所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社
阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。
公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/
[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10
所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社
阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。
公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/
[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10
少し余裕をかましていると、全く商談が入っていない建売は
残り3つとなっていますね。
びっくり・・・
積水のコモンと違って、あっという間に売れていますね。
まずい~
そうでしょうね。
6丁目(テラスでない)の阪大道路沿いの住宅も斜面は
野放しで、草ぼうぼうになっていますからね・・・
さらにここはもっと大規模で高さがある斜面なので、誰も手入れしないで
あのままでしょう。
完成時に一回ぐらいは阪急が景観を良くするため業者いれて伐採するでしょうが
その後はぼうぼうになっていくような・・・
ただフロントと違って、ここは上がりきると平坦な作りになっているので
住みやすいのでは! 宅地エリアにひな壇がなく広い平坦な更地にして開発
している。
よって、タウン内に入ると坂で苦しまない。毎日家周辺で生活する主婦や
子供たちにはいいのでは!
現在のフロント購入層は、子供が幼児or低学年クラスの人が大半。
よって、中学までは彩都の丘学園までの通学なので非常に近く、学校
まで坂があっても、あまり苦にはならないでしょうが、高校になると
なかなか大変でしょうね。
公立でこの近辺上位高校は、茨木、豊中、春日丘、千里となり、どこも
彩都からは通学が不便。学校まで自転車通学か、彩都西まで自転車と
なるが、毎日となるとあの坂を上るのはハード。電動自転車は必須。
電動自転車も10万円近くするため、非常にコスト負担が増える。
※余談ですが、あと3~5万円プラスで原付買えるね・・・
ただ子供が高校になるまで10年近くある方ばかりなので、その先まで
考慮する必要があるかは微妙。子供の提供能力もすごいものがあり
育った環境が当たりまえで順応するため、あまり問題にならないのかも・・・
と、通勤通学は個々の家庭の考え方次第で、大きな問題ではないような~
ただし、車通勤でないお父さんは大変かも・・・(苦笑)
1410さん
電動自転車10万円が高コストと感じてる彩都戸建て所有者です。
あと数万円で原付が買えます。
子供が彩都の丘学園卒業し、高校に彩都西駅から通学となると電動
自転車欲しがるだろうし、今妻用1台ですが我が家は子供が二人の
ためあと2台必要になり負担と感じますよ
[一部テキストを削除しました。管理担当]
たしかに、同じ注文戸建てでも、いかにもお金持ちそうな戸建ても数件あるよね‼ かっこいいなと思いながら眺めてる。そこの住人だろうね
コモン積水より、今度できるフロント左の方が
先に売れそうですね。
阪急開発なので、恐らくテラス、フロント同様無電中や盛土の外壁化粧施工
道路のカラー化等々工夫がいっぱいのような・・・
煙突があり薪ストーブがありそうな家が何軒かありますが
実際薪を燃やされると隣近所煙やにおいが迷惑になったりし
ていませんか。
できれば実際住まれている方のコメントがいただければ
幸いです。
新町も見に行っているのですが、あちらの書き込み内容を見ると
薪ストーブでかなりクレームの書き込みがあったので、フロントは
どうかと・・・
今のところ大丈夫そうですね~
凄い勢いで売れてますね〜。
契約済、商談中を除くと
建売であと5つ(販売中は2つ)
大阪ガスは、モデルハウス無くなっているので、もう完売でしょうか?
http://www.hankyurealty.jp/3110/plan/
彩都の丘学園の増築工事本格化していますね。
生徒2000名受け入れ態勢に市も力を入れている様子。
フロント左隣の阪急宅地とフロント北側の宅地開発(業者不明)
も本格化しており、今年4月からはフロントへの新規住民の子供
たちが来年4月からは上記開発地の住民子供たちが定期的に増え
目標達成も現実味が・・・
彩都駅前茨木側新築マンション:シエリア彩都が完売すると
いよいよマンション:ひだまり前の大きな敷地にマンション建設も
始まるため、一気に彩都の丘学園はマンモス校に~
あの敷地からすると400戸以上の規模かと思われますので・・・
良い土地は老人たちに押さえられてて、若い世代が山奥に押し込められてる。
平成も終わろうとしているこの時代にマンモス校ってすごいね。
今は彩都の丘学園も平和ですが、マンモス校になると
ヤンキーがいる学校になりそうで、少しいやですね・・・
今のところは親御さんも、常識のある方が多いため
子供たちも素朴な子供が多く学校にヤンキーは皆無
ですが・・・
彩都はむちゃくちゃ高くはないですが、泉南のほうみたいに
2000万円台の一戸建てもないので、そこそこ常識ある
年収の方が住むのでは~
以前泉南の大規模一戸建開発の住宅地も見に行きましたが
やはり住んでいる方の層が違っていました。
どうみてもヤンママ、ナンパパのオタクがゴロゴロ・・・
結果やはり北摂にしましたが・・・
よって彩都はそういったことにはならないかと思いますよ~
そんなこんなで、建売もいよいよ残り1戸(2-14)※商談中の1戸除く
いよいよこれから売り出しの最後の第六期3戸で完売ですね・・・
最初老婆心ながらこの高台とひな壇(家の後は壁)が売れるのかいなと
思いましたが、環境の良さと公立小中一貫校、価格の値ごろ感で売れましたね~~~
今後はフロント左がどのようになるか楽しみです。
コモンステージ彩都との争いでしょう。
高台の高さからすると阪急に一利ありかな・・・
コモンはいまだあまり売れていないですし・・・
ガーデンテラスで苦戦した大阪ガス宅地販売が、阪急より先にかんばいしましたね⁉️
コモンステージ彩都と違い勢いを感じますね(笑)
まあ、彩都全体で行くと茨木・箕面合わせて2万所帯の街になっているので
色々起こるでしょう!
殺人未遂、火事、誘拐未遂、麻薬に白タク、交通事故~
やっと街になっということかな・・・
普通なんじゃない・・・
お~、逮捕者出現とあわせて、第6期のラスト1邸完売発表!
いよいよファイナルステージ3邸を残すのみ。
逮捕者出ても物件は売れる。
[阪急電鉄株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE