東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-07-16 02:45:23
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 12935 匿名さん 2021/03/21 04:03:50

    TX、茨城空港までの延伸 「調査研究着手を」 期成同盟会、知事に要望
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6e788661dbe58c99fc64c6f8913f05417ec2...

  2. 12936 匿名さん 2021/03/21 04:13:54

    >東大や筑波大との連携が大事なので臨海地下鉄は必要です

    電車移動とか、暇かよ。
    それこそ、次世代高速通信回線でやれ。

  3. 12937 匿名さん 2021/03/21 04:20:24

    >>12933 匿名さん

    東京駅に延伸するのは2030年代前半予定か。じゃー後半以降になるな。

  4. 12938 匿名さん 2021/03/21 04:32:25

    >>12937 匿名さん
    今の雰囲気だと前倒ししそうな感じ。

  5. 12939 匿名さん 2021/03/21 05:06:29

    >>12938 匿名さん

    そんな雰囲気どこにあるの?また有明ポジの妄想癖じゃねーか?

  6. 12940 匿名さん 2021/03/21 05:07:15

    >>12937 匿名さん

    臨海地下鉄は更にその先で2040年代かな?まあ、それぐらいに出来れば御の字じゃない?

  7. 12941 匿名さん 2021/03/21 05:10:44

    次の2030頃の答申で上位に位置付けられれば2045開業もあり得ますよ。

  8. 12942 匿名さん 2021/03/21 05:51:40

    今日の有明はガーデンシアターで開催されるK?1で大混雑らしい。駐車場が満車で周辺道路が大渋滞だって。やはり臨海地下鉄が必要だな。
    その前に駐車場とかインフラ整備が必要か?

  9. 12943 匿名さん 2021/03/21 05:57:54

    >>12941 匿名さん

    2045か。その頃は引退間近だな。ほぼ使わない電車になりそう。

  10. 12944 匿名さん 2021/03/21 06:03:00

    >>12942 匿名さん

    湾岸の風雨の強い日は皆んな車で動きたいんだよ。
    こんな日に地下鉄で湾岸に来て、それも地下道も無い
    外を歩くなんて恐怖だよ。

  11. 12945 匿名さん 2021/03/21 06:04:46

    >>12944 匿名さん
    ガーデン直結の臨海地下鉄が必要ですね。

  12. 12946 匿名さん 2021/03/21 06:06:27

    >>12943 匿名さん

    というか、8両編成の事業化が東京駅延伸事業化にすり替えられた上の予想にマジで返信しないでよ。

  13. 12947 匿名さん 2021/03/21 06:13:21

    >>12945 匿名さん

    臨海地下鉄まで待てる話しかな。
    1日も早く国際展示場と地下で繋いで欲しい。

  14. 12948 匿名さん 2021/03/21 06:24:20

    >>12947 匿名さん
    個人的な願望は私費でやってくれ

  15. 12949 匿名さん 2021/03/21 07:00:25

    臨海地下鉄が開通してから8両化だろうから2035ぐらいには開通してそう。

  16. 12950 匿名さん 2021/03/21 07:43:15

    俺は江東区民だけど、臨海地下鉄は使うことはほぼ無い。でも早めにできたらいいなと思うよ。ただ、豊住線が無いと有明がますます遠い町になっちまうな。出来れば先に豊住線よろしく。

  17. 12951 匿名さん 2021/03/21 07:52:23

    >>12949 匿名さん
    関係ないやろ

  18. 12952 匿名さん 2021/03/21 07:53:23

    >>12950 匿名さん
    出来ればというか、豊住線が先なのは決定してますよ

  19. 12953 匿名さん 2021/03/21 08:01:29

    >>12952 匿名さん
    僅かながらどっちもやらない可能性が残ってるからさ

  20. 12954 匿名さん 2021/03/21 08:24:25

    >>12952 匿名さん

    筋論でいくと豊住線が先。じゃないと江東区長は臨海地下鉄を通すことにYESと言わない。ゆりかもめを潰した中央区もそれを分かってるだろ。

  21. 12955 匿名さん 2021/03/21 09:13:22

    江東区が動かないのなら晴海フラッグを終点にして
    将来は東京湾の下を通って品川方向って案にしてもいいのでは。

  22. 12956 匿名さん 2021/03/21 09:45:04

    >>12955 匿名さん
    そんな案はありません。2030答申に向けて活動頑張ってください

  23. 12957 匿名さん 2021/03/21 10:02:32

    >>12955 匿名さん

    ぜひやってみてください。お願いします。

  24. 12958 匿名さん 2021/03/21 10:05:25

    >>12955 匿名さん
    品川とか下水臭いエリアに通すのは勘弁してください。

  25. 12959 匿名さん 2021/03/21 10:55:25

    >>12956 匿名さん

    そもそも臨海地下鉄なんて、機運を高めるレベルの案なんだからどうにでも変われるよ。

  26. 12960 匿名さん 2021/03/21 11:50:23

    >>12959 匿名さん
    そうね。
    中央区も結局、晴海まで線路が敷ければそれでいいんでしょ。

  27. 12961 匿名さん 2021/03/21 12:21:21

    もはや区のレベルじゃなくて東京都や日本国が必要としてるんですよ

  28. 12962 匿名さん 2021/03/21 12:41:51

    >>12961 匿名さん
    理由や根拠がわからない。
    常にタクシーが自宅前にいて欲しいんですよ!と言ってるのと変わらない。

  29. 12963 匿名さん 2021/03/21 12:41:51

    >>12961 匿名さん

    欲しいと言ってるのは中央区と有明だけじゃね?TX沿線住民も東京駅まで延伸すれば大満足でしょ。湾岸には興味無いよ。

  30. 12964 匿名さん 2021/03/21 12:42:53

    >>12961 匿名さん

    一番必要としてるのはコミケ民かな

  31. 12965 匿名さん 2021/03/21 12:43:42

    いや有明の開発が進むなら地下鉄はマスト

  32. 12966 匿名さん 2021/03/21 12:43:55

    >>12959 匿名さん
    そだね。で好きに変わって2030答申目指すんでしょ

  33. 12967 匿名さん 2021/03/21 12:45:49

    >>12961 匿名さん
    なんで東京都が必要としてんの??


  34. 12968 匿名さん 2021/03/21 12:51:17

    臨海地下鉄できたら、りんかい線とゆりかもめはどうなるの?有明民はそれらを捨て去るのか?

