東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-14 00:24:01
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 13201 匿名さん 2021/03/28 09:38:55

    >>13193 匿名さん
    臨海地下鉄ほど不要な路線はないぞ。

  2. 13202 匿名さん 2021/03/28 09:49:14

    コロナの影響は大きそう。

    東京メトロ、異例の経営目標値の取り下げ。
    東京8号線事業化にあたって、東京メトロは「経営に影響を与えない範囲で協力」
    経営がある程度安定するまでは進まないのではないか。
    そして臨海地下鉄新線はその向こう側にある。厳しい。

    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210327/1616770800

  3. 13203 匿名さん 2021/03/28 09:55:55

    >>13183 匿名さん
    コロナ対策は、やらざるを得ない政策。
    メトロ新線は、不要な無駄遣い。

  4. 13204 匿名さん 2021/03/28 10:02:16

    >>13200 匿名さん

    妬み、僻み、イジケ等のネガティブ思考オンパレード。公助、共助の精神を知らないらしい。

  5. 13205 匿名さん 2021/03/28 10:13:30

    >>13203 匿名さん
    あなたの家の前の道路整備も上下水道も不要なインフラですね。どうぞお使いにならないで下さい。

  6. 13206 匿名さん 2021/03/28 10:17:08

    臨海地下鉄は決まりで良いのでは?
    東京都のイケイケ開発計画にも入ってたし、地下鉄で入ってたのは臨海地下鉄だけでしたよ。

  7. 13207 匿名さん 2021/03/28 10:18:36

    >>13200 匿名さん
    税金が国民全員の利益供与のために使われた例なんてあったっけ
    どれも一部の住民のために使われているような

  8. 13208 匿名さん 2021/03/28 10:22:38

    >>13204 匿名さん
    その公助の精神で、今のうちに低地から高台へ移転しとけよ!
    水没地域は、国家強靭化のアキレス腱になりかねない

  9. 13209 匿名さん 2021/03/28 10:28:27

    >>13208 匿名さん

    何言ってるか分からん

  10. 13210 匿名さん 2021/03/28 10:33:36

    地図上、京浜東北線の右側は被災するから、人々は撤収しなさいよ、ということだよ。
    わかる?

    1. 地図上、京浜東北線の右側は被災するから、...
  11. 13211 匿名さん 2021/03/28 10:38:02

    新線検討エリアに金を出すなら、新線よりも除染かな。

    1. 新線検討エリアに金を出すなら、新線よりも...
  12. 13212 評判気になるさん 2021/03/28 10:38:43

    >>13210 匿名さん
    地震に強い地下鉄整備が必要ということですね。

  13. 13213 匿名さん 2021/03/28 10:54:17

    >>13210 匿名さん

    全く分からん。何言ってんの?

  14. 13214 匿名さん 2021/03/28 11:01:59

    >>13211 匿名さん

    こいつも地下鉄スレで何言いたいのか良く分からん。遷都しろって言ってんのか?
    こんなこと投稿するぐらいだから、関東に住んでるヤツじゃないんだろうけど、何でその東京の地下鉄スレにわざわざこんなこと投稿してんだろ。相当ヒマなヤツか、引きこもりでストレス発散してるのか、女に振られて狂っちまったのか、何なんだろうな?

  15. 13215 匿名さん 2021/03/28 11:06:04

    >>13210 匿名さん
    どうぞ青い地域で自然豊かな余生を送ってください

  16. 13216 匿名さん 2021/03/28 11:07:35

    >>13206 匿名さん
    事実と違うのにここで誰かに同意してほしいの?あなた残念すぎるよ

  17. 13217 匿名さん 2021/03/28 11:19:35

    Yahooマップの混雑状況見ると、晴海と有明はうっすいのぉ。
    有明なんて商業施設あるのに何処よりも色薄くないか?日曜の夜だぜ?
    これで本当に電車いっぱいなのか?

    1. Yahooマップの混雑状況見ると、晴海と...
  18. 13218 匿名さん 2021/03/28 12:18:18

    個別の情報が間違ってるとは言わないけど、何かの判断材料にしたいなら信頼性のある情報をソースと併せて示すようにしませんか

  19. 13219 匿名さん 2021/03/28 12:37:48

    ホントだ。東雲の方がよほど繁栄してるね。

  20. 13220 マンション検討中さん 2021/03/28 13:08:00

    >>13219 匿名さん

    有明は確かに劇的に人増えたけど、まだまだ少ないんだな。辰巳のほうが色濃いし。江東区内でも薄いほうだと思うよ。そりゃ江東区も臨海地下鉄に本気にならない訳だ。

  21. 13221 匿名さん 2021/03/28 13:41:29

    >>13202 匿名さん
    東京メトロは余裕で値上げできるから経営は盤石。
    そして、値上げの認可は国土交通省のさじ加減なんだよ。
    経営まずいですよ、8号線やるなら値上げさせてくれという駆け引きの最中。

  22. 13222 匿名さん 2021/03/28 13:50:38

    メトロは無いは、揺れやすいは、空間線量は高いは、
    そんな所を選ぶほど情報弱者なのでしょう。ここのポジは。

  23. 13223 匿名さん 2021/03/28 13:54:10

    >>13220 マンション検討中さん
    有明に新線くるわけない。
    りんかい線、ゆりかもめも持て余しているくらい。
    臨海地下鉄引くなら東雲だろ。

  24. 13224 匿名さん 2021/03/28 14:19:51

    >>13223 匿名さん
    東雲は豊洲から有楽町線とりんかい線東雲駅と大江戸線辰巳駅があるから大丈夫じゃね?

