東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-04-06 06:26:58
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 12801 匿名さん 2021/03/17 17:05:56

    でも、東京都が力を入れてるのは臨海地下鉄なんだよね。

  2. 12802 匿名さん 2021/03/17 18:38:52

    >>12799 匿名さん
    残念ながらLRTは採算性評価が低すぎるから難しいだろうな。

  3. 12803 匿名さん 2021/03/17 22:22:57

    >>12801 匿名さん
    東京都が最優先にしてるのは豊住線

  4. 12804 匿名さん 2021/03/17 22:26:44

    >>12803 匿名さん
    どっちも優先度高いよ。

  5. 12805 匿名さん 2021/03/17 22:26:46

    江東区の区長や区議がどう臨海地下鉄についてどう考えてるか分からないが、いずれにしても豊住線が決定して、その後はじめて臨海地下鉄の検討に入るのでは、まだまだ途轍もなく時間がかかりそうだね。

  6. 12806 匿名さん 2021/03/17 22:27:32

    >>12804 匿名さん
    優先路線は豊住線

  7. 12807 匿名さん 2021/03/18 00:54:34

    >>12797 匿名さん

    地下鉄が自分の区を通るのなら、その自治体は地下鉄建設資金を応分に負担しなきゃいけないらしい。
    江東区は金出す気がないから、臨海地下鉄の議論には参加しないんだと思った。

  8. 12808 匿名さん 2021/03/18 01:31:16

    有明・青海・東雲で、物流・配送の会社は軽く100社は越えている。
    それらは臨海地下鉄を必要としない産業だ。
    まだまだ物流は増殖している。

    湾岸はマンションより倉庫!と思っているのではないか。
    オフィスは、豊洲と東陽町に来い!だ。

  9. 12809 匿名さん 2021/03/18 03:29:41

    >>12807 匿名さん
    晴海行きの盲腸線ならそれでいいんじゃない?

  10. 12810 匿名さん 2021/03/18 05:43:00

    >>12802 匿名さん
    バカかよ。
    建設費が莫大にかかる地下鉄のほうがLRTより事業性があるわけないだろ。

  11. 12811 匿名さん 2021/03/18 06:15:45

    >>12810 匿名さん
    https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/7799.html
    収支採算性の評価結果が「累積資金収支の黒字転換年が41年以上又は累積資金収支が黒字に転換しない」となり、未だ事業性が課題となっていることが明らかとなりました。

    臨海地下鉄はAルートで黒字転換24年だっけ?

  12. 12812 匿名さん 2021/03/18 06:21:15

    臨海地下鉄の方が採算性良いから今みんな真剣に議論してるんだろ
    採算悪いって何周遅れの話してるんだろ

  13. 12813 匿名さん 2021/03/18 08:46:46

    城東区のLRTを湾岸方面に引くのと勘違いしただけでしょ。

  14. 12814 匿名さん 2021/03/18 09:31:46

    どう勘違いしたらそうなるのか。
    仮に勘違いでもいきなり「バカかよ」はないわ。

  15. 12815 匿名さん 2021/03/18 10:24:43

    >>12814 匿名さん
    気持ちは分かるが心の中で「お前がな」と呟いて受け流す余裕持とうぜ

  16. 12816 マンコミュファンさん 2021/03/18 12:13:51

    >>12808 匿名さん
    そうそう。東京港の湾岸道路沿いという、倉庫・運送業に最高の立地を、それらを追い出してまでわざわざ住宅地・オフィス街として発展させる必要は無いんだよ。

  17. 12817 匿名さん 2021/03/18 22:49:09

    >>12813 匿名さん
    いや、晴海、有明にLRTを敷くのは採算が取れなくて、地下鉄なら採算が取れるのはおかしいだろって言ったんだよ。
    建設費はLRTのほうが劇的に安いだろ?
    建設費は営業利益で払っていかないといけないんだから、LRTのほうがその借金がはるかに軽い。
    乗客はLRTで充分な数しかいないんだから、地下鉄なんかいるわけない。


  18. 12818 匿名さん 2021/03/18 23:11:19

    地下鉄の方が運行コストは安いよ

  19. 12819 匿名さん 2021/03/18 23:22:00

    運行コストはどうか知らんが、メンテナンスコストは地下鉄の方がはるかに高いだろう。

  20. 12820 匿名さん 2021/03/18 23:36:48

    >>12817 匿名さん
    人の文章読めないならここやめたほうがいいよ

  21. 12821 匿名さん 2021/03/18 23:43:34

    >>12818 匿名さん
    建設費は?
    地下鉄を敷く費用は払ってもらうからな。

  22. 12822 匿名さん 2021/03/18 23:48:22

    >>12817 匿名さん
    ます君はその釈明の前に
    罵倒から始まる枕詞を使ったことに言及すべきだ

  23. 12823 匿名さん 2021/03/18 23:59:21

    ケンカはやめなはれ

  24. 12824 匿名さん 2021/03/19 00:37:25

    >>12821 匿名さん
    上下分離方式なら建設費は自治体が負担して資産計上できるから誰も損しない。

  25. 12825 匿名さん 2021/03/19 00:42:39

    >>12824 匿名さん
    > 誰も損しない

    それには条件があると思うが

  26. 12826 匿名さん 2021/03/19 01:00:03

    >>12817 匿名さん
    貴方以外誰一人、臨海地下鉄の代わりにLRTなんて話ししてないよ。

  27. 12827 匿名さん 2021/03/19 02:20:38

    >>12826 匿名さん
    LRT案は潰れてBRTが走りますね。

  28. 12828 匿名さん 2021/03/19 02:22:31

    >>12824 匿名さん
    誰も損しないとは?
    どこかの大富豪が作ってくれるのか?
    自治体が払うってことは建設費は俺らの税金だよな?

  29. 12829 匿名さん 2021/03/19 02:23:49

    >>12828 匿名さん
    いや上下分離なら自治体の資産になります。

  30. 12830 匿名さん 2021/03/19 02:26:26

    建設費は税金だから、借金じゃない、インフラは財産だからどんどん建設しろ、で田舎に山ほどローカル線を作って破産した国鉄の借金は俺達が払ってる税金で返済してますが。
    同じことになるだろ。 
    つまり、国民の負債になるんだよ。

  31. 12831 匿名さん 2021/03/19 02:30:12

    採算が取れなければ、不良資産まっしぐら

  32. 12832 匿名さん 2021/03/19 03:02:12

    採算取れる臨海地下鉄は推進するっきゃないよね。
    PTK2路線直結はよ。資産価値爆騰???

  33. 12833 匿名さん 2021/03/19 03:04:05

    >>12830 匿名さん
    だからこそ都心の臨海地下鉄は建設すべきという結論になるわけです。

  34. 12834 匿名さん 2021/03/19 03:05:57

    晴海も有明も、都心じゃないけど?

  35. 12835 匿名さん 2021/03/19 03:07:53

    >>12832 匿名さん
    採算取れないやろ。
    かさ上げした有明の計画人口をもってしても採算性に難ありとバッサリやられたんだから。

  36. 12836 匿名さん 2021/03/19 03:19:09

    >>12835 匿名さん
    それは東京ベイeSGプロジェクト前の古い試算だよ。

  37. 12837 匿名さん 2021/03/19 03:40:00

    >>12836 匿名さん
    新しい資産など出てないと思うが。やたらファビョってるが、名乗ってないだけであなた有明代表なのか?

  38. 12838 匿名さん 2021/03/19 03:44:19

    臨海地下鉄の採算は、東京都が推進する東京ベイeSGプロジェクト次第で大きく変わる。

  39. 12839 匿名さん 2021/03/19 04:16:44

    東京ベイeSGプロジェクトがこれまで失敗してきたプロジェクトのようにコケたら、臨海地下鉄も大ゴケ大赤字になるってことか。

  40. 12840 匿名さん 2021/03/19 04:33:06

    eSGもだけど、築地再開発と青海IRもね。

  41. 12841 匿名さん 2021/03/19 04:40:32

    さて、臨海地下鉄公表までもう少しですね。

  42. 12842 匿名さん 2021/03/19 05:22:22

    えっ?
    臨海地下鉄は整備しないという決定が、もう公表されるんですか?