  35. 12969 匿名さん 2021/03/21 13:59:34

    >>12968 匿名さん
    りんかい線は東西軸、臨海地下鉄は南北軸、ゆりかもめは地域内輸送、補完関係にあるよ。

  36. 12970 匿名さん 2021/03/21 14:29:34

    今回の緊急事態宣言では、前回のような閑散した感じにはならなかったな。うちの会社はアフターコロナも基本的にテレワークに移行したんだけど、そういう会社は少なかったのかもな。
    巨大地震一発来ない限り、都心回帰の流れは止まらないんだろうな。
    ってことは、20年後ぐらいには臨海地下鉄は開通してるのかもな。

  37. 12971 匿名さん 2021/03/21 14:43:21

    そういえばこんな話あったなぁ。
    イメージ図を少しだけ実現したんだね。
    今回のESGプロジェクトも今まで同様作ってみたら、あれれ??って感じになっちまうんだろうか。

  38. 12972 匿名さん 2021/03/21 14:59:11

    >>12969 匿名さん
    そうそう臨海地下鉄はりんかい線やゆりかもめと競合なんてしないんだよね
    全く別のベクトルだし
    それなのに2路線あるから良いだろうとかわけわかめ

  39. 12973 匿名さん 2021/03/21 15:03:48

    大昔から臨海地区は夢がいっぱいなんだよなぁ。レインボーブリッジ建設前だから約30年前か。この頃から東京都は壮大な夢を見てるんだけど、なかなか実現しないね。

  40. 12974 匿名さん 2021/03/21 15:37:42

    何をもって実現かよくわからないんだけど30年前と比べたら明らかに発展してるかと思いますぜ。

  41. 12975 匿名さん 2021/03/21 17:02:32

    >>12973 匿名さん
    臨海地区はこの30年でものすごく発展したよね。このペースならさらに30年後は本当に東京の中心になってるかも。

  42. 12976 匿名さん 2021/03/21 18:33:46

    >>12955

    地下鉄、品川に向けるの賛成!
    有明なんかより品川や高輪ゲートウェイに
    ダイレクトの方が価値がある。

  43. 12977 マンション検討中さん 2021/03/21 20:06:13

    >>12975 匿名さん
    空き地がマンションでほぼ埋まったのにどうやってさらに発展するんだよ。
    汚染されまくってるゴミ捨て場の中央防波堤なんか、倉庫かコンテナ置き場にしかならないぞ。


  44. 12978 匿名さん 2021/03/21 20:42:31

    物流倉庫が立ち並ぶ一大物流拠点になったのを発展を言うなら発展かもね。
    今後はスポーツ施設とか研究所・実験場もできるかも知れないが、まぁ発展と言えないことはないかな。でも地下鉄は要らないだろう。

  45. 12979 匿名さん 2021/03/21 22:45:00

    >>12975 匿名さん

    もうちょい建物は増えて、東京の研究開発の中心になってるだろうね

  46. 12980 匿名さん 2021/03/21 23:08:06

    昔の広大な更地を知ってる人からすれば奇跡のように発展してる。

  47. 12981 匿名さん 2021/03/21 23:37:48

    >>12976 匿名さん
    東京湾の下通すの金かかりそうだな。

  48. 12982 匿名さん 2021/03/21 23:43:39

    >>12976 匿名さん
    豊洲の鮮魚市場は観光名所になるけど港南の食肉市場は。。

  49. 12983 匿名さん 2021/03/22 00:21:20

    >>12980 匿名さん

    湾岸は全て奇跡の街だよ。あまりにも変わりすぎた。

  50. 12984 匿名さん 2021/03/22 00:38:11

    >>12977 マンション検討中さん

    マンション壊してビル建てれば未来都市みたいに発展できるのにね。
    昔はそんな感じの構想だったのに、都心回帰の流れになって今のような倉庫とマンションの街になってしまったよ。金に目が眩んだデべのせいで東京の発展を止めてしまったよ。とても残念だ。。

  51. 12985 匿名さん 2021/03/22 00:40:41

    臨海地下鉄ができれば発展がさらに加速するでしょうね。

  52. 12986 匿名さん 2021/03/22 00:40:58

    >>12975 匿名さん
    まずは江東区の中心になれるよう頑張って

  53. 12987 匿名さん 2021/03/22 00:43:20

    >>12976 匿名さん
    確か臨海地下鉄のはじめの案はそんな感じだった記憶。
    TXから銀座突っ切って晴海で曲がって品川方面へ、五反田辺りで東急へつなぐような案だったような…
    ただあまりに非現実と思うので記憶が薄い。

  54. 12988 匿名さん 2021/03/22 01:01:34

    >>12987 匿名さん
    はじめから銀座から国際展示場は一貫してるよ。
    臨海地下鉄とは別に、豊洲から品川方面に作って接続したらどう?っていう案以前の話としてありますね。

  55. 12989 匿名さん 2021/03/22 01:13:41

    >>12988 匿名さん
    それそれ、豊洲から品川方面でしたね。失礼。
    現実性ないけど、そういう話が出ないと先にも進みませんよね。
    ただ生きているうちに何がどこまでできるのやら。
    豊住線はメトロ次第で現実的かな。

  56. 12990 匿名さん 2021/03/22 01:59:22

    隅田川より西方面は交通インフラ充実してるよね。それに比べて隅田川東側の少ないこと。。所詮、都心から見たら川向うの場所なんだよね。
    なのでそんなに期待せず、地下鉄引いてもらえたらラッキーぐらいに留めておこうぜ。

  57. 12991 匿名さん 2021/03/22 08:23:14

    中央区や晴海や勝どきエリアの住民にとっては
    都心との接続が重要な訳で、有明に鉄道で行ける
    事なんてどうでもいい事だよ。
    晴海フラッグに多くの人が住みはじめたら
    中央区としては、有明方向をやめて
    晴海フラッグから品川方向の計画変更する事に
    何の躊躇も無いと思うぞ。
    というか、江東区の協力が無いと早期実現が困難な
    計画を破棄するのは自然な方針だと思う。

  58. 12992 匿名さん 2021/03/22 08:37:19

    >>12991 匿名さん

    ゆりかもめの方が早くね?

  59. 12993 匿名さん 2021/03/22 08:47:45

    晴海に済むor不動産を持つ以外の人にとって晴海に繋ぐことはどうでもいい事だよ。

  60. 12994 匿名さん 2021/03/22 10:53:27

    >>12991 匿名さん
    銀座から品川に作っても全然需要なさそうだけど。
    品川は豊洲から通すことに意味があると思うな。

  61. 12995 匿名さん 2021/03/22 12:55:44

    >>12991 匿名さん

    そうなったら晴海住民は歓喜の嵐だな。東京駅と品川駅へダイレクトか。坪単価600超えちゃうんじゃないの?