  25. 13225 匿名さん 2021/03/28 14:21:43

    なーんか臨海地下鉄だけいっつも突っ込みが厳しいよなあ。
    なーんかあるんですかねえ?

  26. 13226 匿名さん 2021/03/28 14:22:36

    交通費値上げは、社員雇用主にダイレクトに直撃し、給与にも響き、
    それらは納税額減少にもつながりる。

    「大幅赤字でも容易ではない鉄道運賃値上げ」
     https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/030900026/

    >女に振られて狂っちまったのか、何なんだろうな?

    東京メトロは余裕で値上げできるから経営は盤石。


    ポジは、情弱。その通り。

  27. 13227 名無しさん 2021/03/28 18:08:04

    >>13211 匿名さん
    μレベルのシーベルトで除染とか

  28. 13228 匿名さん 2021/03/28 19:53:17

    大江戸線辰巳駅?

  29. 13229 匿名さん 2021/03/28 21:26:16

    埋立地ポジは国の借金は借金ではない、だから税金で地下鉄を作るのは構わない、なんて言ってるがとんでもないウソだよ。
    https://diamond.jp/articles/-/265449

  30. 13230 eマンションさん 2021/03/28 21:34:16

    >>13229 匿名さん
    それと臨海地下鉄は次元の違う話。緊急性、必要性が高い公共事業が臨海地下鉄。

  31. 13231 匿名さん 2021/03/28 21:36:45

    緊急性も必要性も感じられない

  32. 13232 匿名さん 2021/03/28 21:41:18

    >>13231 匿名さん
    それってあなたの感想ですよね

  33. 13233 匿名さん 2021/03/28 21:56:13

    それを言ったら

    > 緊急性、必要性が高い公共事業が臨海地下鉄

     ↑ これも個人的感想。エビデンスが何もない

  34. 13234 匿名さん 2021/03/28 21:58:25

    そのヒントは3月末までに発表されるらしい。

  35. 13235 匿名さん 2021/03/28 22:00:49

    なら、それまではただの願望

  36. 13236 匿名さん 2021/03/28 22:09:09

    >>13234 匿名さん
    と友達の知り合いが掲示板で見たと言ってました。

  37. 13237 匿名さん 2021/03/28 22:11:51

    >>13234 匿名さん
    ああ、品川地下鉄の計画詳細が出て、臨海派の阿鼻叫喚という発表のことね

  38. 13238 匿名さん 2021/03/28 22:48:46

    >μレベルのシーベルトで除染とか
    それでも京浜東北線の左寄り濃いから、行きたくはないわな。

  39. 13239 匿名さん 2021/03/28 23:14:49

    >>13230 eマンションさん
    どこが緊急性が高いんだよ。
    お前の買ったマンションを高く売るためか?
    ふざけんな。

  40. 13240 マンション掲示板さん 2021/03/28 23:17:05

    バスで充分な区間に地下鉄を敷かねばならない緊急性や必要性とはなんですか!

  41. 13241 匿名さん 2021/03/28 23:20:24

    今後の有明の開発を見据えるとバスでは不十分

  42. 13242 匿名さん 2021/03/28 23:35:15

    緊急性が高いのは有明民のキャッシュ状況ですかね。今の相場で売ると債務超過だったりしてさ

  43. 13243 匿名さん 2021/03/28 23:38:05

    >>13241 匿名さん
    万一、都のドラフト通りに開発が進んだとしても、できるのは研究所や実験場でしょう。大して人も交通量も増えるわけではないので、バスで十分ですよ。

  44. 13244 匿名さん 2021/03/28 23:42:06

    臨海地下鉄だけ当たりが強いと苦情を言う人がいるけど、何の根拠もなく緊急性がどうの、バスじゃ足りないからどうの、と無茶な理論を振り回すから反発食ってるだけじゃないの?

  45. 13245 匿名さん 2021/03/28 23:53:48

    臨海地下鉄沿線の生産年齢人口は2030年から急減する予測が出ています。
    緊急性が高いというのは、今決定してもらわないと永久に実現できないということなのでしょう。

  46. 13246 匿名さん 2021/03/29 00:43:03

    >>13245 匿名さん
    日本の衰退を防ぐためにも臨海地下鉄が必要ですね

  47. 13247 匿名さん 2021/03/29 00:56:52

    >>13246 匿名さん
    僻地に地下鉄つくる程度では日本の衰退はまったく防げないと思います。
    品川地下鉄のほうがまだ経済波及効果は大きいです。

  48. 13248 匿名さん 2021/03/29 01:13:24

    >>13247 匿名さん
    品川地下鉄は何の経済効果もないでしょ。リニア竣工後に着手すればいいよ。優先度低い。

  49. 13249 匿名さん 2021/03/29 01:46:36

    >>13246 匿名さん

    日本の衰退を防ぐには、これ以上の過剰な東京への投資ではなく、地方の活性だよ。
    有明が地方の位置付けと言うなら、俺はOKしてやる。

  50. 13250 匿名さん 2021/03/29 01:53:05

    >>13245 匿名さん
    要約すると緊急性が高い=不要

  51. 13251 匿名さん 2021/03/29 02:08:35

    >>13249 匿名さん
    東京臨海部が機関車となって地方を引っ張っていくんじゃない?