  43. 12843 匿名さん 2021/03/19 06:57:13

    >>12836 匿名さん
    そのプロジェクトに人口が増える要素は皆無だが。

  44. 12844 匿名さん 2021/03/19 07:24:55

    みなとみらい同様、働く人が増えれば地下鉄は必要になる。

  45. 12845 購入経験者さん 2021/03/19 07:32:20

    研究所や実験場じゃあそこまで高層の建物にはならんだろう。従業員の数も知れてるよ。

  46. 12846 匿名さん 2021/03/19 07:51:05

    >>12844 匿名さん
    こっちはBRTで十分な需要しかないですよ。

  47. 12847 匿名さん 2021/03/19 08:08:50

    有明の開発が進んだらBRTでは全然足りないよ

  48. 12848 マンション検討中さん 2021/03/19 08:12:08

    >>12847 匿名さん
    足りなくなってから言えよ。 

  49. 12849 購入経験者さん 2021/03/19 08:13:50

    >>12847 匿名さん
    足りないって断言するなら、せめて数字出せよw

  50. 12850 匿名さん 2021/03/19 08:21:34

    >>12848 マンション検討中さん
    地下鉄は地下構造物とかの制約を受けるから足りなくなってから作るのでは遅いのですよ。だから今検討進めてるわけで。

  51. 12851 匿名さん 2021/03/19 08:42:43

    >>12842 匿名さん
    むふふ。秘密だよ。

  52. 12852 匿名さん 2021/03/19 09:05:40
  53. 12853 匿名さん 2021/03/19 09:39:22

    もう臨海地下鉄決まりでしょ。

  54. 12854 匿名さん 2021/03/19 12:08:22

    >>12853 匿名さん

    は?



  55. 12855 匿名さん 2021/03/19 12:55:02

    >>12847 匿名さん

    乗る人いるの?
    有明ってテレ朝とコナミが来て大歓喜してる街だっけ?
    で、その2つが来たら人口どれぐらい増えるんだっけ?

  56. 12856 匿名さん 2021/03/19 12:56:13

    >>12844 匿名さん

    りんかい線とゆりかもめあるじゃん。

  57. 12857 匿名さん 2021/03/19 13:07:04

    有明の開発を見据えたら全然足りない

  58. 12858 匿名さん 2021/03/19 13:14:20

    有明ってもうちょい真面目に街全体のデザイン考えないと。
    今作ってる西側のタワマンなんて、あんなに不便な僻地に建てて、ただタワマンに住みたいっていう願望だけを叶えてあげるだけの可哀相な金づるマンションだぜ?
    あんなとこ臨海地下鉄が出来ても遠過ぎだしよ。
    子供の頃のお台場の良いイメージ抱えたままのお花畑ちゃんなら、あんなとこでも住めるんだろうけどさ。ちゃんと生活デザイン考えたら、あんなとこにタワマンなんか建てねーよ。
    まさかそっちに臨海地下鉄通すっていう大逆転が用意されてたらスゲーって思うけど。

  59. 12859 匿名さん 2021/03/19 13:15:54

    >>12857 匿名さん
    ゆりかもめの本数2倍にしたら?ニーズがあるならね

  60. 12860 匿名さん 2021/03/19 13:29:39

    りんかい線って一番混んでる時間帯のわずか30分だけ乗車率90%で、あとは60%以下なんて話にならなくね?
    まずはこの電車を埋めること考えねーと。
    臨海地下鉄できても閑散としてて恥ずかしいだけだぞ?