  62. 12996 匿名さん 2021/03/22 13:00:29

    >>12995 匿名さん
    都にその気があるなら決めてから晴海フラッグの土地売ってるさ。ま、妄想なんだから楽しもうか

  63. 12997 匿名さん 2021/03/22 13:12:00

    >>12996 匿名さん

    2016招致の時は、晴海がオリンピック会場で有明北が選手村の計画だったんだよね。2016勝ってたら良かったのに、2020で負けた計画と同じって訳にはいかなかったんだろうなぁ。
    インフラ考えたら、絶対有明を選手村にしておいた方が良かったと思うよ。そうしたら人口がもっと増えて、臨海地下鉄通そうっていう機運も高まっただろうに。
    それを有明レガシーエリアとかアーバンスポーツパークとかカッコよくいっちゃってるけど、開発の内容としては半端なものになってしまった。いつも臨海エリアってこうなっちゃうんだよな。本当に残念だ。
    今度こそって期待していいのかね?

  64. 12998 匿名さん 2021/03/22 15:16:46

    >>12995 匿名さん

    品川区港区江東区が臨海地下鉄に建設資金を出してくれるの???
    特に品川区には全くメリットない気がします。。。

  65. 12999 匿名さん 2021/03/22 16:04:49

    >>12998 匿名さん

    晴海を曲がって品川へ向かったら江東区は通らないよ。

  66. 13000 匿名さん 2021/03/22 16:22:44

    >>12997 匿名さん

    晴海フラッグはオリパラがなければずっと空き地だっただろうな。
    無理矢理できたお陰でとりあけずBRTができた。

    有明はまだ電車もあるし、今後に期待しようぜ。

  67. 13001 匿名さん 2021/03/22 16:39:44

    >>12999 匿名さん
    揚げ足だな

  68. 13002 匿名さん 2021/03/22 17:58:28

    >>13000 匿名さん
    2016勝ってたらって話だから空き地じゃなくてスタジアムでしょ。そのほうが臨海地下鉄の可能性高かったかもね。

  69. 13003 匿名さん 2021/03/22 18:26:49

    遅かれ早かれ臨海地下鉄は整備される運命だった

  70. 13004 匿名さん 2021/03/22 22:15:48

    >>12998 匿名さん
    品川駅は港区だよ。そして港区はもっと興味ないよ\(^o^)/

  71. 13005 匿名さん 2021/03/23 00:12:08

    >>13000 匿名さん
    晴海にスタジアム来なくて良かったよ。ホッとした。
    だって、土日は激混み、平日は閑散とするからね。
    でも、あんなに住宅が沢山出来るとはね。。。

  72. 13006 匿名さん 2021/03/23 00:32:54

    >>13005 匿名さん

    晴海にスタジアムの方が良かったかな?と思うけど。新横浜のスタジアムみたいに、スポーツイベント見るために年1、2回なら徒歩20分歩いたって誰も文句言わないし、もしかしたら東京湾花火だって続けられたと思うんだよね。それを選手村マンションにして、住民に20分以上歩かせて通勤通学させるなんて酷い話じゃん。
    有明はりんかい線やゆりかもめもあるし、そっちに選手村作ったほうが良かったと思うよ。
    それこそ既存インフラがいっぱいで問題になれば、臨海地下鉄作ろうって話にも繋がっただろうし。
    そもそもオリンピックが無ければ有明ももっと違った形で発展していたんじゃないかな?
    そう考えると、臨海エリアって毎度毎度世の中に振り回されて半端な開発になっていくんだよな。

  73. 13007 匿名さん 2021/03/23 00:37:55

    有明の再開発はかなり順調だと思いますよ。大阪、名古屋、福岡のベイエリア再開発は相当苦労してますし、都内ですら港南や辰巳みたいに発展してないエリアも多いので。

  74. 13008 匿名さん 2021/03/23 00:47:36

    >>13007 匿名さん

    有明は立派な街になったと思いますけどね。
    でも昔の計画がそのまま実行されてきたら、もっとピカピカな街だったんだろうなと思いましてね。
    いつか臨海地下鉄も通ればいいねって思いますよ。
    ちょっぴり残念に思うのは、更に江東区の他の地域と距離感が生まれてしまうかなと。
    そもそも有明住民さん達は他のスレを見てると江東区中心部にあまり興味無さそうですが。同じ江東区民としては寂しく思っています。
    きっと今の子供達も中学から私立に行く子が多いでしょうから、そこからの交流もあまり無さそうですし。

  75. 13009 匿名さん 2021/03/23 00:51:54

    世田谷区も小田急沿線と東急沿線の人があまり交わらないのと似てますね。大田区も田園調布の人が蒲田に買い物とか行かなそうですし。。

  76. 13010 匿名さん 2021/03/23 03:02:10

    晴海フラッグを作ったのに、一番困ってる彼らに地下鉄を与えないのが無茶苦茶だな。

    そこはBRTで頑張れって、、無理だろ笑。

    地下鉄を作っても勝どき、晴海中央部、月島の勝どきよりの人らがメインユーザーでしょ。そこはバスが大江戸線有楽町線かBRTがあるだろと。

    月島駅周辺、佃、豊洲よりの晴海、豊海は使わないか、できても遠くて不便なだけというね。


    人口が多くて交通が不便なところに作らないと。
    地下鉄をつくる理屈がたってないな。

  77. 13011 匿名さん 2021/03/23 03:22:13

    中央区って、晴海や勝どきを救うために地下鉄って言ってるようだけど、そもそも救うはずのゆりかもめを拒否してるんだよね。滅茶苦茶だよ。臨海地下鉄は勝どき駅と接続させるなら、フラッグは結局徒歩20分は変らずだし、3兄弟も駅までの距離変わらずでしょ?全く救うことにならないんだよね。
    中央区の金で江東区の有明を救う構図になるね。

  78. 13012 匿名さん 2021/03/23 03:36:52

    >>13010 匿名さん
    不便な土地だからこそ都はデベに安値で叩き売ったんでしょ?勝手にデベの広告にパクついて高値掴みした上で泣きつくのは簡便だわ

  79. 13013 匿名さん 2021/03/23 03:56:15

    中央区は今から頭下げて江東区に協力を求めろと思う。

    そもそも江東区途中駅案が豊洲市場じゃダメだろう。brtとバッティングする。新豊洲駅経由でりんかい線乗り入れにしないと、結局有明でゆりかもめ乗り換えになるだけ。新豊洲駅なら豊洲駅にも豊洲市場にも行ける。

  80. 13014 匿名さん 2021/03/23 04:17:21

    もう臨海地下鉄は中央区の中で完結したら?

