管理組合・管理会社・理事会「マンション総合問題何でも相談」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション総合問題何でも相談
  • 掲示板
入居済み住民さん [男性] [更新日時] 2016-12-05 10:49:30

以前のスレは「修繕積立金の試算の運用」でしたが、スレタイを変更しました。
マンション管理に関するいろいろな問題点や知りたいこと、他マンションの情報等
の広場にしたいと思います。
皆さんでいろいろな問題を解決していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-10 13:49:13

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション総合問題何でも相談

  1. 384 匿名さん 2016/05/06 03:35:56

    管理会社・フロントは頭悪いね

  2. 386 匿名さん 2016/05/06 03:40:37

    うちの場合は、輪番制の理事が回ってきたときに転勤とかでやれない時に理事会協力金として
    年間10,000円を徴収しています。
    それと理事に就任しても理事会の出席が3回以内も同様にしています。
    尤も理事が回ってくるのは30年に1回しか回ってきませんけどね。
    法人じゃないけど1年任期で半数は継続しますので実際は2年任期となっています。
    勿論75歳以上の高齢者や健康弱者で本人が希望すれば理事が免除される規定もあります。

  3. 387 匿名さん 2016/05/06 03:42:05

    >>383
    言葉使いに気をつけましょうね。

  4. 388 匿名さん 2016/05/06 03:45:40

    スレ主です。

    マンション管理士の書き込みはもう終わりにしましょう。
    なぜマン管士という言葉が出ると異常に反応するのか分かりませんが不思議ですね。
    単なる批判や一行レスは荒らしとみますよ。

  5. 389 匿名さん 2016/05/06 03:51:04

      区分所有法では、区分所有者は、建物の保存に有害な行為、その他建物の管理又は
     使用に関し、区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならないとなっています。

      しかし、マンションでの騒音に対するトラブルは数多く発生していますし、裁判もかなりの
     数発生しています。

    ※マンションでの生活騒音には下記のようなものがあります。
       子供の走り回る音
       隣人が深夜に酒を飲んだりして大騒ぎする
       大ボリュウムで音楽やテレビ、ピアノ、カラオケをやる
       ペットの鳴き声  戸の開け閉め等

    ※快適なマンションライフを送るためには、お互いにルールを守り、共同の利益に反する
    行為はしてはならないとなっています。
     しかし、マンションでの騒音に対するトラブルは数多く発生していますし、裁判もかなりの
    数発生しています。

     騒音については、当事者間で直接話し合うこともありますが、それが困難な場合は、
    管理組合を通じて注意等を行います。
      1)口頭や文書などによる注意
      2)内容証明郵便による警告
        騒音をださないよう警告をする。守らない場合は、法的措置を講ずる旨を通知する。
      3)裁判による請求
     今回は、騒音訴訟の中で、上階の子供が走ったり、飛んだりして下階の住民に迷惑を
    かけたとして損害賠償の責に問われるという判例について述べてみます。

  6. 390 匿名さん 2016/05/06 03:52:10

     <裁判例>   八王子支部の判例(H.8.7.30)

       上階のフローリングの改修工事後、子供の走りまわる音がひどくなり、再三の注意にも
      拘わらず、改善せず最終的には裁判となった。
       原告側請求
         ①騒音の差し止め(原状回復)
         ②不法行為に基づく慰謝料の請求  300万円

    判決
        ①については、棄却
        ②については、慰謝料75万円の支払い命令

    判決理由
        専有部分の工事をするときは、理事長に届け出、その承認を得なければならないと規
       約に規定されていたが、それを怠った。
        その工事は、遮音性能の低い床材を使用し、それもコンクリートスラブに直貼りであった。
       それが原因で子供の走り回る音がひどくなった。

      *規約には、共同の利益に反する行為をしてはならないとなっているが、共同の利益に
       反する行為が具体化されていなければその行為を抑止することはできません。
       そのためには、規制の基準が明確化(ルール化)されていなければなりません。

       このルール(規制の基準)を作成するのはいうまでもなく、組合であり執行活動を行って
      いる理事の皆さんがたということになります。

       専有部分の工事をするときには、理事長の承認を得なければならないと規定されてい
      ても、ただ、その届出を受理するだけで、その工事の内容を検討しなければ何の意味も
      ありません。
       そのためには、工事の種類ごとに、具体的な数値の基準を設定しておかなければなり
      ません。

       現状回復については棄却されたが、これについては、届出をするよう広報・啓蒙活動を
      行い、届けられたものについては、基準値を設けチェックをしなければなりません。

    ※もし、裁判をすることになった場合のポイントとしては、受忍限度を超えると判断される
     かどうかが目安となります。

  7. 391 匿名さん 2016/05/06 03:54:08

     ①騒音に対する受忍限度は
       一般社会上の受忍限度を超える音かどうか。L60(⊿LL1)は不法行為と判断されること
      もあります。

     ②音の程度を数値で示し、不法行為を証明する。
        環境庁が示す生活騒音基準
          昼間 55db以下
          夜間 45db以下 この基準を超えると不法行為と判断される
         *都庁、県庁や市役所に相談すれば、騒音計を貸し出す場合もあります。