  52. 13252 匿名さん 2021/03/29 02:36:57

    臨海地下鉄は暫くできないので、住友さんにお願いしてガーデンから国際展示場まで地下道を作ってあげたら有明住民は喜ぶんじゃない?

  53. 13253 匿名さん 2021/03/29 06:09:00

    >>13251 匿名さん
    意味不明。
    湾岸に地下鉄が通ったら、地方にどんな具体的な恩恵があるんだ?

  54. 13254 マンション検討中さん 2021/03/29 06:54:25

    反対派の皮肉に対して反対派が噛み付いて、わけわかんなくなってるね。

  55. 13255 匿名さん 2021/03/29 08:13:36

    ヤフーMAPの混雑レーダを見ると、有明には現時点では人がいないことが明白になりましたからね。
    それだけを見ると現行のインフラで十分と判断されると思いますが、東京駅方面の縦移動は確かに便利なのは間違いない。居住人口はもう急増することは無いので、例の開発で就業人口増加がどれぐらい見込めるのかによって、事業化について検討すればいいのではないでしょうか?

  56. 13256 匿名さん 2021/03/29 08:21:41

    >>13227 名無しさん

    空間線量0.19μで、年間1mシーベルト浴びたことになる。
    0.23μで、除染重点調査地域扱い。
    空間線量は1時間あたり被爆量。居ればずっと浴び続ける。
    0.04μが自然な状態だから、 >>13211 の黄色が平常エリア。
    情報弱者だから埋立地を買ってしまう。

  57. 13257 匿名さん 2021/03/29 08:32:41

    役人はそう思っていないよ。
    「人がいる」からでなく「人を呼びたい」、
    「見込める」のでなく、「見込みたい」
    という理由でいろいろ画策している。

    青島の万博中止や、百合子の豊洲市場云々など
    反対論が公の場で大きく出ない限りは、
    ここの有明民の発言が**でも
    自然消滅することはないな。

  58. 13258 匿名さん 2021/03/29 09:41:09

    >>13256 匿名さん
    >>13211を元に説明して煽っているけど、
    見せているデータ画像古くね?
    今公表している数字とずいぶん違うのだが。

    1. 見せているデータ画像古くね?今公表してい...
  59. 13259 匿名さん 2021/03/29 09:45:54

    >>13256 匿名さん

    ふーん、そうなんだ。わざわざ情弱さんに情報提供までしてくれてお疲れ様でした。それ、ここで書き込んでも数人ぐらいが知るレベルでしょ?国会議事堂辺りで座り込みの抗議してくれた方がたくさんの人が知ってくれると思うよ。ここに手間暇かけて書き込んでも、ただの根暗なネガにしか見えないよ。

  60. 13260 マンション掲示板さん 2021/03/29 10:44:06

    >>13255 匿名さん
    研究施設ってそんなに就業人口増には貢献しません。
    よって、やはり地下鉄なんかいらないわけです。

  61. 13261 匿名さん 2021/03/29 10:55:36

    大学だらけのボストンとかも都心とキャンパスを結ぶ地下鉄が充実してる

  62. 13262 マンション検討中さん 2021/03/29 11:49:45

    >>13261 匿名さん

    よくアメリカやヨーロッパの例を持ってくる人いるけど、だから何?
    ここ日本だよ?

  63. 13263 匿名さん 2021/03/29 12:27:25

    USのような先進国を目指すには地下鉄が必要なんだよ

  64. 13264 匿名さん 2021/03/29 13:10:18

    >>13263 匿名さん
    地下鉄も電車も日本が世界一だよ。
    海外行ったことないでしょ?

  65. 13265 匿名さん 2021/03/29 13:40:59

    >>13264 匿名さん
    世界一なのに臨海部だけ地下鉄空白地帯だから整備しないと。

  66. 13266 匿名さん 2021/03/29 14:35:28

    海の森に大きい公園作ってる最中だし、
    もしかしたら中央防波堤も視野に入れてるかもね。
    とにかく市場とオリンピックレガシーを有効活用しようっていう大義名分があるので、ローカルな豊住線よりは臨海地下鉄の方がキャッチーだと思いますね。

  67. 13267 匿名さん 2021/03/29 15:21:06

    >>13265 匿名さん

    地下鉄の無い区はいくつもありますよ。
    それに、りんかい線は地下鉄じゃないの?

  68. 13268 匿名さん 2021/03/29 15:22:05

    メトロが運営してる地下鉄が必要ですよ。りんかい線はJRの一種じゃない。

  69. 13269 匿名さん 2021/03/29 15:24:58

    >>13267 匿名さん
    空白地帯って晴海とかのことじゃないの?

  70. 13270 匿名さん 2021/03/29 15:25:22

    有明は埋め立て地なんだから、せっかく埋めたものを掘り返すことないだろ。地上に電車走らせなよ。せっかくの広い空と自慢のタワマンが見える景色が勿体無いぞ。俺はゆりかもめから見える景色好きだぜ?

