下鉄に反対してるわけではないよ。
    ただ状況を客観的に見たら、まず豊住線が優先、その後に臨海地下鉄の検討が始まるので、臨海地下鉄はかなり時間がかかるだろうと言ってるのよ。

  68. 13468 匿名さん 2021/03/30 06:55:57

    >>13466 匿名さん
    だから先走りしすぎだってば笑
    メトロがどう考えてるかなんて、周囲が分かるはずもない。
    7月の答申をおとなしく待ちなさいな。

  69. 13469 匿名さん 2021/03/30 07:00:20

    豊住線には別に反対してないけど今更できても仕方ないとは思う。
    台風19号で遠のいた感じ。

  70. 13470 匿名さん 2021/03/30 07:14:32

    >>13469 匿名さん
    ふーん

  71. 13471 匿名さん 2021/03/30 07:18:04

    >>13467 匿名さん
    大多数の人はあなたと同じ意見だけど、反対派がいるのは勘違いじゃないよ。

  72. 13472 匿名さん 2021/03/30 07:38:26

    まじで豊住線はゆりかもめ延伸の方が水害の事考えると良いんじゃないか?
    区役所にもあるでしょ荒川の水位を示すオブジェが。
    海抜マイナス地帯に地下鉄敷くなら必ず水害の事は突っ込まれるところだぞ。
    水は上から下へ流れ込むがその逆は無いんだから、一度水没したら長いこと引かないよ?
    高いところに電車走らせた方が良いって。

  73. 13473 匿名さん 2021/03/30 09:12:15

    豊住線が2028なら臨海地下鉄は2038ぐらいかな。

  74. 13474 匿名さん 2021/03/30 09:14:59

    >>13472 匿名さん
    水害は氾濫や決壊だけじゃないよ。排水処理が追い付かず浸水するのはよくある話。以前に比べると対策進んだけど都心やら西側エリアでよく聞く話。
    踏まえてあなたの話は踏まえると地下鉄は捨てて全て地上鉄にしましょう というくらい極論だよ

  75. 13475 匿名さん 2021/03/30 09:17:30

    >>13473 匿名さん
    豊住2028無理じゃない?技術検討は進んでるけど予算とってアセスメントやってと考えると期間が短すぎる。臨海地下鉄も最短でうまく行って2030答申を経由して2035着手2045辺りかと。

  76. 13476 匿名さん 2021/03/30 09:32:04

    >> 13472
    それでもいいけど、首都高9号線がネックになるね。うまくクリアできそうにない。それよりは新橋にループさせた方がいいと思うけどね。でもこれからは無理か。中央区はいろいろな面でミスったね。

  77. 13477 匿名さん 2021/03/30 09:42:46

    >>13475 匿名さん
    2045じゃ有明民皆おじいちゃんじゃん。

  78. 13478 匿名さん 2021/03/30 10:56:39

    豊住派は理路整然と物事を述べ、臨海派は子供みたいな嘘で反撃している。
    豊住は30年動かなったのは事実だが、それは臨海地下鉄でも同じ道を歩む可能性があるのにな。荒川決壊のこと言ってるけど、そうなったら臨海地下鉄の沿線(TX沿線)だって同じことなのにな。江東区の人口が減るからって言うけど、湾岸だってTX沿線だって同じなのにな。
    でもそんな負けず嫌いな有明民が可愛いよ。

  79. 13479 匿名さん 2021/03/30 11:14:00

    >>13436 匿名さん

    単なる前都知事との口約束?隣の国の大統領みたいなこと言うなよ。
    それともあんた、そっち系の出身か?

  80. 13480 匿名さん 2021/03/30 11:18:06

    >>13478 匿名さん
    理路整然?

  81. 13481 匿名さん 2021/03/30 11:19:45

    >>13441 匿名さん

    江東区はこの数十年、木材の街から住宅街として発展してきたんだよ。でもまあ、豊住線が出来なかったのは仕方ない。時代の流れで都心が優先されて開発されてきたってことだな。
    さて、ほんの15年前までただの雑草が生えた広大な空き地だった有明君は、この15年で半端な発展で倉庫と物流とちょっとしたマンションの街になったけど、この先は大丈夫なのか?
    今度はエンタメとスポーツと空飛ぶ車の実験の街になるんだっけ?
    また半端な開発で人口もろくに増えず終わるんじゃないのか?