       裁判所の基準
        午後9時~午前7時 40db以下 裁判所は、この基準を守るよ
        午前7時~午後9時 53db以下 う命じています。

      ※尚、住民間のトラブルについては、警察はタッチしません。

     ③マンションの防音性能を確認し、損害賠償を請求する。
        判決で重要な根拠となった事実
         *子供のしつけに誠意があるか
         *床にマットを敷いた程度では対応は不十分
         *訴えた人の精神状態(食欲不振、不眠等精神に障害を生じた等)

     ※受忍限度を知り、騒音の程度を数値に示し、マンションの防音性能を確認することが
      必要です。
      又、マンションの遮音性能は、裁判では重量衝撃音のみが対象となっています。
      遮音性能は、仕様書で確認します。仕様書の入手が困難な場合は、騒音計で実測

  8. 392 匿名さん 2016/05/06 04:12:31

    >>388さま
    ↓こういうのは対処したほうがいいと思いますよ。

    >こうれいしゃのかたぁ? そのマークなにぃ? ボケてるのぉ? 笑

  9. 393 匿名さん 2016/05/06 04:40:01

    輪番制の理事で任期の2年が過ぎればもう理事の順番が回ってこないマンションでは
    特に理事長にはなりたくない者が殆どの中で、仕事をしながら理事長をするのは大変です。
    理事長になったからといって勉強するのは自分のとこの管理規約や細則を読むこのが
    精いっぱいです。
    中には規約や細則も読まない理事長がいますからね。
    だから全て管理会社主導になるんですが、それはやむおえないことですね。

  10. 394 匿名さん 2016/05/06 05:32:47

    何か調べて欲しいことがあったらどうぞ。
    今までに作った資料が数多くありますので参考になればいいんですが。

  11. 397 匿名さん 2016/05/06 07:04:18

    専有部分の給排水管やガス管を共用部分の工事と一緒にやるように
    長期修繕計画に盛り込んでいるところありますか。
    あったらどのように計画をし修繕積立金の値上げをしていったのか教えてください。
    まだ殆どのマンションがそういうのを長期修繕計画に取り組んでいるところはないとは思いますが。

  12. 398 匿名さん 2016/05/06 07:33:48

    理事長や副理事長は、輪番関係なく立候補や推薦を導入してよいと思う。
    私のマンションは輪番制導入したばかりで、今の理事長や副理事長は理事すら経験したことのない女性たちです。
    来期の理事長は誰になるのか?適任者はいるのか?課題が山積みです。
    多分適任者はいませんし、できないでしょう。
    規約を改正した方が組合のためマンションのためと思うのです。

  13. 399 匿名さん 2016/05/06 09:35:25

    大型マンションでも中々理事長の人材はいません。
    大型であればいろいろ問題事項も多く仕事をもった中で理事長をやっていくには無理があります。
    できれば会社をリタイアした方が理事長をやるのが一番いいんですが、長期になっては困ります。
    理事長は立候補とか推薦があってもいいと思いますね。
    立候補の規約を作っても中々立候補者はでてきませんので、推薦も含めて規約改正をされたら
    いいと思います。
    その場合、任期は必ず明記しておく必要があります。

  14. 400 匿名さん 2016/05/06 09:42:18

    理事長は理事の互選ですので理事の立候補と推薦の規約改正を
    すればいいと思います。人数も含めて。

  15. 401 匿名さん 2016/05/06 10:02:21

    ここ一人で何役の遊びスレなんだ?
    邪魔すると削除依頼とか、恥を知りなさい!



  16. 402 匿名さん 2016/05/06 10:04:43

    投稿者はスレ主のボンクラだけ
    だれもまともにあいてせんよ
    気持ち悪いだろ、ひとりで自問自答 アホ丸出し

  17. 403 匿名さん 2016/05/06 10:11:55

    >401
    私は成りすましをしてはいません。
    情報を提供しているだけですよ。
    自分で書き込んでそれに答えるとかはしてませんよ。
    いってるでしよう。ここは情報提供の場でもあると。
    それと399と398は同じ人物の書き込みではありません。
    あなたは批判とかするだけですか。
    削除依頼したのはあなたが書き込んだものなんですね。恥ずかしい書き込みだと思いませんか。
    真面目な書き込みに対して邪魔をする者はここに来る価値はありません。
    そういう書き込みに対しては削除依頼、続けばアクセス禁止(長期の)の依頼をしますよ。

  18. 404 匿名さん 2016/05/06 10:23:52

    ハイハイ 好きに一人で遊んでいてくださいな
    だれが見ても自問自答レス 恥を知れ!

  19. 405 匿名さん 2016/05/06 13:06:41

    391さんの、騒音や内装工事の問題は、役に立ちます。専有部分の内装工事の届け出は規約にありますが、
    管理会社に委託しているが、完全に、監視、監督がなされておりません。マンションが古くなると、
    この問題が、表面化して、トラブルが多くなることは間違いないでしょう。考えないといけません。

    マンションの引き渡し時の、配線・配管は変更しない様に指導はしておりますが、うまくいきません。

  20. 406 匿名さん 2016/05/06 13:23:36

    >>342,343

    これらの情報は重要ですね。
    これからも、有益な情報の提供をお願いします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオ上野池之端

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