東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-09-20 14:58:06
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 1116 匿名さん

    空港から近いとビジネス街になれる? そんなことより金融センターの周辺でしょ。
    NYだって3つの空港があるが、ビジネスの中心地は逆に空港に近くないよ。
    一番は、街の中の人が便利かどうか。巨大な後背地が存在する地点かどうか。
    五輪のあたりでオフィス供給が過剰になってくるから、品川ちょっと出遅れたね。
    台場は、もうビジネスはあきらめて、アミューズメントに舵を切れば成功するのでは?

  2. 1117 通りすがり

    >>1116
    趣旨がうまく伝えられていないようですが、空港の近くにビジネス街ができるとは言っていないです。もしそうなら今頃羽田の近くが一番栄えているでしょう。
    東京駅と羽田空港との距離関係から、ビジネス拠点として臨海副都心を捉えた場合に競合となる地域を抽出したということです。
    なお、羽田空港~東京駅はニューアークリバティーより少し近い程度でしょうか。
    蛇足ですが、マンハッタンと世界の主要都市の比較が以下にあり、面白かったです。
    http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/59742652.html

    1. 趣旨がうまく伝えられていないようですが、...
  3. 1118 通りすがり

    都のホームページに2040年代の都市計画に関する中間報告が出ていましたね。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/comment_boshu.h...
    6/16まで意見・提案募集中ということで、
    2020年までの計画についてはあまり意見なかったのですが、今回は応募してみようと思います。

  4. 1119 匿名さん

    >>1114
    民主主義国家だからこそ選挙の当落に強い影響力のあるグループの力が大きく政治を左右する。「公共交通機関が不便であれば作るだろう」→確かにそうだが、国が補助金を出すかどうかは別問題、そこでは政治力がものを言う。ここのスレ主さんが期待しているような多額の国の補助金が出る可能性も0ではないが、例えば江東区の内陸、練馬区の北西、武蔵村山市等には劣後してしまう。国とすれば「そんなに作りたいのなら自分たちのカネで作ったら。裕福なんでしょあなたたちは」ということだ。

  5. 1120 匿名さん

    確かにそれは言えるのかも。
    国から補助金を貰うとなると散々注文を付けられる割には、お金は中々出てこないは、天下りは押しつけられるはで埒が明かないのでしょうね。それを察したJR東海は、リニアを全部自力でやる、国は一切あてにしないと腹を括ったのですが、なにせ総額10兆円の超巨大プロジェクト、大変な決断だった事でしょう。臨海地下鉄にもそのような会社が出てこないかなあ。

  6. 1121 匿名さん

    >>1120
    出てこないからこの状況なわけで・・・。

  7. 1122 匿名さん

    スレチだけどJR東海ってそんなにカネがあるんだ、10兆円なんて想像もつかない程の大金なのに。

  8. 1123 匿名さん

    リニアの話しはおいといて、お金のでどこは重要ですね。
    そもそも国が全部負担するなんて湾岸地下鉄計画にはないでしょ?
    都税と行政、+民間ですよね?アジア戦略特区だから少しは国が負担してくれるのかな~(笑)
    桝添さんがあんなんだから、期待薄れちゃいましたね~

  9. 1124 匿名さん


    スレ主さんは国の補助金を1/3と見込んでいるよ。3千億の投資として1千億、結構な金額じゃあないか。まあ残りの2千億の方も今時出せる会社や自治体は限られているから、これも一筋縄ではいかない。中央区民と江東区民から特別加算区民税を20年間徴収して財源にする・・とか言われても困るし。

  10. 1125 匿名さん

    リニアの橋本駅の建設費だけで2千億円はかかるらしいので、橋本駅を諦めてさせて臨海地下鉄に回してもらうとか。

  11. 1126 土地勘無しさん

    >>1125
    リニア中間駅の建設費はもともと地元自治体負担が想定されていたのですが、地元とJRの折衝の結果、JR東海負担となりました。それを諦めさせて臨海地下鉄建設とはどのような理屈ですねね??

  12. 1127 匿名さん

    国は費用負担しない、地方自治体も負担しない、自分たちも負担したくない、となると金のありそうなJRにたかるという構図ですね。我田引鉄という昔ながらの図式ですが、湾岸の弱点は後背地の弱さと都心への距離の近さ(BRTで十分!)ですね。豊住線より湾岸地下鉄の方が重要に思わせるロジックがこのスレにはまだ見当たらないです。

  13. 1128 匿名さん

    >>1126
    自治体が停めろって言ったのに金を出し渋っていたからJR東海がブチ切れてあんな中間駅になったんですかね。たかりもほどほどにして同じ惨状を招かないようにしないと怖い。

  14. 1129 匿名さん

    JR東海のように大金を持ち、覚悟も決めた民間のスポンサーが現れないとと無理そうだね、臨海地下鉄は。

  15. 1130 匿名さん

    台場・有明のスポンサーになってくれる企業ってどれ?まさかフジテレビ?
    外国人ツアー客は大型バスでやってくるし、鉄道いらないでしょ。

    地下鉄は構想から完成まで30年とか普通にかかる。その間に、都心の空き家問題で
    内陸に開発余地が出てくるから、大企業は内陸回帰に転じるよ。
    そもそも、駅から歩かされる湾岸の街の作りは、企業には不便。昼飯難民も。
    そんな場所に鉄道を敷く金を、どこの民間企業が出してくれるのかね?
    30年後は、内陸の駅直結の時代でしょ。

  16. 1131 匿名さん

    >>1130
    都心の空き家問題って、需要を吸収するほど再開発余地ないと思うが。もともと人口少ないエリアだし。

    周辺部の木密地帯なら再開発余地あるかもしれない。

  17. 1132 通りすがり

    >>1130
    虫食い状態の空き家が点在する地域は厄介でしょうね。地権者の意見を取りまとめるだけでも10年、20年かかるようですから。因みに西新宿は協議会発足から開発計画策定まで23年かかりました。

  18. 1133 匿名さん

    妄想はもう終わり?西新宿なんたらの話をしててもしょうがないと思うけど。

  19. 1134 匿名さん

    >>1132
    だから、そういう地区が30年前からあって、最近になってあちこちで実を結んでるって話。その最近っていうのは、特区制度の規制緩和が引き金だったり、固定資産税の見直しなどの空き家対策や、空き部屋が増えた古いマンションの対策とかで急に再開発組合が沸き立ってるってこと。もちろんマイナス金利も。
    衛星画像をちょっとみてごらん。青空駐車場が点在してて、いかにもこれから動きそうだなという土地があちこちあるから。木密認定エリアもどんどん追加されてる。民間に払い下げられた東電施設や公務員宿舎の土地も開発されてく。
    http://www.mynewsjapan.com/reports/1510

  20. 1135 匿名さん

    >1132

    地下鉄は構想から完成まで30年とか普通にかかる。
    もし明日に再開発の話が出ても、地下鉄目標30年後には再開発が実を結んじゃってるよね。

  21. 1136 匿名さん

    三井に聞いたら湊くらいの敷地でさえまとめるのに30年かかったって言ってたけどはたして再開発がガンガンすすむのかねこの状況で。
    規制緩和があったとしても住民の意見まとめるのは至難の技だよ