  82. 13482 匿名さん 2021/03/30 11:22:52

    >>13444 匿名さん

    「有明アリーナも作ってるし海の森公園も着々とできてる」
    これって発展と言えるの?これでどうやって発展と言えるんだ?マジで言ってる?
    有明アリーナの収容人数って12000人だけど、有明全人口よりちょっと多いぐらいだから、とても凄い施設だと思ってしまうのかな?

  83. 13483 匿名さん 2021/03/30 11:31:46

    >>13472 匿名さん

    仰るとおり。俺もそう思う。ゆりかもめを木場公園経由して錦糸町や亀戸に抜けてもらった方が江東区民にとってはいいんだけどね。

  84. 13484 匿名さん 2021/03/30 11:33:35

    3.11以降、低地に住んだらキケン、マケだから。
    おまけに、城東は放射性同位体が降り注いだ。
    おまけに、テレワークが一気に進んだ。
    出会いも減って、少子化も加速する。

  85. 13485 匿名さん 2021/03/30 12:20:09

    >>13483 匿名さん

    景観に悪影響。ゆりかもめは現状の沿線だから許されてる

  86. 13486 匿名さん 2021/03/30 12:24:35

    >>13462 マンション検討中さん
    あなたの発信のお陰で、少し落ち着きましたね。
    意見をぶつけ合うのと罵るのは違うとわかりました。私も反省です。
    臨海地下鉄できないかなぁ。

  87. 13487 匿名さん 2021/03/30 12:31:02

    意見
    公共交通ネットワークの更なる充実において、「東京8号線の延伸(有楽町線)」とありますが、この計画は豊洲への市場移転との交換条件ではなかったか。小池都政になってから凍結状態になったと記憶しているが、「協議・調整を更に加速」するための具体的内容を明記していただきたい。

    都の考え
    東京8号線の延伸(有楽町線)は、事業化に向けた協議・調整をさらに加速することとしています。現在、国土交通省の交通政策審議会の下に設置された「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会」において東京8号線の延伸(有楽町線)をはじめとする地下鉄ネットワークのあり方等の検討が進められています。都は、審議会における議論が開始される機会を捉えて、国土交通省に対し、東京8号線の延伸(有楽町線)について、事業主体の選定等の課題解決に向けた検討等を要請しています。

    未来の東京戦略 パブリックコメント
    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/m_public_commen...

  88. 13488 匿名さん 2021/03/30 12:36:20

    「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会」とやらで、8号線も臨海地下鉄も一気に決まるのが一番いいんだけどな。

  89. 13489 匿名さん 2021/03/30 12:37:33

    >>13487 匿名さん

    意見
    「羽田空港アクセス線新設」や「都心部・臨海地域地下鉄構想」の整備、調整の整った路線から順次事業に着手するという点について、動向を注視していきたい。これらの路線は、ベイエリアの発展を支え る交通インフラとして期待されるだけでなく、ルート上にある、豊洲、晴海、築地、有楽町、八重洲・日本橋などといった地区において、都市機能の更新を促すことが期待される。つまり、駅整備が周辺まちづくりを興す契機となり、両者を一体的に進めることによってメリットが発揮され、もって新たな価値を生む高度な都市へと東京がさらなる発展を遂げていくことが期待できる。

    都の考え
    「未来の東京」戦略では、戦略9「都市の機能をさらに高める戦略」に位置付けた「公共交通ネットワークの更なる充実」で示した各路線について、鉄道事業者をはじめとする関係者との協議調整を加速し、調整が整った路線から順次事業に着手するなど、取組を推進してまいります。頂いた御意見は、今後の参考とさせて頂きます。