    1. 有明は埋め立て地なんだから、せっかく埋め...
  71. 13271 匿名さん 2021/03/29 15:32:39

    >>13268 匿名さん

    豊住線と品川を控えたメトロに、臨海地下鉄まで作る資金的余裕は無いだろ。
    既に密に運行している銀座周辺に新線を作ってもカニバるだけで旨味も無い。
    現実的にはTXの延伸だろう。
    臨海住民は銀座に1本で出られるというだけで満足だろうから、埼玉茨城専用列車がくれば十分っしょ?
    そっち方面が実家の人は便利になるし、週末はガーデンか筑波山で遊べていいじゃん。

  72. 13272 匿名さん 2021/03/29 15:45:46

    品川地下鉄より臨海地下鉄の方が優先度高そう

  73. 13273 匿名さん 2021/03/29 15:49:06

    >>13270 匿名さん
    中央区が地下鉄にこだわってるからねぇ

  74. 13274 匿名さん 2021/03/29 15:49:11

    >>13223 匿名さん

    今日も有明の夜は人いねーな。確か10,000人ちょっといるんじゃなかった?
    地図眺めてると、電車が通ってる地域は濃いブルーのところが多いんだけどな。
    電車が2路線も通ってるのにおかしいね。
    タワマンが何本も建ってるから人口多いはずなんだけど、土地が広いから人口密度が低いのか?
    それとも今はあまり人は住んでないのか?
    有明はまだまだ謎の多い場所だな。
    謎解きが解明してからじゃないと地下鉄の議論しても時間が勿体無いな。

    1. 今日も有明の夜は人いねーな。確か10,0...
  75. 13275 匿名さん 2021/03/29 15:52:24

    まだまだ開発用地たくさんありますからね。

  76. 13276 マンション掲示板さん 2021/03/29 17:42:43

    >>13261 匿名さん
    大学は学生がたくさんいますよ。
    企業の研究施設なんて、たいして人はいません。

  77. 13277 マンション掲示板さん 2021/03/29 17:46:23

    >>13265 匿名さん
    埋立地は工場地帯なので鉄道がなかったのは当たり前。
    そこを買って移住してきた人は鉄道がないのをわかって買ったんだから、こいつらのために鉄道を敷く必要は皆無。
    研究施設のスタッフはバスで送迎するか、自分の車で通えばいいから地下鉄なんか必要ないんだよ。

  78. 13278 匿名さん 2021/03/29 18:16:49

    工場地帯ってどこのこと?昔の話??

  79. 13279 マンション掲示板さん 2021/03/29 18:30:10

    >>13278 匿名さん
    昔のことです。
    使わなくなった工場敷地をマンションに転用したのが湾岸埋立地。
    ここを買った奴らは鉄道がないのは承知してるんだから、作る必要はない。 

  80. 13280 匿名さん 2021/03/29 19:07:05

    エヴァンゲリオンの第3新東京市みたいにするんなら地下鉄新線がいるかもしれないが、マンションと郊外型ショッピングセンターがあるだけで、これから企業の研究施設だっけ?ができる程度じゃ、それには程遠いんだよ。

  81. 13281 匿名さん 2021/03/29 19:39:49

    >>13258 匿名さん
    もともと少ない地域を列挙して、ウメタテ民はバカなのか?

  82. 13282 匿名さん 2021/03/29 19:42:59

    臨海地下鉄はどっちにしろ後回しなので、そもそも今議論してもしょうがないと思う。

  83. 13283 匿名さん 2021/03/29 22:14:12

    >>13282 匿名さん
    豊住線の後は決定事項。でも今進めないと出来ないから火病ってアピール って言ってた人いるしね

  84. 13284 匿名さん 2021/03/29 22:55:01

    >>13280 匿名さん
    いやいやエヴァの第3東京市であり、アキラのネオ東京を臨海部に作るんじゃない

  85. 13285 匿名さん 2021/03/29 23:07:24

    2次元に堕ちた人がいる..

  86. 13286 匿名さん 2021/03/29 23:18:43

    >>13285 匿名さん
    でも臨海地下鉄を作ります、はそんなレベルの話。

  87. 13287 匿名さん 2021/03/29 23:23:12

    豊住線 → 宇宙エレベーター → 臨海地下鉄?

    この順番でお願いします。

  88. 13288 匿名さん 2021/03/29 23:33:56

    もし臨海地下鉄決定したらどうする?抗議デモでもするの?

  89. 13289 匿名さん 2021/03/29 23:35:43

    臨海地下鉄に反対するなんて、国民の敵ではないですか。

  90. 13290 匿名さん 2021/03/29 23:40:57

    反対なんてしませんよ。
    決定する頃には賛成派も反対派もみんな老人ですから、人間丸くなってるハズです。

  91. 13291 匿名さん 2021/03/29 23:58:19

    臨海地下鉄は人工減少時代に入っても費用対効果があることの証明が必要。騒ぐなら有明民一人100万=100億程出して基金作って調査進めればいいじゃん。うまく行けば2030答申で優先路線になれるかもよ。

  92. 13292 匿名さん 2021/03/30 00:01:26

    誰かタイムマシーンで50年後の有明がどうなってるか見てきてくれ(笑)

  93. 13293 匿名さん 2021/03/30 00:16:56

    呼ばれた気がしたので。

    2070年から来た未来人だけど、2070年時点で臨海地下鉄は実現してないよ。
    昔何度か検討されたけど財源の目途がつかずその度に凍結。東京の人口が減り初めてからは誰も言わなくなった。
    東京は950万、日本の人口は8000万まで減っているよ。
    その他、詳しくは言えないけど世の中は随分変化してるよ。

    2024年 日経平均株価4万円
    2036年 自動運転レベル5開始
    2041年 南海トラフ地震、富士山噴火
    2055年 北朝鮮核放棄
    2062年 宇宙エレベーター実現
    2070年 北方領土返還

    それじゃあもう帰るから。

  94. 13294 匿名さん 2021/03/30 01:05:37

    >>13293
    未来人さん未来から乙です。ところで、豊住線は西暦何年に開通しましたか?