  22. 1137 匿名さん

    昨今の内陸の再開発の多さと言ったら、すごいよね。
    あちこちにタワークレーンがあるし、役所やデパートの建替え話もあちこち。
    外環道の世田谷区間なんか、ちょい前に決定したと思ったら、
    インター予定地の家が、かなり撤去が進んでるし。
    五輪効果なのか、以前からは考えられない速度ですね。
    バブル期でさえ動かなかった初台の高層計画も決まったし、
    虎ノ門も、第2六本木ヒルズも、同時進行だし、すごいとしか言えません。
    http://naitoshinobu.jp/news/areanews/news-japan/2615.html

  23. 1138 匿名さん

    内陸関係あんの?大手町あたりも豊洲も進んでるよ

  24. 1139 匿名さん

    大手町は内陸、豊洲は湾岸。

  25. 1140 匿名さん

    今から臨海地下鉄の話が始まって、完成が2045年だとすると、
    もうそのころには内陸が超高層だらけになっていて、
    「地下鉄が来たから湾岸にオフィスを作ったよ」って、
    もう遅い。空き部屋だらけになるだけ。湾岸の高齢化もヒドイ状況だろう。
    30年後、人工知能とロボットで人の職は減り、通勤はBRTでこと足りてるよ。

  26. 1141 匿名さん

    >>1136
    いくらなんでも、立ち話より、もうすこし新聞から日々の情報を得た方がいい

  27. 1142 匿名さん

    1141
    じゃー聞くがマンション用地として大規模再開発の予定がある中央区内陸ってどこだ?
    オフィスが建て替わる話なんてこの板の話題には関係ないだろ

  28. 1143 匿名さん

    ↑オフィス無関係で地下鉄をひこうとしてる埋立民、発見

  29. 1144 匿名さん

    湊くらいの敷地でさえまとめるのに30年かかるからのぉ
    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm

  30. 1145 匿名さん

    都市再生の国家的プロジェクトとなっているのは、東京では大手町地区、霞が関3丁目南地区、渋谷駅街区、更に近く品川周辺地区が加わって計4か所。残念ながら湾岸東は入っていなのが現状だ。

  31. 1146 匿名さん

    で、内陸で大規模なマンション用地の情報はまだですかーw
    喋るならちゃんと論理立ててやれよ。

    内陸に人口が集中する→臨海部に交通機関の配備必要ないって流れだったからマンションが立つか立たないかって話をしたのに
    今度はオフィスが内陸に建つから臨海部には交通機関必要ないってことですか?それは何故?

  32. 1147 匿名さん

    >>1137
    初台は決まってないよ。
    ぶちあげてるだけで全然同意率低い。

  33. 1148 匿名さん

    >>1146
    現状予想されてる湾岸地区の定住人口増加程度だと鉄道は不要。BRTでなんとか賄える。それは、さんざん通りすがりの人がデータを出して突っ込まれてた通り。
    ただ、オフィスがたくさん出来るとなると、話は変わってくる。なので、内陸にオフィスが建つと相対的にみてオフィス立地としては弱い湾岸のオフィス開発が遅れることで、鉄道計画には不利。

  34. 1149 匿名さん

    >>1146
    平成のニュータウン=第二の多摩ニュータウン、しかもそれより劣悪な埋立低地(笑)

  35. 1151 匿名さん

    リニア大阪延伸の早期化に3兆円の国費投入が決まりそうだ。鉄道関係に回せる財投資金には当然上限があるから、3兆円も持っていかれる以上、新答申案件への国費投入の芽は薄くなった。ありていに言えば、公助をあてにせず自助・共助でやってくれと言う事。残念ながら臨海地下鉄はますます遠のいたと言わざるを得ない。

  36. 1152 匿名さん

    スレタイ2路線推進派

    インフラ整備せず豊洲造っても/築地物語
    http://www.nikkansports.com/general/news/1647423.html

  37. 1153 匿名さん

    >1151
    リニアも地下鉄も時間がかかるけど開業できるといいね
    介護老人になる前に。

  38. 1154 匿名さん

    >>1153
    既に建設が始まっているリニアと、妄想にすらなっていない臨海地下鉄とを同列に並べている情弱者を発見(笑)

  39. 1155 匿名さん

    大阪までが前倒し無しで2045年で29年後。
    あれ?地下鉄ができそうだという30年後と同じ。
    そして工事はたいてい遅延する。そしてリニアは超がつくほどの難工事。

  40. 1156 匿名さん

    品川名古屋間は27年開業だから11年後。

  41. 1157 匿名さん

    >>1155 地下鉄ができそうだという30年後
    ソースは?

  42. 1158 匿名さん

    〉〉1148
    通りすがりが出したのってBRTでなんとかなるって程度で、なんとかなるなんていう次元だったらどこもなんとかなる。
    そうじゃなくて、事業者の目線から行ったら採算性が優れているかどうかなんだろうから住民が多数いる臨海部は
    おいしい場所なんだろうし、TXのように東京駅に延伸したい事業者と手を組めば出資も出やすいしやりやすいよねってことだよね。

    最終的にはTX〜臨海部〜羽田空港が一本で行けるといいけどねー

  43. 1159 匿名さん

    臨海地下鉄ってすごい鉄道になりそうだよね。有明から中央防波堤にいって、羽田までいったあと、最後はみなとみらいまでいくと思うよ。

  44. 1160 匿名さん

    >>1158
    BRTが先に開業してなきゃ、美味しい場所だったかもしれないが、BRTは開業決定で旨味は薄れている。
    あと、臨海部は人口自体は多いかもしれないが輸送距離が非常に短いのに、工事単価が高いという採算取りにくい美味しくない面がある。

  45. 1161 匿名さん

    機能としては放射線なのに距離が短いのが、鉄道線としての欠陥。BRTで十分な距離だろう。

  46. 1162 匿名さん

    臨海部はおいしい場所じゃないでしょ。貧弱すぎる後背地。郊外並みだよ。
    鉄道建設が大抵30年として、そのころ埋立地は年金受給者だらけだし、
    築30年とか40年のマンション群エリアに、地下鉄? ないない

  47. 1164 匿名さん

    個人的には臨海地下鉄はどうでも良い。
    早く8号線を作って欲しい!
    豊洲の資産価値アップ間違いないから。

  48. 1165 匿名さん

    後背地理論も知らないようなら、まず湾岸丸に弟子入りしろ。
    話はそれからだ。

  49. 1166 匿名さん

    御免だね。その論理とやらに洗脳されてる事に気づけよ。

  50. 1167 匿名さん

    >>1163
    意味不明。誰か解説して。

  51. 1168 匿名さん

    全般的に、埋立ポジの書込みは、レベルが低すぎる。
    楽観的で物事を深く突き詰めないとこうなるんだろうけど。

  52. 1169 匿名さん

    湾岸丸って誰?

  53. 1170 匿名さん

    BRT…虎ノ門~新橋~築地~勝どき~晴海~豊洲
    地下鉄…東京~銀座~築地~勝どき・晴海~有明

    こんな感じで一部結節しつつクロスする感じか。

  54. 1171 匿名さん

    ネガの、物事を考えた結論はどこにあるんですか?

  55. 1172 匿名さん

    現実化しそうなの8号線だけじゃない?