  90. 13490 匿名さん 2021/03/30 12:38:32

    御用学者集めての非公開会議だもんね
    止める言い訳でも考えてるんじゃないかな。

  91. 13491 匿名さん 2021/03/30 12:40:52

    >>13489 匿名さん

    >ルート上にある、豊洲、晴海、築地、有楽町、八重洲・日本橋

    有明抜けてんぞ

  92. 13492 匿名さん 2021/03/30 12:44:57

    >>13472 匿名さん

    だから有明で空飛ぶ車の実験するんじゃない?
    災害に強い街「有明」ですから。

  93. 13493 匿名さん 2021/03/30 13:03:40

    >>13491 匿名さん
    都市機能がある街をあげてるからさ

  94. 13494 匿名さん 2021/03/30 13:05:37

    有明は何なの?
    物流&スポーツイベント機能?

  95. 13495 匿名さん 2021/03/30 13:16:49

    >>13494 匿名さん

  96. 13496 匿名さん 2021/03/30 13:31:18

    >>13491 匿名さん
    有明辛いな。。。江東区だけでなく東京都からも。。

  97. 13497 匿名さん 2021/03/30 13:35:09

    東京都は耳に聞こえが良いが実現しない構想で、一体何世代まで騙すつもりなんだろうか。。もう騙されないぞ!と思いつつ、今度こそ本気か?とちょっぴり期待してる俺がいる。またちょびっと開発するんだろうけど、地下鉄までできるか疑問。考えてはいるんだろうけど、実現するまでには長期間を要すんだろうな。

  98. 13498 匿名さん 2021/03/30 13:40:49

    >>13491 匿名さん

    日本橋など、って書いてあるから、「など」の中に含まれているんだろう。
    意見した人は有明は眼中にないんだろうね。

    そういう意味では都の回答で「調整が整った路線から順次事業に着手するなど、」と書いてあるけど、この「など」って何だ?順次着手と言っているようで、「など」とう言葉でうまーく濁しているな。言葉のマジックだな。

  99. 13499 匿名さん 2021/03/30 14:05:50

    >>13496 匿名さん
    東京都じゃなくて、パブコメした人ね。

  100. 13500 匿名さん 2021/03/30 14:34:11

    >>13487 匿名さん

    東京都が最も力を入れたい交通インフラは羽田空港の機能強化みたいだな。羽田空港アクセス線や蒲蒲線が最優先なのかもな。豊住線はその次って感じか。

  101. 13501 匿名さん 2021/03/30 14:45:45

    都の回答もほぼテンプレ回答だね。
    ざっと見た感じ羽田の航路についての意見が多いね。

  102. 13502 匿名さん 2021/03/30 14:52:48

    >>13501 匿名さん

    そうすね。ざっと見た感じ、航空の意見が多数だね。仕事柄、航空ネットワークの充実はとても有難いけど。
    豊住も臨海も、多数の都民からみたらただのローカル線みたいなもんだもんな。
    また暫くお預けかな。

  103. 13504 匿名さん 2021/03/30 17:24:50

    羽田航路は何とかして欲しいわね

  104. 13505 匿名さん 2021/03/30 22:05:23

    >>13500 匿名さん
    しれっと蒲蒲線入れないでよ。JRが羽田までつながればそれ不要だから。

  105. 13506 匿名さん 2021/03/31 04:33:41

    >>13505 匿名さん
    横からすみません。
    おっしゃる通りこのスレでは不要な話題ですが、羽田アクセス線と蒲蒲線は別物です。
    蒲蒲線は東急と大田区がやる気ということもあり、進んでいることは確かです。
    羽田アクセス線の西山手ルートと一部の駅にとっては競合路線になりますが、どちらも京急のシェアを奪いにいく形です。
    どちらも難工事ではありますが、事業主が決まっている蒲蒲線が先にできる可能性もあります。

  106. 13507 匿名さん 2021/03/31 09:28:16

    >>13506 匿名さん
    蒲蒲線ができると副都心線から蒲田に直通列車を走らせることで東武東上線西武池袋線、東急線、副都心線沿線の莫大な住民の羽田空港アクセスが便利になる。
    羽田アクセス線の湾岸ルートなんかよりはるかに需要があるんだよ。

