入居予定さん
[更新日時] 2019-10-26 11:18:33
子供が5才、1才の二人います。
新築分譲マンションを購入したのですが、騒音主になりやすい年頃のため不安に思っています。トラブルなく生活したいのですが、どの程度気を付けるべきかわかりません。
足音でトラブルになるのと、子供の転落死が怖くて二階(一番下は駐車場)にしましたが、他のスレで「窓を開けて生活している家から子供が泣きわめく声が聞こえてきて不快」「声の大きい奥さんの声が聞こえて嫌」との意見を目にしました。
マンションに住まわれている皆さん、子持ち家庭は窓を開けないものなのでしょうか?
24時間換気がついているので、窓を開けなくてもそれほど支障はないのかなと思っています。でも夏場はエアコン節約のためにも開けたいなと思うのですが…迷惑になるものでしょうか?
また、他にもマンション生活のマナーのようなものがあれば教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-13 23:11:47
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション生活のマナーを教えてください
-
251
名無しさん 2018/01/23 05:09:39
子持ち世帯は一戸建てで住むべし。
子供騒音は大迷惑です。
-
252
ボン 2018/01/23 13:02:06
子供に自転車を乗せる時は玄関を出た外で、自転車に乗るように躾をしましょう。
エントランスや共用廊下で自転車に乗せないこと。
当たり前のことができない子持ちさん守りましょう。
-
253
匿名さま 2018/01/23 13:23:00
日曜日、ウチの隣もそうでした!
共用廊下で自転車を練習させて、なにを考えてるのか・・・
なにも考えてないから騒音問題なんだけども
しかも、補助輪ついてるから
まぁ~すんごい音
ガラガラ~ガラガラ~ガラガラ~ガラガラ~ガラガラ~ガラガラ~ガラガラ~
一家揃ってクレイジー、しんどい
-
254
名無しさん 2018/01/23 16:23:50
>>253 匿名さま
お気持ちお察しいたします。
補助輪がついた自転車はガラガラガーガー騒がしいですよね。アーアーと幼児が共用廊下で叫ぶ声でも響き渡るのに、自転車でガラガラは非常識すぎます。
だいたい、親が少し考えれば、共用廊下で自転車を子供に乗せてはいけない。「騒音になるし住民にぶつかると危険だな。」と思いますよね。
本当に最近の子持ち世帯はクレイジーが多いです。
想像力に欠けた子持ちが増えました。
改まるまで何度でも理事会で話し合ってもらい、管理組合から注意喚起とその問題の世帯へ注意をしてもらいましょう。負けないで頑張ってくださいね!
-
255
検討板ユーザーさん 2018/01/23 16:28:51
エントランスの玄関先にママと子供が群がると通行の妨げになります。群がるなら自室か公園などに行って立ち話をしてください。子持ちママは住民に迷惑をかける人が多い。いい加減にしてほしい。
-
256
通りがかりさん 2018/01/23 16:31:16
共用部で幼児に大声で叫ばせないで、走らせないでください。
-
257
口コミ知りたいさん 2018/01/24 21:35:55
>>256 通りがかりさん
子供は走るだろ!子供いないのか?
-
258
住民板ユーザーさん1 2018/01/25 04:03:43
>>257 口コミ知りたいさん
共用部では走らせないのがマナーだぞ
子供がいるから何でも許させると思うな
-
259
子持ちお母ちゃん 2018/01/25 04:23:02
>>257 口コミ知りたいさん
公園に行って走ろう。
共用部、廊下、エントランス、ロビーでは走らせないこと、管理規約であるしマナーてもある。
子供有無発言がまたセクハラ、モラハラだな。
-
260
名無しさん 2018/01/25 04:28:06
>>257 口コミ知りたいさん
あまりに騒いで走るなら警察呼ぶからさ。
-
-
261
名無しさん 2018/01/25 04:31:33
>>257 口コミ知りたいさん
何度も何度でも、子供の態度が改まるまで、改まるまで問題視してあげる。子供が通う園や学校に、町の自治体、警察に通報する。
子供を盾にして全ての迷惑行為が許されると思うなよ。
-
262
匿名さん 2018/01/25 12:37:43
ホンマ今の若い親は
子供のしつけが全く出来んバカ親が
多過ぎるわ
子供を可愛い可愛いだけで
教育して叱る事を知らん
ガキがバタバタしてうるさくしとるんやから
注意しろバカ親が
悪い事は悪いとしっかり
しつけさせんと将来ろくな大人にならんぞ
ホンマ、バカ親からはバカなガキしか
生まれて来んわ
-
263
評判気になるさん 2018/01/25 13:52:51
-
264
口コミ知りたいさん 2018/01/25 21:04:35
お前ら自分の小さい時を思い出せ!
時代錯誤も甚だおかしいわ!
いやなら、引っ越せ!
子供いないやつに親の気持ちがわかるんかね?