  95. 13295 匿名さん 2021/03/30 01:48:46

    >>13294 匿名さん
    西暦2028年に開通しましたよ。

  96. 13296 匿名さん 2021/03/30 01:56:08

    >>13295 匿名さん
    肝心の有明がどうなってるかについてはどうですか?

  97. 13297 匿名さん 2021/03/30 02:23:09

    >>13293 匿名さん
    呼んでないけど北方領土返還されるなら臨海地下鉄なくてもいいわ

  98. 13298 匿名さん 2021/03/30 02:24:17

    >>13293 匿名さん
    どっかのコピペかな?

  99. 13299 匿名さん 2021/03/30 02:31:17

    未来人さんは、もうデロリアンに乗ってしまったらしい

  100. 13300 匿名さん 2021/03/30 02:32:20

    何も東京都民は隅田川の東にしか生息してない訳じゃないんで。
    東京都全体で考えたら豊住線より臨海地下鉄の方が賛成派多いと思う。
    豊住線なんか西側の人間全く使わないだろうし。
    これから人減るって話ならイケドンの臨海部よりずっと豊住線界隈の方が減るだろうし。
    あと海抜が低くて荒川氾濫したら一発アウトじゃん。
    そういうのも見越して検討するでしょ流石に。

  101. 13301 匿名さん 2021/03/30 02:39:28

    西側の人はどっちもほとんど使わんだろ

  102. 13302 匿名さん 2021/03/30 02:47:39

    >>13301 匿名さん
    西側の若者はビッグサイト他湾岸界隈のレジャー施設に、
    老人は市場に行きやすくなるかと。

  103. 13303 匿名さん 2021/03/30 02:47:49

    西側と言っても何処か知らんが、大江戸線だって延伸の計画あるし、多摩モノレールも延伸計画あるでしょ?東の人間なんて一生使う機会の無い電車だけど、別に反対なんかしてないよ?過干渉はいかんよ。

  104. 13304 匿名さん 2021/03/30 02:50:34

    >>13302 匿名さん

    西側の人はりんかい線で湾岸に来るから大丈夫よ。臨海地下鉄で便利になるのは足立区民や埼玉茨城県民ね。

  105. 13305 匿名さん 2021/03/30 02:51:13

    >>13302 匿名さん
    りんかい線とゆりかもめ、それにBRTがあれば十分。

  106. 13306 匿名さん 2021/03/30 02:51:19

    えーじゃあ臨海地下鉄は反対してくる人はなんなんですかねえ?

  107. 13307 匿名さん 2021/03/30 02:54:32

    臨海地下鉄は、反対じゃなくて非現実的とたしなめられてるだけでしょ

  108. 13308 匿名さん 2021/03/30 02:54:36

    >>13304 匿名さん
    りんかい線で市場行けないじゃん

  109. 13309 匿名さん 2021/03/30 02:58:09

    >>13293 匿名さん

    2041年ヤバイじゃん

  110. 13310 匿名さん 2021/03/30 02:59:17

    >>13307 匿名さん
    同じ事別の言葉で言ってるだけじゃね?

  111. 13311 匿名さん 2021/03/30 03:00:17

    あとコミケの後秋葉に行きづらいだろ今のままじゃ。

  112. 13312 匿名さん 2021/03/30 03:05:04

    臨海地下鉄は2070年でも実現しないのかー あーあガッカリ

  113. 13313 匿名さん 2021/03/30 03:05:40

    >>13310 匿名さん
    ぜんぜん違う

  114. 13314 匿名さん 2021/03/30 03:08:28

    何ともくだらねぇ糞スレやな

  115. 13315 匿名さん 2021/03/30 03:08:40

    >>13313 匿名さん
    どう違うの?

  116. 13316 匿名さん 2021/03/30 03:09:27

    >>13312 匿名さん
    本当に信じてるんだw

  117. 13317 匿名さん 2021/03/30 03:10:17

    豊住線の方が非現実的だろ。
    だから30年も実現してない。

  118. 13318 匿名さん 2021/03/30 03:13:04

    あとさーりんかい線があるから良いだろとか言うけどさ、
    山手の上とか内側の人間は行きづらいだろ今のままじゃ。

  119. 13319 匿名さん 2021/03/30 03:30:25

    >>13317 匿名さん
    臨海地下鉄もあと30年かかるってことだよ

  120. 13320 匿名さん 2021/03/30 03:32:10

    >>13318 匿名さん
    BRTがあるから大丈夫

  121. 13321 匿名さん 2021/03/30 03:32:15

    >>13318 匿名さん

    豊洲からゆりかもめに乗り換えて来れるよ。そんなに湾岸へ来る用事は無い思うけど。行きづらいと思うなら、有明とかお台場に住んでしまった方がいいよ。

  122. 13322 匿名さん 2021/03/30 03:36:06

    >>13321 匿名さん
    それなら豊住線もいらないね
    豊洲からバスで行けばいいし

  123. 13323 匿名さん 2021/03/30 03:55:23

    >>13322 匿名さん

    錦糸町から東陽町へ向かうバスは大混雑、四ツ目や周辺道路も渋滞になってんだよ。
    8号線は足立から北部の自治体も要望している。
    一方、TX沿線住民から湾岸エリアへの要望は一切聞こえてこない。有明は居住人口も少ないし、就業人口も少ないから24時間65日空いてるだろ?
    比較にならないよ。もうちょいちゃんとした町として成熟してから要望しなさいよ。