  107. 13508 匿名さん 2021/03/31 10:56:18

    >>13507 匿名さん
    多摩川経由でしょ。遠回りじゃない?
    そのルートなら羽田アクセス線の西山手ルートの方が便利そう。

  108. 13509 匿名さん 2021/03/31 11:20:17

    >>13507 匿名さん
    13506です。
    蒲蒲線は直接羽田空港へ行けないので山手線から離れている東急線全般は恩恵あると思いますが、副都心線は新宿、渋谷、恵比寿などで羽田アクセス線の西山手ルートに乗り換えた方が便利と思われます。
    そこは >>13508 匿名さんと同意見です。

  109. 13510 匿名さん 2021/03/31 12:20:03

    羽田空港は国の戦略だから蒲蒲線が優先度高いのは仕方ない。
    その次こそ豊住線を頼みます。

  110. 13511 匿名さん 2021/03/31 12:38:57

    有明は未来創造枠か。
    それ、なんなの?

  111. 13512 匿名さん 2021/03/31 12:42:13

    >>13510 匿名さん
    JRの西山手と蒲蒲線両方優先することはないと思うんだよね。でどちらか一方と言われればJRJRが進まないなら蒲蒲線進めてもいいけど京急が東急接続が不利になるよう地味に抵抗してきそう。やっぱり(´ε`;)ウーン…なんだよな。

  112. 13513 匿名さん 2021/03/31 12:55:18

    こちらでどうぞ
    羽田アクセス線の将来
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654423/

  113. 13514 匿名さん 2021/03/31 13:41:03

    >>12699 匿名さん

    公表された。BRTメインですな。

    >都では、BRT事業の実施に伴い、臨海部地域の公共交通の在り方について、平成28年6月に「東京都臨海部地域公共交通網形成計画」を策定しました。このたび、計画区域におけるまちづくりの状況変化等を踏まえ、都民の皆様から寄せられたご意見等も参考に、計画を見直し、名称を新たに「東京都臨海部地域公共交通計画」として改訂いたしました。
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/03/31/04.htm...

  114. 13515 匿名さん 2021/03/31 13:53:49

    臨海部の交通は、地下鉄ではなくBRTがファイナルアンサーですな。

  115. 13516 匿名さん 2021/03/31 14:10:38

    BRTをバカにしてんのか?
    りんかい線、ゆりかもめ、都バスに続く第四の交通機関だぞ?
    俺はBRTの運行開始も有明の価値を高めることに繋がると思うぞ。
    そして近い将来は空飛ぶ車や自動運転のバスやタクシーが運行するかもしれない。
    よって、有明はお腹いっぱいになるので先に豊住線の決定をお願いします。

  116. 13517 匿名さん 2021/03/31 14:29:43

    有明って、臨海エリアなの?それとも湾岸エリアなの?あるいは深川エリアなの?テニスの聖地なの?オタクの聖地なの?一体何なの?
    これだけいろんな顔があって人が集まる魅力的な街なので、臨海地下鉄が必要になってくるな。

  117. 13518 匿名さん 2021/03/31 16:05:49

    >>13517 匿名さん
    湾岸エリアかつ深川エリア

  118. 13519 匿名さん 2021/03/31 19:29:52

    第3回 交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会の開催について
    https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000100.html

    1.日 時:令和3年4月2日(金)10:00~12:00
    3.議 事:
    (1)これまでの議論について
    (2)今後の検討について

  119. 13520 匿名さん 2021/03/31 20:39:52

    >>12036 匿名さん

    東雲住民w
    てか東雲意見多いな~
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/brt/pdf/kanren_13.pdf

    1. 東雲住民wてか東雲意見多いな~_13.p...
  120. 13521 匿名さん 2021/03/31 23:11:02

    >>13512 匿名さん
    蒲蒲線は西ルートより建設コストは安いのでは?