  56. 1173 匿名さん

    副都心線と舎人ライナーのように今回はJR羽田と大江戸線延伸と多摩モノレールだけ。
    その3つでさえ、2030年までにできれば大成功。現実は厳しいよ。

    答申から5年ほどすると他はあきらめモードになる。
    ゆりかもめの勝どき延伸のように消えないでいられるか

  57. 1174 匿名さん

    とにかく、豊住線を着工させて、都心に近いのに交通過疎の悲劇を解消しなければならない。
    まずはゆりかもめでも延伸させれば十分とする無能な主張を根絶させろ。
    成熟した住宅街を高架が踏み渡るなど、人権侵害の悪夢。

  58. 1175 匿名さん

    ゆりかもめを築地再開発地や選手村に通して環状
    にすれば、湾岸エリア全体の有効度は高いと思う。
    豊住線は江東区の悲願の意地だけ。江東区
    作ればいいんじゃない?

  59. 1176 匿名さん

    あなたの悲観はどうでもいいって。
    ゆりかもめとか遅いし

  60. 1177 匿名さん

    豊住線と蒲蒲線は前回の答申でA2で、今回べき表現の実質A1になり、満を持してやるんじゃないかな。蒲蒲線はJR羽田アクセス線やられたら対抗してやるしかないと思うし。

  61. 1178 匿名さん

    >>1175
    他スレで何回か出てるけどそれ中央区が死んでも通さないぐらいの勢いで拒否ってるから

  62. 1179 匿名さん

    一戸建てエリアと、大学キャンパスがあるエリアは、子々孫々と新陳代謝するから高齢化しにくい。一方、団地エリア・タワマン乱立エリアは、せっかく鉄道を敷いても30年後は高齢者だらけで通勤ガラガラ。となると、超都心部のオフィス街からどこへ鉄道を敷けばいいか?まず旅行客向けのライン、そして前述のような高齢化しないエリア。
    JR羽田アクセスと蒲蒲線
    多摩都市モノレール大江戸線延伸

    タワマン団地は、すぐにでも交通が欲しいからバス網が最適。撤去も簡単。

    臨海地下鉄で都中心部に人を多量に送り込んでも、既存路線の混雑率を悪化させるだけ。今後急激に昼間人口が増える虎ノ門や六本木や渋谷への大混雑を考えると、東京メトロもNYや中国の地下鉄のように複々線化しないとヤバくなる。それと、メトロのバリアフリー化率の異常な低さも大問題。とにかく、これからいろいろ金がかかる。BRTの支線が増えればいいんじゃね?品川行とか錦糸町行とか。

  63. 1180 匿名さん

    ゆりかもめは、湾岸専用路線だからね。
    ・高架の支柱を置く幅員が必要。
    ・運行時の騒音(特にブレーキ)や窓から覗かれるような心配のない距離を空ける沿線立地が必要。
    ・駅を置く主要施設とデッキで連絡することが必要。
    思い切って勝どきまで延ばせば先見の明があったのに、最早観光需要以外では無用の長物になってしまった。

  64. 1181 匿名さん

    湾岸タワーマンションは郊外の団地と違って
    そのまま高齢化しないよ。
    中古市場を見れば分かるでしょ。
    都心への通勤が楽なので、一定数の若い世代に
    引き継がれるわけ。
    通勤ガラガラなら、なおさら現役世代に人気
    集中するでしょうが、それは期待しすぎかもね。

  65. 1182 匿名さん

    個人的には地下鉄よりバスのほうが好きなのでBRTで万々歳なのだが利便性より資産向上絡みを優先する層は地下鉄でないと困るしBRT整備は地下鉄実現が遠のくマイナス要素。可能性が匂っているだけでも目的はある程度見込めるのにそれすら否定される空気はなんとしても阻止したいでしょ。妄想スレで妄想するくらいは大目に見ても。
    豊住線のほうは東西線混雑緩和になるし実現してもおかしくないと思うけど。

  66. 1183 匿名さん

    混雑緩和はいいけど、それでは売上高には何の効果も無い。

  67. 1184 匿名さん

    国交省のお達しで、混雑緩和しないといけないということも知らないとはな。

  68. 1185 匿名さん

    地下鉄が好きな人は、いま地下鉄が走っているところを買うべきだよ。

    メトロは、新線は、もう作らない。
    既存路線の機能アップしか考えてない。

  69. 1186 匿名さん

    >豊住線のほうは東西線混雑緩和になるし実現してもおかしくないと思うけど。

    そう試算したのは、江東区
    メトロは、九段下駅の折り返し線と、南砂町のホーム増設でダイヤを増やすとか勝手にやってるから。

  70. 1187 匿名さん

    今時、国交省のお達しなんてお笑いだよ。
    混雑緩和には、他にも手段があるから、まず新線
    なんて事にもならんしな。
    そもそも豊住線なんて、千葉県民にとっても優先度
    が低い。江東区が、自区に関係無い混雑緩和を
    ことさら強調してるだけ。

  71. 1188 匿名さん

    >>1186
    そうなんだ。じゃあスレタイの二つともだめだね。個人的にはBRTさえしっかりやってくれたら満点なので無駄な税金使わないその結論は吉。

  72. 1189 匿名さん

    >>1185
    機能アップならいいけど、維持だけでも大変だしね。
    この前も、線路がポキンと折れてたし。
    維持路線を拡張するくたいなら、安全性や省エネを高める事にコストを
    振り向けるという方針は、少なくともあと10年くらいは変化は無いように思う。

  73. 1190 匿名さん

    >>1181
    山手線の内側にある昭和の団地で、高齢化率50%を超えている。
    一気に人口が増えた場所というのは、こういうことが避けられない。

  74. 1191 匿名さん

    運賃の一定額を混雑率緩和に振り向けることが前提で、運賃の申請を国交省にして認可を受けてる。
    何十年もやってる私鉄各線の複々線化も。
    ただ、江東区が出してる豊住線の混雑緩和の効果に関しては、だれが考えても「は?」
    ロープウェイがいいとか言ってるくらいだから、話にならない。

    駅まで1kmくらい歩け歩け。BRTもあるだろ、というのが結論でしょうね。
    そんなことより、国家強靭化には今ある路線のパワーアップというのがベストなんだろうね。
    某コンサルなんかは、TGVのような二階建て車両を導入せよとか言ってる。メトロには難しいが。
    数千億も団地エリアに新線を伸ばすより、メトロ全15両編成化とか、真剣にやらんとね。
    TOKYOは大陸に完敗だ。

  75. 1192 匿名さん

    ゆりかもめを東陽町経由で錦糸町まで延伸した方が良いだろう。

  76. 1193 匿名さん

    >>1191
    豊洲で直通させれば有楽町線の池袋~有楽町間に会社がある人は流れると思うけどな~

  77. 1194 匿名さん

    江東区が手前味噌の調査して~みたいな言い方する人がいるけど最早東京都が前向きで地元の江東区住吉が作業してるだけなんだよね

  78. 1195 匿名さん

    >>1190
    それを言うなら、そもそも都心の高級マンションは築浅でも高齢化率50%越えてませんか? 買い手がシニア中心なマンション多いですよ。

  79. 1196 匿名さん

    これの7ページ見ると区としては豊洲地区の高齢化率は低い傾向が続くと見込んでる。
    https://www.city.koto.lg.jp/ac/gikai/8068/99352/file/No.290.pdf

  80. 1197 匿名さん

    >>1196
    6ページだったm(_ _)m

  81. 1198 匿名さん

    >>1195
    え?
    もし本当にそうだとしても、ローンを組めない年齢で買える人々ということは、山の手マンション数億円をキャッシュ払いできるということで、そんな人々と比べる意味がないでしょう。
    一気に団地に引っ越して35年後にローンが終了、65才から年金生活カツカツな人々の集合体とは全く違うと思いますよ。