    勝どき駅から先は、お台場のゆりかもめみたいに晴海の中をぐるっと一周して、ハルミフラッグを終点にすればいいじゃん

  81. 13015 匿名さん 2021/03/23 04:30:44

    >>13013 匿名さん

    豊洲を終点にするなら、市場前より新豊洲がいいだろうね。豊洲6丁目やブランズに住む人も使えるし、有明住民もゆりかもめ使って臨海地下鉄使うことになるから、ゆりかもめが廃れずにすむよ。

  82. 13016 匿名さん 2021/03/23 04:50:06

    >>13011 匿名さん

    大江戸線では大丸有にはいけないし、フラッグから新駅は遠いエリアで20分未満、近いエリアで10分未満ぐらいになるから、意義はなくはないよ。そんなことのために金かけるのかというのはあるが。

  83. 13017 匿名さん 2021/03/23 05:04:25

    >>13016 匿名さん

    勝どき住民は大江戸線で月島へ行って有楽町線に乗り換え、晴海も同様か月島まで歩けば大丸有へ行けるからね。
    そのために中央区がわざわざ地下鉄を作るのか?とは思うね。
    中央区江東区の臨海部のアクセスを良くしたいと思うのもおかしな話で、
    きっと他の思惑があるんでしょうね。
    やはり東京都は臨海地下鉄に力を入れたいのかな?でも豊住線の約束があるので表立って言えず、中央区に被ってもらっているのかも。だから中央区の積立金が15万しか無いのかもね。

  84. 13018 匿名さん 2021/03/23 05:11:09

    >>13017 匿名さん
    勝手に妄想しすぎ

  85. 13019 マンションマニアさん 2021/03/23 05:19:49

    >>13017 匿名さん

    中央区は自分たちのことしか考えてないわ。あれは区内鉄道やな。中央区の湾岸部と中央区の繁華街ビジネス街を繋ぎたいだけやで。住人がバスが便利で大江戸線は空いてると言っててBRTも増えたのに誰がみても新線いらんやろ。論理破綻ですわ。

  86. 13020 匿名さん 2021/03/23 05:25:35

    >>13017 匿名さん
    中央区東京都の思惑を代弁?自分の都合良い解釈にあわせて話が飛躍し過ぎてて理解不能ですよ。

  87. 13021 匿名さん 2021/03/23 05:29:39

    臨海地下鉄!臨海地下鉄!!

  88. 13022 匿名さん 2021/03/23 05:37:23

    臨海地下鉄か。今が一番盛り上がれる時だぞ。
    夢見るのは自由だからな。
    せいぜい楽しんでおけ。

  89. 13023 マンション検討中さん 2021/03/23 09:48:37

    >>13010 匿名さん
    無茶苦茶?バカかよ。
    晴海住民は駅がないのはわかってて買ってるよな。
    それなのに可哀想ってどういうことだよ。
    駅がないから安いんだろ?そんな奴らの為に、なんでカネかけて地下鉄を敷かなきゃいけないんだよ。
    BRTで充分だ。 

  90. 13024 匿名さん 2021/03/23 10:16:26

    たしかに。
    BRTの運行も見ずに地下鉄地下鉄と書き散らすのは、先走りがすぎるというもの。

  91. 13025 匿名さん 2021/03/23 10:52:42

    >>13023 マンション検討中さん

    それを言ったら、全国の電車が走ってない地域は全て敷いちゃいけなくなるぞ?

  92. 13026 匿名さん 2021/03/23 12:03:52

    >>13025 匿名さん
    自治体が二束三文で売り払った土地に自治体が後から金落とす地域なんか無いぞ。そんな事がまかり通るなら不正が疑われるぞ。

  93. 13027 匿名さん 2021/03/23 12:25:18

    じゃあなんで東京都は臨海地下鉄に力を入れてるの?

    素朴な疑問。

  94. 13028 匿名さん 2021/03/23 12:33:47

    東京が世界に追いつくために臨海地下鉄が必要なんだよ

  95. 13029 匿名さん 2021/03/23 12:41:58

    東京都が本当に力を入れてるかどうか知らんが、いつかは必要かな?と思う。
    それが10年後か、30年後か、50年後かは分からない。

  96. 13030 匿名さん 2021/03/23 12:44:22

    >>13027 匿名さん
    力を入れてるの?

  97. 13031 匿名さん 2021/03/23 13:01:52

    いや別に力は入れてないだろ

  98. 13032 匿名さん 2021/03/23 13:05:15

    世界に追いつくために必要と本気で思ってるなら、とっくに都営地下鉄つくってる

    つまり本気ではない

  99. 13033 匿名さん 2021/03/23 13:45:19

    コナミはヤバいのか?25年に有明へ来れるのか?
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210323-00000159-kyodonews-bus_all

  100. 13034 匿名 2021/03/23 14:06:28

    少なくともあと10年はBRTで我慢して下さい

  101. 13035 匿名さん 2021/03/23 14:13:22

    >>13034 匿名さん

    大丈夫よ。有明は元々りんかい線やゆりかもめがあって、晴海は都バスしかねーならよ。
    BRTが来れば我慢どころか利便性が良くなるんだよ。元々縦移動が必要なヤツは最初から住んでねーから、需要はたいしてねーだろうよ。

  102. 13036 匿名さん 2021/03/23 14:19:24

    議事録出ましたね。
    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_tokyochikatetsunetwork.ht...
    やはり先ずは8号線。都はメトロが整備する上での課題を示すよう要求、メトロは「やるなら経営の健全性の範疇内で」と回答。都がメトロに一部貸付てGOって筋書きでしょうか。

  103. 13037 匿名さん 2021/03/23 14:53:33

    >>13036 匿名さん

    見た。
    豊住線≫臨海地下鉄≫品川っていうのは変わらないね。
    豊住線は東京メトロとの調製が済んだら動きそう。
    臨海と品川はまだまだ構想段階だけど、アフターコロナを見据えた東京都の成長には臨海地下鉄が必要って雰囲気を感じた。
    品川はしばらく動かなそうね。

  104. 13038 匿名さん 2021/03/23 15:02:38

    臨海地下鉄はやっぱり築地再開発と合わせてかな。

  105. 13039 検討板ユーザーさん 2021/03/23 15:16:07

    築地跡地にとって新線がなぜいるのかな?
    近くに大江戸線日比谷線の駅もあるじゃん。

    東京駅と繋ぐ意義はわからなくないけど、
    つくばExや銀座、
    勝どき晴海と繋がって誰が何しに来るの??