  121. 13522 匿名さん 2021/03/31 23:13:26

    いくら嘘つこうとも臨海地下鉄はただの夢想だってモロバレしました。
    晴海マンションの駅遠のレッテルは剥がれることはありません。

  122. 13523 匿名さん 2021/04/01 00:00:33

    BRTは本気で整備するようだから、有明晴海住民はそれで満足すればいいのよ

  123. 13524 匿名さん 2021/04/01 00:15:12

    >>13520 匿名さん

    東雲住民も有明住民もメチャクチャ文句が多いな。どんな街か調べないで住んでるのか?昔に比べれば随分良くなったと思うぞ?

  124. 13525 匿名さん 2021/04/01 01:30:58

    >>13520 匿名さん

    豊洲~新木場間はほぼ現状どおりの設定ということは池袋方面から住吉への直通運転の本数は少なめなのかな

  125. 13526 匿名さん 2021/04/01 02:11:48

    このスレでもパブコメでも、我々東雲民はとか有明民はみたいに、自分の意見をさも代表意見みたいに言うから他の住民は迷惑だな。

  126. 13527 匿名さん 2021/04/01 02:16:19

    >>13512 匿名さん
    西山手も蒲蒲線も事業者が決まっていてどちらもお金を出してやる気ですからね。
    もしやらないとしたらJRでしょう。
    りんかい線問題もあるし品川で京急に乗れば事足りている。

  127. 13528 匿名さん 2021/04/01 02:18:31

    >>13521 匿名さん
    JRと京急の下を深く掘るのは大変と思いますね。
    西山手ルートは品川シーサイドの辺り少し掘れば行けそう。

  128. 13529 匿名さん 2021/04/01 03:23:22

    >>13525 匿名さん
    豊住は鋭角に曲がってるから通勤ピーク時に直通を希望するのは新木場方面が多いってことじゃないかな

  129. 13530 匿名さん 2021/04/01 03:25:06

    >>13528 匿名さん
    ローカル線の多摩川線を強化しないと使えないのもあると思う。それは東急コストでやってくれだし東急もそのつもりだろうけど。

  130. 13531 マンコミュファンさん 2021/04/01 03:29:55

    >>13523 匿名さん
    晴海有明民はシャトルバスで満足してて、BRTすらいらない。

  131. 13532 匿名さん 2021/04/01 03:40:52

    まずはコストの安いBRTを入れて後に地下鉄に置き換えるんだろうな

  132. 13533 匿名さん 2021/04/01 04:08:12

    >>13532 匿名さん
    豊住を走る東22他と同程度の混雑路線になって初めて今の豊住のポジションに至る。そこから数十年かもね。

  133. 13534 匿名さん 2021/04/01 04:20:07

    >>13525 匿名さん
    丸の内線の方南町支線みたいな感じ?

  134. 13535 匿名さん 2021/04/01 04:57:03

    >>13532 匿名さん
    コストの安いBRTで充足して地下鉄に置き換わらないんだろうな。

  135. 13536 匿名さん 2021/04/01 06:37:35

    こないだ品川からお台場までバスに乗ったけど、20分もかからずに着いたよ。道路の状況次第かもしれないけど、停留所が少ないとスムーズに目的地に着くんだね。俺はBRTは有りだと思うな。本数多ければ地下鉄の変わりに十分なりえるよ。

  136. 13537 匿名さん 2021/04/01 07:01:04

    今すぐ人口が爆発的に増えるわけでなし、BRTができたら晴海有明民の交通利便性は劇的に改善されるじゃん。
    良かった良かった、これで万事めでたしだねw

  137. 13538 匿名さん 2021/04/01 08:21:25

    BRTじゃ不十分だから臨海地下鉄を作るんですよ。

  138. 13539 eマンションさん 2021/04/01 08:29:11

    地下鉄どころか、朝に数本運行すれば十分だわこんなの

    1. 地下鉄どころか、朝に数本運行すれば十分だ...
  139. 13540 匿名さん 2021/04/01 08:39:36

    >>13539 eマンションさん
    バスで十分

  140. 13541 匿名さん 2021/04/01 09:48:48

    >>13538 匿名さん
    >>13533

  141. 13542 匿名さん 2021/04/01 09:50:35

    >>13538 匿名さん
    BRTで足りなくなってから言いなさいな

  142. 13543 匿名さん 2021/04/01 09:59:49

    今から計画しておかないと地下構造物ができてからでは遅い

  143. 13544 匿名さん 2021/04/01 10:40:07

    BRTがガラガラ過ぎて、地下鉄推進運動に力が入らない。

  144. 13545 匿名さん 2021/04/01 11:00:50

    >>13543 匿名さん
    地下構造物ができる計画なんてあるの?