    1. りんかい線って一番混んでる時間帯のわずか...
  61. 12861 匿名さん 2021/03/19 13:54:57

    有明って今ぐらいがちょうどいいんじゃない?程よく人がいて、ポツポツと建物があって。交通利便性は高くはないけど、その分そんなに人でごった返さないし。もう少しお店あったらいいなと思うけど。
    でも住民さんはそんなに街が混んで欲しいの?俺だったら住心地悪くなって嫌だわ。人口増えたらせっかくできた商業施設に人が集中して使いもんにならなくなるぞ?
    そうなると東雲イオンや豊洲ららぽーとに難民が流れるんじゃね?

  62. 12862 匿名さん 2021/03/19 15:03:10

    >>12842 匿名さん

    えっ?臨海地下鉄は中止??

  63. 12863 匿名さん 2021/03/19 15:04:19

    >>12849 購入経験者さん

    有明は10000人の大都市ですよ。

  64. 12864 匿名さん 2021/03/19 15:10:43

    東大や筑波大と有明が繋がればケミストリーが起きる

  65. 12865 評判気になるさん 2021/03/19 15:59:26

    >>12863 匿名さん
    だだっ広い有明アドレス全部足しても豊洲の4丁目のまの人口と同じという。
    東雲1丁目は遥か先。

  66. 12866 匿名さん 2021/03/19 22:01:07

    >>12852 匿名さん

    豊住線の外堀がどんどん埋まってくるね

  67. 12867 匿名さん 2021/03/19 22:09:10

    Prego有明ガーデン店、もう潰れた。
    早くね?

  68. 12868 匿名さん 2021/03/19 22:12:21

    >>12863 匿名さん
    大都市ちゃうやんw

  69. 12869 匿名さん 2021/03/20 00:05:56

    >>12868 匿名さん

    有明のポテンシャル知らないな?
    コミックマーケットの時はたった数日で江東区の人口以上の人数がこの有明に来るんだぞ?
    だから臨海地下鉄が必要なんだよ。

  70. 12870 匿名さん 2021/03/20 00:09:34

    >>12869 匿名さん
    普段は閑散としてるけどイベント時にだけ人が集まるのか。フジロックの会場みたいなものだね。

  71. 12871 匿名さん 2021/03/20 02:24:12

    >>12870 匿名さん
    何かしらのイベントが年365日やってるのが有明のすごいところ

  72. 12872 匿名さん 2021/03/20 02:28:43

    今日は何やってるんでしたっけ

  73. 12873 匿名さん 2021/03/20 02:40:21

    >>12872 匿名さん

    いろいろイベント盛りだくさん!ぜひ有明へ起こしください!

    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event

  74. 12874 匿名さん 2021/03/20 03:08:30

    コロナが終わってイベントフル稼働したら本領発揮?

  75. 12875 匿名さん 2021/03/20 03:19:25

    >>12874 匿名さん

    コミケが再開されたら、1万人の町が21万人に膨れ上がるよ。

  76. 12876 匿名さん 2021/03/20 03:23:44

    今まで地下鉄なしでコミケや様々なイベントを乗り切れてたんだからイベントで地下鉄新線というのは難しいと思う。やはり昼夜人口の増加が肝じゃないだろうか。とくにオフィス。

  77. 12877 匿名さん 2021/03/20 03:31:34

    >>12876 匿名さん

    捌いているのは事実だが、住民にとっては電車がめちゃくちゃ混んで大変な迷惑。喜ぶのはお店だけよ。
    もうちょい分散してくれた方が助かるよ。

  78. 12878 匿名さん 2021/03/20 03:34:12

    >>12876 匿名さん
    そう、今パンパンだからオフィスが増えたら破綻する。今から作っても2030年とかになるんだから、もう既に遅いくらい。一刻も早く着手しないと。

  79. 12879 匿名さん 2021/03/20 03:36:48

    有明でラーメン博やってくれないかな。昔、防災公園でまんパクっていう食のイベントやってたのに、昭和記念公園に行ってしまったなぁ。あっちは遠くて行く気にならない。。防災公園もイベントやるポテンシャルあるのにな。
    交通利便性が悪いからか?やはり臨海地下鉄が必要だ。。