    それより羽田や品川と繋ぐべきでは?

  106. 13040 匿名さん 2021/03/23 15:39:56

    ゆりかもめ沿線は本当に発展したなぁ。もうこれ以上の発展望んだら罰が当たるね。

  107. 13041 匿名さん 2021/03/23 16:52:02

    >>13039 検討板ユーザーさん
    羽田は羽田アクセス線との接続を検討してましたね。

  108. 13042 匿名さん 2021/03/23 17:02:36

    >>13039 検討板ユーザーさん
    議事録で触れてるのは、築地が再開発あるから地下鉄がいるってことではなくて、後でまた掘り返すの面倒だから最初から地下鉄見越して設計しとこうぜってことじゃない?

  109. 13043 匿名さん 2021/03/23 17:10:43

    >>13040 匿名さん
    普通に面白かったw

  110. 13044 匿名さん 2021/03/23 17:57:47

    臨海地下鉄は構想段階のようだが本当に近いうちに正式発表があるの?

    >臨海地下鉄構想及び品川地下鉄構想については、構想段階から事業化に向けた路線への位置付けが課題であり、路線の意義や周辺まちづくりの進展も踏まえ、路線の位置付けについて審議していただきたい。

  111. 13045 匿名さん 2021/03/23 18:19:04

    >>13044 匿名さん
    まだ意義やら位置付けやら検討してる段階なのに、発表とかあるわけないでしょ。
    全部で5,963ステップあるうちの今13ステップ目。

    あるとしたら、意義は見出だせなかった っていう発表しかあり得ない。


  112. 13046 匿名さん 2021/03/23 21:01:52

    >>13037 匿名さん
    品川は周辺開発の進行に合わせてって書いてあるじゃん。
    高輪口の開発が進むにつれていつの間にかできてるよ。

  113. 13047 匿名さん 2021/03/23 21:09:35

    >>13046 匿名さん

    品川は港区東京都どころか国を挙げて開発しているから、地下鉄も通すかもね。区間も白金高輪から品川まで2㎞くらいで1駅延ばすだけ。ターミナル駅と結ぶ路線で需要も多い。一方で臨海地下鉄有明まで伸ばして、いったい何人が乗るのか?

  114. 13048 匿名さん 2021/03/23 22:05:52

    >>13047 匿名さん
    はいはい。かもね。

  115. 13049 匿名さん 2021/03/23 22:46:27

    議事録をまともに読めば、臨海地下鉄と南北線の品川延伸は、願望レベルであり、事業化するには問題が多々あり、それを解決しないと進まない、となる。
    東京都が採算度外視でヤル気満々なんてウソもいいところ。
    埋立地ポジの脳内はバイアスがかかりまくってるから、こいつらの書き込みはウソばっかりだよ。

  116. 13050 匿名さん 2021/03/23 23:10:58

    >>13049 匿名さん
    豐住線は東京メトロ次第。メトロが金出してやれと
    臨海地下鉄、品川地下鉄は周辺開発次第。

    こういう感じ?

    1. 豐住線は東京メトロ次第。メトロが金出して...
  117. 13051 匿名さん 2021/03/23 23:19:01

    東京都
    地下鉄作りたい。
    メトロ
    行政は介入するな。
    委員
    地下鉄ってポストコロナの世にほんとに必要?

    株を高く売りたい。
    一言だとこんな感じ。

  118. 13052 匿名さん 2021/03/23 23:28:06

    >>13051 匿名さん
    ちゃんと読んだ?下手なまとめはないほうがマシ

  119. 13053 匿名さん 2021/03/23 23:35:47

    >>13047 匿名さん
    品川とか嫌悪施設しかないから開発する意味がないでしょ。臨海地下鉄の方がはるかに重要だよ。

  120. 13054 匿名さん 2021/03/23 23:39:56

    >>13053 匿名さん
    品川な周辺開発計画が着々と進んでるけど、臨海エリアはどうなの?と。周辺開発次第で地下鉄の必要性・意義を考えれろだと品川地下鉄決定か

  121. 13055 匿名さん 2021/03/23 23:41:10

    >>13053 匿名さん

    品川の方がよっぽど立派な企業のオフィスがあると思う。

  122. 13056 匿名さん 2021/03/23 23:42:58

    鉄道事業者も昔と違ってボランティアじゃ無いんだから発展してから来やがれって感じだな。

  123. 13057 匿名さん 2021/03/24 00:01:49

    >>13028 匿名さん
    世界に追いつく?
    何を?
    色々な国に行ってきたけど、総合的に日本が一番だよ。

  124. 13058 匿名さん 2021/03/24 00:04:22

    >>13053 匿名さん
    品川行ったことある?
    臨海地下鉄が品川にって、どうせお断りされるよ。

  125. 13059 匿名さん 2021/03/24 00:08:28

    >>13039 検討板ユーザーさん
    京急でつながってますけど?

  126. 13060 匿名さん 2021/03/24 00:10:15

    >>13037 匿名さん
    豊住線≫臨海地下鉄≫品川ってどこに書いてある?
    豊住は優先されるとして、状況的に品川≫臨海地下鉄じゃないの?

  127. 13061 匿名さん 2021/03/24 00:16:03

    >>13047 匿名さん
    ごもっとも。
    品川駅の計画図に地下鉄構想が含まれており、場所も示されている
    東京都港区も前向き
    臨海地下鉄はどこまで行くかも決まっておらず3線の中で距離も一番長い
    東京都中央区は前向き
    だが、江東区は豊住優先で臨海地下鉄には言及していない

  128. 13062 匿名さん 2021/03/24 00:16:03

    >>13060 匿名さん
    品川はリニア延期だから今作る必然性がない。臨海地下鉄はコロナ明けの景気回復の先鞭になるから緊急度が高い。

  129. 13063 匿名さん 2021/03/24 00:20:59

    >>13062 匿名さん
    あんたの意見かよ。笑
    結局どこにも書いてないってわけ?妄想?