  145. 13546 匿名さん 2021/04/01 12:17:52

    BRTの事業性も怪しいもんだな
    新橋止まりほぼ需要ないじゃん

  146. 13547 匿名さん 2021/04/01 14:40:21

    有明の皆さんはどう判断する?
    元国土交通副大臣だぞ。この人が無罪、自民に返り咲けば、臨海地下鉄決定に近付くかもよ?
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210331-02962320-tospoweb-ent

  147. 13548 匿名さん 2021/04/01 15:57:23

    事務所は東陽町に

    1. 事務所は東陽町に
  148. 13549 匿名さん 2021/04/01 16:29:17

    おまいら本当に臨海地下鉄が好きだなあw

  149. 13550 匿名さん 2021/04/01 22:58:11

    >>13547 匿名さん
    豊住線でしょ。公約にあげてたし。

  150. 13551 匿名さん 2021/04/02 01:33:41

    >>13150 匿名さん

    枝川駅はこの辺かな

    1. 枝川駅はこの辺かな
  151. 13552 匿名さん 2021/04/02 01:34:19

    そして千石駅はこの辺

    1. そして千石駅はこの辺
  152. 13553 匿名さん 2021/04/02 06:41:20

    枝川も千石も駅が出来て良くなるといいですね!

  153. 13554 匿名さん 2021/04/02 07:43:33

    木場公園に行きやすくなるな。

  154. 13555 匿名さん 2021/04/02 07:59:26

    木場公園に行きやすくなるのは素晴らしい

  155. 13556 匿名さん 2021/04/02 08:29:41

    木場公園は豊住線通ってもチャリか都バスで行くかな

  156. 13557 匿名さん 2021/04/02 10:16:13

    枝川と千石何にもないよな

  157. 13558 匿名さん 2021/04/02 11:01:37

    >>13549 匿名さん
    自分のマンションを売ることばっかりいつも考えてますから、地下鉄ができて駅近になるかどうかが死活問題なんですよ。
    セコイ奴らだよな。

  158. 13559 匿名さん 2021/04/02 11:49:31

    >>13558 匿名さん
    これ皮肉でしょ。

  159. 13560 匿名さん 2021/04/02 11:49:51

    臨海地下鉄ができると困る人多いみたいだな

  160. 13561 匿名さん 2021/04/02 11:55:07

    >>13558 匿名さん
    地下鉄なくてももう中古上がってるよ。

  161. 13562 匿名さん 2021/04/02 12:17:58

    >>13560 匿名さん

    というか、ちょっと調べたら臨海地下鉄なんて当分無理だとわかるのに、それでも直ぐに決まるような書き込みが連呼されるのは
    いかに臨海地下鉄の噂が無くなると困る人達が多いかを証明してる。

  162. 13563 匿名さん 2021/04/02 12:35:35

    >>13562 匿名さん
    まず、有明マンションを売ってる営業、次に有明マンションを高く売って有明から出ていきたい住民。


  163. 13564 匿名さん 2021/04/02 12:41:37

    臨海地下鉄は北朝鮮の核放棄と北方領土返還の後らしいよ。
    この前、未来から来た人が言ってた。

  164. 13565 匿名さん 2021/04/02 13:04:43

    >>13557 匿名さん

    何処にでもある普通の街だね

  165. 13566 匿名さん 2021/04/02 13:10:24

    有明で今見えてる開発って、テレビ朝日とコナミ、実験場しかないから、ガーデンが潤うだけで、住民にとって生活の質が向上するものではないんだよね。だから高く売れるうちに売却したいんだと思うよ。自分の住む街がスポーツや劇場の観戦、年に数回とはいえコミケ客でごった返ししたりするのは嫌だもんな。