  124. 13324 匿名さん 2021/03/30 03:59:05

    >>13323 匿名さん
    そんなに急を要するならなぜ30年も作れなかったんだろうね?
    もう答え出てるじゃん。

  125. 13325 匿名さん 2021/03/30 04:01:49

    豊住線は今更感の方が強い。
    台風19号で遠のいたと思ってるよ。

  126. 13326 匿名さん 2021/03/30 04:02:15

    >>13318 匿名さん
    山手線内に住む人々は埋立地の郊外型ショッピングモールには行くことはないよ。

  127. 13327 匿名さん 2021/03/30 04:02:37

    >>13323 匿名さん
    殆どの人は認識する事実なので細かく相手しなくてもいいと思うよ。

  128. 13328 匿名さん 2021/03/30 04:04:10

    >>13324 匿名さん
    地下鉄がそんな簡単にできるわけないだろ笑
    必要な路線でもそれくらいかかるんだよ

  129. 13329 匿名さん 2021/03/30 04:05:19

    >>13323 匿名さん
    大混雑?
    東京の路線バスは立ってるのは当たり前ですよわ、
    田舎のバスとは違う。
    満員で乗り切れない客が出るほど混んでますか?

  130. 13330 匿名さん 2021/03/30 04:05:23

    >>13325 匿名さん
    勝手な妄想はSNSでやれば?


  131. 13331 匿名さん 2021/03/30 04:07:19

    豊住線は江東区が騒いでるだけ。
    臨海地下鉄は市場とオリンピックレガシーの有効活用という都民へのアピールになる。
    もっと盤面を俯瞰で見なきゃダメだよ?

  132. 13332 匿名さん 2021/03/30 04:07:22

    >>13329 匿名さん
    有明から都心方面のバスは乗り切れないほど混んでるのか?

  133. 13333 匿名さん 2021/03/30 04:08:12

    >>13306 匿名さん
    税金の無駄遣いが許せないから。

  134. 13334 匿名さん 2021/03/30 04:08:38

    >>13331 匿名さん
    優先路線に指定されてるのは豊住線で、臨海地下鉄は優先路線ではない。

    結論は出てるね。



  135. 13335 匿名さん 2021/03/30 04:08:56

    >>13330 匿名さん
    えっ?ここはどういった立ち位置のスレなんですか?
    ここも妄想ばかりでしょ?



  136. 13336 匿名さん 2021/03/30 04:09:30

    >>13334 匿名さん
    豊住線はもう30年出来てないから形骸化してるって結論が出てるね

  137. 13337 匿名さん 2021/03/30 04:10:30

    >>13331 匿名さん
    市場とレガシー用にBRTができる。
    重複は愚そのものでアピールするわけがない。


  138. 13338 匿名さん 2021/03/30 04:11:43

    >>13329 匿名さん

    めっちゃ混んでるぞ。錦糸町発のバス見たことないのか?
    本数もかなりあるにも関わらずだぞ?
    東京の路線バスが立つのが当たり前なら、りんかい線やゆりかもめもそれぐらいの混雑っぷりじゃないと臨海地下鉄は不要ってことだな。

  139. 13339 匿名さん 2021/03/30 04:11:58

    豊住線界隈で再開発できるところなんてあるの?
    地下鉄できても街の繁栄とか無さそう

  140. 13340 匿名さん 2021/03/30 04:12:04

    >>13335 匿名さん
    ここはあくまで事実に基づいた妄想。事実に反する妄想はSNSで

  141. 13341 匿名さん 2021/03/30 04:12:39

    >>13337 匿名さん
    BRTと地下鉄が重複して走る訳ないじゃん。
    もう少し考えようよ。

  142. 13342 匿名さん 2021/03/30 04:12:59

    >>13324 匿名さん

    その言葉はそのまま臨海地下鉄へお返ししますよ。

  143. 13343 匿名さん 2021/03/30 04:13:13

    >>13340 匿名さん
    それって誰が決めるの?
    ここはあなたのスレではありません。

  144. 13344 匿名さん 2021/03/30 04:13:48

    >>13339 匿名さん
    新駅ができたら、当然再開発は加速するだろう

  145. 13345 匿名さん 2021/03/30 04:13:57

    >>13338 匿名さん
    じゃあ結局混雑は地下鉄誘致に関係ないって事でいい?
    将来性が無いんじゃないの?

  146. 13346 匿名さん 2021/03/30 04:14:52

    >>13342 匿名さん
    臨海地下鉄構想は2015年とかだよ。
    30年も経って一つも決まってない豊住線と一緒にしないでください。

  147. 13347 匿名さん 2021/03/30 04:14:57

    >>13343 匿名さん
    スレの頭にそう書いてある。
    日本語読めるか?

  148. 13348 匿名さん 2021/03/30 04:15:13

    >>13344 匿名さん
    例えばどこ?

  149. 13349 匿名さん 2021/03/30 04:15:50

    >>13341 匿名さん
    BRTは決定事項なので、臨海地下鉄は不要ということだな

  150. 13350 匿名さん 2021/03/30 04:16:36

    >>13346 匿名さん
    実現するとしても2045年だな

  151. 13351 匿名さん 2021/03/30 04:16:51

    >>13347 匿名さん
    日本語は読めるけどあなたの思考回路は読めませんね。
    読みたくもありませんが。

  152. 13352 匿名さん 2021/03/30 04:17:23

    >>13349 匿名さん
    BRTは臨海地下鉄までの橋渡しね

  153. 13353 匿名さん 2021/03/30 04:17:35

    >>13331 匿名さん

    8号線は、足立葛飾や千葉埼玉も熱く要望しているよ。
    オリンピックレガシー?あの汚名だらけのオリンピック?
    つまり、あまり使う必要が無くなった競技場のことを言っているんだよね?
    あの施設だけでどうやって有効活用するの?無駄になっちゃったから皆で活用しましょう!ってアピールってこと?

  154. 13354 匿名さん 2021/03/30 04:18:12

    で、有明から都心へのバスは、客が乗り切れないほど混んではいないってことだな。

    反論できないようなんで。



  155. 13355 匿名さん 2021/03/30 04:18:19

    豊住線反対!!税金の無駄。
    荒川が氾濫したらどうするの?

  156. 13356 匿名さん 2021/03/30 04:19:03

    >>13353 匿名さん
    熱く要望してるならソースちょうだい

  157. 13357 匿名さん 2021/03/30 04:19:09

    >>13351 匿名さん
    それは読めないってことだよ笑

  158. 13358 匿名さん 2021/03/30 04:19:39

    >>13354 匿名さん
    客が乗り切れなくてもできない豊住線w

  159. 13359 匿名さん 2021/03/30 04:19:43

    >>13352 匿名さん
    それは初耳だな。
    根拠は?


  160. 13360 匿名さん 2021/03/30 04:20:08

    >>13357 匿名さん
    はっ?何いってんだこいつ

  161. 13361 匿名さん 2021/03/30 04:20:35

    >>13349 匿名さん

    BRTが、錦糸町発の都バス並の本数と混雑だったら、俺は臨海地下鉄あってもいいと思うよ。もちろん、りんかい線やゆりかもめもね。あの混雑状況だから豊住線が必要と言ってるのに、有明や晴海が同じ状態で反対する理由が俺には無い。

  162. 13362 匿名さん 2021/03/30 04:21:08

    >>13358 匿名さん
    余裕で乗り切れる臨海地下鉄は絶対ムリだな。。
    残念

  163. 13363 匿名さん 2021/03/30 04:21:33

    >>13359 匿名さん
    eSGプロジェクトにも書いてあるじゃん地下鉄って。
    中央区だって構想まとめてんじゃん。
    初耳なんだ。へえー。

  164. 13364 匿名さん 2021/03/30 04:21:44

    >>13360 匿名さん
    理解できんか坊や笑

  165. 13365 匿名さん 2021/03/30 04:22:23

    >>13361 匿名さん
    だから混雑関係ないんだって。
    現実見てみなよ。

  166. 13366 匿名さん 2021/03/30 04:22:46

    >>13363 匿名さん
    で、BRTの代替ってどこに書いてある?

    え?


  167. 13367 匿名さん 2021/03/30 04:22:50

    >>13356 匿名さん

    過去スレにたくさん出てるから探せ。っていうかネットで調べればすぐ出てくるぞ。

  168. 13368 匿名さん 2021/03/30 04:22:54

    >>13364 匿名さん
    気持ち悪い

  169. 13369 匿名さん 2021/03/30 04:23:23

    >>13367 匿名さん
    やっぱそう言って出せないんだなー。

  170. 13370 匿名さん 2021/03/30 04:23:56

    臨海地下鉄の方が豊住線より将来性ありそう

  171. 13371 匿名さん 2021/03/30 04:24:24

    >>13358 匿名さん

    そう。だから長年の江東区の悲願なんだよ。でもようやく事業化しそうだ。
    なので臨海地下鉄も同じ道を辿るんだよ。早く計画がまとまるといいね。

  172. 13372 匿名さん 2021/03/30 04:24:30

    >>13367 匿名さん
    出てこないぞ笑
    あるなら出してみろ

  173. 13373 匿名さん 2021/03/30 04:25:13

    >>13366 匿名さん
    臨海地下鉄できた後もBRTが走る訳ないじゃん。
    普通に考えたら分かるよね?

  174. 13374 匿名さん 2021/03/30 04:25:17

    >>13367 匿名さん
    言っとくけど、ツイッターとか根拠にならんからな笑

  175. 13375 匿名さん 2021/03/30 04:25:56

    >>13371 匿名さん
    江東区の悲願は別に東京都の悲願では無い。

  176. 13376 匿名さん 2021/03/30 04:27:00

    >>13373 匿名さん
    だから、BRTは地下鉄の橋渡しって、どこで発表されたか聞いてるんだけど?