    リニアと地下鉄は関係ないよ。会社も違うし。
    そもそもコロナが明けるわけないだろう。
    どうやってコロナの中で生きていくかを考えていく時代だぞ。

    臨海地下鉄を悪くいいたくないが、臨海地下鉄を変に良い方向に書き込んでいるのを見ると気持ち悪い。

  130. 13064 匿名さん 2021/03/24 00:27:51

    >>13062 匿名さん
    頑張っても新しい地下鉄は10年以上かかると思うので、リニアが遅れても地下鉄より早く完成する。
    今しか見ていないから必然性ないとか発言する。
    ロードマップとか勉強しような。

  131. 13065 匿名さん 2021/03/24 01:29:05

    >>13062 匿名さん
    > 臨海地下鉄はコロナ明けの景気回復の先鞭になるから緊急度が高い

    そんなことはどこにも1ミリも書いてない。ただの個人的願望にすぎない。

  132. 13066 匿名さん 2021/03/24 02:19:47

    豊住線が決まれば臨海地下鉄も動く。
    品川はよく分からん。大江戸線延伸よりは現実的かもね。

  133. 13067 匿名さん 2021/03/24 03:11:38

    >>13063 匿名さん
    完全に同意

  134. 13068 匿名さん 2021/03/24 03:24:51

    >>13062 匿名さん

    議事録にはそんな事はどこにも書いてなかったよ?ちゃんと読みました?

  135. 13069 匿名さん 2021/03/24 03:32:02

    豊住線なんてもう30年何も動いてないのに今更やりますかねー?
    まだ臨海地下鉄の方が活発に動きそう
    少なくとも地主と金絡みで揉める事は少なさそうだし臨海部の方が成長性あるし開発も活発だし

  136. 13070 匿名さん 2021/03/24 03:44:17

    議事録を信じたくなくて妄言を吐き続ける〇〇ポジが湧くスレですね

  137. 13071 匿名さん 2021/03/24 03:47:53

    >>13069 匿名さん

    個人的には都心を通る臨海地下鉄の方が効果はありそうだけど、豊住線が先だろう。
    政治家が表立って嘘つけないし、都知事も区長のトップ同士の約束を反故する訳にはいかんだろ。
    東京都は臨海地下鉄をやりたいのであれば、早急に豊住線を決定し着工しないとダメだね。

  138. 13072 匿名さん 2021/03/24 03:53:16

    豊住ポジ:高みの見物。コロナのせいで全部なしにならないか少し不安
    湾岸ポジ:有明代表が大車輪の活躍で目が離せない
    品川ポジ:スレ違いなのでこのスレに書き込むのは基本的に頭がオカシイ人
    その他:何故か湧いて出る全ネガさん。暇人?

  139. 13073 匿名さん 2021/03/24 03:54:38

    >>13043 匿名さん

    でしょ?お台場は本当、何も無かったもんね。昔ザリガニ釣って遊んだよ。真夜中は真っ暗なのでロケット花火で遊んだりした。子供心に○○でも埋まってんじゃないか?と想像したりね。
    当時を知ってるだけに、お台場も有明も今の発展はスゲー!って思うよ。

  140. 13074 匿名さん 2021/03/24 03:56:48

    >>13072 匿名さん
    古参の住人:豊住も湾岸も歓迎。品川も希望が叶えばいいね のいい人達が抜けてます

  141. 13075 匿名さん 2021/03/24 04:12:37

    >>13072 匿名さん
    ぶっちゃけ3つとも実現したら良いと思ってるけど
    どれか1つってなると争いが生まれる
    全ネガは暇人には同意

  142. 13076 匿名さん 2021/03/24 04:13:55

    まぁでも、臨海地下鉄は有○ポジのアクが強すぎてウザがられちゃうんだよな。

  143. 13077 匿名さん 2021/03/24 04:41:05

    地域柄と仕事柄、全部実現したらいいなと思っとります。

  144. 13078 匿名さん 2021/03/24 08:42:06

    >>13077 匿名さん
    興味本位ですが何処に住んでて何の仕事されてるんですか?

  145. 13079 マンション掲示板さん 2021/03/24 08:50:52

    >>13062 匿名さん
    緊急度が高いはお前の勝手な願望。
    東京都は全く思ってないから。

  146. 13080 マンション掲示板さん 2021/03/24 08:53:32

    >>13076 匿名さん
    白紙に近いレベルなのにもうすぐ正式に確定の発表があるから早くマンション買えと煩いんだよな。
    完全にデマカセだからね。


  147. 13081 匿名さん 2021/03/24 09:33:22

    >>13078 匿名さん

    湾岸住まい、運輸会社です。

  148. 13082 匿名さん 2021/03/24 15:20:08

    豊住線の実現は、23区東側住民の希望なのね!
    早く決まりますように。

  149. 13083 匿名さん 2021/03/24 15:29:48

    >>13082 匿名さん
    足立区を東側って言う人多いけど自分の感覚だと北側なんだよね。駄レスで申し訳ない

  150. 13084 匿名さん 2021/03/24 15:34:45

    >>13083 匿名さん

    湾岸から見ると北側かもね。でも東京は東西に長いので東の感覚。
    23区で見ると、俺の感覚の北側はその名の通り北区。あとは板橋区かな。
    また動画でごめんだけど、こういうの見るとBRTは失敗するような気がする。
    ネガちゃん達が煩そうだが、やはり地下鉄がいいのかな?と思ってしまうな。

  151. 13085 匿名さん 2021/03/25 03:15:18

    議事録を見る限り、やはり臨海地下鉄も品川地下鉄も、東京8号線が決まってからじゃないと、全く進まんだろう。




  152. 13086 匿名さん 2021/03/25 03:41:38

    臨海地下鉄や品川地下鉄より、多摩モノレール延伸の方が先じゃね?こっちも以前から話出てるから、優先順位的にはこつちじゃねーか?
    武蔵村山市に初の電車を!

  153. 13087 匿名さん 2021/03/25 04:12:20

    また大幅なスレ違いが現れたな。スレ違いどころか板違い。

  154. 13088 匿名さん 2021/03/25 09:05:54

    東京メトロ、中計の設備投資削減だって

  155. 13089 マンション検討中さん 2021/03/25 11:37:55

    当然だろうな。
    コロナでテレワーク加速し乗客激減。
    これで新線建設なんてなったら経営責任問題になるよ。
    株主だからってこれを押し付けたら世間の大パッシングを受けること間違いなし。

  156. 13090 匿名さん 2021/03/25 11:44:17

    不正してるわけでなし、世間が一私企業の経営に関心もつ訳ないだろ

  157. 13091 マンション検討中さん 2021/03/25 11:59:35

    鉄道会社のようなインフラ会社はただの企業とは違います。
    社会の目がありますよ。

  158. 13092 匿名さん 2021/03/25 12:22:23

    そんな実例あるか?

  159. 13093 匿名さん 2021/03/25 12:24:51

    上下分離なら建設費は自治体持ちだよ。

  160. 13094 通りがかりさん 2021/03/25 12:27:51

    >>13093 匿名さん
    自治体が出す金は誰が払った金かな?