  82. 1199 匿名さん

    高齢化率50%のエリアを「限界しゅうらく」と呼びます。
    http://nikkan-spa.jp/921275

  83. 1200 匿名さん

    そもそも同一の若い世代が新築タワーマンションに入居するという前提
    がおかしいんじゃないの。
    調べたんだけど、私の入居した庶民系大規模タワーでは
    20代が10%
    30代が48%
    40代20%
    50代15%
    60代以上7%
    まあ、30代が半数いるけど、逆にいうと、それ以外の世代も半数いる。
    理事会も最初から60代の元気おじさん達ががんばっており
    一斉に高齢化なんてイメージは無いのだが。

  84. 1201 匿名さん

    わかってないね
    30年、40年すれば一気に高齢化
    建て替えがないからそうなる

  85. 1202 匿名さん

    都市化が始まって100年の都心内陸では、モザイク状に頻繁に建て替えがある。
    しかし、10年ほどで作ってしまったエリアは、全体が同じ速度で老朽化していく。
    人も住居も店も、町全体が。

  86. 1203 匿名さん

    >1200
    >そもそも同一の若い世代が新築タワーマンションに入居するという前提がおかしいんじゃないの。
    >まあ、30代が半数いるけど、逆にいうと、それ以外の世代も半数いる。理事会も最初から60代の元気おじさん達ががんばっており一斉に高齢化なんてイメージは無いのだが。


    1200の方は>1199の方に対して投稿しているのでしょうか?1199の方は同一の若い世代が新築タワーマンションに入居するという前提はしていないと思います。

    1200の方の調べたデータによると30代と40代だけで68%で全体の7割を占めています。1199の方は高齢化率50%のエリアを「限界しゅうらく」と呼びますと説明後に将来の湾岸エリアは現在の高島平団地と同じ状況になっているという意味でそれを解説するURLを貼っています。

    そのリンク先を読むと以下の記載があります。

    「例えば30代、40代が多数を占める現在の豊洲地区の人口構成は、40年前の高島平団地(板橋区)にそっくりです。かつて『東洋一の巨大団地』と呼ばれた高島平団地ですが、今は65歳以上の高齢者が住民の4割弱となっている。もはやこれは都心の“山村”です。

    1199の方は高齢化率50%のエリアを「限界しゅうらく」と呼びますという説明は正しいし、その解釈も間違っていません。

    限界**
    https://kotobank.jp/word/%E9%99%90%E7%95%8C%E9%9B%86%E8%90%BD-184277

  87. 1204 匿名さん

    その、一気に高齢化というのがわからんのだよ。

    私の知り合いのシニア世代の人は、子供が独立し、部屋が大きすぎるという事で
    そこを売りに出して、坪単価の高いマンションに住替えていた。
    その部屋には今、赤ちゃんのいる30代が住んでるよ。
    そんなところが多摩ニュータウンなどとは大きく違うのではないかな。

  88. 1205 匿名さん

    「都心近郊に、高齢者が集積する“シルバーリング”とも呼べる圏域が形成される」
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20140918/677449/


    30年後、埋立地の貴殿もシルバーリングの一員に。
    だって、地下鉄を熱望するくらいだから、30年後もそこに住んでるつもりでしょ?

    団地の老人は通勤通学しないから、地下鉄は不要。むしろコミュニティーバスでしょ
    メトロ幹部もそう思ってるだろう。普通に。

    鉄道、鉄道、って昭和の発想は捨てなきゃ。
    セグウェイや電動シニアカーを車道で走れるように特区制度を申請するとか。
    湾岸は道が広いんだから、専用レーンを作ってもいい。

  89. 1206 匿名さん

    まあ、そうなったとしても
    それはそれで高齢者にとって住みやすければ
    そこに住むという選択をするだけ。
    子育支援設備が、全て老人支援設備かな。

  90. 1207 匿名さん

    地域住民の年齢構成は、立地と自治体の政策要因も関係するので、高島平を引き合いに出すのはどうかなと思う。一方、短期間で一気に開発が進んだエリアは、建物やインフラの老朽化もエリア全体で進むリスクがあるのは事実。

  91. 1208 匿名さん

    1,000戸、3,000戸、1万戸と一気に転入して来たら、
    一部が買い替えで転出したとしても、多くは35年ローン終了までいるから、
    そりゃ老人ばかりになるだろ。
    今の所を売っても郊外のタワマンしか買えないとしたら、そこに居つくしかない。
    狭い部屋に引っ越すなんてのは実際は少ないよ。年が経つほど物が増えて無理。

  92. 1209 匿名さん

    昭和の夢のマイホームだった戸山団地は、山手線のド真ん中。
    別に高島平じゃなくても、同じく「限界しゅうらく」ですよ。
    五輪メイン会場で潰される霞団地も同じです。
    ネットで調べてみてください。

    >1203
    説明のフォローありがとうございます

  93. 1210 匿名さん

    そもそも40年後には日本の高齢化率は40%に達するので、あちこちに限界**があるのが当然の状態。
    特に東京は極端に出生率が低いので人口減で流入人口が減り始めるこれから先は急速な高齢化が予想されてる。

  94. 1211 匿名さん

    >地元への帰属意識が薄いお金持ちなら建物が古くなると物件を安く叩き売り、どこかへ移ってしまうでしょう。
    チャンス

  95. 1212 匿名さん

    いやいや。金持ちってガメツイから。一円でも損したくないって人ばっかりだから。
    そんな安く売ってくれるなんて、ただの妄想ですよ。

  96. 1213 匿名さん

    豊住線ができても、豊洲と住吉を行き来する人って、いる?
    豊洲に映画でも観にいくの?通学でもするの?
    通勤なら自分が通勤しにくい路線を選んでおいて、豊住線を作りなさいって言ってるの?

  97. 1214 匿名さん

    そりゃいるんじゃ無い?
    新しく需要ができるからこそ、資産価値が上がる訳。

  98. 1215 匿名さん

    >>1213
    豊洲通勤者が大量にいますよ。
    通勤者に比べたら少ないでしょうが、映画や通学やキッザニアの為に使う人はけっこういるでしょうね

  99. 1216 通りすがり

    >>1158 匿名さん
    そうですね。BRTは発表された計画だとかなり輸送力が不足していて、大幅に増便されれば2025年の需要をなんとかカバーできるかな、と妄想しています。
    しかし有明~新橋まで所要時間25分で設計されているので、速達性はないですね。

  100. 1217 匿名さん

    伊勢崎線、総武線、新宿線、東西線から有楽町やら日比谷やらに通勤する人がそれなりにいるんじゃない?