  166. 13567 匿名さん 2021/04/02 13:18:55

    売りたいって言うより便利になるから欲しい実需の方が多数だと思う
    ここは臨海地下鉄のスレなのにネガが異常に騒ぎすぎて勘繰ってしまうね

  167. 13568 匿名さん 2021/04/02 13:34:54

    >>13567 匿名さん
    実需ははじめから便利なとこを選ぶよ
    ナントカの勘繰りはものの役には立たんぞ

  168. 13569 匿名さん 2021/04/02 13:47:38

    >>13568 匿名さん

    有明はそんなに不便じゃないと思うけどな。りんかい線で山手線西側に1本で行けるのはとっても良いと思うよ。ゆりかもめで1回乗り換えすれば都心方面もすぐ出られるし。都バスに加えてBRTも運行するし、とっても便利で良いと思うよ。
    残念なのが、お店があまり無いってところかな。ガーデンはできたけど、ここしか無いからね。南にもお店はあるけど、ビルの中だからちょっと遠いイメージ。
    晴海は問題外だね。あそこは普通の感覚では住まない場所。

  169. 13570 匿名さん 2021/04/02 13:51:17

    有明は、臨海地下鉄がなくても別に不便じゃないってことね。
    なら良かったね。

  170. 13571 匿名さん 2021/04/02 13:51:22

    臨海地下鉄ができると困る奴がいるのは確かだろうね。

  171. 13572 匿名さん 2021/04/02 14:54:42

    臨海地下鉄ができると信じてくれないと困る奴がいるの間違いでは。

  172. 13573 匿名さん 2021/04/02 14:55:52

    有明は都バスで品川まで20分ぐらいで行けるしな。わざわざ東京駅まで出なくても東海道新幹線乗れるから、臨海地下鉄無くても大丈夫よ。

  173. 13574 匿名さん 2021/04/02 14:57:13

    >>13571 匿名さん

    そんなもんより先に投資する路線あるだろと怒る奴はいても困る奴はいないだろ。

  174. 13575 匿名さん 2021/04/02 15:16:48

    >>13573 匿名さん
    有明はりんかい線で品川行けるで
    品川方面は良いんだよ逆に

  175. 13576 匿名さん 2021/04/02 15:40:58

    >>13575 匿名さん
    品川シーサイド。。

  176. 13577 匿名さん 2021/04/02 15:48:33

    >>13575 匿名さん

    ですよね。有明って何気に交通は便利なんですよね。
    車だって便利ですよ。空港アクセスも良い。都心を通らず環状線で東北道や常磐道、関越、東名にも抜けられる。高速目の前なのに出入口が離れてるのがちょっとストレスだけど。
    便利だから倉庫街になってるし、ビックサイトもあって周辺にホテルも建ってるんだからね。
    なのに不便だと言って臨海地下鉄を連呼するもんだから、皆気に入らないんだよ。

  177. 13578 匿名さん 2021/04/02 16:10:27

    >>13577 匿名さん
    東京駅方面の電車は無いから臨海地下鉄欲しいんだよ
    品川方面はどうでもいいんだよ
    それと皆って誰だよ、主語のでかい奴は信用できんぞ

  178. 13579 匿名さん 2021/04/02 16:26:18

    >>13578 匿名さん

    おめーみたいなヤツがいるからネガが寄ってくんだよ。面倒くせー野郎だな。
    東京駅に出たいならバスかゆりかもめで乗り換えて行けよ。新木場経由でも行けんだろ。
    贅沢言ってんなバカ野郎が。

  179. 13580 匿名さん 2021/04/02 16:49:46

    >>13579 匿名さん
    若葉に言われてもなあ

  180. 13581 匿名さん 2021/04/02 16:51:21

    臨海地下鉄のネガは何がしたいんだろ

  181. 13582 匿名さん 2021/04/02 17:02:30

    こうなっちゃうから止めとけ

  182. 13583 匿名さん 2021/04/02 18:39:56

    待ち遠しい


  183. 13584 匿名さん 2021/04/02 21:19:09

    >>13581 匿名さん
    税金をこんな必要ない地下鉄に使われたくないんですよ。
    江東区で第三セクター作って、江東区の住民税で全部やるんならなにも文句ありません。