  80. 12880 匿名さん 2021/03/20 03:57:30


    孫の世代どころか子の世代から沿線の人口減り始めるんだから、どうみても臨海地下鉄は無理だと思うよ。

    東京8号線延伸に劣後することが確定的に
    沿線の生産年齢人口は2030年がピーク
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20200828/1598554800

  81. 12881 匿名さん 2021/03/20 04:13:56

    >>12880 匿名さん

    2050年以降のグラフが無いから、それ以降の未来がどうなるか分からん。減少が横ばいになっていくのか、何かをきっかけに増えるのか、未来は誰にも分からんよ。
    減少に歯止めをかけるためにも臨海地下鉄が必要なのかもよ?

  82. 12882 匿名さん 2021/03/20 04:23:27

    増えるとしたら移民以外にありえないような

  83. 12883 匿名さん 2021/03/20 04:26:57

    オフィスが増えれば職住近接で人口も増える

  84. 12884 匿名さん 2021/03/20 04:31:13

    あと10年ほどで人口が減り始めるとしても、移民は反対。
    ヨーロッパのようにはなりたくない。

  85. 12885 匿名さん 2021/03/20 04:37:57

    シンガポールみたいに金持ちしか移民を認めないとかなら良さそう。

  86. 12886 匿名さん 2021/03/20 04:42:23

    パンパンだから地下鉄必要と言ったかと思うと、減少に歯止めのため地下鉄が必要とかwww

    どっちやねん!!

  87. 12887 匿名さん 2021/03/20 04:49:13

    >>12886 匿名さん

    どっちもやねん!

  88. 12888 匿名さん 2021/03/20 04:51:01

    >>12886 匿名さん
    いずれのシナリオでも地下鉄は必要ということになる。

  89. 12889 匿名さん 2021/03/20 04:54:49

    これを矛盾と呼ぶ

  90. 12890 匿名さん 2021/03/20 04:58:09

    >>12889 匿名さん

    東京のような首都に住んでて発展を望まない方が矛盾じゃね?そんなヤツは田舎に引っ込んでろよ。

  91. 12891 匿名さん 2021/03/20 05:04:26

    >>12889 匿名さん
    それだけ必要な投資ということだよ。

  92. 12892 匿名さん 2021/03/20 05:07:33

    何が必要なのか、さっぱり伝わらない件

  93. 12893 匿名さん 2021/03/20 05:23:13

    臨海地下鉄は楽しみですが、明らかに嘘の書き込みが増えているのはどうかと…
    印象操作はかえって印象を悪くさせているように感じます。

  94. 12894 匿名さん 2021/03/20 05:32:36

    東京ベイeSGプロジェクトが発表されてから、ネガポジどちらも先鋭化してる。民主党と共和党みたいだ。

  95. 12895 匿名さん 2021/03/20 05:58:57

    >>12875 匿名さん
    一瞬だけだろ?
    一瞬のために地下鉄を敷くバカはいない

  96. 12896 匿名さん 2021/03/20 06:03:47

    2万人や3万人の需要では地下鉄は営業できません。
    その程度の人口で地下鉄を運行してる街がありますか?
    有明なんかのためにそんな贅沢はさせません。
    バスでヨシ。 

  97. 12897 匿名さん 2021/03/20 06:11:52

    >>12896 匿名さん

    隣の辰巳も11000人よ?

  98. 12898 匿名さん 2021/03/20 06:47:51

    >>12880 匿名さん

    地下鉄必要かどうかは別として放っておいたら人口減で大変なんだから何かやれば良いじゃん。
    子供一人当たり7万のベーシックインカムで解決するよ。

  99. 12899 匿名さん 2021/03/20 06:53:39

    臨海地下鉄って誰か金出して作るの?

  100. 12900 匿名さん 2021/03/20 07:04:26

    >>12899 匿名さん

    誰も金出さないで作れる地下鉄ってあるの

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオ上野池之端

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