  101. 1218 匿名さん

    住吉は、普通に半蔵門線でなんら不便なし。
    豊洲通勤者は、最初から通勤しやすい場所に住んでる。
    6両編成のローカル地下鉄なんて、東京メトロ側は江東区案に失笑してるはず。

  102. 1219 匿名さん

    急に作った町は、その後、栄えるかしぼむか、それこそ後背地次第かと。
    1990年代にもてはやされてた(?)天王洲アイルも、今や全くテレビで目にしない。
    高齢化団地もそうだけど、一度作って50年も建築がないと、寂れるな。

  103. 1220 匿名さん

    豊住線は交通空白地域の枝川、千田・千石の救済と東西線混雑緩和がメインで豊住~住吉間の行き来はたいして考えてないでしょう。東西線の混雑のひどさはここの人達皆が認めざるを得ないはず。

  104. 1221 匿名さん

    >>1212
    ということは1199のリンク先にあるようなゴーストタウン化はないかな。よかったー。お金持ちに長ーく維持してもらおう。

  105. 1222 匿名さん

    >>1221
    金持ちは損切りも早いから安心できないよ。

  106. 1223 匿名さん

    >1212>1222 どっちやねん。まあ損切りに走れば買い叩くチャンス、維持するなら末永く修繕積立金よろしこってことで。
    しかしそーゆーこととは無関係に都心臨海地下鉄に関しては総口撃食らって諦めムードになってしまった感があるな…

  107. 1224 匿名さん

    そう言えばスレ主さんの算数レス、最近見ないけど、どうしたのかな。

  108. 1225 匿名さん

    >>1218
    今の通勤者はそうかも知れないけれど、今後豊住線が開通したら、
    東武線や北千住経由のルートで、人口ポテンシャルがある埼玉東部〜千葉北西部の「お買い得エリア」が一躍通勤圏になるから、利用者は間違いなく増える。

  109. 1226 匿名さん

    豊住線の後背地として、三郷や松戸を想定して言ってんのか?
    都心を抜けて豊洲まで通う想定だと、都心通過の人間で無駄に混雑するじゃないか!
    混雑緩和と真逆、やり直し!

  110. 1227 匿名さん

    後背地の使い方意味も間違っている。
    やり直し。

  111. 1228 匿名さん

    三郷や松戸から豊洲に通う想定って、罰ゲームかよ。
    江東区もそういう無理くりな試算したんだろうね。苦笑

  112. 1229 匿名さん

    想定はともかく、松戸や三郷あたりからの豊洲への通勤者は普通にいますよ。私の知り合いには野田線沿線からの豊洲通勤者もいました。

    後背地とは言わないと思いますけどね。

  113. 1230 匿名さん

    三郷や松戸あたりなら普通に都心のベッドタウンだと思うが。実現性はともかくとして松戸延伸が一応答申に乗るのも通勤圏だからな訳だし。
    もちろん、今豊洲勤務の人が住み替えでそのエリアを選択することはないだろうけど、オフィス移転で泣く泣くって人はそれなりにいる。

  114. 1231 匿名さん

    少数のパターンを試算に大げさに加算するから、
    3セクや地方空港は赤字のとこだらけなんだよ。

  115. 1232 匿名さん

    そもそも、東陽町あたりの海抜ゼロメートル地帯から人々を高台移転させるべきです。
    江東区役所の脇に豊住線が完成してその辺りを発展させたかったら、まず水害対策を。

  116. 1233 匿名さん

    ヘタな自称高台の実質谷底よりも、東陽町エリアの方が水害対策をイヤという程完備している事実すら
    知らない奴が語るべきではないな(苦笑)

    水害対策は、今やエリア間ではなく、エリア内の敷地単位の微妙な高低差が問われるようになっている。

  117. 1234 匿名さん

    うん、北区から品川区にかけての下町が危ない。江戸川区は更に別格ですが(^^;)

  118. 1235 匿名さん

    少し前なら中野区杉並区の川沿い、最近なら世田谷区渋谷区の谷地なんてゲリラ豪雨のおかげで水害が続発している。
    水に勢いがつくとマンホールの蓋なんて飛んじゃうから。

  119. 1236 匿名さん

    後背地の話は、今いるというより、8号線延伸の結果、混雑確実な都心経由のルートよりこちらを選んで住む湾岸通勤の人が今後増えるのではないか、という予想。
    決して荒唐無稽な話じゃない。
    これまでも、これからもなされる居住地の選択でしょ。

  120. 1237 匿名さん

    8号延伸って押上まででしょ。三郷や松戸は完全に妄想レベル。

  121. 1238 匿名さん

    今俎上にある8号線延伸は押上までですね。だから答申でも、採算性も実用性も認められている。
    すでに東武線の半蔵門線直通運転は行われているのだから、押上乗換が可能になれば、豊住線利用のハードルはかなり下がるはず。

  122. 1239 匿名さん

    >1235
    中野がどうだか知らないけれど、豊住線エリアの海抜マイナスって死ぬだろ。
    そんなところに新線を作って人口増加?頭がおかしい。むしろ撤退エリアじゃない?

  123. 1240 匿名さん

    >1233
    いやというほど対策しても、ハザードマップで真っ赤なので、
    水害のときは他の区に逃げることになってるエリアでしょ?
    自分でわかってないと、危険だよ。もっと自分のエリアを
    勉強しなさいな。がんばれ!

  124. 1241 匿名さん

    ネガ連投ご苦労さん。でも何も知識を持たないなら話にならないから書くだけ恥だよ。

    豊住線は嫉妬される程期待されてる訳だ。

  125. 1242 匿名さん

    >>1240 匿名さん

    他の区じゃなくて湾岸エリアに逃げることになってなかったっけ? ちなみに中央区も多くのエリア(日本橋とか)が水害危険エリアですよ。

  126. 1243 匿名さん

    ディスりたいだけの無知さんもコレだけ苛められてるのをみると可哀想に思えてきた。

  127. 1244 匿名

    豊住線まじで1ミリも興味ない。
    盛り上がってるの、まさか豊洲民じゃないよね?

  128. 1245 匿名さん

    1241~1243
    勉強不足だな

  129. 1246 匿名さん

    押上なら半蔵門線で大手町へ浅草線で新橋へ行けるのに、何でわざわざ豊洲経由で遠回りしなきゃいけない。

  130. 1247 匿名さん

    数は多くないけど新富町とか有楽町線沿線に通う人にはメリットあるんじゃない?メインは押上→東陽町・豊洲、東陽町→豊洲・有楽町、京葉線豊洲あたりかと

  131. 1248 匿名さん

    押上や松戸のほうから豊住線で豊洲で働きたいというマイノリティーな人々のために、
    豊洲4丁目の都営団地だかを高層化して安く貸してあげれば、混雑緩和になるよ。
    絶対に数千億もかからない。

  132. 1249 匿名さん

    >>1247

    数多くない人のために使う巨額の税金。

  133. 1250 匿名さん

    メインに該当する人は多いのでは?

  134. 1251 匿名さん

    豊住線のおかけで、また豊洲の資産価値アップ。

  135. 1252 匿名さん

    >>1249
    多くないと証明できないなら、単なる個人の感想だね。
    豊住線の公的な事業構想には、きちんと現状と将来見込みで利用者の増加が明示されている。また、潜在的ニーズも高いと思う。

  136. 1253 匿名さん

    1252
    少ないに決まってるだろ。あほか

  137. 1254 匿名さん

    ほぼ道路の下を通す豊洲~住吉で1000億以上掛かるんだから松戸まで伸ばす妄想したら数千億には収まらないんじゃない?

  138. 1255 匿名さん

    >>1252 匿名さん

    こういう方が官僚なり政治家なりになって甘い見積もりに基づく鉄道建設をして税金負担を積み増していくのでしょうね…

  139. 1256 匿名さん

    豊洲の高級マンションにお住まいの方ならタクシーで通勤すれば良いのに、なぜ地下鉄などに期待するのでしょう?再開発への投資で儲けようという投資家目線の魂胆でしょうが、税金にたかろうと言ってもそう簡単な話ではないでしょう。

  140. 1257 匿名さん

    なぜタクシーなの?移動は自分の車の方が気楽だよ。

  141. 1258 匿名さん

    >>1257 匿名さん

    そうは言っても豊洲のマンションの駐車場設置率って幾らでしたっけ?勤務先にも駐車場は完備されてますか?

  142. 1259 匿名さん

    >1256
    豊住線による資産価値アップが期待できるから。
    確かに雨の日なんかはタクシーで通勤してますが。

  143. 1260 匿名さん

    >>1259 匿名さん

    資産価値アップしても売らなきゃ意味ないよ。株と同じ。

  144. 1261 匿名さん

    資産価値がより上がる事より、地下鉄開通で上がった価値が恒常化する事の方が重要。
    一度開通すれば、新たなニーズも創出されてターミナル駅として価値が落ちなくなる。
    地下鉄は簡単には廃止できないけど、BRTは所詮バス路線だから、バス事業者の意志で簡単に減便・廃止できるから流動性が高い。

  145. 1262 匿名さん

    臨海地下鉄と比べると豊住線は実現性自体のネガトーンは低い気が。なんだかんだ言って実現しそうなのかな。

  146. 1263 匿名さん

    それは違うかも。
    行政の熱意に反比例して
    メトロ側の迷惑そうなコメントが
    現実をあらわしてる。

  147. 1264 匿名さん

    それでも湾岸地下鉄よりずっと実現性は高いけどね。

  148. 1265 匿名さん

    それでも湾岸地下鉄の方が経済的効用は高いけどね。

  149. 1266 匿名さん

    おやおや、有明さん?

  150. 1267 匿名さん

    BRTで資産価値アップ
    市場で資産価値アップ
    先客万来施設で資産価値アップ
    2丁目駅前再開発で資産価値アップ
    豊住線で資産価値アップ
    TOYOSU22開発で資産価値アップ

    豊洲は開発計画目白押しで少なくとも今後20年は資産価値アップ。

  151. 1268 匿名さん

    デベも馬鹿じゃない。
    住民は実現済みを前提にした価値で購入済み。

    つまり、実現しなかった分は資産価値ダウン。
    それは困るよね。
    だから、実現しない可能性なんて、そなんの関係無い!そなんの関係無い!
    実現確実として産価値アップを叫ぼう。
    でも正確には今よりダウンしない叫び。

  152. 1269 匿名さん

    メトロは豊住線の運行については前向きだよ。建設費負担をできるだけ自分が負いたくないだけ。これも企業としては当たり前の交渉でしかないよ。

  153. 1270 匿名さん

    価格は開発が実施されないと上がらないね。
    購入者もそこまで馬鹿じゃない。
    豊住線なんてできたら資産価値アップ間違いなし。
    複数路線の駅の資産価値は手堅い。
    個人的には2丁目駅前再開発が一番楽しみだけど。

  154. 1271 匿名さん

    >1269
    違うよ。
    勘で考えないで、まずは調べようね。

  155. 1272 匿名さん

    >>1263
    >>1271
    じゃあ実現しないってことでファイナルアンサーね。俺は出来てほしいとは思ってないけど出来ると思ってた。でも調べたらはっきりすることならしゃあない。
    <終了>

  156. 1273 匿名さん

    国交省を超える調査能力を持つもの現る。神到来か(笑)

  157. 1274 匿名さん

    >>1273 匿名さん

    国交省の調査なんて政治に振り回されるのであてにならない。甘い需要予測に基づいて作られた鉄道や空港は数知れない。
    民間事業者の経営判断の方が信頼できるね。豊住線や湾岸地下鉄が魅力的な事業ならとっくにメトロなりどこかの事業者が作っているでしょう。豊洲にお住まいのお金持ちの方がスポンサーになったっていい。魅力的な事業から銀行も融資する。

  158. 1275 匿名さん

    ぼくのプラレールだね。

  159. 1276 匿名さん

    湾岸のマンション価格なんて、実質的な資産価値というより
    その将来の開発期待で決まってるようなもんだよ。

  160. 1277 匿名さん

    将来が期待できるって なんて素敵なエリアなんだろう!

  161. 1278 匿名さん

    デベが、それに大金をかけ広告しそれを演出。
    でも冷静に考えると、作為的な将来の期待。
    期待分以上の価格になってやしないか?

  162. 1279 匿名さん

    >>1274
    >甘い需要予測に基づいて作られた鉄道や空港は数知れない。

    出来てんじゃん。
    <再開>

  163. 1280 匿名さん

    >>国交省を超える調査能力を持つもの現る。神到来か(笑)
    新聞に出てる程度の情報で神扱い?
    ポジ君、新聞に目を通した方がいい。
    スマホでゲームばかりやってたらダメだよ。

  164. 1281 匿名さん

    >メトロは豊住線の運行については前向きだよ。建設費負担をできるだけ自分が負いたくないだけ。これも企業としては当たり前の交渉でしかないよ。
    これのどこが間違ってると指摘されたか自力で修正できるかな?

    >1279
    甘い予想で作ったせいで自治体が苦境に。住民サービス低下。理解不能かな?
    「64地方空港の「赤字額」155億円超 平成25年度 毎年税金で巨額赤字を穴埋め」
    http://www.sankei.com/economy/news/160109/ecn1601090023-n1.html

  165. 1282 匿名さん

    >>1281
    だからそんな自治体を苦境に陥れるシロモノでさえ今まで散々実現されてきたのだから豊住線だって実現しちゃうんじゃないかなという予想なんだけどだめですか。一応答申で事業性に課題ありとは言及されてないし。

  166. 1283 匿名さん

    今日届いたこうとう区報

    1. 今日届いたこうとう区報
  167. 1284 匿名さん

    山崎さんってずっと関係者と協議を進めるしか言ってないよね。基金積み立て以外何も進んでいないように見える

  168. 1285 匿名さん

    >>1782
    >メトロは豊住線の運行については前向きだよ。建設費負担をできるだけ自分が負いたくないだけ。これも企業としては当たり前の交渉でしかないよ。
    これのどこが間違ってると指摘されたか自力で修正できず。

  169. 1286 匿名さん

    割と鉄道は予想対比健闘してる印象。各整備新幹線、TX、ゆりかもめ、りんかい線、どれも予測より利用数多かったような。

    作った時の需要予測が甘くてすぐ駅がパンクしてるパターンもあるしね。勝ちどき駅とか、半蔵門線渋谷駅とか。

  170. 1287 匿名さん

    >>1285
    私は1282(1782?)ですが1269ではありません。メトロの本音はわかりません。
    個人的に鉄道不便地域の救済と混雑の解消はある程度の損得抜きで自治体と公共交通機関が取り組むべきだとは思ってますけど。都心のこれでもかってくらいの地下鉄にくらべれば有意義だと思いますが。

  171. 1288 匿名さん

    ほんとに、そのエリア住民は救済して欲しいなんて思っているのかな。
    枝川エリアを散策しても建築推進の幟とか見た事ない。
    今は豊富な路線バスが減らされたり、逆に不便になる可能性もあるんじゃないかな。
    混雑解消にいたっては江東区という自治体には関係無いしね。

    それにメトロに施設を貸し出してすぐに建設資金が確実に回収できるなんて
    甘い計画出してるし、どうも筋が悪いんだよなぁ。

    結局、江東区として縦ラインの鉄道が欲しい長年の悲願だけじゃないの。
    区長としてもこの旗印は票になるという大人の事情もあるんだろうね。
    個人的には反対はしないが、まあ、江東区が建設も維持経費のリスクも負わない限り
    前には進まないと予想してます。

  172. 1289 匿名さん

    豊住線が半蔵門線に乗り入れることになると、渋谷方面へのダイヤが減ることになる。
    混雑緩和が目的なのに、枝川なんか通る支線で都心ダイヤが減り混雑なんて言語道断。
    一方、相互乗り入れしない安価な江東区案だと、メトロはきっぱりやらないと言ってる。
    建設費の交渉?は?最初から建設費はメトロは負わない意向。やる気がない表れ。
    だから江東区は上下分離方式を提案せざるを得なかった。

  173. 1290 匿名さん

    ポジは考えが甘い。新聞も読まない。だからこてんぱんにやられる。。。

  174. 1291 匿名さん

    >>1288
    枝川、塩浜を通る都バスは
    門仲〜東テレ・東雲車庫
    新橋〜スカイツリー
    錦糸町〜晴海埠頭
    のように他地域間の為の系統ばかりなので減らされはしないような気がします。ただし東陽町〜昭和大豊洲病院(錦13折返)は減らされるか無くなるかもしれませんね…

  175. 1292 匿名さん

    江東区、待機児童66%増!
    でも地下鉄の建設費を都と一緒に頑張って出します by江東区

  176. 1293 匿名さん

    ポジも甘ちゃんな思考回路を正して、先ずはちゃんと区長を選んだ方がいい

  177. 1294 匿名さん

    湾岸民は自分の都合のいいようにしか物事を解釈しないからなあ。
    東京メトロ江東区のローカル線なんか全然儲からないから運行したくなんかないんだよ。
    伊勢崎線との直通運転なんかしたら半蔵門線への直通車が減るからそれはできないだろ?
    例えば草加から大手町の勤務先に通おうとすれば遠回りの豊洲まわりより半蔵門線経由のほうがいいに決まってる。
    豊洲に企業が移転なんかするわけないしな。
    常識的に考えたら本社所在地は大手町>>>>>>>>>>>>>豊洲
    豊洲に本社を移したりしたら二流会社のイメージがついてしまう。
    「そんなに業績厳しいんですか、大変ですね」と思われるよ。
    豊洲は埋立地の首都的な存在かもしれないが、東京の辺境だからね。

  178. 1295 匿名さん

    江東区長の選挙対策のアドバルーンを本気に信じるバカがいるんだね。埋立地には。

  179. 1296 匿名さん

    >>1293
    江東区民じゃないのね

  180. 1297 匿名さん

    実現の有無でポジネガとも相当恥ずかしいことになるな。結論出た暁にはちゃんと一言はコメントしようね。

  181. 1298 匿名さん

    >>1291 匿名さん
    1つ目と3っつ目はもろに豊住と競合しますから、運行短縮か廃止、良くても大幅減便ですより

  182. 1299 匿名さん

    >1292
    これね
    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03082380R00C16A6L83000/
    受け入れ定員を680人分増やしたものの、マンション開発で若い世帯の転入が増えたことなどで大幅に増加した。申請者数は4679人で前年に比べ84人減ったが、定員枠が少ない0~2歳児の申込者が増加。待機児童277人のうち0~2歳児が9割を占める結果となった。

    若い世帯の転入が増えてるんだね。

  183. 1300 匿名さん

    話変わりますが、中央防波堤は放射能汚染物質や産業廃棄物でできた島ですから人は住めませんよね。
    いくら安くしても、誰もあんな体を壊しそうな汚染された場所には住まないでしょう。

  184. 1301 匿名さん

    30年もしたら企業の都心回帰と住民の高齢化で豊住線なんて完成したとたんに赤字で廃線になりそう。

  185. 1302 匿名さん

    >>1298
    競合…してますか?枝川・塩浜住民にとってはそうでしょうが他地域にしたら競合してないと思うのですが。

  186. 1303 匿名さん

    >1300
    そうですね。でも著しくスレチですね。

  187. 1304 匿名さん

    >>1302 匿名さん

    バスって乗り通す客より、小まめに乗り降りする客を拾う商売だから、路線の真ん中に平行で鉄道開業したら存在価値大幅に下がります。末端だけ運行すればいいじゃん、ってことに。

  188. 1305 匿名さん

    >>1304
    なるほど便数を減らすのではなく枝川・塩浜地区で停車させないってことですか。その分早く着くだろうから意味はあるかもしれませんね。

  189. 1306 匿名さん

    鉄道の中間駅を止めたらいいってことじゃないの?

  190. 1307 匿名さん

    >>1306
    なるほどバスは維持しつつ鉄道の速達性を図るということですね。鉄道空白地域解消という要素が無くなり対象住民の反応が怖いですがいい案かもしれませんね。

  191. 1308 匿名さん

    >>1307 匿名
    鉄道できたら、バス維持はありえなくて路線再編。
    晴海~錦糸町駅なんて、豊住線が出来れば、晴海豊洲間だけ残せば十分だし、そこはもともと別路線も有る。
    新橋~スカイツリーも、両端部さえあればいいし、豊住と競合する辺りは別路線が走ってる。
    四つ目通りを走ってるバスもあわせて大きく再編せざるを得ない。

    車庫の関係もあるから全廃するとは思わないけど、相当変化すると思うよ。

  192. 1309 匿名さん

    >>1308
    なるほど了解しました。鉄道空白地域の要望と言いながらそれは区側のまやかしなんですね。そうなると東西線他の混雑解消の1本では心もとないので豊住線は実現せずと。だいぶ外堀を埋めているような気がしたので実現しないわけないんじゃないかと勘違いしてましたすいません。
    そういった理由からすると京葉りんかい直通も厳しいかもしれませんね。千葉と埼玉がりんかい線の借金全額引き受けでもしてくれない限り。湾岸民(23区民もかな)にしたら現状でもさほど不便じゃないですし。
    なにはともあれこのスレ臨海地下鉄に続き豊住線も無理ってことで終わりですね。

  193. 1310 匿名さん

    バスなんてジジババ向けの無料サービスだよ。電車とは乗る層が違うから鉄道できても残ると思う。どうでもいいけど

  194. 1311 匿名さん

    ポジは何でこんなに次元が低いのだろうか?
    埼玉方面からの利用者優遇のために江東区内の中間駅を排除?
    江東区民の税金で作る地下鉄なのに、区民のための駅を減らせるわけないでしょ。
    あほか

  195. 1312 匿名さん

    ここ笑える。
    ポジもあれだけど、ネガも当たり前のことを青筋立てて言うイタイ人に見えるな。笑

  196. 1313 匿名さん

    1312
    ポジさんは、そういう返ししかできないんだよね。仕事頑張って。

  197. 1314 匿名さん

    都バスと鉄道が並行してる路線なんていくらでもあるからバス路線がなくなることはおそらくない。もちろん、ルートや本数の調整はあるだろう。

  198. 1315 1312

    >>1313
    ポジじゃないよ。ここ初めての書き込みだし。

  199. 1316 匿名さん

    >>1314
    日暮里駅舎人のときは、数系統が廃止、完全に競合してたメイン系統が1/3程度に減便した他ほほ全てが減便、新駅への輸送を目的とした新路線が数系統って感じ。
    高齢者、障害者向けと言う意味もあって、廃止は少ないだろうけどこの辺は多系統が走ってるから大規模な再編はありそうよね。

  200. 1317 匿名さん

    >>1288
    枝川は豊洲徒歩圏だけど、千石・石島は真の交通過疎。
    都心に近いのにこれだけ駅から離れている地域なんて、近代以降の都市開発ではありえない話。
    交通過疎地の図を作れば、ここだけポッカリ駅圏から外れている。
    バスは不定期運行で混雑が常態化しており、とても誰でも乗れる公共交通機関とは言えない現状。

  201. 1318 匿名さん

    1317
    千石・石島は、最寄り駅まで1キロ。
    このスレで頻出している、晴海や港南4丁目と同じ状況だよ。歩けばいいと思う。

  202. 1319 匿名さん

    >>1318 匿名さん

    1㎞ならば歩いて13分、スキップすれば7分で着く。
    但し、真夏の日中は倒れるかも知れないからスキップしちゃだめだぜ。

  203. 1320 匿名さん

    >混雑解消にいたっては江東区という自治体には関係無いしね

    そんな事はないんじゃないかな。
    東西線4駅を利用する区民は、千葉江戸川からのギュウギュウ詰めでまともに乗れない状況。
    毎日10分以上も押しくら饅頭に悲鳴を上げなければならない、一番の被害者。
    区民の利便性を上げ、生活満足度と沿線各駅圏の人気を維持する為にも、通勤混雑解消となる8号線延伸は江東区の目下最大の課題だろう。

  204. 1321 匿名さん

    8号線で、乗れない状況が解決するという
    ロジックを聞かせてほしい。

  205. 1322 匿名さん

    >>1320
    へなちょこな江東区による江東区への効果を試算した結果より、
    東京メトロが乗降客の移動記録などを基にした試算を出したら、
    豊住線がまるでお呼びじゃないことが分かるんじゃないか?
    逆に、豊住線ができることでその沿線にタワマンができて
    東西線に人が流れて混雑に拍車をかける可能性も。

    東西線の混雑緩和は、前に書かれた通り、九段下駅と南砂町駅で対策中。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20141021/680809/?P=3
    豊住線に1600億円もかかるなら、その金で東西線そのものにこういった対策を
    すればいいだけ。

    とにかく、江東区の「混雑緩和のためですよ~」っていう偽善者的な大義名分が、
    よろしくない。「次の区長選で勝ちたいから施策に載せてます~」でいい。
    東西線の混雑緩和は、民間企業の東京メトロさんがやる仕事。

  206. 1323 匿名さん

    >>1322 匿名さん

    東西線の混雑状況、本当に知ってるの?メトロに任せればいいなんて、とても言ってられる状況じゃないよ? 九段下と南砂町の手当ぐらいじゃ、どうにもならないよ。

  207. 1324 匿名さん

    >>1323 匿名さん

    それなら豊住線なんて作らないで江東区も助成して大深度複々線東西線バイパスでも作ったほうがいいのでは?

  208. 1325 匿名さん

    >>1324
    それって効果はてきめんだけど豊住線の何倍もの金と時間が必要だよね。地下鉄で複々線化って横でも縦でもかなり大変な工事になりそう。

  209. 1326 匿名さん

    門前仲町から豊洲に向かう人なんてほとんどいないだろ。
    東西線沿線で大手町や丸の内、新宿方面で働いてる人は豊洲なんて遠回りになるだけでなんの意味もない。
    東西線の混雑緩和に役立つわけがないよ。
    だからメトロもそんな赤字確定路線の営業はやる気ゼロなわけだ。

  210. 1327 匿名さん

    >>1326
    門仲じゃなくて東陽町以東では

  211. 1328 匿名さん

    混雑緩和するかしないかなんてどうでも良い。
    地下鉄建設されれば豊洲の資産価値が上がるだけ。

  212. 1329 匿名さん

    >>1324
    ネガの1274さんがいうように魅力的な事業ならとっくにメトロが作っているでしょうってことでしょうね。無駄金使うより人口減をまってるのかな。

  213. 1330 匿名さん

    ようやく現実味帯びてきたよね。
    資産価値アップが楽しみ。

  214. 1331 匿名さん

    >>1330
    ここでは帯びてないらしい

  215. 1332 匿名さん

    そもそも、豊洲民が東陽町経由で大手町方向に通勤
    する数の方が多くて、さらに混雑なんて洒落にも
    ならんことになる可能性もある。

  216. 1333 匿名さん

    混雑なんてどうでもいいんだって。
    豊洲の資産価値アップが重要。

  217. 1334 匿名さん

    資産価値アップ後に購入してデベの売上に十分貢献してるじゃん。
    もう織り込み済みなんだよ。

  218. 1335 匿名さん

    できてもいないもの織り込まれてないでしょ。

    これから豊洲は資産価値アップネタいっぱい。

  219. 1336 匿名さん

    甘いなぁ、新線の駅前の土地なんか計画が出ただけで、値段は急激に上がるんだよ。
    だから情報を事前に握る政治家とかが裏でもうける。
    誰でも知ってる情報なんて価値無し。実際に駅ができる頃には下がる傾向よ。

  220. 1337 匿名さん

    上がらないよね。ものできないと。

  221. 1338 匿名さん

    豊洲資産価値アップネタ
    ○BRT
    豊洲駅前再開発(丸ビル並みのビルそれ以外に2棟。高層にホテル。下層が商業施設)
     →個人的にはこれが一番楽しみ。
    豊洲市場
    ○千客万来施設
    ○オリンピック
    ○豊住線
    豊洲22

スポンサードリンク

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~121.60平米

総戸数 731戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~72.01平米

総戸数 371戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

東京都港区港南四丁目

未定

1LDK+S~4LDK

56.33平米~80.68平米

総戸数 233戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

1億5,490万円

3LDK

82.13平米

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~9,088万円

3LDK

58.46平米~75.04平米

総戸数 67戸

プレシスヴィアラ千住曙町

東京都足立区千住曙町37-19、他

3,680万円~5,110万円

1LDK・2LDK

33.00平米・46.70平米

総戸数 50戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.82平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークハウス 品川荏原中延

東京都品川区東中延1丁目

未定

1DK~3LDK

34.63平米~67.22平米

総戸数 63戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~9,100万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億1,990万円

2LDK・2LDK+S

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

7,100万円~8,300万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億5,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

4,590万円

1LDK

34.38平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億5,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

41.52平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億2,800万円~1億7,800万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

1億3,000万円~1億5,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.36平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,890万円~7,330万円

2LDK~3LDK

58.74平米~72.16平米

総戸数 285戸

ザ・パークハウス 麹町三丁目

東京都千代田区麹町3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.85平米~90.65平米

総戸数 57戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

総戸数 51戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス

東京都武蔵野市中町三丁目

未定

1LDK~3LDK

48.52平米~88.60平米

未定/総戸数 45戸

エクセレントシティ瑞江ザ・テラス

東京都江戸川区瑞江1丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~84.03平米

未定/総戸数 76戸

ノーブル荻窪(9/15登録)

ノーブル荻窪

東京都杉並区宮前二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~80.35平米

未定/総戸数 30戸

ベルジュール東伏見ii

東京都西東京市富士町四丁目

3,298万円~5,498万円

1LDK~3LDK

32.00平米~53.50平米

3戸/総戸数 46戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.39平米~84.71平米

未定/総戸数 70戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

未定

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

未定/総戸数 49戸

オープンレジデンシア不動前

東京都品川区西五反田四丁目

未定

1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

35.51平米~154.89平米

未定/総戸数 156戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

未定

1LDK~2LDK

30.44平米~45.48平米

未定/総戸数 72戸