  184. 13585 匿名さん 2021/04/02 23:25:19

    >>13584 匿名さん
    江東区民ですが臨海地下鉄には反対です。
    あそここそ道路広いからBRTでよいよん。

  185. 13586 匿名さん 2021/04/02 23:26:58

    >>13584 匿名さん

    出た、器の小さいヤツ。
    公助共助って知らんのか?

  186. 13587 匿名さん 2021/04/02 23:41:24

    >>13586 匿名さん
    は?
    大多数の東京都民は満員電車に我慢して乗って通勤してます。
    有明民は朝も立ってバスに乗るのはイヤだから地下鉄敷けなんて、何様のつもりなんですか?
    田舎から出て来た他所者のくせにいい加減にしろよ。

  187. 13588 匿名さん 2021/04/02 23:45:27

    >>13575 匿名さん
    品川シーサイドを品川と呼ぶんですか?
    不動産営業お得意のごまかしセールスですね。 

  188. 13589 匿名さん 2021/04/02 23:49:31

    >>13572 匿名さん
    新築マンションの営業と転売ヤーだな。

  189. 13590 匿名さん 2021/04/03 00:41:43

    >>13578 匿名さん
    東京方面に直接行ける電車がない?
    それが不満なら、なんでそんなとこを買ったんですか?
    誰もあなたに買ってくれなんて頼んでない、あなたがそんな場所を好き好んで買ったんですよね?
    あとから文句言うっておかしくないですか?

  190. 13591 匿名さん 2021/04/03 02:23:21

    >>13584 匿名さん
    え?江東区が全部作ってくれるなんて中央区めっちゃ喜ぶね。

  191. 13592 匿名さん 2021/04/03 03:33:41

    >>13591 匿名さん
    ではまず中央区の区民税で豊住線を掘ります

  192. 13593 匿名さん 2021/04/03 03:40:14

    豊住線ができないイライラを臨海地下鉄にぶつけるスタイルですか?
    臨海部の方が将来性あるんだから仕方ないじゃんw

  193. 13594 匿名さん 2021/04/03 04:04:03

    有明もこうなる可能性高いんだから、現状のインフラ+BRTで満足してくれ

  194. 13595 匿名さん 2021/04/03 04:19:29

    >>13590 匿名さん

    多分、最初は満足してたんだろうけど、臨海地下鉄の話が出て欲が出てしまったんだよ。
    今でも十分便利になったと思うんだけど、臨海民は欲深いから仕方無いよ。いつかは地下鉄が通るだろうから、それまで生きてれば夢を見させてあげようよ。夢ならタダなんだから。

  195. 13596 匿名さん 2021/04/03 04:28:08

    >>13580 匿名さん

    若葉に言われてもなぁって、ただの負け惜しみにしか見えないぞ。

  196. 13597 匿名さん 2021/04/03 04:33:12

    >>13587 匿名さん

    お前が我慢して通勤してるから、他人もそうしろって言ってる?
    器ちっせーなぁ。
    ちなみに俺は有明民でも、余所者でもないけどな。
    お前はこの辺りの地元民か?そうでないなら、俺から見たら余計なお世話で、ただの外来種だからな。地元でない余所者は引っ込んでろよ。

  197. 13598 匿名さん 2021/04/03 05:06:22

    バスでもちょっと立ってれば着くような距離に地下鉄を敷けなんて、許せねえよ。
    こいつらのために無駄遣いなんてさせてはいけない。

  198. 13599 匿名さん 2021/04/03 05:54:53

    >>13597 匿名さん
    江東区民ですが一部住民にしか効果ない臨海地下鉄は反対です。

  199. 13600 匿名さん 2021/04/03 06:14:10

    お前らが騒げば騒ぐほど臨海地下鉄が注目されてるってバレちゃうなw

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