-
265
口コミ知りたいさん 2018/01/25 21:49:16
>>259 子持ちお母ちゃん
子供有無発言なんて日常茶飯事。セクハラだモラハラだそんなの今に始まったことじゃないのか。あんたみたいなやつはマンションから出てけ
-
266
口コミ知りたいさん 2018/01/25 21:50:06
-
267
図々しい 2018/01/26 00:16:58
少子化社会の進行を食い止めるために、子育てにやさしい環境を整えようという機運が高まっています。
しかし、だからといってその好意を逆手にとって「子育て中なんだから何をしても許される。」と思っているのは、ずうずうしい考え方です。
今も昔も他人に迷惑をかける子育ては批判されて当然です。
-
268
お頭空っぽ 2018/01/26 00:30:35
無教養、素養のない親が子供を育てると、
親が子供の躾ができない。
このような子供の躾ができない親の上等文句が、
「誰でも子供の時代があっただろう」のお決まり文句を放ち逃げます。
子供を免罪符にして全ての迷惑行為を社会が許すと、勘違いしないでいただきたい!
子供がいない人に対して侮辱する発言は今の時代、あなたが言う、まさに時代錯誤です。
孫でもあやして静かに余生をお過ごしください。
-
269
お頭空っぽ 2018/01/26 00:37:19
>>265 口コミ知りたいさん
頭は大丈夫でしょうか?
あなたの周囲では、あなたのような素養のない方々ばかりなので、そのような侮辱罪にあたる発言が横行しているだけです。
マンションから出て行くべき住民は、子供を盾にして迷惑行為を行う住民です。
-
270
検討板ユーザーさん 2018/01/26 00:38:46
-
271
検討板ユーザーさん 2018/01/26 00:40:11
>>265 口コミ知りたいさん
何度も何度でも、子供の態度が改まるまで、改まるまで問題視してあげる。子供が通う園や学校に、町の自治体、警察に通報する。
子供を盾にして全ての迷惑行為が許されると思うなよ。
-
272
口コミ知りたいさん 2018/01/26 10:03:24
>>271 検討板ユーザーさん
だから子供がいないやつはファミリーの大変さがわからないんだよ。
まあ子供作れって!
男いねーのか?女いねーのか?
種無しスイカか旦那は?
-
273
口コミ知りたいさん 2018/01/26 10:05:55
>>269 お頭空っぽさん
何が侮辱罪だ。
マンション生活はお互いが尊重し合わなければ成り立たない。
だから子供がいない世帯はいる世帯に合わせるのが世の流れじゃないのか!
-
274
口コミ知りたいさん 2018/01/26 10:07:53
>>268 お頭空っぽさん
何言っちゃってんの、おかしいのはあなたでしょ!
子供がうるさいくらいで、ぎゃーぎゃー言ってんじゃない。だから仕事でも良い結果を残せない。
金持ちはぎゃーぎゃー言いませんから。
-
275
マンション掲示板さん 2018/01/26 10:24:52
貧乏子沢山お疲れ様です。
貧すれば鈍する
貧乏子持ちは騒がしくマナーが酷く悪い。
旦那が薄給だと、奥さんの給料と合算した世帯収入で家を買っている世帯は、奥さんがピリピリ無理して頑張っている感じがして面倒くさい世帯が多い。
家庭は火の車で家のローン返済と生活費でいつもイライラしてそうです。
そのイライラが周囲を巻き込む騒音としてストレス発散をしている子持ちには呆れる。
-
-
276
匿名さん 2018/01/27 05:03:33
貧乏人は、喫煙して、自分の健康を害し、子供がアホになり、吸い殻をどこにでも捨てたり、迷惑喫煙を平気でするなど、どうしようもないね。
教養のない低能がいるとどこでも大変です。
-
277
匿名さん 2018/01/27 18:11:01
低収入な貧乏人ほど煙草やギャンブルを好みますね。
貧乏人ほど子沢山です。
そしてデリカシーがありません。
無教養で低脳である騒音住民とは、先ず会話が全く通じないので周囲は本当に大変でしょうね。
-
278
口コミ知りたいさん 2018/01/28 14:10:35
276も277もキチガイ右翼やろーだな
てめーらどこかの宗教か?
-
279
匿名 2018/01/29 00:58:48
まず、先に記載しておきますが、わたくしは、無宗教です。
集合住宅や社会でのマナーの根底にあるのは、
他者の価値観を、知り受容する考え方・精
神です。
自身も、価値観をもって、過去から未来にかけ生きていくことでしょう。
他者もそうです。
そして、価値観も多様である事を、再認識しましょう。
-
280
匿名さん 2018/01/29 01:45:14
>>278
喫煙依存症になると、他人の価値観関係なく、どこでも吸い殻ポイ、迷惑喫煙平気。事実ですが?
