割高になるかどうかは、イオンみよし次第だな。
イオンは計画通り270店舗になれば、商業の中心が
モゾや大高、星が丘や岡崎から、イオンみよしのほうにずれる。イオンに一番近い駅前住宅地は赤池という話になる、153 号一本でいける
名古屋の主な開発の主軸が藤が丘長久手ゾーンから、赤池にうつる可能性もでてくる
そうなれば、そら地価も上がるだろうし、そうなれば1000 万高くてもまだ分かるけど
イオンみよし次第だな、、開発計画は今年中には分かるそうな
みよし市がびびって規模縮小の方向に規制したらイオンも小さくなり、藤が丘を越えるような赤池バブルはありえなくなる