  161. 13095 匿名さん 2021/03/25 12:29:57

    まあコロナの影響は仕方無いよな。
    全部は無理だから、とりあえず豊住線から手をつけてもらおうか。

  162. 13096 匿名さん 2021/03/25 12:31:31

    >>13094 通りがかりさん
    自治体の資産になって都民の効用になるんだから作るべきでしょう。

  163. 13097 匿名さん 2021/03/25 13:11:17

    >>13089 マンション検討中さん
    また、株式会社の仕組みを理解してない奴がいるな。経営責任を問えるのは株主である国と東京都だけだろうが。

  164. 13098 マンション検討中さん 2021/03/25 14:47:51

    決まってしまったか、臨海地下鉄。
    まぁしゃーなしやな。

  165. 13099 匿名さん 2021/03/25 15:42:05

    >>13097 匿名さん
    詰まるところ国と東京都の株主は国民って事では?
    まあ厳密には株主ではないけどトップや役員(議員)を決める権利は持っている訳だ

  166. 13100 匿名さん 2021/03/25 16:00:33

    >>13099 匿名さん
    株の金は誰が出してるってのも結局は国民の税金だからね。

  167. 13101 匿名さん 2021/03/25 21:52:50

    >>13098 マンション検討中さん
    臨海地下鉄は、後回しになることが決まったね
    まぁしゃーない

  168. 13102 匿名さん 2021/03/25 22:07:23

    >>13099 匿名さん
    三権分立って知ってますか?

  169. 13103 通りがかりさん 2021/03/25 22:52:10

    臨海地下鉄がないと都民の生活が豊かにならない

  170. 13104 匿名さん 2021/03/26 00:24:12

    >>13103 通りがかりさん
    都民?

    有明&晴海民のまちがいでは?

  171. 13105 匿名さん 2021/03/26 00:30:52

    >>13098 マンション検討中さん
    どこをそう読めばそうなるのか、かわいそうな人ですね。

  172. 13106 匿名さん 2021/03/26 00:33:12

    >>13103 通りがかりさん
    困るのは高く売りつけたい悪質な不動産だけですよ。
    地下鉄ができて豊かになるのはうその情報を流す悪質な不動産だけです。

  173. 13107 匿名さん 2021/03/26 00:41:36

    みんな便利になればみんな嬉しいよ。

  174. 13108 匿名さん 2021/03/26 01:45:33

    >>13107 匿名さん

    ね、嬉しいよね。
    要らねーって言う連中は日本人じゃないのかな?それともただの不幸アピールしてるネガネガちゃん?

  175. 13109 匿名さん 2021/03/26 02:33:55

    >>13108 匿名さん
    便利にこしたことはないですね。
    ただ嘘の情報を流すのは悪質と思う。
    ここは豊住線と臨海地下鉄に対して前向きなスレと認識しているので、いらないと言っている人はここではなくて別で活動すればよいと思う。

  176. 13110 匿名さん 2021/03/26 03:24:54

    たしかに。概要にもある通りここは妄想して楽しむスレだね。
    「どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。」

    いらない派は地下鉄反対スレでも作ったらいいよ。

  177. 13111 匿名さん 2021/03/26 04:19:15

    通したくない人はなんで外に出て反対運動しないの?

  178. 13112 匿名さん 2021/03/26 04:59:50

    >>13111 匿名さん

    日陰者だから表に出られないんだよ。察してやんなよ。

  179. 13113 匿名さん 2021/03/26 06:29:47

    >>13111 匿名さん

    彼らは地底人ネガーだから、地下鉄作られると住むところ奪われて困るんだよ。

  180. 13114 匿名さん 2021/03/26 10:41:31

    >>13100 匿名さん
    国民の税金だったら、なおのこそ企業の利益よりも、社会的意義がある新線を考えるべきだろう。
    なんで、税金で作ったメトロが莫大な利益をあげる必要があるんだよ。

  181. 13115 匿名さん 2021/03/26 11:18:42

    有明と晴海の住民ぐらいにしかメリットがなく、バスでも充分な需要しかない区間に税金を使ってムダな新線を敷くなんて許されない。
    国鉄の二の舞は誰も認めないな。
    日本は共産主義じゃないから採算無視で地下鉄を敷くなんてするわけないだろ。

  182. 13116 匿名さん 2021/03/26 12:14:52

    >>13113 匿名さん
    地底人ネガーめっちゃワロタ

  183. 13117 匿名さん 2021/03/26 12:29:38

    >>13114 匿名さん

    少なくとも今は、誰がどう考えてもメトロの考えるべき社会的意義は
    安全、防災、利便快適対策であって新線では無いでしょ。
    メトロの来年度事業計画でも新線なんて一言も無い。

  184. 13118 マンション検討中さん 2021/03/26 12:34:09

    >>13115 匿名さん

    晴海どころか中央区民にはほとんどメリットねーのに推し進める中央区に言ってくれよ。
    まあ、俺も臨海地下鉄は使わねーんだけどな。
    便利になる有明民と湾岸通勤者がいるんだから、男なら「便利になって良かったな」と笑顔で応援してやるほうが爽やかでいいぞ。

  185. 13119 匿名さん 2021/03/26 12:35:28

    >>13102 匿名さん
    司法立法行政を分立する事ですが、それが何か?

  186. 13120 匿名さん 2021/03/26 12:48:16

    >>13119 匿名さん
    何時間調べてるのよ 笑

  187. 13121 匿名さん 2021/03/26 12:53:17

    >>13117 匿名さん
    メトロはやりたくない新線をやる代わりに民営化を勝ち取るんだから今からやるなんて言うわけがない

  188. 13122 匿名さん 2021/03/26 12:58:56

    >>13121 匿名さん
    社会の仕組みを解ってないないのかもしれないけど、
    民営化を進めている会社に、政府が新線を押し付けるのとか、真逆だから。
    株式公開にあたって、黒字かもわからぬ巨額投資案件はマイナス要因だし。

    帝国ホテルが巨大複合ビルをやるということで、株価が落ちた。

  189. 13123 匿名さん 2021/03/26 13:08:19

    どう考えても東京8号線をやらせる代わりに株式を手放すと言うのが手打ちだろうな。
    湾岸、品川は期待させただけだったな

  190. 13124 匿名さん 2021/03/26 13:30:33

    >>13123 匿名さん

    臨海と品川は、ちょっとだけお預けだな。
    豊住線が開通するまで待ってなさい。

  191. 13125 匿名さん 2021/03/26 13:46:44

    >>13121 匿名さん
    やりたい、やるから金貸せと言ってるように読み取ったが。

  192. 13126 匿名さん 2021/03/26 14:27:56

    豊住線が開通すると、北千住から向こうに住んでる住民の臨海エリアへのアクセスが良くなるんだよな。
    乗り換えは必要だけど。

  193. 13127 匿名さん 2021/03/26 14:42:28

    上下分離方式

  194. 13128 匿名さん 2021/03/26 15:09:53

    豊住線とかいうボトルネック

  195. 13129 匿名さん 2021/03/26 15:13:10

    >>13121 匿名さん

    法律で決まってる民営化を今さら勝ち取る必要も無いと思うが。

  196. 13130 匿名さん 2021/03/26 15:36:35

    結局、生きている間にはできない。以上、ファイナルアンサー。

  197. 13131 匿名さん 2021/03/26 16:26:37

    臨海地下鉄は、もし決まったらその瞬間から勝どき晴海有明のマンションは値上がりするのかね?
    でも開通する頃には皆売っ払ってゴーストタウンになってたりして。

  198. 13132 匿名さん 2021/03/26 21:43:16

    決まらないから心配無用。
    決まるとしても、まだまだ途轍もなく時間かかるので。

  199. 13133 匿名さん 2021/03/26 22:01:40

    >>13131 匿名さん
    耐用年数過ぎてるんじゃない?

  200. 13134 匿名さん 2021/03/27 00:41:16

    3年で地下鉄の優先度が現実的な位置に

    ・平成31年 築地まちづくり方針に関する要望について
    >特に、地下鉄新線を一日も早く開通させていくことが必要であるとともに、都心部の観光を支えるバスターミナルやタクシープールと言った機能も併せ持つ交通結節点であるべきと考えております。
    https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kusei/kobetsukeikaku/tukiji/tukizisiz...

    ・令和3年 築地まちづくちに関する要望について
    >シャトルバス、BRT、タクシーの乗降所、観光バスの駐車場、地下鉄新駅、船着場などの機能を併せ持つ交通結節点が必要であります。
    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/machidukurikyogikai/kaisaig...

  201. 13135 匿名さん 2021/03/27 00:42:54

    豊洲駅、ホームが混雑しすぎで豊住線用の線路に蓋してホーム拡張してしのいでるが、もし豊住線ができたらまたキャパ不足になる。
    どうするんだろ?

  202. 13136 匿名さん 2021/03/27 00:44:52

    >>13135 匿名さん
    蓋したのも臨海地下鉄が必要だとアピールする伏線に見えてきた

  203. 13137 匿名さん 2021/03/27 00:55:01

    >>13135 匿名さん

    蓋したのはオリンピック客が増えるからだ。

  204. 13138 匿名さん 2021/03/27 01:07:38

    >>13136 匿名さん
    妄想もそこまで行くと清々しく思える



  205. 13139 匿名さん 2021/03/27 02:20:04

    >都の担当者は「関係者間で事業化に向けた協議、調整をさらに加速していく」と述べた。

    有楽町線の延伸 計画構築早急に 江東区議会、都に要望
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70390770W1A320C2L71000/

  206. 13140 匿名さん 2021/03/27 03:09:46

    >>13139 匿名さん

    江東区議会 令和3年第1回定例会 3月26日開催分
    ・資料4 交通対策について
    https://www.city.koto.lg.jp/650103/documents/030326-seisoukouwan-shiry...

    1. 江東区議会 令和3年第1回定例会 3月2...
  207. 13141 匿名さん 2021/03/27 03:14:57

    これはもう道筋の定まった出来レースぽいな

  208. 13142 匿名さん 2021/03/27 04:05:24

    臨海地下鉄絶対出来ると掲示板にあったのでトリプルかいました。
    なのに、江東区が全くふれない、予算つけてないってどういうこと?
    騙された気がして夜寝れません。

  209. 13143 匿名さん 2021/03/27 04:05:38

    臨海地下鉄と引き換えに中央区民になれと言われれば
    俺は覚悟できているぞ…?

  210. 13144 匿名さん 2021/03/27 04:29:45

    >>13142 匿名さん
    掲示板で見たから買ったのか

  211. 13145 匿名さん 2021/03/27 04:31:53

    >>13143 匿名さん
    まるで地球連邦から独立するジオンだな。
    有明民は江東区すてるんだな。
    中央区は受け入れるのか?

  212. 13146 匿名さん 2021/03/27 04:39:11

    中央区「え、有明民て何のことすでか? ウチはただりんかい線につないだ方がいいかなーと思って案作っただけなんすけど」

  213. 13147 匿名さん 2021/03/27 05:02:12

    >>13139 匿名さん
    以前は6路線横並びとか言っていたのに最重要になってんだな



  214. 13148 匿名さん 2021/03/27 05:11:58

    >>13143 匿名さん
    なるわけないでしょ。江東区南部の港区区編入の話は昔からあるけど、人が増えた今は難しそう。

  215. 13149 匿名さん 2021/03/27 05:50:42

    >>13146 匿名さん
    ここまで有明民をもて遊んで責任とるべき。
    有明民中央区編入きぼんぬ

  216. 13150 匿名さん 2021/03/27 06:03:20

    >>10540 匿名さん
    >>13140 匿名さん

    だね。潮見、塩浜の人も便利になる。

    1. だね。潮見、塩浜の人も便利になる。
  217. 13151 匿名さん 2021/03/27 06:07:07

    >>13150 匿名さん
    中間駅は不要。

  218. 13152 匿名さん 2021/03/27 06:12:49

    有明ってネタが豊富だな(笑)

  219. 13153 匿名さん 2021/03/27 06:45:32

    >>13151 匿名さん

    中間駅が江東区民にとって重要なのよ。

  220. 13154 匿名さん 2021/03/27 06:50:02

    >>13149 匿名さん

    豊洲、青海、有明南、海の森は江東区で、有明北だけ独立してくれればいいよ。

  221. 13155 匿名さん 2021/03/27 07:25:25

    どこの区にも受け入れて貰えずスポーツ施設の維持管理費で速攻財政破綻しそう

  222. 13156 匿名さん 2021/03/27 07:47:59

    >>13147 匿名さん
    約束を守られてない江東区と中央卸市場が怒ってるんだろう。
    千客万来は遅いし、風評被害を受けるし、責任は東京都にある。

  223. 13157 匿名さん 2021/03/27 09:38:58

    ボトルネック豊住線、臨海地下鉄の為にも早く着工してくんない?
    あなたのせいで先がつかえているのよ!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