    日本語ホントニワカッテル?


  177. 13377 匿名さん 2021/03/30 04:27:59

    あとシルバーパスとかあるからおじいちゃんおばあちゃんは豊住線よりバスの方がいいんじゃないの?w

  178. 13378 匿名さん 2021/03/30 04:28:50

    君の妄想は聞いてないからさ笑

  179. 13379 匿名さん 2021/03/30 04:29:43

    >>13376 匿名さん
    重複して走らせる必要がないっていうバカな質問への返しだよ。
    臨海地下鉄ができたらBRT走る訳ないじゃん。
    だから臨海地下鉄できるまでBRTは繋ぎだって意味で言ってんだけど日本語分かりますか?

  180. 13380 匿名さん 2021/03/30 04:31:25

    結論
    ・有明から都心方面のバスは大して混んでない
    ・地下鉄がBRTの代替などという正式なアナウンスは存在しない

    有明ポジの妄想がバレちゃったね

  181. 13381 匿名さん 2021/03/30 04:32:38

    >>13379 匿名さん
    だからお前の妄想は聞いてないから笑
    エビデンス出せないならもういいよ

  182. 13382 匿名さん 2021/03/30 04:32:46

    >>13369 匿名さん

    https://www.city.koshigaya.saitama.jp/smph/kurashi_shisei/kurashi/suma...
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/20171220-mainichi.html
    https://www.city.noda.chiba.jp/qa/toshi/kotsu/1000164.html
    https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/r0212/l080.html
    https://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/tetsudou/tokyo8gou11gou.html
    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1710/010/020/020/01.html
    https://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/27,78585,170,1118,html
    https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=200108500004&area=1&am...
    https://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/tosi_keikaku/access/tika8_11....
    https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00081044
    http://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1456731566062/index.html
    https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/02/05/07.html
    http://www.2030-chika8.jp/8go
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/takenotsuka/r02_8goupr.html
    https://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/tetsudou/tokyo8gou11gou.html
    https://www.city.koshigaya.saitama.jp/smph/kurashi_shisei/kurashi/suma...
    https://www.city.noda.chiba.jp/qa/toshi/kotsu/1000164.html
    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1710/010/020/020/01.html
    https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000060/1003616/1015119.html
    https://www.city.yashio.lg.jp/smph/kurashi/kotsu/tetsudo/chikatetsu.ht...

  183. 13383 匿名さん 2021/03/30 04:33:14

    結論
    ・荒川が氾濫したら大損害
    ・じいちゃんばあちゃんはシルバーパスがあるからバスの方が嬉しい

    30年もできてない時点で豊住線が不要なことは既に結論出てるけどな

  184. 13384 匿名さん 2021/03/30 04:35:45

    >>13383 匿名さん
    30年かけて準備してきた結果が7月には出るから、焦らず良い子で待ってなさい笑

  185. 13385 匿名さん 2021/03/30 04:36:12

    >>13382 匿名さん
    ページが見つかりませんって出るんだけど?
    ちゃんと精査した?

  186. 13386 匿名さん 2021/03/30 04:37:16

    要望があってもできる理由にはならないって事を豊住線自体が証明してしまっているなw

  187. 13387 匿名さん 2021/03/30 04:38:00

    >>13384 匿名さん
    7月に出るのはやらないって結論だったりして笑

  188. 13388 匿名さん 2021/03/30 04:38:49

    臨海地下鉄に反対なわけじゃなくて、有明に行くのが反対なんだよね。豊洲にくるなら大賛成。資産価値爆上がり。

  189. 13389 匿名さん 2021/03/30 04:40:16

    >>13388 匿名さん
    あー有明に嫉妬してる豊洲民ですかw

  190. 13390 匿名さん 2021/03/30 04:41:15

    >>13387 匿名さん
    だから焦るなよ坊や笑

  191. 13391 匿名さん 2021/03/30 04:42:34

    中央区豊洲なんて眼中にねえよ。

  192. 13392 匿名さん 2021/03/30 04:42:45

    目下に嫉妬はしないだろ笑

  193. 13393 匿名さん 2021/03/30 04:43:00

    >>13390 匿名さん
    気持ち悪い

  194. 13394 匿名さん 2021/03/30 04:43:30

    >>13391 匿名さん
    有明もな

  195. 13395 匿名さん 2021/03/30 04:43:41

    有明が反映すると困る輩が多いみたいw

  196. 13396 匿名さん 2021/03/30 04:44:29

    >>13393 匿名さん
    お前が結論を急ぎすぎるのがいけないんだ。
    反省しろ

  197. 13397 匿名さん 2021/03/30 04:44:48

    >>13394 匿名さん
    中央区は有明に通そうとしてますよ臨海地下鉄を。
    豊洲なんて一言も言ってないw

  198. 13398 匿名さん 2021/03/30 04:45:17

    >>13396 匿名さん
    気持ち悪い

  199. 13399 匿名さん 2021/03/30 04:46:21

    何を言ってもしょせん臨海地下鉄は非優先路線。
    むしろ豊住線に早く開通してもらった方が実現性が高まるだろう。

  200. 13400 匿名さん 2021/03/30 04:48:06

    優先路線の割に30年できてない
    どこが優先なんだろう
    もう仕方なく優先って言わされてる感じじゃない?

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