-
281
名無しさん 2018/02/01 07:39:17
難しいですよね。
モラルを守りましょうとか…
常識を考えましょうとか…
人それぞれ価値観も違いますし自分が思ってる事と相手が思ってる事は全く違うこともありますし。
相手を思いやる気持ちも必要ですし、かといって気を使うことも必要ですし。
結局、答えは出ませんね。
すれ違えば会釈するのが常識だと私自身は思いますが、人付き合いが苦手な方は出来ないでしょうし。それを押し付けるのも?ですし。
この問題は永久に解決しないでしょうね。
所詮、皆さん。赤の他人ですから…
-
282
匿名さん 2018/02/01 10:57:54
>>275 マンション掲示板さん
夫婦の給料をすべて使ってやっと返せるようなローンを組むやつがバカなんだよ。
旦那の給料だけで払える田舎に住むか、公営団地に住めばいいんだ。
-
283
マンション検討中さん 2018/02/01 15:33:39
-
284
匿名さん 2018/02/01 22:50:45
282だが俺は23区内に買ったよ。
定年までには完済。
妻は子ども生んでからずっと専業主婦。
-
285
住民板ユーザーさん1 2018/02/02 15:02:30
>>284 匿名さん
こんなところで何自慢してんだよ
-
-
286
マンション検討中さん 2018/02/04 04:37:59
-
287
匿名さん 2018/02/09 14:23:58
ダイヤモンド・オンラインから抜粋した記事
2/9(金) 6:00配信
共有物や専用使用権が認められている共用部分は、各区分所有者の意識が異なるのでトラブルになりやすい。自宅ドア付近の共用廊下に植木鉢や子ども用自転車を置くこと、ベランダに自転車、物置、プランターを置くことは、そのくらいならいいのでは、と思う人も多い。
しかしこれらは、法的には全部アウトなのだ。廊下もバルコニーも消防法上、避難経路に指定されていて、所有物を置くことは禁じられている。このような共有部分でさえ我が物顔で所有物を置いてしまうのだから、専有部分をどう使おうと所有者の勝手、と考える人がいても不思議ではない。
-
288
匿名さん 2018/02/11 03:18:40
>>286 マンション検討中さん
自慢?にもならない事を、なぜか誇らしげに投稿した284氏。
そんな彼に、不倫出来るほどの器量も余裕も無いでしょう。
普通に、定年前に完済なんでしょ。
所謂、ワンコイン亭主をイメージするね。
日頃から余裕をもって資産運用して、キャッシュ購入したとかなら、まだ自慢出来るでしょう。
-
289
匿名さん 2018/02/11 06:02:07
外野からだけど、↑ こいつ読解力まったくないな
不倫してそうなのはそいつの専業主婦の奥さんだろ
アンケートなんかでも専業主婦の多くは不倫願望ある女が多いからな
-
290
通りがかりさん 2018/02/11 14:29:09
>>289 匿名さん
あなたの言う通り、行間を読むというのは日本語の難しいところだよね
-
291
匿名さん 2018/02/20 03:27:54
-
292
匿名さん 2018/02/20 06:32:15
>>291 匿名さん
知能低いおまえが理解できんだけだ
-
293
匿名さん 2018/03/15 06:28:17
-
294
匿名さん 2018/03/21 06:47:53
その通り。 表面上だけでも、みんな仲良く。 悪口はばれないよう工夫して言いましょう。
-
295
成人 2018/04/17 16:57:54
マンションエレベーターに大きなベビーカー乗せる場合、同乗者に配慮ある行動をと願う。
ベビーカーもエレベーターに乗っていいと思う。ですが、マンションは百貨店ではない、ベビーカーが優遇されて当たり前ではない。他の住民にも公平にエレベーターに乗る権利がある。同乗者が多い場合、ベビーカーを真ん中に置かないで、端にベビーカーを寄せるか、ベビーカーを折り畳んで乗ってください。
-
-
296
匿名さん 2018/04/17 17:49:05
-
297
成人 2018/04/18 16:29:24
>>296 匿名さん
副流煙は、子供だけではなく成人した大人も健康を害します。よく親が子供のみの健康被害を訴えて、マンション掲示に「小さなお子さんもいるのでベランダを含む共用部での喫煙は禁止です。」とありますが、子供だけではないのですm(_ _)m
-
298
匿名さん 2018/04/19 00:16:18
著しくスレ違い。 「タバコの煙を防ぐ」スレに、詳細があります。
-
299
ベビーカードヤ顔 2018/04/19 03:35:43
マンションエレベーターに大きなベビーカー乗せる場合、同乗者に配慮ある行動をお願いしたいです。ベビーカーもエレベーターを利用しても全く良いと思っています。ですが、マンションは百貨店ではありません。ベビーカーが最優遇されることが当然なことではないと思います。他の住民も公平にエレベーターに乗る権利があります。同乗者がいる場合はベビーカーを真ん中に置かないで、少しは端にベビーカーを寄せたり、ベビーカーを折り畳んだり、配慮と工夫をしてください。誰もいない場合は真ん中にベビーカーを置いても全く大丈夫ですが、同乗者に全く配慮なくしてベビーカーを最優先させる行為には憤慨するものがあります。
エレベーター開閉、階数ボタンも同乗者に押してもらって当然ではないです。同乗者に礼もなし。ベビーカーが当然優遇されて当然ではありません。百貨店ではないので住戸なので公平ではないと考えます。お互いに配慮しましょう。
-
300
匿名さん 2018/04/19 04:14:38
簡単です。 乗せてもらえば「お礼」を言う。 ただそれだけです。
マンションだけでなく、駅や百貨店の込み合うエレベーターでもそうです。
お礼を言うのが恥ずかしければ、会釈でも構いません。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)